-
- 登録ID
- 1072674
-
- タイトル
韓国食べ歩記(たべあるき)、晩から晩まで食べてばかり
-
- カテゴリ
- 海外食べ歩き (35位/54人中)
-
- 紹介文
- 韓国を食べ歩くブログ!韓国を食べて歩く。ソウルも地方も食べて歩く!おいしいもの探して食べまくります。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ツツジの花 2025年5月5日
- ツツジの花が綺麗だったので撮影。5月、とても良い天気な1日でした。(2025.05.05)
Baron's Blog -
- 木更津市役所 朝日新庁舎建設工事 2025年4月29日(2026年4月業務開始予定)イオンタウン朝日店敷地内
- イオンタウン朝日に立ち寄ったので、木更津市役所新庁舎の工事現場を見てきました。以前、駐車場だった場所に鉄筋の骨組みができており、工事はかなり進んでいるようでした。建設現場に張られていた完成図。スーパーカスミも新しい建物に移る?ようです・・・イオンタウンにあるカスミは無くなってしま…
Baron's Blog -
- いすみ鉄道 キハ52 引退 (国鉄形ディーゼルカー)
- 昭和40年(1965年)製のキハ52、旧国鉄時代のディーゼルカー。いすみ鉄道では2011 年4月より活躍していましたが残念ながら引退の時を迎えました。列車の事はまったく知らず、2012年に開催された「みんなでしあわせになるまつり in 夷隅」に訪れた時に見たのが最初でした。国吉駅…
Baron's Blog -
- 瀬又の鯉のぼり 千葉県市原市 村田川沿い 2025年4月17日
- 30年前から地元『瀬又清流会』のみなさんにより毎年行われている鯉のぼり。市原市を流れる村田川の上を沢山の鯉のぼりが泳ぎます。4月上旬から始まり開催期間が長く、皆さんの目を楽しませています。(2025年4月17日)開催期間 : 2025年4月6日(日)~5月10日(土)開催場所 …
Baron's Blog -
- 菜の花畑 市原みつばち牧場 (千葉県市原市) 2025年4月17日
- 「市原みつばち牧場」の広大な菜の花畑が見頃を迎えていました。菜の花畑の中に通路が設けられ、菜の花を近くで見ながら散策できるようになっています。他場所では菜の花はもう終わってしまっていますが、こちらの花はまだまだとても綺麗でした。併設しているオープンカフェの「はちみつのソフトクリ…
Baron's Blog -
- 秋元牧場 八重桜の並木(千葉県長生郡長柄町)2025年4月17日
- 秋元牧場の八重桜、広い敷地の一本道に八重桜が続きます。馬を見ることができ、ここだけゆったり時間が過ぎ何度訪れても素敵な場所です。(2025年4月17日)※牧場内のためマナーを守って見学をして下さい。牧場内、八重桜周辺は車両進入禁止になっているので車やバイク、自転車などで入ることは…
Baron's Blog -
- 佐倉チューリップフェスタ 2025 約100種・60万本のチューリップ(千葉県佐倉市)2025年4月8日
- 開催中の「佐倉チューリップフェスタ2025」に行ってきました。チューリップは見頃を迎え、周辺にある桜も満開。会場内はとても色鮮やかで綺麗でした。この日は平日にも関わらずかなりの混雑、駐車場に入るためにの大行列・・・平日だから大丈夫だろうと思っていましたが甘かったです。11時くらい…
Baron's Blog -
- 吉高の大桜 樹齢400年以上ヤマザクラ(千葉県印西市)2025年4月8日
- 10年ぶりに満開の「吉高の大桜」を見に行ってきました。長い樹齢のため弱った個所の枝打ちが昨年行われたそうですが、変わった部分はあるものの凛とした大桜の姿は変わらず、満開の立派な姿がありました。周辺は整備が行き届き、菜の花畑もとても綺麗で大桜を引き立てていました。満開の大桜の前に立…
Baron's Blog -
- 春の袖ヶ浦公園 桜が見頃を迎える 2025年4年5日 千葉県袖ケ浦市
- 桜咲く季節を迎えた袖ヶ浦公園に今年も行ってきました。桜の方は、まだツボミもありましたが満開の木も多く見頃に。この日は「袖ケ浦公園まつり」を開催され大変な賑わいになっていました。駐車場にもなかなか入れずしばらく待ちました・・・臨時駐車場も設けられていました。広い園内には桜が1,00…
Baron's Blog -
- 見頃迎えた太田山公園の桜 (2025年4月4日) 千葉県木更津市
