記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 広島駅ビル「ミナモア」 広い、でっかい 広島初連発のグルメエリア 東急ハンズも楽しい
- 広島駅ビル「ミナモア」 広い、でっかい 広島初連発のグルメエリア 東急ハンズも楽しい JR広島駅の駅ビル「ミナモア」の入館者数が、オープンからの20日間で約221万人にのぼったことが明らかになりました。JR西日本によると先月24日のグランドオープンには約11万人が入館し、今…
日刊安頓写真ブログ -
- umikaze at Hideaway "Long time no see " ハイダウェイ、お久しぶり!
- umikaze at Hideaway Long time no see!お久しぶりOpne Mike Jack OPEN Mikeが終わってから音楽についてTokuさんと話していたら時間があっという間に過ぎてしまっていた。Tokuさんは根っからの音楽人だった再認識…
日刊安頓写真ブログ -
- カープ、中日戦 勝ち続けることは できないんだから こんな日だってある
- 勝ち続けることはできないんだからこんな日だってある「今日はこんなところで」 今日も、定位置のこの場所から 観戦しました。 前回来た時からビールが高く なったって?900円か…たしかに! 今日の試合は「ゆめタウン」 スポンサードゲーム 応援ウエアー、小道具も …
日刊安頓写真ブログ -
- うどんはランチの 王様、ラーメンより 少し安く満腹感が
- うどんはランチの 王様、ラーメンより 少し安く満腹感が うどんと言えば、丸亀製麺が圧倒的 なシェア持ってるけど、このところ 破竹の勢いの「資さんうどん」が 大注目です。広島県にはまだ松永 にある店舗のみ。広島からも食べに 来る人もいるとか。 ところが福山、山口県…
日刊安頓写真ブログ -
- 春のタッチ杯 2025 SPRING 大漁じゃ…鯛のお頭付き
- 春のタッチ杯 2025 SPRING 雨のち快晴! 最近、天気予報はよく当たり さすがと思う時と、残念と 思う時があります。 今回は残念な部類かな。 午前中は雨、午後から晴れ まさに予報通りの展開となった 2025年春のタッチ杯 試合開始する前に、テニスコートの…
日刊安頓写真ブログ -
- やよい軒でランチ→サンラビアンでアウトレット!
- やよい軒〜サンラビアンうまいものを求めて 食品は何もかもが値上がり米の価格も備蓄米が放出されても値段は下がらず、絶対にどこかでもっと値が上がるのを待って隠している業者がいるはず…日本人にとっては主食なので由々しき問題じゃないですか? 外食してもやっぱり値上がりはついて回る、…
日刊安頓写真ブログ -
- SUBWAY やっぱりうまいわ サブウェイのサンド
- SUBWAY やっぱりうまいわ サブウェイのサンド ランチは…、そうだなぁ、久しぶりに Subwayで! ポートプラザにあった時にゃ、よく行ったものだけど。 やっぱりうまいな、目の前でリクエスト聞いて調合、調理してくれる。 うまくないわけないじゃん! ゴチでした。 …
日刊安頓写真ブログ -
- 広大な干拓地…太陽の広場、今度は桜並木を歩いてみた
- 笠岡 太陽の広場再び、今度は桜を見ながら歩いてみた 今日も10,000歩を目標に…と歩き出したのですが、お昼がまだだったので、お腹がすいて…半分くらいでランチに向かうことに…桜だけじゃない…こうやって広く花びらを広げてアピールするチューリップたちも鮮やかで元気をもらえる気が…
日刊安頓写真ブログ -
- 私の「推し」の とんかつ屋 「かつ庵」
- 私の「推し」のとんかつ屋 「かつ庵」 まぁ厳密にはチキンカツですが… このとろみ、ゆするとプルプル 揺れるどんぶり。 これどこか他のお店のCMだった 気がする ここでも、ロボットが運んでくる 配膳係は、休憩なくても、文句も 言わずに働いてくれる いつもkチキンカツ定食や…
日刊安頓写真ブログ -
- 黄色い福塩線の電車が桜の坂に近づいて来る 神辺旭高校編
- 入学式までもったさくら、春爛漫ピカピカの1年生を出迎える福塩線の電車が通りかかるドンピシャのタイミングさくらの一番美しい景色は水面がその中に組み込まれている時だと思うのです。なんか何も考えずボーッとしていたくなりませんか?まして、こんなにいいお天気でさくらも手に届くくらい近くで…
日刊安頓写真ブログ -
- 外国人も春を桜を 思いっきり楽しんで いるみたいです、日本の美しさを母国に伝えて
- 日本の「美」さくら 外国人も春を桜を 思いっきり楽しんで いるみたいです 近所の公園◯◯公園ここでは幼い子どおと若いパパとママ…ときには中学生の遊び場またあるときには若いカップルの憩いの場と人気のあるスポットです この公園の桜もほぼ満開埋め尽くす淡いピンクのソメイヨ…
日刊安頓写真ブログ -
- 竹ヶ端運動公園にテニスコートがリニューアル! 暖かくなると脱皮!
