-
- 登録ID
- 1066596
-
- タイトル
門球麺報〜モンキューメンポウ〜
-
- カテゴリ
- ラーメン (4位/202人中)
-
- 紹介文
- ラーメン二郎中心でしたが、転居に伴い山梨県のラーメン、その他グルメを中心にご紹介します。二郎もまだまだ現役!適宜ご紹介します。
-
8
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 三平らーめん / 郷愁と哀愁とオッチャンがラーメンにて・・・塩らーめん @愛知県一宮市観音寺
- 観音寺辺りでカクッと曲がる155号線を少し北。かつては屋台で営まれていたという老舗、「三平らーめん」さん。雰囲気ある外観がええ感じです。黒板家御用達というよりも大映ドラマに出てきそうな雰囲気です。店内は地元のお客さんで大賑わい。夜の遅い時間帯でも来客は絶えません。お隣りのテーブル…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- ハナヤマZ / 突き抜けんばかりの魚介感・・・鯛とアゴだしの醤油つけ麺 @奈良県磯城郡田原本町
- 田原本の国道24号線沿いにある、「ハナヤマZ」さん。かつて富雄で営まれていた「鯛だしそば・つけ麺 はなやま」さん、橿原市の業務スーパー敷地内に移転された「鯛だしらーめん・つけ麺 サクラ」さん両店と同系列です。ってか富雄のお店閉められていたこと知らなんだの浦島太郎状態。調べてみると…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 台湾ラーメン 棒太郎 / やめられない止まらない辛味の魔力・・・台湾つけめん @岐阜県岐阜市西笠松
- 夜遅い時間帯でも次々とお客さんが訪れる人気店、「台湾ラーメン 棒太郎」さん。到着した時は空いていたのですが、あれよあれよと賑わいが増していきました。深夜とあって若者たちの姿が目立ちます。夜更けにカップルで辛いのって素敵やん。もちろん辛いは「からい」であって「つらい」ではありません…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- らぁ麺 なか川 / 衝撃の奥ゆかしさ・・・醤油らぁ麺 @三重県四日市市南日永
- 2023年、南日永にオープンした、「らぁ麺 なか川」さん。あえて書く必要はありませんが初訪問です。場所はかつて「らーめん はまとん」さんがあったところ。曖昧95%の記憶が確かなら、「はまとん」さんは未訪です。いつまでもあると思うな金と時間と優しさとラーメン屋。店前の駐車場は20時…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 一福 豊中緑地公園店 / オーソドックスという決め技・・・元祖豚骨ラーメン @大阪府豊中市緑地公園
- 緑地公園駅近く、新御堂筋沿いにあるお店、「一福 豊中緑地公園店」さん。店舗があるのは側道ではありますが、流石に夜の遅い時間帯では車がビュンビュン。コインパーキング前でブレーキ踏むのがチョット恐かったです。ここまで守ってきたので掘られたくもありませんし、車も私も。それはさておき、ひ…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 塩と醤 木津川店 / ごめんねジローと優しく攻めて・・・極旨二郎 @京都府木津川市
- この夜は近くの豚骨店大行列リカバリではなく最初から狙い撃ちです。木津川の城山台にある大箱店、「塩と醤 木津川店」さん。塩元帥のFC店。同系列のお店は兵庫県の三田にもあります。2021年のオープン当初と比べると、周辺では道路が開通したり、新しいお店が出来たりで、随分と拓けてきた印象…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 鶏中華蕎麦 大晴 / あっさりはしっかり、きっちり、バッチリ・・・特製淡麗醤油そば @岐阜県可児市
- 東濃に来ると何が楽しみかって言うと道の駅巡りです。以前はスタンプブック買って四方八方駆け巡っていました。何度も訪れた「道の駅 志野・織部」は私的にトップクラス。陶器に興味がおありの方には特にオススメです。土岐市の21号線沿いにあり、今回の記事にまったく関係ありませんが、いいじゃな…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 開花屋太郎 / 開花屋とかつぶし太郎が合体・・・開花屋濃厚つけ麺 味噌 @三重県松阪市
- 2024年11月、「開花屋」さんと「かつぶし太郎」さんが統合しニューオープンされました、「開花屋太郎」さん。フリートウッドマックにクラウデッドハウスが入ったぐらいの衝撃度です。驚くほどお洒落な店構え。デートにも密会にも、場合によっては談合でもOKな空間。所々に和の趣きが感じられ落…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 岩本屋 東鯖江店 / 2025年旨味大賞最有力候補・・・淡麗牡蠣そば 塩 @福井県鯖江市
- 8号線沿いにある「岩本屋 東鯖江店」さん。この辺りは鯖江インターが近いということもあり、飲食店が犇めき合っています。ラーメン店も点在しています。見慣れた外観のコチラ。この店構え、内観、そして券売機、さらに「アイヨ~」の掛け声が岩本屋さんならではで安心できるのです。振り切った限定が…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- ラーメン 大中 / ガード下のラーメン屋感・・・大中カタバラロース@京都市伏見区桃山御陵前
