-
- 登録ID
- 1006180
-
- タイトル
石打丸山写真館
-
- 紹介文
- 石打丸山スキー場の写真集です。
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 石打丸山 その2330 8子、めっちゃ感激する
- 日曜の町内会議で疲れ果て、月曜のお昼に帰ってまいりましたミストラル前の雪がなくなってる静まりかえってますお手製ゴミ袋を提げ、ノロノロ登る8子 この時期写真を撮ってくれる人がここにいるって、さすがは石打丸山てか、事務所から見てたら8子が徘徊してるので、EIJIさんが出て来てくれた…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2329 あと一日か・・・
- 今朝はけっこうな雨降りだったので、出勤は10時半頃しみずの自販機はまだ営業ちう ゴミ拾い途中で一服 むかしむかしおねいちゃんだった頃、この時期はパトさん達とこの辺でまったりしてたもんだわ 今日もけんちゃんでランチ日替わりランチの納豆オムレツ 笑ったのが、席に座った直後で注文もま…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2328 ごめん、もう雪いらん
- 今日は計画的寝坊で朝7時半起床何だよ、この雪ゴミ拾いしようと張り切ってたのに・・・そこら中真っ白見事にゴミが隠れてしまいました ああ、昨日で中トリの営業はおしまい知り合いが乗ってると、この辺でよく手を振ったりしたなあここもちいとばかし滑ってみたり この辺に来るとすっごく静かなの…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2327 石打丸山スキーテクニカルチャレンジ2日目
- 大会2日目いきなり石打丸山パト隊 週末に8子が上がらないため、この人数のパトさんを見るのは久しぶり 相変わらずみんなカッコいいさ、大会の様子硫安まきに出動する社員を撮るでんべえ社長 今回もゆうきくんの魂の硫安撒きのお蔭で、素晴らしいバーンに仕上がりました 完成!ジャッジの席には…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2326 第二回石打丸山スキーテクニカルチャレンジ
- 何でこの時期に雪なんだよ今日の大会バーン、ザイラーコースを何回デラがけした事かしかも、先生や現役レーサーに混じって、そんじょそこらのおばさんがついてけるワケないぢゃんレッスン前にお手伝いに来てくれた土星くんに『8子さんターンしたでしょ!』と、最後にサボったのがバレバレ土星くん、…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2326 8子、褒められる!
- まずは今季最後になるであろうジャイアント明日は雨なのでお休みして整体 土日は大会役員 中トリは30日までなのよねシーズン当初は腰の具合も良くなく、ジャイアントなんか滑れるだろうか・・・と思ってたけど、何とかなるものなのね朝イチのシャバ雪は、ばば~にとっても優しい雪でした 8子な…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2325 最高傑作
- 今朝も先頭に並んでみた 写真はありませんが、ジャイアントはいつも通りの幅で踏んであった! 今日は気温も上がらず、いいカンジのシャバ雪でした すっかり勘違いバーンで、何だ8子、スキー上手いぢゃないか!と、数本気持ちよく滑れた!明日は気温が爆上がり いつものヘタクソな8子に戻ります…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2324 しみず食堂その後
- みんな大好きなしみず食堂は昨日で営業終了今日は皆さん後片付けにいらしてました作業の邪魔なので、定位置よりかなりゲレンデ側に出たベンチ スキー場で一番売れてると言われるしみずの自販機これはしばらく営業してま~~すいつまでやるのかはおとうさんの気分次第だそうです今日のランチは久々に…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2323 女神降臨
- 自称石打丸山の女神であるゴミ拾いちうの8子 まあ色々落ちてましたわ山頂もサンライズラインもハツカ石も行かないウチに、土嚢袋がパンパンにさて、バックに写るしみず食堂は今日が最後 しみずファンのお客さんでいっぱいでしたやはりしみずと言えばもつ煮よね 食後のデザートしみずのおとうさん…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2322 8子の休日
