-
- 登録ID
- 1160396
-
- タイトル
水と緑と、やさしい暮らし。
-
- カテゴリ
- 一人暮らしインテリア (14位/54人中)
- シンプルライフ (131位/169人中)
- 料理(全般) (60位/143人中)
- 黒猫 (25位/44人中)
- マンションインテリア (11位/26人中)
-
- 紹介文
- 一匹の黒猫とともに、シンプル・シングルな生活の素敵を綴ります
-
4
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2024 新年おめでとうございます
- すっかりご無沙汰してしまいましたが、黒も私も元気です。 黒はストルバイト結晶がかなりしぶとくて、2週間毎に獣医さんに通っておりましたが、夏頃にようやく落ち着きました。 療法食と獣医さんで頂くウロアクトというサプリ、私が取り寄せたアシドユリンという錠剤を毎日飲ませたのに加え、これ…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 猫の日、そして黒ちゃん7歳に
- 今日は猫の日黒ちゃんの7歳のお誕生日でもあります 7歳は、シニアの入り口。私と黒ちゃんのめざす目標のひとつでした。 野良の頃に出会った黒ちゃんとの数か月にわたる交流。保護することを決意して獣医さんに連れて行った時、FIVキャリアであることがわかった時はショックでした。そして私に…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 嬉しきバレンタインデー
- 朝から水をごくごく、ドライフードも完食して元気いっぱいの黒ちゃん。今日は1週間ぶりに獣医さんに行ってきました。頑張った黒ちゃん、結果やいかに? PH6達成療法食とスープ作戦成功!細菌も消えていたので、今の抗生剤は効果があったということです。ストルバイト結晶の詰まりや滞留もなくな…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- やっと
- 朝一番に水を替えたら、黒ちゃんは70mlほど一気に飲みましたなんと4日ぶりに、自ら水を飲んだのですよかったねえ、頑張ったねえ。 そしてドライフードも一気に完食 テテテと近づいてきた彼は、褒めて褒めてと頭を近づけてきたので朝っぱらから猫をハグしていい子いい子と褒めちぎりました。嬉…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 少しずつ改善
- 今日もまだ自ら水を飲もうとはしない黒ちゃんです 仕方ないので、昨日と同じくウェットフードとツナ、鯛のスープで水分補給。薬を飲むのはずいぶん上手になりました。 血尿も消えたし、もうちょっとの我慢だからね。ちょっと余裕が出てきたから伸びてお昼寝するニャ さて、私はもう一歩の努力。ア…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 美味しく水分補給
- 今朝も水にもドライフードにも見向きもしない黒ちゃんアシドユリンを朝晩2回フォルツァ10のハーブ錠を1回細菌駆除のための抗生剤を1回 朝は結局、ウェットフードを完食しました。 アニモンダ インテグラプロテクト pHケア ストルバイト結石 鶏 85gパウチ (86630) 猫用療法…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 診察翌日
- 今朝から黒ちゃんと大騒ぎ。獣医さんから予め言われていたとおり、少しずつの血尿でした。痛いのでしょう、柔らかいソファに移動してソファカバーの上で踏ん張ったところで抱き上げてトイレに戻すとニャー!と不満そうな声を上げます。ちょいと粗相しましたが想定内、予めカバーを重ねてあったのでさ…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 再び急患
- 抗生剤を飲ませて1週間過ぎ、熱も引いてよく水を飲みトイレも順調ほっとしていたところだったのに・・・ 昼過ぎ、またトイレに長滞在し始めた黒ちゃん・・・!直前まで水を50cc一気飲みしていたのにね。獣医さんの午後の診察開始まで一時間、ハラハラしながらも猫に気取られないよう心を鎮める…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- またもや
- 今日は久しぶりに、黒ちゃんの検診の日。とーこーろーがーずっと調子が良くてルンルンで年末年始を過ごしたというのにまたトイレにお籠りですか! ちょうど予約の日で良かった。 なんとストルバイト結晶は一度は消えてくれたというのに、前より悪化していました。カテーテルが入らないくらい先まで…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 実家にお年始
