-
- 登録ID
- 1052199
-
- タイトル
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章
-
- カテゴリ
- 北アメリカ(海外生活・情報) (21位/220人中)
- カリフォルニア州(海外生活・情報) (4位/65人中)
-
- 紹介文
- オレンジカウンティに住む一家の家族のブログ。トロント、日本、サンフランシスコ、日本、そしてカリフォルニア。流離うサラリーマン一家。
-
17
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【帰国あるある】また忘れた!税関アプリ申請。でも慌てる必要ナッシングな理由とは?
- 眼下に見えるのは、北浦、そして霞ヶ浦。九十九里浜方面から利根川河口上空に侵入。眼下に見えるのは、鹿島港、北浦、霞ヶ浦…。この光景が見たくて、進行方向右側の窓際席を取ることが多いです。あ〜、釣りしたい。釣りしたいよ〜。毎年、何度も日本には来ていますが、弾丸日程の仕事で来ているため、…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 【日本へ】LAXで遭遇した“無言の追っかけ集団”…あれはいったい誰!?
- 先日、日本から帰ってまいりました。弾丸出張です。ブラジルから帰ってきて1週間。ようやく時差ボケも解消されたかな…というタイミングで、日本へ。家族を養うため、老体に鞭打って、頑張っております。LAXに到着し、チェックイン。手荷物検査ゲートを超えて空港構内に入ると、アジア系の乙女たち…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 豚バラの塊ってテンション上がりますよね。角煮、美味しい!
- 嫁氏が台所でなにかをジュージューと焼いている音が聞こえる。何かが美味しそうに焼かれているジュージューという音って、たまらないですよね。思わずソファから立ち上がって、台所へ。そこで焼かれていたのは、立派な豚バラ肉。これは見るからにテンションが上がるやつ。外側にこんがり焼き色がついた…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 週末のMitsuwaのフードコートで繰り広げられる、仁義なきテーブル争奪戦
- 今日のランチは、Mitsuwaでなにか食べていこうか!嫁氏と娘ちゃんと日系スーパーMitsuwa、コスタメサ店までお買い物に。こちら、週末ともなると仁義なき駐車場争いが凄まじく、駐車スペースの奪い合いに辟易とします。アジア系の商業コンプレックスでは駐車スペースも狭くて危険なので、…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 麺。インドネシアではMie、マレーシアではMee なのね!
- 今日は、Curry Mee 作るわね!お、東南アジアのカレー麺か!お〜、良いね!美味そう!というか、コレめっちゃ美味しいじゃないか。辛いけど。なんて商品名だろう。パッケージは…Curry Mee 。ちょっと待て…、たしかこの前のインドネシア麺は Indo Mie。焼きそばは、Mi…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- ビールのツマミに丁度良さそう。トレジョの Spicy Chicken Nuggets。
- はい、チキンナゲット。お、チキンナゲットですか。そういえば今朝、「トレジョ行ってくるわ〜」、なんて言っていたけどトレーダー・ジョーズブランドのものかな?この衣の感じだと、スパイシー系?いただきます!おぅ、やっぱりスパイシー系ですな。う〜ん。ビール飲みたくなるぞ。これは。こちらがパ…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 冷蔵庫の奥に潜んでいたお宝。それは…“やわらぎ”!!
- あ〜、腹減った。なんかあるかな。。ある日のランチタイム。家にはお父さん一人。ブラジル出張から帰ってきたばかりで、なんだか無性に“日本の味”が恋しい。なにかないかな…と冷蔵庫を漁るお父さんの前に現れたのが……お前!やわらぎじゃね〜か!そう、桃屋の穂先メンマ『やわらぎ』です! パッケ…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- あの「龍の家」がコスタメサに!?知らなかった。
- えっ、龍の家。コスタメサにも出店してたのか!!朝からロサンゼルス方面に所用があった息子ちゃんをピックアップしにいった帰り道、「せっかくだしランチでも食っていくか?ラーメンとか?」と息子ちゃんに聞くと、「まだ行ったことがないラーメン屋さんに行ってみたいな」とか言うので、検索してみる…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 買い物ついでにピザハット!Targetで晩ごはんをテイクアウト。
- 今日はピザで良いかな?買い物ついでに、買ってくるね。お、ピザ良いね!ビールも冷やしておこうっと。ということで、この日の夕飯はピザでございました。こちら、ピザハットのピザ。Pizza Hut。超大手のチェーン店。1958年に、カーニー兄弟(Dan and Frank Carney)…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- Indomieチキンカレー味、想像とちょっと違った!