- 近鉄桃山御陵前駅のガード下、漂うのは昭和の雰囲気ながら実は平成創業、「ラーメン 大中」さん。周辺の飲食店同様に昔ながらの佇まいが何ともええ感じで、ラーメン屋感に浸れます。こういった昭和テイストのお店はぶっきらぼうなイメージがありますが、接客は大変丁寧。こちらの口調もごく自然に、で…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 拉麺ぶらい / 乱れない崩れない究極のバランス・・・淡麗金しお全のせ @愛知県名古屋市緑区
- 名古屋でお気に入りのお店、「拉麺ぶらい」さん。系列店では「鶏番長」、「JUNK IN BOX」、「ぶらい」、「ぶろす」と訪問しましたが、こちらが一番のお気に入りです。過去に訪れた際はかなりの並びで、今回も覚悟して訪れたものの、閉店前とあって拍子抜けするぐらい空いていました。こんな…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- ラーメン一徹 / 充実の定食類、どれにしようかな・・・唐揚げ定食 @滋賀県大津市阪本
- 湖西線比叡山坂本駅改札を抜ければ目の前に札幌な気分。滋賀県で本格的な札幌ラーメンがいただけるお店と言えばコチラ、「ラーメン一徹」さんです。今日も元気でマイペースなお父さんとお母さん。こういったアットホームなお店に人柄は欠かせません。ラーメンが二の次と言うことはありませんが、空気が…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- ラーメン ガボる / しっかりラーメン、きっちりイタリアン・・・トマトラーメン@福井県福井市
- 2025年2月にオープンした、「ラーメン ガボる」さん。8号線米松交差点を少し東へ行ったあたりになります。ガボるというのは福井の方言でハマるという意味だそうです。水たまりにガボッておニューが台無し。昨夜のお店のオネーチャンにガボッた。どちらのガボなんでしょうね。店前と横に駐車場。…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 寿美花 / トレーラーハウスの極上ラーメン・・・三種の叉焼と煮卵の特製塩soba @愛知県半田市
- 昨夏にエンストこいて以来の知多。あの時は知多半島まで修理に行ったようなもので何もせずにとんぼ返りでした。リベンジってわけではありませんが、しっかり啜ろうと事前にお店チェックしておきました。もちろん念入りに車もチェック。ただ私の車はドアミラーが閉じません。エンジンの異音は普段通りで…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 中華そば みみお / 緩やかな時間の向こうに新世界・・・中華そば @京都市左京区吉田
- 商売やってると月末が近付くにつれ、追い掛けて来る時間の非情さに胃が痛くなるものですが、ここではまるで時間を追い掛けているような異次元の世界が展開されています、「中華そば みみお」さん。かつて祇園で営まれていたお店が左京区吉田に移転されたのが2016年。既に9年も経っているのですが…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- ラーメンはにわ家 / 突き抜ける、一目散に・・・はにわ家の海老塩ラーメン @大阪府高槻市
- 限定やるんや、しかもお構いなしに突き抜けてる。となれば今後、夜更けの高槻は一択と言っても過言ではありません、「ラーメンはにわ家」さん、高槻の盟主きんせい系列のお店です。例によって遅くなって人気もまばらな高槻の駅前をフラフラと。こんな時間でも・・・と言うかこんな時間だからこそ腰を据…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 鶏SOBA 大谷 / 長い夜の狭間にラーメン・・・鶏SOBA 塩 @静岡市静岡市葵区
- 夜更けの一杯を求めて静岡駅前両替町の「鶏SOBA 大谷」さんへ。歓楽街のお店ということもあり、深夜4時まで営業されています。訪れるお客さんも宴の続きっぽくてラーメンとアルコールでもう一度乾杯みたいな感じ。以前は券売機だったそうですが訪問時はスマホから注文するシステムでした。このシ…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 清見そば 本店 / 老舗蕎麦屋の人気メニュー・・・ラーメン @静岡県静岡市駿河区
- 静岡駅前の蕎麦屋さんで人気メニューというラーメンをいただきました。創業80年という老舗の蕎麦屋さんで雰囲気も昔ながらの食堂風、「清見そば 本店」さん。お客さんがひっきりなしに訪れ、スタッフの方々も元気いっぱいで店内は活気に溢れています。食堂風とは言え黒板一家が俯いて啜っているよう…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- らーめんユタカ / 白昼の衝撃は閑静な住宅街に・・・醤油 @静岡県袋井市
- 住宅街の中に構えられているお店、「らーめんユタカ」さん。店舗は一戸建住宅を改装した感じの作りです。庭先の看板がなければ確実に通り過ぎていたでしょう。お店の向かいに駐車場。民家側5台分は前向き駐車です。入店すると番号札がもらえます。この日は並びなしでしたので券売機で食券を購入して、…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- ラーメン あじくん / 元気の源、ここにあり・・・ホルモンラーメン @京都市南区東寺
- 以前は吉祥院で営業されていましたが2021年に東寺近くに移転された、「ラーメン あじくん」さん。また行きますわーと吉祥院で手を振ってから4年も経っていました。お店の雰囲気や客層も少々変わり、特にインバウンドが目立ち、以前のご近所さんの憩いの場的な雰囲気は影を潜めてしまった感じ。立…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 横浜家系ラーメン竈門家直系店 赤門家 / 姫路からやって来た横浜家系・・・ラーメン小 @大阪府枚方市
