ブログ情報
-
- 登録ID
- 567089
-
- タイトル
- 千代sendai熊野
-
- カテゴリ
- 写真(風景・自然) (203位/342人中)
-
- 紹介文
- 仙台と紀州の写真 EOS5DMark2街,自然科学,芸術,神社,鉄道などその時の心象風景です。どうぞご覧下さい。
記事一覧
-
三春の滝桜ライトアップは9時で終了渋滞の中、遠くの駐車場に止めて走った…04月13日 20:19
-
ふくろうの杜にでかけた仙台のアナザーワールド長町にある喫茶店めっちゃ昭和なのがええ…04月11日 20:40
-
江ノ島駅初めてなのに懐かしいどこかで聞いたフレーズを思い出した。要す…04月09日 22:30
-
R7 芸工大卒展 修了展失われた30年と呼ばれている時が過ぎ先進国でもトップだった日…04月07日 22:26
-
Oh my Jeep(PAJERO)三菱でJeepを製造しなくなってから何年経っただろう。この車…04月05日 20:56
-
東北芸工大 卒展 院展 令和7年芸術の機能とは何か。日常つまり普通の日々の繰り返しでは生まれ…04月03日 22:06
-
フラワー鉄道 長井駅南国育ちにとって映画のシーンのような世界のように思えるけれど…04月01日 20:00
-
東北芸工大 卒展 2024毎年、映像学科の映画が楽しみ。玉石混交だけれども。映画館の映…03月29日 22:25
-
曽原湖湖の上を歩いていいこの感覚が信じられなかった昔が懐かしい。広…03月27日 23:49
-
東北芸工大 卒展 院展芸術は心の中にあるものを具現化したものだから時代の空気が表現…03月25日 22:00
-
駿府城新春の駿府城人が集う魅力のある。CanonEOS5DMark03月23日 21:23
-
檜原湖1周この季節に檜原湖を一周するのは初めて。この季節・・・ではなく…03月21日 23:36
-
2924 東北芸術工科大学 卒展院展昔は山形美術館や悠創館などの外の会場も使っていた卒展。いつの…03月19日 22:05
-
石巻まんが館石巻まんが館の周辺もようやく東日本大震災の復興で整えられた。…03月17日 21:51
-
山形鉄道 荒砥駅へ雪景色と線路憧れだった世界が目の前にある。いつまでも続くこと…03月15日 21:54
-
ちょっとだけ江ノ島へ江ノ島から朝日を眺めた後に富士山を眺めた。ここが信仰の島にな…03月13日 21:01
-
会津 中ノ沢温泉の露天風呂へ檜原湖での釣りの後露天風呂へ寄ってから仙台に戻ろう。一路、沼…03月11日 20:20
-
羽前成田駅雪も防雪林も駅舎も国鉄時代のまま何度来てもいつもの不思議な感…03月09日 21:47
-
土湯峠を越えて猪苗代へ吾妻小富士は日差しを浴びたかと思うとすぐに曇ったりまた青空…03月07日 19:56
-
令和7年 豪雪の記録今年・・・〇〇豪雪と呼ばれないのはなぜなんだろう?もしかする…03月05日 20:56