- Indo Mie 作ろうか?最近、我が家で流行っている東南アジアインスタント麺。今日の一品は、Indo Mie Chicken Curry Instant Noodles。Indo Mie と言ったら、Mi Goreng のイメージが強いですが、パッケージを見ると、これは焼きそば…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- アメリカのお祝い、ド派手なカップケーキやパイが定番。
- うわ〜、今回もド派手ですなぁ(笑)。アメリカで季節のお祝いごとがあると、スーパーマーケットではソレに合わせたカップケーキやパイなどを売り出します。独立記念日などの国民の祝日から、スーパーボウルのようなイベントまで、その日が近づいてくると、とにかくド派手なカップケーキやパイがお店に…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 母の日2025 - Happy Mother's Day!
- Happy Mother's Day!5月11日は、母の日でしたね。嫁氏に、ランチでもしに行こうか?なんて話をしていたのですが、嫁氏のお友達から「ランチイベントをやるので来ない?」と誘われたとのことで、子供たちはお留守番で、夫婦で行ってきました。場所は、イタリアンレストラン。レス…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- ピラルクー美味いよ! 〜 アマゾン川の魚を食うのだ!
- Pirarucu だと…。(゚A゚;)ゴクリブラジルサンパウロでの、ある日のビジネスランチ。アマゾニア料理のレストランですとは聞いていましたが、一体どんな料理がでてくるのでしょうか。楽しみ〜。メニューを眺めていると…おぉぉ!!!Piraruku とか、Tambaqui という文…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- ブラジルの国民的カクテル「カイピリーニャ」ってどんな味?
- 南米ブラジル。サンバの陽気な風を感じさせるカクテル。それが…、カイピリーニャ。ひとくち飲むと、ライムの爽やかさと砂糖の甘さが広がる…。というか、くっそ甘い!!でもその甘さ、なぜかくせになるんですなぁ。飲みごたえもあるし。これの味を説明するには…、どうすればいいのかな。そうだな。メ…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- サンパウロの中心街、パウリスタ通りを歩くと…とにかくポリスだらけ!
- ブラジル最大の都市、サンパウロ。その中でも特に有名な中心街が パウリスタ通り(Avenida Paulista) です。パウリスタ通りは高層ビルが立ち並び、銀行、商業施設、大手企業のオフィスが集まる、いわば南米の金融・ビジネスの中心地。観光スポットとしても有名で、ショッピングモー…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- ブラジルにMARUKAIがあった!?リベルダーデの昭和レトロな街並みと日系スーパー探訪記
- 世界最大の日本人街、リベルダーデ(リベルダージ)。ブラジルの日系移民の方々が作り上げたサンパウロにある日系人コミュニティ。ロスやサンフランシスコの日本人街(リトルトーキョー)のような趣の街。昭和の時代がまだ続いているかのような、日本の地方都市(というか田舎)の繁華街を思わせる町並…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 世界最大の日本人街で“日本の味”発見!リベルダーデで満腹大満足ランチ
- 今日は、日本人街にランチに行きましょうか!この日は、ビジネスミーティングの合間に、サンパウロの地下鉄に初挑戦!治安に不安のあるサンパウロで、乗り方も分からない地下鉄にチャレンジするのは少し怖かったのですが、ブラジルの知人がエスコートしてくれたので、そこは問題なし。そして地下鉄です…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- ピザの首都?サンパウロで、マスターシェフ優勝シェフの絶品イタリアンピザに感動!
