ブログ情報
-
- 登録ID
- 809547
-
- タイトル
- 自然農法への道
-
- 紹介文
- 自然農法を目指して悪戦苦闘の毎日です竹林と化した畑を開墾しながら野菜と果物とタケノコを栽培しています
記事一覧
-
晩白柚の収穫をしました今シーズンの果樹の最後の収穫です。とりあえず晩白柚の様子で…03月09日 04:49
-
不知火の収穫をしました今シーズンの果樹はどれも厳しい結果の中、柑橘はまだマシな方…02月23日 05:53
-
有機農法畑の様子 1/31 後編鳥対策としていろいろとぶら下げてあるのですが、強風の日には…02月16日 06:24
-
有機農法畑の様子 1/31 前編2年前に始めた畑のことをずっと新たな畑としてきましたが、も…02月09日 05:44
-
早生不知火を収穫しました今シーズンの果樹は施肥をケチってしまったせいで実なりがよく…02月02日 05:10
-
甘夏の収穫をしましたあけましておめでとうございます。と言いますかご無沙汰してお…01月19日 04:12
-
ニンニクの様子お久しぶりです。毎日毎日土作りに没頭しております。今のとこ…12月22日 05:35
-
日南の姫を収穫しましたいきなり寒波が来ましたね。秋のなんと短いこと・・・でもこれ…11月24日 04:49
-
新たな畑の様子 11/4 後編11月も半ばだというのにまだ全然寒くないですね。そのせいな…11月17日 05:56
-
新たな畑の様子 11/4 前編このところほとんどの時間を新たな畑で過ごしています。これま…11月10日 05:13
-
自家製腐葉土熟成中お久しぶりです。雨が降っていない日は畑に行って作業を進めて…11月03日 05:23
-
日南の姫の摘果を兼ねた収穫をしました10月に入ったというのにまだ全然夏ですねぇ・・・雨が降った…10月06日 04:40
-
新たな畑の様子 9/4 後編多少は猛暑がやわらいだ感じはしますが、もうすぐ10月だとい…09月29日 05:21
-
新たな畑の様子 9/4 前編今シーズンの野菜栽培は主にこちらの畑で栽培を行っています。…09月22日 04:32
-
バターナッツを収穫しましたまだまだ夏が続いていますね。夜はだいぶ涼しくなってきました…09月08日 04:01
-
スイートキャロットを収穫しましたこれだけ凄まじい猛暑が続いていて雨が全く降らないと、さすが…08月18日 04:59
-
奥武蔵地這胡瓜の収穫とタネ取りをしましたお久しぶりです。8月に入ってからというもの全く雨が降らない…08月16日 05:20
-
ジャンボニンニクの収穫をしました梅雨が明けて毎日凄まじい猛暑が続いています。なぜか若い頃よ…07月24日 18:11
-
富士早生キャベツを収穫しましたそろそろ梅雨明けかと思いきやまだ続いている感じですね。ここ…07月16日 18:23
-
新たな畑の様子 7/3 後編中編からの続きです。ほうれん草の様子です。秋と春に分けて何…07月12日 18:52