-
- 登録ID
- 1319007
-
- タイトル
まんちかん はじめました
-
- カテゴリ
- スコティッシュ・フォールド (12位/79人中)
- マンチカン (3位/38人中)
-
- 紹介文
- マンチカン「みう」と折れ耳マンチカン「りん」の日常をご紹介ネコ初心者の同居ネコになったネコの成長をご堪能ください。
-
6
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 猫釣り まんちかん はじめました
- 今回は、ネコ好きさんのお楽しみとして、「猫釣り」 をご紹介。用意するものは、まず、かわいいネコさん。次に、先の細い棒状のもの。ここでは、人間の指を使う。この指先をネコさんに近づけると ・・・ネコさんは指先を匂う。生来的な習性である。さらに指先を近づけて、その指先をゆっくりゆっくり…
まんちかん はじめました - 猫釣り
-
- イカを飼う まんちかん はじめました
- ネコさんでイカと言えば、イカ耳であろう。左右の耳を伏せて、耳の先を外側あるいは後ろへ向けた状態。言わずもがなの有名な、イカ。でも、そこはりん。そんなありきたりなイカなはずがない。それでは、どうぞ。まぁ、これだけではなんのことやらと思う方もいらっしゃるだろう。なので、いつものように…
まんちかん はじめました - イカを飼う
-
- どちらが悪い? まんちかん はじめました
- ぽかすか。どっちが悪い?答えは、簡単。今回は、どう見てもみうが悪い。かぷ。ぽかすか、というのも憚られるほどの攻撃の応酬だなぁ。
まんちかん はじめました - どちらが悪い?
-
- 3:7 まんちかん はじめました
- 最近、ナンデーモ・アッカンミャン氏の「3:7の法則」について触れる機会があった。「3:7の法則」を平たく言うと『人間、将来のことを予測するときに、 過去の状況は参考にしない 大抵は』ということ。霊長類なんて名乗るわりには浅慮である。もう少しツッコむと ・・・以下、次の横線まで読み…
まんちかん はじめました - 3:7
-
- 数歩の距離の徒競走 まんちかん はじめました
- たま~に登場、昔々のサラ動画。既出なのはご勘弁を。やっぱりちびっ子は無敵。なお、走っている姿が含まれるのは20秒過ぎから30秒弱の間。ケージの端から端まで。
まんちかん はじめました - 数歩の距離の徒競走
-
- ちょこん まんちかん はじめました
- ブログの画像では伝わりにくいが、りんは、小さい。ちょこん。引いて撮って、他の物が写り込めば、多少はりんの見た目のイメージに近くなるかと。この画像でのりんの大きさの手掛かりは、真後ろ&真上の引き戸の取っ手と、りんの右横に転がってる直方体の木片かな。取っ手は縦の長さが約13cm、床か…
まんちかん はじめました - ちょこん
-
- アンコウを飼う まんちかん はじめました
- 今回は大物。アンコウ。ちなみに、提灯のないアンコウ。では、アンコウを飼うりんを、どうぞ~どこにいるか、わからないだろうな、と思う。なので下準備として左右を反転。で、アンコウの顔の特徴である、つぶらなおめめと大きな口がどこにあるか、書き入れてみる。う~ん、わかりずらかったか。まぁで…
まんちかん はじめました - アンコウを飼う
-
- 今回の1枚 (325) ちょっと足りないしっぽマフラー まんちかん はじめました
- ネコさんが腰を落として両手を床(地面)につき、(エジプト座りと呼ばれ ・・・ てる?)さらにしっぽを前方に向けて、両手を巻き込む。私は「まきしっぽ」と呼びたいのだが、まきしっぽというと、例えば柴犬の腰の上でゼンマイの(栄養葉の)先端のように巻いたしっぽを指すようで。(巻き尾とも呼…
まんちかん はじめました - 今回の1枚 (325) ちょっと足りないしっぽマフラー
-
- 今回の1枚 (324) ネックレス まんちかん はじめました
- 以前、りんの胸元の模様が綺麗、なんて意味合いのコメをいただいた。胸元の黒いダブルチェーンのネックレス。肩がないから首に巻いてるように見えてしまうが。そこはネコさんなのでしかたがない。黒いネックレスの素材は多々あるだろうが、例えばオニキスかブラックスピネル辺りで、小さいのを数珠繋ぎ…