- 黒ちゃんを連れて、実家に正月の挨拶に行ってきました。 黒ちゃんも母に直接会うのは3回目、遠巻きですがだんだん近づいていってます。声だけは既に電話友達の間柄ですから、警戒が解けるのも早いとみました。 普段は低い位置からお外を見ることがないから、庭に興味を示すはずと母がカーテンを開…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- あけましておめでとうございます
- 遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。 年末は何やらどたばたいたしまして、記事をアップできないまま正月を迎えるという2023年。 卯年はうさぎのように跳躍し事が進むといいますが、時間も経つのが早い気がいたします。そのうち遡ってぼちぼち記事を書いていこうと思います。…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 今年もお世話になりました
- あっという間にやってきた年末。今年も年越し蕎麦はいつもの西新・やお八うどんに実家の分も合わせて買いにゆく。 ところが今年はどうしたことかいつもは並ばずに買えるのに、長蛇の列ができていて30分以上は待ったでしょうか。リヤカー部隊も姿を消し、すっかり趣の変わった西新商店街を帰省する…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- クリスマスイブ2022
- 今年も実家でクリスマスディナーを食べることになりました。 黒ちゃんも初めて招待されました。まだ勝手のわからないところで目の前にローストチキンなんか出されてしかも食べちゃだめなんて言われたら、本猫もどうしていいかわからないだろうからお留守番。来年はお年始に行って、実家にも慣れてい…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 努力の甲斐あって
- 今日は経過をみるため、黒ちゃんの通院です。キャットタワーでのんびりしてますが、もうすぐ病院行きますよー 肥大性心筋症の薬アーチスト錠は特に副作用が出なかったので、今後も続けることになりました。ストルバイト結晶の経過も調べて欲しいと依頼。(なぜか獣医さんはそれは予定していなかった…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 療法食あれこれ
- 「これまではアレルギー中心にフードを選んできたと思いますが、これからは尿路ケアを中心にして下さい。美味しくないだろうけど」 獣医さんにそう言われて渡されたサンプルの数々ですが、アレルギーも尿路ケアも療法ケアしたいので必死でいろいろ調べました。そして調べている私をPCの横の猫籠か…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 再度通院
- ストルバイト結晶の経過をみるため、再度通院。年末のせいか、まだ結晶用の錠剤が到着しないので毎日フォルツァ10の療法粒(クランべリーやタンポポ等のハーブ成分なので美味しくはないらしい)だけを拾い出してフードに混ぜて頑張ってます。残すけど、これは無理やり飲ませても気持ち悪いほどでは…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 薬の相性
- 今日から肥大性心筋症の薬「アテノロール」を飲み始めた黒ちゃん。 どうやらお腹に合わないようで、運が水っぽくなっています。母さんはせっせと猫砂とシートを替える。水をよく飲んでくれる子だから、脱水の心配はなさそうなのでよかった。疲れたニャ・・・ この間の抗生剤を飲み始めた時みたいに…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- ニャンドック2022
- 今日は前回からの病状確認を兼ねて、ニャンドックを受けました。いつも大人しく猫をかぶって検査を受ける黒ちゃんですがいろんな検査をしたので、最後は「またあ?」とうんざりモードだったとか。 今回は尿内にストルバイト結晶は見当たらずフォルツァ10の中に含まれる薬効成分入りの粒を一粒ずつ…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 体力が戻ってきました
- 今朝はいつもどおりのごはんをけろりと食べ、元気に水をごくごく。少しゆるい運をしました。 お昼は昨日と同じツナパウチ。今日は一気に食べ終えて、もう少し食べたいようと催促したり。寝室のワードローブの上にもジャンプしして、久しぶりに高いところから家の中を見渡していました。目力が戻って…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 療法食をリセットしてみる
