-
- 登録ID
- 120587
-
- タイトル
いいげるブログ
-
- 紹介文
- 自作midi、mp3サイト管理人の日記等「いいげるらんと」管理人のブログです。音楽関係よりも、不定期日記が中心?
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【自作曲・Jazz】 オーエンテューダー [Hard Bop version] - いいげる ("Owen Tudor" - igel_jp)
- BPM124。4分間以上も延々と「ラ」 の音が続く一本調子ハードコア・テクノ(トランスコア)の原曲を、1950年代のモダン・ジャズ(ハードバップ)を意識してアレンジしてみました。ねこ鍋編成は、ピアノ、ベース、ドラムス、アルトサックスにトロンボーンという変則5人組です。
いいげるブログ -
- 【自作曲・House】雨合羽で通退勤 - いいげる (Commuting in a Raincoat - igel_jp)
- BPM 150、アップテンポで一本調子のダンス曲(Speed Garage)。雨の日の通勤中、学生時代に作ったリフが頭の中に流れたので、リビルドしてみました。ねこ鍋青森市は年間降雨量の割に、降ったり止んだりのぐずついた天気が続くことが多く、自転車での通勤には雨合羽が欠かせません。
いいげるブログ -
- サンプルタンクのマルチアウト(パラアウト)
- SampleTank 4 のマルチアウト(パラアウト)が出来なくて、DAWも対応しているのにおかしいな、とずっと悩んでいたけど、こんな所に Ability の出力バス設定ボタンがあった。確かに、今マニュアル見たら書いてあったけど、さっきまで、何度読み返しても気づかなかった。なんか…
いいげるブログ -
- [Strings] 冬の朝 - いいげる (Winter Morning - igel_jp) [Remastered]
- 2004年12月4日に旧サイトで公開した、ストリングスのイージーリスニングのような曲。先日アップした「♪4月2日に雪が降る」と同じく、当時住んでいた仙台市街地の様子を謳った曲です。ねこ鍋冬の朝に相応しい、爽涼としたメロディになったと思います。この度、リマスタリングして再公開するこ…
いいげるブログ -
- [Jazzy Remake]ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人 戦闘曲1 Dragon Ball Z Kyoushuu! Saiya Jin(NES) Battle BGM of Raditz Area
- ファミコンメタルの名曲、「ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人」 の最初のステージ 「ラディッツエリア」 の通常戦闘 BGM を、まさかのジャズ調にアレンジしてみました。ストレートにヘヴィメタルにアレンジした曲(2011年02月25日ニコニコ動画で公開)はコチラ。ねこ鍋
いいげるブログ -
- (Part 4) 人工地震、気象兵器スレッド
- X(旧Twitter)で連載している 「人工地震・気象兵器・ケムトレイル」 スレッドの、Part 4 を建てました。米国テネシー州やアイオワ州では州法でケムトレイル禁止の動き。最近は日本で不審な山火事が続出し、スマートシティ計画との関係が、そろそろ人口に膾炙しそうな気配。
いいげるブログ -
- [Short] "Jazz Funk Loop 2025/03/01" - igel_jp
- わずか2小節のジャズファンク・リフのループ。昨日見た夢の中で流れていた曲を、忠実に再現。ねこ鍋
いいげるブログ -
- [Violin Solo] 4月2日に雪が降る - いいげる (Snow falls on April 2nd - igel_jp)
- 2004年4月2日に作ったバイオリンソロの曲。この日の朝方、仙台市街地では珍しく、4月なのに小雪がちらついたので、それをそのまま曲名にしました。ねこ鍋この曲は、旧サイト「いいげるらんと」で midi をアップしていたと思っていましたが、今確認したら未公開でした。この度、バイオリン…
いいげるブログ -
- 自作曲専用のサブチャンネルを作りました。
- YouTube にオリジナル曲の公開専用のサブチャンネルを作りました。igel_jp's Original Songs今後は、オリジナル曲の動画はこちらのチャンネルに統一していきたいと思います🎵
いいげるブログ -
- 【自作曲】水鳥 - いいげる ( Waterfowl - igel_jp)
- ほぼ21年前に、旧サイト「いいげるらんと」の Junk 曲ページに公開した安直な曲。この度、ピアノの音色を変えて作り直しました。ねこ鍋この曲はピアノソロですが、無理矢理ジャンル分けするとすれば、多分ロックです。水鳥が飛び立つときのような、清涼とした緊張感が伝われば幸いです。