まんちかん はじめました - 今回の1枚 (324) ネックレス
-
- 紐が好き(動画) まんちかん はじめました
- 前回の記事の動画本体を入れ忘れたので、これ幸いと、2本目の記事にする。紐、たのしいな~たしかこれ、百均で売ってた巾着の紐だったかと。太さがあれば一瞬で噛み切られることはないだろう、と考えて購入。これは巾着の紐だから手芸コーナーで売れるのであって、このままネコおもちゃとしてペットコ…
まんちかん はじめました - 紐が好き(動画)
-
- 紐が好き まんちかん はじめました
- うちの短足ズは、2人とも紐やリボンが好き。なので、よく紐やリボンで遊ばせるのだけど、個人的な問題として、片手で紐やリボンを振りながら片手で撮影いわゆるワンオペは、非常に難しい。が、それでもトライ。幸い、りんが紐で遊ぶ姿が撮れた。ネコさんの遊ぶ姿はかわいいのだ(親バカ)。うりゃっお…
まんちかん はじめました - 紐が好き
-
- 絞る まんちかん はじめました
- 絞る。ぎゅーぎゅーぎゅ~~~~体を絞るって、脂肪を落とし、体重を落とすという意味で使うと思うんだが。文字通り、自分で自分の体を絞るとは。さすが、ネコさん。ネコエキスとか、猫汁とか、出るんだろうか?GIFアニメにもしてみた。ぎゅ~~~~って絞ってるんじゃなくて、腰のところをグルーミ…
まんちかん はじめました - 絞る
-
- たまご まんちかん はじめました
- 特段断らない限り、「たまご」は鶏卵を指す場合が多い。つまり、これこれをよく見て、じっとよく見て、穴が開くほど見て、321たまごっぽいフォルムのりん。ちょっとだけ出てるおみみとおててを無視すれば、完璧たまご型。うちでは、りんの立ち姿をねここけしと呼んでいる。(踊るねここけしは → …
まんちかん はじめました - たまご
-
- にくきう直列 まんちかん はじめました
- 慣れたーさん 「無限に広がる大宇宙」 「太陽系内の惑星が太陽に向かってほぼ一直線に並ぶ現象を」 「惑星直列と呼ぶ」 「惑星直列が起こると大災害が発生するという都市伝説があるが」 「論拠に乏しい」慣れたーさん 「一方」 「にくきうが一直線並ぶ現象をにくきう直列と呼ぶ」 「これだ」次…
まんちかん はじめました - にくきう直列
-
- うろうろ まんちかん はじめました
- 冬になると、りんがわたしの布団に乗って寝るようになる。入ってはくれないが。で、寝る前の儀式として、毛布をふみふみ。※ 3分弱と長いので、4倍速を文末に。なぜか、あちこちうろうろしながら。ここほれにゃんにゃん、の場所探しか?お宝が埋まってるといいな~動画が3分弱と長いので4倍速を用…
まんちかん はじめました - うろうろ
-
- スクープ! まんちかん はじめました
- スクープ! 仲良し姉妹に一体何が?!妹の暴力に耐える姉の様子が痛ましい!!下の画像は暴力直前の姉妹の様子。仲睦まじいとはこのことだ。一部始終はこちらの動画で。見切れてしまったが、一応両者立ちあがっての攻防。いつもなら体重に任せてみうがりんを押し倒すのだが、籠に入っていたせいか、う…
まんちかん はじめました - スクープ!
-
- 修行中? まんちかん はじめました
- みうがいつものようにりんをグルーミングしてるんだがりんが、えらく神妙そうで。何かの修行中?
まんちかん はじめました - 修行中?
-
- 遊んでいるだけでかわいい まんちかん はじめました
- 遊んでる最中の画像を、ただ並べてみた。遊んでるだけなんだが、かわいいな(親バカ)。みうとりんは(サラも)、遊んでいるとお口が開いてしまうタイプ。なので、こうして撮影すると、お口の開き具合がいろいろ違う画像が得られる。中途半端にちょっと開いたおくちとか、めっちゃかわいい(親バカバカ…
まんちかん はじめました - 遊んでいるだけでかわいい
-
- さぁ どうなる? まんちかん はじめました
- 問題。このあと、どうなる?選択肢は、以下の通り。1) 「せんせい、ごめんなさいみゃん」 と謝る2) グルーミング魔みうによるいつも通りのグルーミング3) みうが跳びかかってレスリング4) りんの方から仕掛けてレスリング5) にらみ合ったまま時間だけが過ぎる6) 何事もなく、2人で…
まんちかん はじめました - さぁ どうなる?