- 2025年2月28日、国道1号線枚方家具団地前交差点、「ラーメン東大 枚方家具団地店」跡地にオープンした、「横浜家系ラーメン竈門家直系店 赤門家」さん。姫路に本店を構えるお店の系列店のようです。他には徳島にお店があります。PayPay決済した際に支払先が東大のままでしたので運営会…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- らーめん喝采 / 師団街道のシンボル、いつものように・・・喝采ラーメン@京都市伏見区藤森
- 考えてみればここもラーメン激戦区の深草藤森界隈。まだまだ未訪問のお店も多々ありそうです。訪れたことを忘れているお店も間違いなくあるでしょう。私的に師団街道のシンボルはコチラの「らーめん喝采」さん。車で走っていてもっとも目に付くお店です。界隈のお店の中では駐車場があるのが嬉しいとこ…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- ら~麺 緑 ryoku / シンプルがベスト、そしてマスト・・・塩ラーメン @愛知県西尾市
- 以前は「麺屋 克」として営業されていたそうですが、今回初訪問でかつての事はわからず、「ら~麺 緑 ryoku」さん。訪問機会も少ない西尾だけに知ったかも出来ず、ただ目の前のラーメンに向き合うだけです。そう言えば店名が「らぁ麺」ではなく「ら~麺」。ちょっとビビビっと来るものがありま…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- めん処 つるぎ / 通し営業、メニュー多彩、駐車場あり・・・煮干しつけ麺 @愛知県豊田市
- 昼食が遅れてしまい、通し営業のお店を探していたら此方がヒットしました。実は別の通し営業のお店に行ったものの中休みの貼り紙、なんやそれ。慌ててリカバったのですが慌てる必要なかった無休の11~23、「めん処 つるぎ」さん。基本メニューは濃厚つけ麺、魚介豚骨ラーメン、麻婆豆富、ベトコン…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 博多麺道楽 / 豚骨と野菜と味噌のラインダンス・・・野菜みそラーメン@滋賀県栗東市
- 此方を訪れる時は草津から守山方面へ向かっていることが多いのですが、大概途中で吸い込まれてしまいます。ええ感じの豚骨屋、「博多麺道楽」さん。車を停めるのは向かいのジャリ駐車場。ほとんどの方が店前駐車場に停められますので余裕を持って車庫入れできます。販売終了している可能性高いですが、…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- 熟成豚骨ラーメン一豚舎 枚方店 / ガッツリスッキリとイッテみよう・・・熟成 野菜盛り極塩@大阪府枚方市
- おおっ、焼肉やめたんや!と思えば、それは前のお店でした。別のお店に変わっていることをすっかり忘れていました。しかし、そう思えば良くも悪くもインパクトはあったんだなラーメン屋の焼肉って。別々にせずに飛び道具的な感じで焼肉ラーメンとか出せば良かったのにと今更ですが。此方は兵庫県三田市…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- ラーメン ガッツン / さらば、深夜国道のピースサイン・・・やきみそラーメン @滋賀県草津市南草津
- 2025年3月29日をもって閉店される、「ラーメン ガッツン」さん。深夜の国道1号線に光るピースサインはミナクサのシンボルと言ってよいぐらい目立つものでした。仕事を終えた帰り道、あのピースサインを目にすると、我が家まであとわずかであることを知らされ安堵したものです。そのピースサイ…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- らぁ麺 くろき / オンリーワン満ち足りて・・・白味噌つけ麺 @滋賀県大津市瀬田
- 此方のお店を訪れるときは毎度閉店前滑り込み。申し訳ないと思いつつ、どうしても食べたい欲求抑えきれなかったこの一杯は瀬田の「らぁ麺 くろき」さんにて。公式アカウントにてしれっと伝えられていた新作。興奮のあまり券売機のボタンが見つけられません。秘技でも駆使しなければいけないのかと思い…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- ホっポ屋 本店 / 辛(カラ)いと辛(ツラ)いは同じじゃない・・・濃濃旨辛味噌とんこつ @兵庫県三木市大村
- 夜になればビュンビュン街道の175号線。昔からよく走る道ではあります。私もわりとビュンビュンしているので、この道路沿いにあるお店は通り過ぎることが多いです。三木小野インター南付近にある、「ホっポ屋 本店」さん。元は「ホープ軒」だった模様。夜遅い時間でも目立つ外観で昔から気にはなっ…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して -
- らーめんセンタートミオ / 舞い上がれ、高く舞い上がれ・・・煮干しそば @大阪市生野区寺田町
- 寺田町駅東、どことなく外観の雰囲気が何かを物語っているような、「らーめんセンタートミオ」さん。赤い看板が目立っていますので賑やかな街並みの中でもすぐに目に留まります。周辺にコインパーキングがたくさんありますが、お店のある通りの一筋南にある駐車場が安かったです。22時以降60分10…
ワシも食いたい!八朔のラーメン愛を探して
読み込み中 …