いいげるブログ -
- 【自作曲・歌ってみた】 忘れもの - いいげる ( Left Something - igel_jp)
- 20年以上前に、旧サイト「いいげるらんと」のJunk曲ページにひっそり公開した、小っ恥ずかしいオリジナル・バラードです。当時はインストでアップしましたが、ふと思い立って、ボーカル録りをしてみました。ねこ鍋俺ってこんなに歌が下手だっけ。
いいげるブログ -
- (Part 74) 新型コロナウイルス騒動の目的は「人口削減」で確定
- ツイッター上で連載を続けている『「コロナ生物兵器説」と「パンデミック報道はヤラセ説」は両立し得る』スレッドが、初代スレから5年近くを経て、74スレ目に突入してしまいました。さすがに5年は長すぎる。「コロナワクチンで免疫不全」 を示唆する学術論文は山ほど出てるのに、コロナ脳連中はい…
いいげるブログ -
- 2020年・年末④ 訪問済み神社仏閣一覧
- ここ何年か、神社仏閣を訪れることが多くなり、自分がどこに参拝したことがあるのか分からなくなってきたので、備忘録として始めた誰得俺メモ企画「訪問済み寺社神社仏閣一覧」。第30回目となる今回は、久々に金閣寺に行ったり、大晦日に向日神社から長岡天満宮へ巡ったりした時のことについて掲載す…
いいげるブログ -
- 2020年・年末③ 訪問済み神社仏閣一覧
- ここ何年か、神社仏閣を訪れることが多くなり、自分がどこに参拝したことがあるのか分からなくなってきたので、備忘録として始めた誰得俺メモ企画「訪問済み寺社神社仏閣一覧」。第29回目となる今回は、聖護院門跡など、前日巡った「東山駅」近辺の北のゾーンを回った時について掲載する。なお「20…
いいげるブログ -
- 【自作曲・和風 Drum n Bass】 久須志神社に雪は降る - いいげる ("Snow Falls at Kusushi Shrine" - igel_jp)
- BPM148。雅楽の楽器「笙(しょう)」の音色を使い、浮遊感・Trance感のある日本風のドラムンベース(Drum & Bass)を作ろうとしたのですが、なぜかジュリアナ調 (Oldschool Rave Hardcome風) のフレーズが乱入してくる、縦ノリのダンス曲になりまし…
いいげるブログ -
- 【自作曲 EDM?】 20年遅れ [short edit] - いいげる ("20 Years Outdated" - igel_jp)
- 【※2024/12/18 リマスター版に差替え】BPM124のダンス・チューン。ちょうど20年前に思いついた曲を、EDM風に仕上げようとしましたが、結局、いにしえのスタジアム・ハウスっぽくなってしまいました。ねこ鍋しかし「Stadium House」は90年代初頭の流行りなので、…
いいげるブログ -
- 【自作曲 Drum n Bass】 陸羽西線・冬 [short edit] - いいげる ("Rikuu West Line in Winter" - igel_jp)
- 【※2024/12/25 リマスター版に差替え】BPM168。寂寥感を掻き立てる、まさかの “泣き” のドラムンベース(Drum & Bass)。前曲「グラスハーモニカの誘い」と同じく学生時代に思いつき、20年近く経ってやっと完成しました。この曲は、スマホのスピーカーでもOK。う…
いいげるブログ -
- 【自作曲 Drum n Bass】 グラスハーモニカの誘い - いいげる ("Invitation from the Glass Harmonica" - igel_jp)
- BPM160 のドラムンベース(Drum & Bass)。学生時代にアルモニカ(グラスハーモニカ)のメインリフを思いつき、それから20年以上経ってやっと完成しました。ねこ鍋
いいげるブログ -
- 【自作曲・ラウンジ系Techno】 五月(Satsuki) [like the hiding sun mix] - いいげる ("May" - igel_jp)
- ラウンジ系というか、brakebeats 主体の downtempo な Chill out。原曲は、新緑の季節を歌った「さわやか系アップビートTechno」なのですが、暮れゆく秋日のアンニュイな気分にピッタリな、ちょっとセンチメンタルな仕上がりになりました。ねこ鍋「深い水底から…
いいげるブログ -
- (Part 20)「トランプ応援」改め「金輪際トランプは支持しない」Storm is Coming, Enjoy The Show 情報まとめスレッド