- このピザ美味しいな!この日は、ブラジルの知人達とピザディナー。サンパウロは「ピザの首都」とも呼ばれ、世界でニューヨーク、ローマに次ぐピザ消費量を誇るとのこと。市内には数千軒のピッツェリアがあり、毎日100万枚以上のピザが食べられているとか。ルーツは、19世紀以降のイタリア移民がも…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- ブラジルの『すき家』は、吉野家USAの10000倍素敵(個人調べ)
- お〜、これこれ!やっぱりコレだよね!ごらん下さい。牛丼に、たっぷりの青ネギ!これ、日本での光景じゃないんですよ。これ、ブラジルのサンパウロで食べた牛丼でございます。そう!サンパウロには、『すき家』があるのです!空港からサンパウロ名物の大渋滞の道路を1時間以上かけて車で移動。ホテル…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 春ですね。お仕事!お仕事!ブラジル・サンパウロへ。
- 春ですね。ポカポカ陽気に心もゆるみがちですが……いやいや、お仕事!お仕事!先週は、南米ブラジルまでお仕事で行ってきました。目的地は、南米最大の都市・サンパウロ。最寄りのオレンジカウンティ、ジョン・ウェイン空港からヒューストン経由でサンパウロへ向かうルートで向かいます。航空会社は—…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 【芝生再生プロジェクト】お庭にプーンと漂う田舎の香り…。
- さて、この後どうすればいいのだろうか?もりもりに生えてしまったフロントヤードのクローバーを駆逐したのは良いのですが、この後、何をしたら良いのだろう…。こちらの禿げ山みたいになっているところが、クローバーが群生しまくっていたところです。クローバーをターゲットにした枯葉剤の散布で、完…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 釣りガールにしたいお父さんと、気まぐれな娘。
- 釣り行きたいな〜。一緒に連れて行って。えっ、娘ちゃん!? まじですか?息子ならまだしも、娘ちゃんがお父さんに釣りに連れて行ってくれとは、珍しい…。釣りガールになる?釣りガール!お父さん、応援しちゃうよ!ということで、息子ちゃんも連れて、親子3人でバス釣りに行ってきました。最近、こ…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 東南アジアインスタント麺も侮りがたし!Indomie ミーゴレン
- ミーゴレン(Mie Goreng)作ってよ〜。嫁氏と娘ちゃんが、学校のイベントで留守にしていたこの日。夜になっても帰って来る気配がなく、さすがにお腹空いたので、ティーンエイジャー氏に、アジアインスタント麺 Indomie(インドミー) を作ってくれとリクエスト。コレです。コレ。ス…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- スクールイベントで大当たり!ドーナツ祭り開催
- ただいま〜。凄いの当てちゃったよ!娘ちゃんのスクールイベントから帰ってきた嫁氏と娘ちゃん。なにやらどデカい物を抱えて帰ってきました。こ、これは…紙製のショーケースの中に、大量のドーナッツ!すごいでしょ〜!当てちゃったわ!それにしても、こんなケースどこで売ってるんだろう?なんて言っ…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 人生はタコスを理解するには短すぎる。
- タコスの世界って、本当に奥深い。Netflixを開けば、タコスに関するドキュメンタリーがいくつも並んでいる。見れば見るほど、地域ごとのバリエーション、スタイル、こだわりの違いに驚かされる。でも、正直言うと…、情報量、多すぎる!おそらく、日本でいうラーメンくらいの世界なのかな。いや…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 静かなお昼に、フィリピンデリランチ。アドボって、美味しいですよね!
- ちょっと買い物に行ってくるね。お昼どうする?まだ味覚・嗅覚は完全にもどってきていないようですが、復活して忙しく走り回っている嫁氏。朝から買い物に行くというので、ランチはフィリピンスーパーのデリで、アドボなどをテイクアウトしてきてもらいました。在宅勤務のお父さんと嫁氏の2人だけの静…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- リスもびっくり!カリフォルニア週末のどしゃ降り
- リスが雨宿りしてる!かわいい。週末は珍しく悪天候でした。晴れ間が覗いたと思ったら、急にバケツを引っくり返したかのような雨が降ったり。動物たちも急な雨にはびっくりしたようで…リスが雨宿りしていました。隣のお家の軒下で、雨を凌ぐリス。これはカワイイな。よく旱魃の被害がでるカリフォルニ…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 嫁氏の同郷の世界的タレント!家族で上原ひろみジャズナイト♪
- 今日はロックコンサートなの?激しい?…娘よ…、今宵はジャズじゃ。ジャズ!この日の夜は、家族みんなでコンサートへ。やってきたのは、UCアーバイン構内にあるコンサートホール。今日はですね…、嫁氏の故郷の超有名音楽家がアーバインにやってきているのです。その人とは…このお方! 世界的ジャ…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- カリフォルニアのソウルフードで『やっほぅ!』な昼ごはん
- In-n-Outでも、テイクアウトして行こうか。しばらくコロナ陽性で臥せっていた嫁氏も復活し、その間出来なかった買い物やら何やらで、慌ただしく動き回っているワキ家。この日は、嫁氏と2人で外出していたのですが、お昼にはバーガーを買って帰ろう!ということに。留守番している子供たちも喜…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章 -
- 嫁氏、戦線復帰!食卓に彩りが戻った日
- おぉ…、我が家の食卓にビタミンが充実している!!ご覧ください。この色鮮やかなサラダ!ということで…嫁氏がコロナ陽性から無事に復活しました。発熱はそれほどなかったのですが、咳がひどく、そして味覚と嗅覚を失うという。気がついたら嗅覚がなくなっていたので、念の為に調べてみたら、コロナ陽…
カリフォルニアの南のほうから 〜オンタリオ湖畔から・第四章
読み込み中 …