記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 日本株ポートフォリオ(2025年4月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、米国のトランプ大統領が輸入品に対して10%の基本関税及び貿易赤字額の大きい国に対して追加関税を導入すると発表したことをきっかけに月初から株価指数が急落。 その後、相互関税の上乗せ部分を90日間停止すると発表したことをきっかけに株価指数は大きく上昇する展開に…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2025年3月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、米国の自動車関税が大幅に引き上げられることが決定的となったことや、米国株市場の急落などの要因により月後半に株価指数が急落する展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が-4.1%、TOPIXが-3.6%、グロース250指数が-0.4%でした。 …
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2025年2月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、トランプ大統領による関税引き上げ懸念や、円高進行などの要因により月間を通して株価指数は軟調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が-6.1%、TOPIXが-3.8%、グロース250指数が-2.2%でした。 ■今月の取引&売買理由 …
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2025年1月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、月中旬までは軟調な展開が続きましたが、月後半に株価指数が大きく上昇。ただ日経平均については、中国産の生成AI「Deepseek」が発表されたことをきっかけに半導体関連を中心としたハイテク株が急落したため相対的に軟調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年12月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、大幅な円安進行に伴い大型株を中心とした株価指数が堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+4.4%、TOPIXが+3.9%、グロース250指数が+0%でした。 ■今月の取引&売買理由 ・サービス業 ギガプライズ(3…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年11月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、米大統領選挙後の米国株指数の急騰に連動する形で月初に株価指数が急騰する局面があったものの、その後はトランプ次期大統領による関税引き上げ懸念もあり堅調な米国株市場には連動せず日本株指数は軟調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が-2.2%…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年10月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、月前半は石破総理が利上げに対してハト派的な姿勢を示したことや、堅調な米国株に連動する形で円安株高となる展開に。その後、月中旬からは衆議院選挙での与党の大敗を織り込む形で軟調な展開が続いたものの、選挙後は材料出尽くしとなり株価指数が急反発する展開に。 …
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年9月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、3日に米国で発表されたISM製造業指数が予想を下回ったことなどを手掛かりに月初から株価指数が急落。その後は堅調に推移した米国株指数に連動する形で日本株指数も堅調に推移。月末には利上げに消極的な高市氏が自民党総裁になることへの期待感から一気に円安株高が進行し…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年8月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、日銀総裁が金融政策決定会合後に金利引き上げについてタカ派的な発言をしたことをきっかけに月初から大幅な円高株安が進行。その後は、日銀副総裁がハト派的な発言をしたことや、米国株市場が堅調に推移したことなどが好感され大きくリバウンドする展開に。 月間の主な株価…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年7月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、急速な円高進行や、堅調に推移していた米国株指数が月中旬に急落したことなどが嫌気され軟調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が-1.2%、TOPIXが-0.5%、グロース250指数が-2%でした。 ■今月の取引&売買理由 ・サ…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年6月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、フランスの政治危機や日本の自動車会社の不正問題など要因により月中旬に株価指数が急落する局面があったものの、月間を通して見れば堅調に推移した米国株に連動する形で堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+2.8%、TOPIXが+1.3%、グロ…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年5月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、堅調に推移した米国株指数に連動する形でTOPIX・日経平均株価はまずまず堅調な展開だった一方、東証スタンダード・グロース株指数は軟調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+0.2%、TOPIXが+1.1%、グロース250指数が-4.5%でし…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年4月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、半導体の世界的大手企業(ASML、TSMC)の決算内容(またはガイダンス)が市場予想を下回り半導体関連株が急落したことや、中東情勢の緊迫化などの要因により月中旬に株価指数が急落する局面があったものの、月後半はリバウンドした米国株指数に連動する形で堅調な展開…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年3月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、月中旬に急速な円高進行により大きく下落する局面があったものの、その後は再び円安が進んだことや、堅調に推移した米国株指数に連動する形で堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+3.1%、TOPIXが+3.5%、東証小型株指数が+2.9%…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年2月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、先月に続き海外投資家が日本株を大幅に買い越したことや、半導体市場で絶大な影響力を持つNVIDIAが予想を大きく上回る決算を発表したこと、米国株指数が堅調に推移したなどの要因により堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+7.9%、TO…