記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2021/02/02 夕焼けの大島公園のオオハクチョウ 動画あり
- 2021/02/02の大島公園は夕焼けがきれいでした。餌を持ってきた人がいるようです一斉に様子を伺っています。
小僧日記 -
- 大島公園 オオハクチョウのはづくろい
- 2021/01/31大島公園にて食事がひと段落すると、あちこちではづくろいが始まりました。最近飛来した8羽の大家族(夫婦2羽、子供6羽)も見つかりました。今日の食事に少しは満足してくれたようです。片親が写真に写りませんでした。アップでとりました、私に気が付いた親鳥がしっかりと監視…
小僧日記 -
- 大島公園 1月末のオオハクチョウとコガモたち
- 2021/01/31早くも2021年の1月が終わります。今日は朝から買い物ガソリンスタンドで石油を買い、一旦自宅に帰り食パンの買い出しです。石油ストーブは昨年から使いだしました、エアコンとは違う暖かさが気に入っています。石油は電動アシストなので楽に運べます。食パンを購入したあと大…
小僧日記 -
- 大島公園 朝の白鳥 池が氷結 動画あり
- 2021/01/30晴天です!少々早起きです。白鳥に食パンをもって朝早く行く予定でしたがスマホの電池切れにのため結局は7時過ぎ、池についたのは8時15分前です。すぐに白鳥たちが集まってきました。食パンをちぎる手が冷たく、よく見たら池の半分ぐらいが氷結していました。たまたま氷結して…
小僧日記 -
- 大島公園 夜の白鳥
- 2021/021/29ここ数日明るいうちに時間がなく大島公園の白鳥に逢えていません。明日は早朝にパンを持って行こうと買い出しに出ました。帰りに白鳥の様子を見によりました。満月に近い月で、白鳥がみえました。写真に撮ったのですが、かなり暗い状態です。動画も暗すぎるのですが、夜の白鳥の…
小僧日記 -
- 2021/01/25 大島公園の野鳥 オオハクチョウ シラサギ
- 2021/01/25久しぶりに朝からよい天気で、暖かい日差しです。昼食後、妻と電動アシスト自転車で大島公園に行きました。今日の土産は自家製の白菜です。公園の一角に一羽のシラサギが池を眺めていました。この公園に一年を通して通ってくる一羽のシラサギのようです。青空がきれいです。今日の…
小僧日記 -
- 2021/01/23 大島公園 今日の白鳥 動画あり
- 2021/01/23 大島公園 今日の白鳥前日の天気予報では今年初めての雪でしたが雪にはならず小雨でした。雪景色の中の白鳥さんも見たかったのですが。ひたちなか市に来て3年目ですが、まだ積雪はありません。食パンを買いにゆく途中での白鳥の様子です。どこまで認識しているかは不明ですが、…
小僧日記 -
- 大島公園のオオハクチョウは野菜も食べてくれました。
- 2021/01/22大島公園の白鳥さんが家庭菜園の野菜を食べてくれました。白菜とXX菜です。オオバンも食べています。時々は野菜を持ってこようと思います。白鳥さんに良い餌を探しています。小型の野鳥の餌は市販されていますが、大型はないようです。白鳥さんの好むマコモダケを池に植えること…
小僧日記 -
- 2021/01/19 大島公園の白鳥と野鳥
- 2021/01/19午後2時天気が良く、日が当たる部屋は暖かいのですが、外は、冷たい北風が強くすごく寒いです。妻と二人で大島公園の白鳥さんに食パンと小さな野鳥には玄米を持って出かけました。玄米は池の外にまくと、小さな野鳥と雀さんが食べていま…
小僧日記 -
- 2021/01/18 大島公園の白鳥 新ファミリー登場
- 2021/01/18大島公園の白鳥に新しいファミリーが登場しました。母さん、父さん白鳥に6羽の子供たちの家族です。今季一番の大家族です。おいしそうに食パンを食べてくれました。今日は30羽近い白鳥が集まりました。足元で何か音がすると思ったら知…
小僧日記 -
- 大島公園 氷の解けた池で水草を食べている白鳥
- 2021/01/16大島公園の池の氷はすっかり解けていました。池の中で逆さになり水草を食べている白鳥のお尻が可愛いです!
小僧日記 -
- 大島公園の白鳥 池の氷は解けていました。
- 2021/01/15大島公園の池の氷はすっかり解けています。小雨のためか、餌やりに来ている人はいないようです。今日は食パンを6斤持ってきました、白鳥の数は30羽ぐらいです。3月には極寒のシベリアに帰り産卵、子育てをしてまた11月には子供をつ…
小僧日記 -
- 2021/01/11の大島公園 白鳥がいる池が氷で覆われています
- 2021/01/11昨日の午後3時ごろ残った食パンをもって、大島公園に行くと白鳥他野鳥がいる池の大半が氷で覆われていました。氷の上に小さな野鳥(鴨の仲間)がいます。(すぐになくなった餌の催促をされています)寒さのためか、餌をあげている人の姿…
小僧日記 -
- 2021/01/08 大島公園の白鳥と野鳥
- 2021/01/08今日は青空に誘われて食パンを前かごに満載し大島公園までポタリング白鳥を見に来ていた子供にエサやりを手伝ってもらいました。公園の木々の上の空が素晴らしいです。今日は40羽前後の白鳥がいます。二羽のシラサギが来ています、とて…
小僧日記 -
- 20210107 大島公園の大木と白鳥と野鳥の仲間
- 2021/0107やはり青空と白い雲が大島公園には似合います!公園の一角にある大木です。少年期この公園の近くで住んでいた方にしばらく前に話を聞きました。現在80歳代の方が少年のころ、この公園の周りは灌木が生い茂り岸からは魚釣りができず、この…
小僧日記 -
- 大島公園の白鳥 今季一番の寒さ
- 2021/01/06大島公園は今季一番の寒さです。残った食パンをもって、白鳥の様子を見に行きました。暮れから5日まで天気が良く暖かったのがウソのように寒くやや強い北風が冷たくて、手袋をしてゆきました。池に近づくと5,6羽の白鳥が飛び立つのが…
小僧日記 -
- 大島公園の白鳥たち 晴天が続きました。
- 2021年1月4日今日も晴天です。大島公園が白鳥や野鳥とともに一際きれいになる季節です。大島公園の白鳥(オオハクチョウ)はこの池が拠点ではなく茨城県内の他の大きな湖沼より来ています。したがって、ここの白鳥の数はその日により増減します。一羽も…
小僧日記 -
- 2021年 元旦の大島公園と我が家の小鳥
- 2021年元旦明けましておめでとうございます。東京で働く子供達(3人)は今年は来られなくなりました。妻と2羽のインコで新春を迎えました。大島公園の白鳥他の野鳥さんに差し入れを持ってゆきました。素晴らしい青空でした。色変わりコザクラインコのぱ…
小僧日記 -
- 2020年大晦日 大島公園の白鳥たち
- 大晦日 昨日の大島公園の1羽の白鳥が気になり午後の4時過ぎに食パンを自転車の前かごに入れて、大島公園に向かいました。青空が雲に覆われていました。手前の池は鴨の群れがいましたの、食パンを食べてもらいました。池の反対側から1羽の白鳥がこちらに来…
小僧日記
読み込み中 …