- 1枚ずつ「脱皮」して身軽になるテニスコートでのウエアー 午前9:00前は、ちょっとバイクで来るときは肌寒いですがプレイが始まると身体が温まり、一枚ずつ脱いでまるで昆虫の脱皮です(笑)いつもやっている神辺テニスセンター午前9:30試合形式で進めていく、人数が多ければ、ノーアド…
日刊安頓写真ブログ -
- 池のまわりの 桜が咲き出し ふと足を止めてみた
- 池のまわりの さくらが咲き出し ふと足を止めてみた ソメイヨシノの花の色は淡いだから、水面といっしょに映ればバエル(映える)のです。池の水面に映り込むシンメトリーこれがまたいいのです。 少し寒かったけどバイクで通勤してみた、しっかり防寒対策してるから、そんなに寒…
日刊安頓写真ブログ -
- 神辺一の桜並木 山王山のサクラのトンネルで昭和のポーズ 「さくら坂」さくら三昧(その2)
- 神辺一の桜並木山王山のサクラのトンネル さくら三昧(その2) いつもなら車の通りはほとんどないのに、今日は上がり下りの車が多く、すれ違うのも苦労してる 縦撮りしてみます。ホントはもっと続いている「さくら坂」です下に見えるのは「神辺中学」の校舎と校庭です。花びらもほぼ、八分咲き少…
日刊安頓写真ブログ -
- 一気に咲き出した桜の花、花見三昧その1 313号線沿いの「豊姫神社」境内
- 花見三昧 その1 313号線沿い 天別豊姫神社の桜 八分咲きくらい? ちょっと見ないうちに、一気に咲き出した豊姫さんの鳥居のところに咲いている桜が開いた 駐車場側の桜もみごとに開いた。木の下でよく花見をする団体もあります。ちょっと肌寒い風が、もう少し温かければ、心地いいんで…
日刊安頓写真ブログ -
- 桜一気に咲き出した 近辺の桜の名所、満開は来週半ばかな?
- 気がついたら桜一気に咲き出したもう止まらないこの土日が花見のピークになるんだろうな いつもの散歩コース、川沿いに咲くさくら、もう七分咲きけっこう枝の花びらは大きく開いている、今でも見頃かな> 桜の花びらは葉っぱがなくいきなり花びらが咲き出すから目立つんだな… こ…
日刊安頓写真ブログ -
- 変わりゆく広島駅 ミナモア カープ祈願スポット「さざれ石のある神社」 友元神社
- 変わりゆく広島駅 ミナモア現る! 「サザ石のある神社」 【ミナモアの由来】 広島駅前の川面のゆらめきや海のきらめきを表す「ミナモ(水面)」みんなという意味の「ミナ」もっとという意味の「モア」 アンデルセンでディナーして時間が遅くなったので歩いて見て回る時間がなかったので今度…
日刊安頓写真ブログ -
- 広島アンデルセンで お祝いパーティー All you can eat!
- 広島アンデルセンで お祝いパーティー All you can eat! この兵隊さんのお人形 デンマークです Since 1952 Nov.広島アンデルセンの前身となる「パンホール」をオープン広島一の目抜き通り、本通に、"食べることの楽しさ"を提案する店として出店。…
日刊安頓写真ブログ -
- CARP タイガース戦観戦 今季初勝利をジェットバルーンで祝う!
