-
- 登録ID
- 1076286
-
- タイトル
mamataroおでかけ日記
-
- 紹介文
- 浅草や東京スカイツリー、鎌倉や京都などの散策写真ブログです。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【ガス給湯器の電源が入らない】対処法、ブレーカーを落とす
- ガス給湯器のコントロールパネルの電源が入らないときに、いったん試してみてほしいことについてのおはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供:写真AC コール…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【もはや、その記憶は空想物語だぞ】認知の歪み、アスペルガー当事者研究
- 記憶力が良いのは悪いことではない。だがしかし自閉傾向がある人の記憶の方法には問題がある。自分のなかにある空想物語で怒ったり悲しんだりしているんじゃないか っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペク…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【流浪の月】読書感想文、長文を読むことに慣れていない読者を置いていかない本
- あらすじだけを読むとハッピーになるようには見えなかったのですけれども、この物語はハッピーエンドにみえる形で終わっていきます。読む人によって心に残る気持ちがけっこう違うのかなと思う本です。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【俺のメシはどうなってんだ】読書感想文「夢二つ」山田美与子(主婦)
- アンソロジーのエッセイ本「母のキャラメル」に収録されたエッセイについての読書感想文です。とんでもない夢だと思っていた願いが叶う瞬間の疾走感あふれる気持ちが綴られた「夢二つ」について。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【水生昆虫を飼うとゴキブリがやってくる】子どもの昆虫飼育に注意
- 子どもが虫好きだというみなさん、水生昆虫の飼育だけはなんとしても阻止しましょう。っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供:写真AC grandyp…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【ファーブル昆虫館】展示中の生きている虫の種類、2025年4月東京
- 本気で虫を好きなまま大人になった人たちがいる場所「ファーブル昆虫館」の体験レポ。勉強は机に座って鉛筆を持ってするだけではなく、日常のいろいろな場所にあるのだなと、改めて気付かされた。っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【脳のなかに閉じ込められる病気】読書感想文「世界一ゆかいな脳科学」
- 医療の発達によって本来の人間にはできなかったことをして生きる時間を伸ばしている影響で、いままで見つかっていなかった病気が発見されるのが怖い、というおはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)とい…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【誰がどうやって力になってくれるの?】障害受容の言語化「サイレント」
- まるで本当はあるのに見つけられていないあなたが悪いのだ、と責められているような感情を抱いていたことを思い出した、っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【伊香保グリーン牧場】子連れ旅行の予算と所要時間、2025年4月
- 群馬県にある「伊香保グリーン牧場」についての体験談です。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供:写真AC ぱそたらさん 【伊香保グリーン牧場】子連れ旅行の予算と所…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【わたしのアイデンティティ】子どもの付属物ではない自分、障害児育児
- わたしをあらわす言葉は「障害のある子どもを育てる親」だけではない、当たり前の気づきの前に立っている っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供:写真…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【カブは地上にできる野菜だから柔らかい】丸い大根との違い、農家さん
- カブが丸い大根ではないことに気づいて感動した、っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供 : 写真AC チョコクロさん 【カブは地上にできる野菜だか…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【おかずがより美味しくなるお米「雪若丸」七分づき精米】米の形しっかり
- 炊飯器のなかではくっつかないけども口のなかに入って噛んだ瞬間にもっちりするお米が好きな人におすすめのお米「雪若丸」についてのおはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録で…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【田舎育ちは花粉症にならない】引っ越してきた人は花粉症になりやすい
- 雪が降るように花粉がふる田舎で幼少期から育つと花粉症になる人が少ない、っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供 : 写真AC forwatecさん…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【心をなくそうとすると、メンタルが壊れる】
- メンタルが壊れ始めるときに、心をなくそう、何も考えないようにしようとするけど、それをするともっと心が壊れるよ。っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【カニクレーンはどこで見れる?】トミカ、実在する、謎の顔は何?