- ま~たつまんね~タイトルだにゃ今日は整体の帰りにMaunaへ寄ってみましたこの前行った時、男性のお客さんがハンバーガーにかじりついた時の名言 『マ※クよりうめえ!』・・・なバーガーを食べてみたくて、てりやきチキンを注文 マックのバーガーは食べた事ないし、最後にどこかで食べたのは…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2321 8子の半日
- 今日は一番乗りしてみたさっきまで雪が降ってた空グリーンが動いたのでいつもの場所へうひょひょ 何も考えず滑ったら、内足乗りまくりで焦った綺麗だねえグリーン付近で10㎝の積雪だそうです沢の高さが上がって幅が広くなってるランチまでの間、でんべえバッグはここに吊るして宣伝あと一回来れる…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2320 取り扱い上の注意
- いやはや朝から雨 用があったので上がってみたら、スクールから上は雪になってた 湿雪で、ここからデビル経由いのや迄、帽子やウェアは雪まみれ 今日、サンライズのゲートを通ろうとしたら開かない シーパス出してみたら・・・・ 折れてた(´◉◞౪◟◉) 一週間ほど前、いのやの玄関でブーツ…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2319 今日も青空♪
- 一昨日の写真撮ったのはここ 山頂のトイレの入り口なんだけど、大雪のせいでめっちゃ広くなった トリミングしたら『あれ?ここどこ?』になったのでUPしてみました 今日も一番乗り中トリ運行開始5分前に到着~~あら、グリーンから登って来る人がいるいつものように5本滑って休憩しみずのおか…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2318 ほぼお仕事してた一日
- 今日もジャイアント一番乗りから5本滑って満足疲れ切ってお茶タイムが9時半 全開で滑るのは朝一時間が限度だここからは某所でミッション達成に励む 途中けんちゃんで早めのランチお友達のK子さんはデザートにクレープちょっとばかし検定を見て・・・皆さんなかなか上手かったよ、まじで!! そ…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2317 クローズ!?
- 今日もグリーンからのジャイアントいいカンジのシャバ雪で、自分なりに満足のいく滑りができたかないい眺め 9時半には疲労困憊になり、10時半からゴミ拾い開始 途中ケルンでランチハンバーグサンド少なそうに見えるけど、おばさんはこれで満腹っす 今日はバレーナが臨時休業のせいか、ケルンが…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2316 まさに雲一つない青空
- ジャイアント一番乗りで、5本滑って休憩 9時半過ぎたばっかこの時はまだ雲が出てたこれはお昼頃 360度雲がないのよ!!さすがにジャイアント下はストップ雪になりかけ スポーツマンは意外と滑りやすかった 今日のランチはケルンのトンカツ ばば~は単品にしました お肉は柔らかいし、カラ…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2315 寒の戻り
- 朝は小雪だったのに、8時くらいからゴン降り ガスも濃くて見えないので、9時過ぎに出動数本徘徊ののちケルンへ6時頃は風も強かったらしく、ケルンの入口は真冬のよう米袋を分けて頂き・・・・たたんで・・・・きれ~に収納これ持って滑ってるとけっこう人目を引く食事はしみずだったんですけど、…
石打丸山写真館 -
- 8子、にやり
- このブログで冬季の予算オーバーだと言ってた8子 『石打丸山 その2298 8子、詫びる』去年の秀斗カップ参加賞として、でんべえバッグに例の割れ煎を入れてお配りしました 今年もお付けしたいとは思っているのですが・・・・ あのね・・・・・・ま~…ameblo.jpこないだ家に帰った…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2314 またもや食べ物ネタ
- 昨日降雪があり、今日は一日こんなカンジ 午前中は気温も低く、雪が良くて疲れないため、ジャイアントを10本ほど滑ってしまいました お客さんも減ったのでずっと貸し切り♪ランチはお友達とケルンこれは先月初め8子が諦めたけんちん汁御前やっと実物を拝めました注文したのはTさんっていう男性…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2313 MAUNAISHIUCHその後