- 動物病院の受付の受付の方は、サンプルを渡して下さるときに質問したら「これまでのフードに混ぜるのではなく、基本全部与えてください」と確かに言った・・・けれど、ネットで調べてみたら猫は警戒心が強いので少しずつ混ぜて慣れさせるというご意見もあり。 迷ったあげく、今朝は元通りのフードに…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 幼なじみの訃報
- こんな中、郵便受けに悲しいお知らせが届きました。 幼馴染の、妹のように思っていたあの子の訃報。まだ53歳でした。まさか私より先に逝ってしまうなんて。幼稚園の頃のあどけない顔から知っている 私より先に同じ会社に入って、苦労してストレスで辞めたけど頑張って転職した先で素敵なご主人と…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 根負け
- 今日は朝から水を飲まず、尿路対応フードも手をつけず。 昼頃、いい出汁の出る手羽先水からことこと柔らかく煮て裂き、スープごと黒ちゃんに供してみました。いつもならカロリーを気にしてササミにするところ、せめてものサービスですよ 美味しそうな匂いがするし、スープを二口三口飲み、肉もひと…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- そして籠る黒ちゃん。
- 今朝、黒ちゃんはごはんを食べませんでした。ドクターズ、ロイカナ、ヒルズ、どれも一粒も食べてくれない。抗生剤は、食べます。 水も毎朝晩、替える度にごくごくごくごくと飲んでいたのに、ちょっとしか飲まない。そして抗生剤の副作用で、運がゆるい。猫砂蓄えていてよかったあ。このままでは脱水…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 急患です!
- 病院が開く朝イチで電話しました。 来週人間ドックとワクチンを予約していましたが、急患で診て欲しいんです!容体を聞かれて答える自分の言葉が阿呆のようにしどろもどろなのにビックリ。いつ何時何を聞かれても、起承転結簡潔に答えられるのが自分の特技と思っていましたが、我が子のことになると…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 変化は突然
- 夕方頃からなんだかトイレの回数が増えたと思ったら、今度はとことこ玄関のたたきに行って座る黒。 そこはバッチイからダメよと言っていたから、普段は行かないところなのです。座る姿勢はまるで・・・? 「ギャッ!黒ちゃん、あなた何してるんですか!」慌てて抱き上げると「ンギャー!」と聞いた…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 母さんはお見通しですぞ
- えらく足元のほうで日光浴中 甘えきった顔して干してますが今日は数年ぶりに実家に弟が帰省しているので、会ってお昼を一緒に食べてくるね。ちょっとお留守番長いですよ お見送りには来てくれませんでしたが帰ったら駆け足でやってきて、バタっと倒れて「寂しかったニャー」こういうところは仔猫の…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- ご無沙汰してしまいました
- 現在12月。気付いたら2か月も間があいてしまっていました。 書きたいことはいろいろあったのにね。遡ってブログを書いていこうと思います。 黒ちゃんは相変わらずの甘えん坊将軍ですが、最近昼間はひなたぼっこ場にいることが多いです。母さんのぬくもりより、お陽様がよくなった? 夜、書斎に…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 台風一過
- 何やら凄い台風が来るというので、食材を買い込んだり非常用電源を充電したり幸い我が家の近辺はあまり風雨もひどくはなく、この前ほど音もしませんでした。ほっ。 それでも何やらいつもと違う空気を感じていたのか更にべったりくっついていた黒ちゃん。朝、起きたら私の左手に抱きついて、腹に手の…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- 仔猫みたいに無邪気
- 暑さもなんのその、毎日夢中でハンティングを楽しむ黒ちゃん。 どうも普通の猫じゃらしの遊び方じゃないようで。テーブルの脚に潜んで獲物を狙っているつもり勢いよく飛びかかったはいいがテーブルの脚があだになって、つまづいてひっくり返っちゃった。お腹丸見えだし悔しいので頭を使ってソファカ…
水と緑と、やさしい暮らし。 -
- わたしのお気に入りフォト【ペット部門】
- 愛猫の黒(♂)。甘えん坊でいつも優しいまなざしを向けてくれます。
水と緑と、やさしい暮らし。
読み込み中 …