- 桜の咲く季節になったのですが寒さが戻ったり雨ばかり・・・やっと天気が回復し晴れてくれました。木更津市の太田山公園の桜は雨にも負けず見頃を迎えていました。太陽のもとに咲く桜はやはりとても綺麗でした。雨と寒さで開花が足踏みしたのか、もう少し桜を楽しむことができそうです。(2025年…
Baron's Blog -
- 千葉県の桜名所 32選 お花見スポット
- 今年も桜の季節を迎え、千葉県内の桜スポット32ヵ所をまとめてみました。実際に訪れYouTubeにアップしている場所です。千葉県内の桜の名所は他にも沢山ありごく一部ですが、お花見に行く前の参考にして頂けると幸いです。※撮影年月は様々ですので、台風になどによる災害やその他により現状と…
Baron's Blog -
- 亀山湖の陽光桜 千葉県君津市 2025年3月27日
- 鮮やかなピンク色の陽光桜が見頃を迎えていました。ソメイヨシノより少し早く咲く陽光桜。数はそれほど多くは無いですが濃い色合いがとても綺麗でした。陽光桜に続き、もうすぐソメイヨシノも咲きだす亀山湖、湖畔にはあちこちで桜を見ることができます。(2025年3月27日)亀山湖に向かう途中…
Baron's Blog -
- 菜の花と小湊鉄道 春を迎えた沿線 2025年3月25日 千葉県市原市
- 沿線が菜の花の季節を迎えた小湊鉄道に今年も行ってきました。今年は石神の菜の花畑が残念ながら思わしくなく、沿線全体的に少なめと書いている人もいたの心配でしたが、まとまって咲いている場所もそれなりにあり、とくに上総川間駅は花が多く綺麗でした。この日、立ち寄った一つ高滝駅は利用する人が…
Baron's Blog -
- 木戸川沿いに続く河津桜 (千葉県山武市) 2025年3月20日
- 九十九里浜からわずかの千葉県山武市を流れる木戸川沿いに続く河津桜。まだ河津桜を見ることができそうだったので訪れましたが、残念ながら見頃少し過ぎていました。それでも桜並木に沿って咲く菜の花とのコントラストがとても綺麗、遠くまで続く桜並木は見事でした。広大な周辺はとても綺麗に散策し…
Baron's Blog -
- 頼朝桜まつり 2025 千葉県鋸南町 頼朝桜(河津桜)と菜の花畑 2025年3月10日
- 鋸南町の頼朝桜(河津桜)昨年より遅く見頃を迎え、天候が安定せず雪の予報が途中出たりと行くタイミングを逃し今年は見れないかなと思っていましたが、まだ花が残っているとの事だったので訪れました。見頃を迎えてから10日ぐらいは経っていたので、すでに葉が出てしまっている木も多かったですが…
Baron's Blog -
- コスモチェリーガーデン 河津桜が見頃迎えた早咲き桜園 (千葉県君津市) 2025年3月1日
- 君津市にある「コスモチェリーガーデン」の河津桜が見頃を迎えています。本場の伊豆の方も遅れているとニュースになっていましたが、こちらも開花が昨年より遅くなったそうです。この日は気温もぐっと上がり、とても良きお花見日和になりました。(2025年3月1日)※こちらは私有地を特別に開放…
Baron's Blog -
- 南いちはら ちょっぴりビッグなひな祭り 2025 千葉県市原市 (かつうらビッグひな祭り 連携企画) 2025年2月22日
- 「南いちはら ちょっぴりビッグなひな祭り 2025」南いちはらひな祭り(主催:南市原里山連合 協力:南いちはら応援団)千葉県勝浦市で毎年開催されている「かつうらビッグひな祭り」連携企画とし初めての開催。メイン会場の髙瀧神社の石段52段には約450体のひな人形が飾られ、牛久商店街…
Baron's Blog -
- 44年の長い歴史に幕 イトーヨーカドー 姉崎店(2025年2月24日閉店)
- 「イトーヨーカドー姉崎店」が2025年2月24日に閉店、44年の長い歴史に幕をおろします。開業したのは1980年(昭和55年)4月26日、とても長く営業されていました。まだ学生だった数十年前から利用させていただいていました。イトーヨーカドーは周辺だと以前は君津、五井、八幡宿と店…
Baron's Blog -
- メジロと早咲き桜 抱湖園「元朝桜」 千葉県南房総市和田町
- 早咲きの「元朝桜」にメジロがやってきていました。何羽も来ていたのですが、今年もあまりうまく撮れませんでした・・・花にはミツバチの姿も沢山あり。2月ですが、この日はとても暖かな南房総市でした。(2025年2月10日)
Baron's Blog -
- クジラのトリックアート(千葉県南房総市 和田浦)シロナガスクジラ骨格標本 鯨博物館 道の駅和田浦WA・O!