- ツイッターで連載している「世界緊急放送・大量逮捕・アメリカ共和国・トランプ応援」情報まとめスレッド改め「いかなる理由があろうとも、コロナワクチン接種推奨を明言したトランプ大統領(原本消滅?)を、私は支持しない」スレッドが、累計20スレ目に突入。2024年の大統領選挙で、大方の予想…
いいげるブログ -
- 【自作曲・へなちょこロック】 出来レース ver.1.1 - いいげる ("Fixed Race version 1.1" - igel_jp)
- 郵政解散の前年、2004年11月5日に旧サイトで公開していた、インストへなちょこシンセ・ロック。大した曲ではありませんが、ほぼ20年(!)が過ぎた今日、ふと手直ししたくなったので、バスドラ(キック)等を直して、若干縮めて公開。ねこ鍋
いいげるブログ -
- アレンジ曲】イデアの日「洞窟BGM」ピアノ、弦楽変奏曲 by いいげる | Idea no Hi (SNES) "Cave" igel s Piano & Strings Variations
- 今回は、ギャグ漫画家の相原コージ先生が製作総指揮を担当した、スーパーファミコンの知られざる名作RPG「イデアの日(Idea no Hi / Day of the Idea)」から、洞窟BGMを耳コピーし、ピアノ・弦楽変奏曲風にアレンジしてみました。ねこ鍋
いいげるブログ -
- (Part 73) 新型コロナウイルス騒動の目的は「人口削減」で確定
- ツイッター上で連載を続けている『「コロナ生物兵器説」と「パンデミック報道はヤラセ説」は両立し得る』スレッドが、初代スレから4年4月を経て、73スレ目まで到達してしまいました。CBC中部日本放送2年間消えないスパイク蛋白コロナワクチン由来エクリン汗腺から蛍光抗体法で検出 「コロナワ…
いいげるブログ -
- アレンジ曲】イデアの日「戦闘曲3」| Idea no Hi / Day of the Idea (SNES) "Battle Theme 3" igel remake
- 今回は、ギャグ漫画家の相原コージ先生が製作総指揮を担当した、スーパーファミコンの知られざる名作RPG「イデアの日(Idea no Hi / Day of the Idea)」から、戦闘曲3(1?)のBGMを耳コピーしてみました。ねこ鍋
いいげるブログ -
- アレンジ曲】イデアの日「フィールドマップBGM」ピアノ変奏曲 by いいげる」| Idea no Hi (SNES) "Field Map 1" igel's Piano Variations
- 今回は、ギャグ漫画家の相原コージ先生が製作総指揮を担当した、スーパーファミコンの知られざる名作RPG「イデアの日(Idea no Hi / Day of the Idea)」から、フィールドBGMを耳コピーし、ピアノ変奏曲風にアレンジしてみました。ねこ鍋
いいげるブログ -
- (Part 72) 新型コロナウイルス騒動の目的は「人口削減」で確定
- ツイッター上で連載を続けている『「コロナ生物兵器説」と「パンデミック報道はヤラセ説」は両立し得る』スレッドが、初代スレから4年1月を経て、72スレ目まで到達してしまいました。「Youtuber起用したコロナワクチン推奨動画に約3200万円支出」 ツイが久々にシャドウバン。「コロナ…
いいげるブログ -
- (Part 71) 新型コロナウイルス騒動の目的は「人口削減」で確定
- ツイッター上で連載を続けている『「コロナ生物兵器説」と「パンデミック報道はヤラセ説」は両立し得る』スレッドが、初代スレから丸4年を経て、ついに71スレ目まで到達してしまいました。「紅麹茶番開始➡はしか茶番消滅」 という露骨な不自然さで、ようやっと、コロナ脳・ワクチン脳の連中も多少…
いいげるブログ -
- りんこの日(イデアの日、仲間編成感想文)
- ギャグ漫画家・相原コージ氏が製作総指揮を担当したスーファミのRPG 『イデアの日』 を最近やり直しているのだが、このゲームの仲間の構成は、本当に良く練られている。ずっと2軍落ちしてたヒロインの女子高生「りんこ(倫子?)」が、最終盤で1軍に、それも、揃いのセーラー服装備を引っ提げて…
いいげるブログ -
- (Part 70) 新型コロナウイルス騒動の目的は「人口削減」で確定
- ツイッター上で連載を続けている『「コロナ生物兵器説」と「パンデミック報道はヤラセ説」は両立し得る』スレッドが、初代スレから3年11ヶ月半を経て、ついに70スレ目まで到達してしまいました。コロナワクチンの国費での無料接種も終わったが、まだコロナ茶番は継続。コロナ脳は永久に、洗脳から…
いいげるブログ -
- 花コンボ 2兆$ & ギロチンエンドの瞬間(幸運の大家様, Luck be a Landlord)Steam版
- PC版です。11階で「エッセンス ギロチン」を引いたので、せっかくなので、花コンボ2兆$で締めました。ねこ鍋
いいげるブログ
読み込み中 …