- 観光口にオープンしたKEIKOさんのお店MAUNAISHIUCH 昨日はここでランチにしました 前回のブログでは、金土日は11時、それ以外は15時からになっていましたが、お休みの木曜を除いて11時オープンです!! で~~~~っ!! ハックルに行くと必ず食べていたサラダピザがMA…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2312 嬉しいお知らせ
- グリーンリフトが3月23日まで営業しま~~す!さっそく9時前に乗車し、ここを登ってジャイアント一番乗り この8子が登った跡は、お昼過ぎても消えなかった こんなアホな事する人はいないって事よねそのジャイアントが面白すぎて、7本滑ってしまったお客さんも減ってきたので全て貸し切りあ、…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2311 ニューカマー
- 朝からしばらくガスで視界不良湿った雪が降ってます予報通り11時近くから見え始めてきたあ、新人パトさんのゆうきくんぢつは彼、当ブログ2度目の登場去年の秀斗カップで役員やってたの魂の硫安撒きで素晴らしいバーンを作ってくれた 夏は農家で、某スキー場でパト経験もある ぜひ石打のパトに来…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2310 昨日の答え&今日の発見
- これは北丸のリフト乗り場に向かう直前初心者向きゲレンデのはずが、最後が急斜になってて、昨日今日始めた人にはガケにしか見えないぞこれはチロルリフトのゲートから入って、突き当りの支柱付近で振り向いた写真そこに雪の山があるので景色が違って見えます今日のチロル 親方が作る芸術的な雪像は…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2309 久々のピーカン
- 一週間振りの石打 必死に滑ったあと どっちかが8子のシュプールいやしかし、雪が降り過ぎてあちこち登り坂だらけ 移動だけでHPを削り取られるまずはミストラル前のガケ朝はたまたまお知り合いと一緒になったので、8子が転げ落ちたら受け止めてくれとお願いして登った上のパトロールセンターの…
石打丸山写真館 -
- 8子の決心
- 明日の午後から帰宅します 戻るのは24日午後です真冬生まれで、今年は免許更新 天気予報とにらめっこして、週末はどうせ滑らないからと、22日に帰って、雪予報の25日に書き換え そのままお煎餅を買いつつ戻る予定でした 今朝、予報が変わって25日は晴れになった!平日の晴れ間を潰したく…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2308 8子、読みが的中する
- 昨日の午前中はお天気もよく、2日前の失敗をしないよう、観光と中トリの搬器の出具合を見て中トリで待つことに中トリは運行開始予定2分前に動きました中トリに2本乗っても観光第三は動かず 大正解だったね!ジャイアントはこんなカンジ 圧雪後に積もった雪が3㎝くらい ですが技術がないため気…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2307 祝!オープン
- MAUNAISHIUCHI本日オープン!早速お友達のK子さんと行って来ました こぢんまりして落ち着けそうなお店めにう お酒がメインなので、食べ物はこれくらいになりますで~す~が!!週替わりのマウナプレート これだけで何品目も摂れそうだよぱっと見分からないけど、お肉がこれでもかっ…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2306 完成!でんべえバッグ
- 大荒れのお天気近辺のスキー場はクローズ石打は今のところリフト4本だけ動いてます 湯沢から来たシャトルバスは満員 石打、混んでるんだろうな(^^;約70枚作ったでんべえバッグ4連休中に終わらせました! 昨日無事クライアント(ずっと事務系の仕事してたから、こういうカタカナ使ってみた…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2305 8子、判断ミスする
- まずはスクール入口の階段 すっかりフラットになってる!意外と積もってナイ 4m欠けるくらいですな数年前の大雪の時、この辺でお客さんのスキーのテールが届いてしまったまだまだ足りないねあ、こないだの雷!スキー場HPには落雷のためって書いてあったから、一体どこに!?って思ったら、スキ…
石打丸山写真館 -
- 石打丸山 その2304 めっちゃ積もった!
- フロント側が昨日積もった雪 上は昨日の夜から今朝までの雪 下で50㎝くらい積もったかなお昼過ぎにちょっと雪に触ったら、ほぼ全ての雪が一瞬にして落ちました おチビなので届かないのよ 勝手に雪が落ちるので助かる今日のお昼頃のサンライズ乗り場 朝は整備がおっつかなくてオープンが遅れ、…
石打丸山写真館
読み込み中 …