- トミカ好きな子どもに大人気のカニクレーンに出会って、謎の顔の正体に気づいた っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供 : 写真AC tatsuzi…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【障害児の親同士だって分かりあえない】幼稚園
- 支援者のかたは「障害児の親同士」とまとめて見ているけれども、子どもに障害があるといっても悩んでいることは幅が広く、悩みに共感する機会は意外と少ないのが現実だ、っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症ス…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【地元を離れて暮らす人に響く本】読書感想文「ひんやりと、甘味」
- アンソロジー本「ひんやりと、甘味」は、おいしそうな甘味の物語にくわえて、地元を離れて暮らす人に響く言葉が詰まった本です。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供:写…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【まいた種すべてが花開くわけじゃないけれど】障害児育児
- 障害児育児が上手くいかないと感じていました。でも、まいていない種は生えてこないし、花も咲かないので、文句言わずに種をまき続けようと思います、っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっ…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【わたしの便秘解消法】嘘だと思ってやってみてほしい
- 夜中に目が覚めるほどの便秘を経験してからの対応について。整腸剤や乳酸菌、水の一気飲み、神様に祈るなど。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供:写真AC Rinny…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【自分のイメージと現実の姿はズレている】読書感想文「メメンとモリ」
- 子どもにも理解できる言葉で、大人にも響く言葉で、悩みごとの見え方を変化させる絵本についての読書感想文です。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供:写真AC ACw…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【うっかり病んでいた】現実見せる系ブログ、希望と後悔、障害児育児
- 希望と後悔のあいだにある相反する感情をもって生きているよ、っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供:写真AC さすらいのゴン太さん 【うっかり病ん…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【なぜ日本のサンドイッチはおいしくないのか】読書感想文「こんがり、パン」
- アンソロジー「こんがり、パン」についての読書感想文。2025年に読んだ本のなかでトップに君臨するほど印象的な本。いろいろな作家の文体に出会える素敵な作品でした。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)とい…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【療育をやめたいときに】メリットしかない投資は無い
- 子どもを療育に通わせるかどうか迷っている人に読んでほしいおはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 【療育をやめたいときに】メリットしかない投資は無い けっこう前…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【療育関係ネガティブすぎ】臨床心理士、ママのための心理相談
- 発達障害の特性があることによって苦労する人もいるけど、発達障害じゃなくても苦労する人はいるよ。発達障害だけが不幸な未来の原因なの? っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【将来のために、って言葉は嘘だな】療育、病院、幼稚園
- まわりの人がよく口にする「将来のために」という言葉。将来のために我慢ばかりせず、まわりの子どもたちと同じように、いまを楽しませてあげたらいいのよ、っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【古いパソコンが動かないときの対処法】写真だけ見たい場合
- 起動に時間がかかるパソコンを写真整理専用パソコンにする方法についてのおはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供:写真AC Ruu@tetteさん 【古い…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【詰め放題が得意が人は片付けが下手】理系夫の片付けコミック
- 整理整頓されているはずなのに使いにくい。なぜ。の答えが見つかるかもしれない、片付けコミック「理系夫のみるみる片付く! 整理収納術」の読書感想文です。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 尿や便を漏らす【薬の副作用による服用中止】体験談、自閉症7歳、アトモキセチン
- 自宅で尿や便を漏らす機会が増え困っていたが薬の副作用が原因だったことに気づいた、っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。 画像提供:写真AC mayumor…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【大人の手足口病の初期症状】体験談、手がピリピリ、帯状疱疹かと思ったら
- 手にできた赤い斑点。痛くも痒くもない。(なんだこれは。帯状疱疹?)と思っていたら、翌日に痛み始め、手足口病であることが分かった、っておはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長す…
発達凸凹のびしろ子育て -
- 【近所の放課後等デイサービス、ほぼ健常児しか入れないんだけど】不満
- チームワークを高めるために発達障害の特性が改善してから来てほしいというのは「正論」だと思いますが、放課後等デイサービスってそういうことに困っている子どもや保護者が利用する施設じゃないの、という不満についてのおはなしです。 こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群…
発達凸凹のびしろ子育て
読み込み中 …