- 全国に4か所ある捕鯨基地、その一つが千葉県南房総市和田地区にあります。「道の駅和田浦」に隣接する「和田コミュニティセンター」にはクジラにまつわる展示物がいくつもあり、巨大な骨格標本や資料館、そして道の駅ではレストランで鯨料理を味わえたり、関連商品が販売されています。2025年2月…
Baron's Blog -
- 菜な畑ロード 1万坪の広大な菜の花畑 今年も満開に(千葉県鴨川市) 2025年2月10日
- 房総の広大な菜の花畑が今年も満開になっていました。一面が黄色に染まり菜の花の香りが広がっています。一足早く春になったような鴨川市です。(2025年2月10日)菜な畑ロード開催期間 2025年1月11日~3月9日 この投稿をInstagramで見る Baron s CHANNEL…
Baron's Blog -
- 見頃を迎えた早咲き桜「元朝桜」 南房総市和田町の抱湖園 2025年2月10日
- 今年も南房総市和田町花園にある抱湖園の「元朝桜」を見に行ってきました。昨年より少し遅れての見頃?なような・・・何度も訪れているのですが今年はタイミングが良く訪れることができたような。メジロの姿があちこちに、ミツバチも沢山やってきています。天気にも恵まれ日に照らされて桜がとても鮮…
Baron's Blog -
- 千葉県鋸南町「水仙まつり(佐久間ダム)」 / 保田漁協直営「ばんや」 金谷港「the Fish(ザ・フィッシュ)」 道の駅「保田小学校」/ 千葉県鋸南町・富津市(2025年1月17日)
- 水仙の花の季節を迎えているとの事だったので今年も鋸南町の「佐久間ダム」に訪れました。12月に見頃を迎える年もありますが今年は1月に入ってから見頃になったようです。昨年は1月12日訪れ、比べると今年は花が全体的に少ないように感じましたが、それでも沢山の水仙を見ることができました。…
Baron's Blog -
- 獅子舞 お正月 イオンモール木更津 (2025年1月2日)
- 2025年お正月。ちょっと用事を済ませ、イオンモール木更津に立ち寄りました。お正月はやっぱり凄い混雑。案内版に15時から獅子舞があるとの事だったので見ていくことに。太鼓と笛と獅子舞、周りには沢山の観客が集まり。舞が終わると獅子舞に噛まれるための長い列ができていました。お正月らしい…
Baron's Blog -
- あけましておめでとうございます 2025年
- あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。穏やかな一年になりますように。
Baron's Blog -
- 浅瀬で餌を食べる クロダイ ?
- 何気なく海をのぞき込むと30センチはありそうな魚が数匹、テトラについいる何かを食べている姿を見つけました。なんの魚だろうと見ていると時折銀色の魚体が見え「クロダイ?」のように見えました。以前はあまり聞かれませんでしたが、ここ数年クロダイが養殖海苔を食べてしまうという話をよく見かけ…
Baron's Blog -
- つねずみ苺園 いちごの直売所 (千葉県君津市) 2024年12月22日
- 苺のシーズンに入ってきた今日この頃。君津市にある「つねずみ苺園」さんの直売所へ苺を買いに行ってきました。大きめの紅ほっぺ、とても甘くて美味しかったです。混雑する時には行列になりますが、この日はそれほどの混雑ではなかったので、すぐ購入することができました。県外ナンバーもチラホラあり…
Baron's Blog -
- 袖ヶ浦海浜公園 12月の海 (千葉県袖ケ浦市) 2024年12月16日
- 久しぶりに袖ケ浦海浜公園を訪れました。12月ですが暖かな日差し、海も穏やかでした。公園のシンボルである高さ約25mの展望塔から東京湾アクアラインや海ほたる、この日は富士山は見えませんでしたが、東京スカイツリーは見ることができました。以前話題になっていたヤシの木の並ぶ直線道路は、駐…
Baron's Blog -
- 今年最後の満月 コールドムーン 2024年12月15日
- 今年最後の満月「コールドムーン」よく見えました。
Baron's Blog -
- もみじロード(千葉県富津市)志駒川沿い10キロ続く約1000本のもみじ 2024年12月6日
- 昨年に続き今年も富津市の「もみじロード」に行ってきました。紅葉の状況は場所によって違っていて、見頃のところもあれば、もう色が落ちてきている場所もあり様々でしたが綺麗な紅葉を見ることができました。駐車場は埋まっている時間帯もあり、沢山の方が訪れていました。紅葉もそろそろ終わり、あっ…
Baron's Blog
読み込み中 …