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2024年1月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、月初から外国人投資家の大幅な買い越しが続いたことや、円安の進行、米国株指数が堅調に推移したことなどの要因により堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+8.4%、TOPIXが+7.8%、東証小型株指数が+4.7%、グロース250指数が…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年12月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、急激な円高進行により急落する局面があったものの、その後は堅調に推移した米国株指数に連動する形で上昇する展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が-0.1%、TOPIXが-0.4%、東証小型株指数が+0.7%、グロース250指数が-1.4%でし…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年11月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、1日のFOMCで追加利上げの見送りが発表されたことをきっかけに大きく上昇した米国株指数に連動する形で堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+8.5%、TOPIXが+5.4%、東証小型株指数が+4.2%、グロース250指数が+10.5…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年10月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、月初から株価指数が乱高下する展開となりましたが、その後は米国の高金利が長期化する懸念や、米国の超大型銘柄の決算が低調だったこと、中東情勢の不安定化などの要因により軟調に推移した米国株に連動する形で日本株指数も軟調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年9月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、月中頃までは堅調な展開が続いていましたが、20日に米国で発表されたFOMCの声明がタカ派的と解釈されたことをきっかけに日本株指数も大きく下落する展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が-2.3%、TOPIXが-0.4%、東証小型株指数が-0…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年8月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、月初にフィッチ・レーティングスが米国債の格付けを引き下げたことをきっかけに株価指数が急落。その後も米国において早期の利下げ期待が後退したことなどを手掛かりに月中頃までは軟調な展開が続いていましたが、その後は株価指数が大きく上昇する展開に。 月間の主な…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年7月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、月末に日銀が長期金利の上限を1%に引き上げるという波乱要因がありましたが、月間を通して見れば米消費者物価指数の上昇率鈍化などが好感され堅調に推移した米国株指数に連動する形でまずまず堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が-0.1%、T…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年6月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、米国の債務上限問題の解決や、予想を上回る経済指標の発表が続いたことによるリセッション懸念の後退などが好感され大きく上昇した米国株指数に連動する形で堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+7.5%、TOPIXが+7.4%、東証小型株指…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年5月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、生成AI向けに市場が急拡大するとの思惑により半導体関連を中心としたハイテク銘柄がけん引する形で株価指数が急騰。一方で中小型株指数は相対的に軟調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+7%、TOPIXが+3.6%、東証小型株指数が-0.3…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年4月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、月初に米国で市場予想を下回る経済指標の発表が続いたことで景気後退懸念が広がり株価指数が急落する局面があったものの、その後は株価指数が大きく上昇する展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+2.9%、TOPIXが+2.7%、東証小型株指数が+…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年3月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、シリコンバレー・バンクの破綻をきっかけに世界中に信用不安が広がり月中旬に株価指数が急落する局面があったものの、その後は月末にかけて株価指数が大きく上昇する展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+2.2%、TOPIXが+0.5%、東証小型株…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年2月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、米国で市場予想を上回る経済指標が次々と発表されたことにより米国の金融引き締め長期化懸念が再燃するなどの悪材料もありましたが、日本の主要株価指数は値動きの落ち着いた展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+0.4%、TOPIXが+0.9%、東…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2023年1月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、6日に発表された米雇用統計で賃金インフレの減速が確認されたことをきっかけに大きく上昇した米国株市場に連動する形で堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+4.7%、TOPIXが+4.4%、東証小型株指数が+3.8%、マザーズ指数が+6…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2022年12月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、14日のFOMC後にパウエル議長がタカ派的な姿勢を維持したことや、11月の米小売売上が予想より大きく減少したこと、米国の新規失業件数が予想を下回り労働市場の逼迫が続いていることなどを手掛かりに大きく下落した米国市場に連動する形で軟調な展開に。 月間の…
マイナーな割安株発掘ブログ -
- 日本株ポートフォリオ(2022年11月末時点)&今月の売買記録
- 今月の日本株市場は、10日に発表された米消費者物価指数が予想を下回ったことをきっかけに急騰した米国株指数に連動する形で堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+1.4%、TOPIXが+2.9%、東証小型株指数が+2.6%、マザーズ指数が+6.4%でした。…
マイナーな割安株発掘ブログ
読み込み中 …