-
- お正月の定番 まんちかん はじめました
- どうした、りん。なんか浮かない顔して。りん 「おとしだまが なかったみゃん」&’”$#”$%’&%#’”$’ !いやほら。元日にボール遊びしただろ。上に投げたボールは、落ちてくるよな。ほら、お年玉。りん 「・・・・」みう 「こんなやつにきたいするのが まちがいですぅ」実際は、ちゃ…
まんちかん はじめました - お正月の定番
-
- じゃれ合い まんちかん はじめました
- 元日はみうとりんにお願いしたので、本日1/3はサラにお願いしようかと。ブログ13周年で、わざわざ一番最初の記事を見ていただいた方がいらっしゃったのでその当時のサラ動画にしようかと思った。(でぶろぐ でぶでぶ は → こちら)しかし、もう少し先、みうを迎えた後(サラ1歳、みう0歳)…
まんちかん はじめました - じゃれ合い
-
- 新年あけましておめでとうございます まんちかん はじめました
- 新年 あけまして おめでとうございますみう 「しんねんあけまして おめでとうございますですぅ」年頭の挨拶、ありがとう。昨年は辰年。干支ネタは「立つ年」で、一瞬で決まったが。今年は巳年。困った、ネタが浮かばない。巳年、みどし、ミドシ ・・・あ、階名か。そうか、ドレミの歌。大喜利風…
まんちかん はじめました - 新年あけましておめでとうございます
-
- よいお年をお迎えください まんちかん はじめました
- 12/29現在。大晦日まであと2日。りん 「じょやのかねまで しっかりねるみゃん」あと2日もあるがな。ずっと寝てる気か?みう 「よいおとしを おむかえください ですぅ」綺麗に締めてくれてありがとな。今年の更新はこれで最後にしようか。それでは皆様、よいお年をお迎えください。追記は、…
まんちかん はじめました - よいお年をお迎えください
-
- ○○中 まんちかん はじめました
- 瞑想中・・・思考迷走中反省中睡眠中「見る者の 心を映す 鏡かな 猫の寝顔は 千変万化」あ~、眠い。 ふにゃふにゃ千変万化 ・・・ せんぺんばんか って読むんだってさ。せんべんばんか と勘違いしてた。
まんちかん はじめました - ○○中
-
- メリークリスマス! まんちかん はじめました
- メリークリスマス!今日(12/25)は楽しいクリスマス。りん 「メリークリスマスみゃん」りん 「ハッピークリスマスみゃん」りん 「メリーハッピークリスマスみゃん」みう 「Merry Happy Christmasとは いわないそうですぅ」りん 「そんなことは どーでもいいみゃん」…
まんちかん はじめました - メリークリスマス!
-
- 今回の1枚 (323) 手足なし病 まんちかん はじめました
- 秘儀 ネタ分割短時間に撮影した似たような画像で、いくつのネタを無理やり捻り出せるか。第4弾は、これ。世の中には、奇病、と呼ばれる病気あるいは病状があるそうだ。そう、今回のりんのように。『手足なし病』手足なし病を発症した猫:このように、病名の通り、手足が縮退し、最終的には無くなって…
まんちかん はじめました - 今回の1枚 (323) 手足なし病
-
- 今回の1枚 (322) おにぎり まんちかん はじめました
- 秘儀 ネタ分割短時間に撮影した似たような画像で、いくつのネタを無理やり捻り出せるか。第3弾は、これ。三角おにぎり。握り方がいびつで倒れかけ。タイトルですぐピンときた方も多いかと。
まんちかん はじめました - 今回の1枚 (322) おにぎり
-
- 今回の1枚 (321) 子猫っぽい まんちかん はじめました
- 秘儀 ネタ分割。短時間に撮影した似たような画像で、いくつのネタを無理やり捻り出せるか。第2弾は、これ。なんだか子猫っぽい、かわいいりん(親バカ)。前回の伸ばしたあんよを下ろしたところなんだが。相対的に頭が大きく手足が短い。さらにおみみが小さい。来月7歳だが、子猫の特徴、たくさん。
まんちかん はじめました - 今回の1枚 (321) 子猫っぽい
-
- 今回の1枚 (320) あんよを掲げて まんちかん はじめました
- 秘儀 ネタ分割。短時間に撮影した似たような画像で、いくつのネタを無理やり捻り出せるか。今回の第1弾は、これ。あんよを掲げてグルーミング。よそ様でもよく見かけるので、おそらくネコさんの標準的なグルーミング中のポーズなんだろうな。短足でも、ポーズは同じ。ちなみに、Google先生から…
まんちかん はじめました - 今回の1枚 (320) あんよを掲げて
-
- 逆アイライン? まんちかん はじめました
- 目の上のまつ毛の隙間を埋めるように引いた黒い線を、アイラインと呼ぶそうだ。化粧などしないおじさんの理解なので、正しいかどうかは不明。さて、ではこれは?目の周りは白。特に目の下のライン。黒じゃなくて白で、目の上じゃなくて目の下。逆アイラインとでも呼ぼうか。引いて見れば気持ちよさそう…
まんちかん はじめました - 逆アイライン?
読み込み中 …