-
- 登録ID
- 1075295
-
- タイトル
陽おりだまり
-
- カテゴリ
- 手芸(雑貨・小物) (-位/109人中)
- ファッション(着物・和装) (127位/164人中)
-
- 紹介文
- 気になるものをそっとしておけない、さすらいの趣味ジプシーの記録です
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- お引越し&ブログ再開しました
- 8年ぶりにブログを再開してみました。 心機一転 bloggerにて思い立ったら好日で書いています。 誰も見に来てくれなくて寂しいので、よかったらお立ち寄りください。 あいかわらず、なんやかんやしています。
陽おりだまり -
- チェコガラスボタンの帯留
- ちょっと前にポチッていた チェコのガラスボタンたち もちろん帯留要員なのですが… 裏の穴の部分をどうするかが決まらず放置 祇園祭に先日の雪花の帯に帯留したいな~と やっとどうにかしてみることに このボタンたち 台もガラスで作られているパターンと 金具を付けてあるパターンとあって…
陽おりだまり -
- 祇園祭 山鉾巡行へ
- 今年は葵祭に続き 祇園祭の先祭りの山鉾巡行も日曜日と言うことで 初めて祇園祭を目的に出かけてみました 今までは出かけた先でたまたま鉾を見ることはあったのですが→☆ (^^ゞ 今年は長刀鉾の見送りが新調されたことが話題でしたよね 川島織物セルコンが3年かけて織りだした これまた今…
陽おりだまり -
- 絞りの浴衣で愛染祭りへ
- さて、今年仕立てた浴衣 昨年も地味な浴衣でしたが 今年は…なぜかもっと地味な浴衣ですので 昨年の白の半幅ではさすがに物足りない気がして こんな雪花絞りの綿の半幅をポチっと かわいらしさをプラス ホントはオレンジ色が良かったのですが もう売り切れてました(´・ω・`) でも、柳色…
陽おりだまり -
- 浴衣草履の鼻緒
- 総絞りの浴衣を誂えたら こんなにあまり生地ができました ハギレったって なんてったって絞り!だからね わぁ~わぁ~(* ω *) どうしようかと思ったのですが 呉服屋さんで勧められた 浴衣とお揃いの草履を作ることにしました 出来上がってきました! 足元まで絞りだと しつこくなる…
陽おりだまり -
- 紫陽花パラソル
- さて雪花絞りの手ぬぐいを4本作りまして これが、そこそこに染まったので 浴衣や帯には無理でも あるものを作りたいと思います 材料は染める前から手配済 こんな型紙で作るものは… そう、既にタイトルに書いちゃってますもんね パラソルって言うか日傘です! 生地が多少無駄になっても 手…
陽おりだまり -
- ダイロンで雪花絞りに挑戦 その④
- ブログ巡りをすると 本職さんのトコで体験で染めたものではなく 自宅で染めてみたって雪花は きつく締めすぎてか、 線しか染まらないってパターンと 染み込みやすい生地なのか、 全部が染まってしまったってパターンを 見かけたのですが 素人が適当に染めてみた雪花 はたして花は咲いたので…
陽おりだまり -
- ダイロンで雪花絞りに挑戦 その③
- 染料はダイロン プレミアムダイ 色はバイオレットで(・ω・) ちゃぽん おお、いい感じに滲んでる(´ω`*) 中までしみこんでほしいので 最初は底面にかませをして2センチ程度でつけ置き しばらくたってからもう少し深めに 板ではなく、透明のPPシートにした理由は こうやって染まり…
陽おりだまり -
- ダイロンで雪花絞りに挑戦 その②
- さて、肝心の板締めですが… もちろん本来 畳んだ生地に合わせたサイズの板で挟むのですが… 4個分、8枚の板を用意するのが面倒で なんか代用できないかなぁと 100均を物色 適度な硬さがありつつ加工しやすい板が欲しいのだけれど 迷った末 PPシートでやってみることに カッターで簡…
陽おりだまり -
- ダイロンで雪花絞りに挑戦 その①
- 雪花絞りの浴衣は諦めたのですが 雪花絞り、好きなんだよなぁ その昔、図工の時間かなんかに 紙を折って染めたような… (-_-)ウ~ン 自分で染められないかなぁ と言うことで 染めてみることにしました(`・ω・´)/ 生地はシーチング 染料はダイロンのプレミアムダイを使いました …
陽おりだまり
読み込み中 …