- CARP阪神戦で勝利🏅 今期初勝利です おめでとう! ここから快進撃です この真っ赤なジェットバルーンが舞うズムスタ、今年はいい年になればいいな…応援します! みんな並んで写真を撮っていました このひょうきん者の「矢野」守備は抜群「忍者」と呼ばれ菊池二世とよばれている今…
日刊安頓写真ブログ -
- 桜が咲き始めた竹ヶ端運動公園、テニス施設がリニューアル
- ちょっと風が冷たい 竹ヶ端運動公園 桜が咲き始め 新しいテニス施設 ドームセンターコート 芦田川にかかる芦田川大橋を背景に、小さな枝垂れ桜がかわいいピンクの花びらをつけていて、うれしくなりました ここが新しく出来たセンターコートドームがついた全天候型テニス施設 …
日刊安頓写真ブログ -
- 応援ありがとうございます!海風チャンネル登録増えています
- みなさんのおかげです!海風のYouTubeのチャンネル登録上昇中です、感謝です! おかげさまでチャンネル登録者数722この動画312回再生されています。ありがたいです。応援にSpecial Thanksです先日の島村楽器主催の音楽コンテスト「アコパラ」アコースティックパラダイス…
日刊安頓写真ブログ -
- 今朝のブレックファーストから カットパインとシナモントースト
- 今朝のブレックファーストからカットパインとシナモントースト 昨夜はよく降りましたね、雨が。でも、愛媛とか、岡山の山林火災のことを考えるとこれはまさに「恵みの雨」だったと思います。消火活動が進まず、どんどん消失面積が増えていくのを見ていると、本当に自然の恐ろしさ、そして人間の無力…
日刊安頓写真ブログ -
- このスケールの景色を見てたら、小さなことでクヨクヨしているのがバカらしくなった
- しまなみ海道を越えてこんな温かい春の陽を浴びながらしまなみ海道を渡っていく来島海峡SAからの眺め、しまなみ海道のベストビューの一つです しまなみ海道を越えて「明日晴れたなら…♫」ズームで少し引き寄せてみます この大橋を釣り上げているワイヤーの太さがこれです。すごいなぁここのソフ…
日刊安頓写真ブログ -
- この角度せ、飲みかけの ペットボトルが ピタリ止まった
- 飲みかけのペットボトルが…ほら! 子どもたちは色んなことを考え出すもんだ…関心してるペットボトルをこうやって斜めにこの角度でピタリ!バランスをとって静止した苦労するかと思えば何度でもあっさりと再現してみてた今回動画をとってなかったけどこれも、結構な頻度で成功させていました。…
日刊安頓写真ブログ -
- 海風今日の1曲はこれ…「まだ桜(hana1)は咲いていないのに」
- 海風今日の1曲はこれ… まだ桜(hana1)は咲いていないのに♫ 今年の桜の開花はこの数日でぐっと暖かくなり25日くらいから咲き出すと言われいます。蕾は膨らんではいますがどうでしょうか?期待通りの開花が見られるでしょうか?お天気もちょっと週末に向けて下り坂とか…ちょっと心配 こ…
日刊安頓写真ブログ -
- 心地よい風 春を感じながら参拝、日枝神社
- 青く澄み切った空 凛とした空気 春らしい温かい風 心地よく参拝日枝神社 そう、そうなんだ。今年は巳年 山王山の日枝神社に参拝 あたたかい風がとても気持ちいい 瓦に書かれた黄金の蛇の姿 神々しいほどの見事な絵です 青い空を背景に、本殿に参拝 ちょっ…
日刊安頓写真ブログ -
- 別腹がパスタの後、誘惑してくる
- ジョリパでランチ デザートが誘惑 してくる〜 パスタ(ランチ)のあとにはデザートはいかが?とでも言いたげに、メニューにはいちごのデニッシュパフェが激しく誘惑してくるんだ パスタはパスタでおいしくいただいたんですが… ちょっとサイドメニューもいただくことに… …
日刊安頓写真ブログ -
- 笠岡のすばらしいウォーキングコース、太陽ひろばを歩いてみた(10,000歩)
- 笠岡干拓地 太陽広場を歩いてみた 風があるけど気温は 20度をこえる暖かさ さぁ、春を身体中で 感じてみよう 人生のコースのGOALか…考えさせられるなぁ。 なんだか、指のような形のものがニョキッと出てきている 石のおじさん、ずっとこのままの 格好で佇んでいるもう、…
日刊安頓写真ブログ -
- ハンズがイオンモール府中にOPEN
- 東急ハンズがイオンモール府中へお引っ越しオープンApple Storeも賑わう 八丁堀あたりにあったハンズが先日閉店。今度はイオンモール府中のソレイユにOPEN!そんなに広くはないけど、やっぱり見て回るのは楽しい手前にはApple Storeがありたいていここで時間を潰します新…
日刊安頓写真ブログ -
- 場所によって、呼ばれ方がちがう 英語の時間は「あんとん先生」
- あんとんせんせい そう、この名前で 幼な子から 呼ばれています。 今日は、朝から別の顔で 「おはよう」! 歌って踊れるEnglish Instructor 最近は紙芝居じゃなくてiPad Air M2 13inchを使って大画面で 映像と音楽を組み合わせて新しい 英語のシャ…
日刊安頓写真ブログ
読み込み中 …