-
- 登録ID
- 1321116
-
- タイトル
カエデノハ-バラの家造り-
-
- 紹介文
- 約130種程の香りのバラとの生活。安価で美しく見栄えするアイデア庭造りと日々の色々、たまにハンドメイドも綴ります。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- DIY2日目 完成!寝室温室風パーゴラ♪ カエデノハ-バラの家造り-
- 前回からの続き。 とうとう、長年構想していた寝室温室風パーゴラの制作に着手するも、いつもの如く設計の適当さ故に思った形とならなかった1日目。翌日、近所のHCへ資材を買い足しに行き早速継ぎ足しです。 じゃん!!!ま、そんな大層な作業ではありません。角の天井桁を付け足しただけ。 ち…
カエデノハ-バラの家造り- - DIY2日目 完成!寝室温室風パーゴラ♪
-
- ついに寝室にあのDIYを…!!! 1日目 カエデノハ-バラの家造り-
- お久しぶりでございます…またまた数カ月単位で間が開いてしまいましたが、皆様お変わりございませんか?6・7・8月がヤバすぎて、いろいろ全て終わった後はもうひたすら休日を満喫し、そのまま現在…って感じ。いやインスタはPostしていたんですが、PC立ち上げて作業という形にならなくて。…
カエデノハ-バラの家造り- - ついに寝室にあのDIYを…!!! 1日目
-
- 怒涛、この2か月、熱すぎる夏…後編 カエデノハ-バラの家造り-
- 前回の続き。 七夕の日、笹の葉に見立てたドラセナ、ホヤ・ロシータに願いを込めて短冊を下げました。この時点で一番の願いは目前のコドモの大会…中学から6年間、ずっと影日向無く支え応援し続けてきた野球。大会のくじ引きで出たトーナメント表では初戦に勝てば何と!次回ZOZOマリンスタジア…
カエデノハ-バラの家造り- - 怒涛、この2か月、熱すぎる夏…後編
-
- 怒涛、この2か月、熱すぎる夏…前編 カエデノハ-バラの家造り-
- 前回の記事更新から2か月弱。もうここ数日は頭がほとんど回らない、霞掛かったような意識で日々過ごしていました。いや~~本当、もう、無理…超疲れました。まだ終わっては無いんですが、山を二つ越えた今、時間も気持ちも少し余裕が出来てきたので、久しぶりの記事更新です。ダラダラとあったこと…
カエデノハ-バラの家造り- - 怒涛、この2か月、熱すぎる夏…前編
-
- アンジェラと少年とラベンダー カエデノハ-バラの家造り-
- ノンフィクションです。ペン字練習中という事もあり、せっかくなので少年にあやかって文学調で書き出してみました。全文はインスタの方でどうぞ… @pako_kaedenoha(ID)と、言うのもアレなので(インスタは見られない方もいらっしゃいますし)ブログの方ではテキストで、さらに内…
カエデノハ-バラの家造り- - アンジェラと少年とラベンダー
-
- アンジェラウォール、何とか満開に カエデノハ-バラの家造り-
- この春の冷え込みと長雨で中庭のバラ(とくにバロンが大ダメージ)は殆どダメになってしまいました…が、ローズフェンスのアンジェラだけは何とか、本当に何とか、精一杯開花してくれました。青空とアンジェラ。最高!! この感じ、久々に我が家で見られるモッサリ感。ちょっとじんわり来てしまいま…
カエデノハ-バラの家造り- - アンジェラウォール、何とか満開に
-
- 念願叶ったり、無垢1枚板テーブル! カエデノハ-バラの家造り-
- 我が家のリビングにはコタツテーブルがあります。↑コレですね。天板表裏で黒・グレーと使い分けの出来るタイプ。こちら、実は私が若い頃買った物で、もう20年以上使っています。。コタツ壊れたら買い換えよう~とか思ってたんですが、これが本当に壊れなくって。何と言う耐久性! いや、接続部根…
カエデノハ-バラの家造り- - 念願叶ったり、無垢1枚板テーブル!
-
- ローズ、ローズ。クリスマスローズ! カエデノハ-バラの家造り-
- バラがまだイマイチ咲き揃いません。…と言うか、今年もダメかも… ボーリングしまくってます涙 バラの前の、初春の花…クリスマスローズ。今年は中々花が凄かったんですよ。3月頃って結構暖かくて良い花いっぱい。たっぷり載せるので写真多いです。今年仲間入りした花もいくつかあり、この多弁ピ…
カエデノハ-バラの家造り- - ローズ、ローズ。クリスマスローズ!
-
- このふた月の花、色とりどり カエデノハ-バラの家造り-
- お久しぶりでございます。丸々ふた月、間が開いてしまいました…インスタはpostしてたんですが、PCの調子が悪かったのと忙しかったのとでブログの方が疎かに。ずっと言ってる事ですが、PC買い換えたいなあ。でも今、コロナ禍とロシア絡みで色々とモノが高かったり無かったりして、中々買う運…
カエデノハ-バラの家造り- - このふた月の花、色とりどり
-
- 「人魚の涙」シーグラスを身に着けたい カエデノハ-バラの家造り-
- 先日、海沿いに散歩に行った際 海のお土産を色々拾って来ました。貝殻をはじめ、小石、シーグラス等々…ツメタガイが結構ありましたね。これもその内塗ってみようかななんて思っています。このチキンのような…鉄筋入ったコンクリート?どう見てもディズニーシーのターキー笑面白すぎて、使い道は無…
カエデノハ-バラの家造り- - 「人魚の涙」シーグラスを身に着けたい
-
- ウッドデッキ・ステップ制作 もうヘトヘト カエデノハ-バラの家造り-
- 金曜の作業中、腐食の激しい天板の真ん中を1枚交換しようとして結局全体が壊れてしまったデッキ入口のステップ。日曜に資材をHCで購入してきていたので、午後から作業を開始です。買い足したのは、脚になるコンクリのU字溝と、ワンバイ材を2本。真ん中の板は以前のDIYの残り端材で、左は唯一…
カエデノハ-バラの家造り- - ウッドデッキ・ステップ制作 もうヘトヘト
-
- ウッドデッキ・メンテナンス怒濤の3日間 カエデノハ-バラの家造り-
- 前回の記事で花台を作り直しましたが、勿論それだけで終わるわけはなく続きましてウッドデッキのメンテナンスです。前回のペンキ塗りから3年経った現在、よく通る部分は色が剥げてしまいました。 『端材廃材 de テラスのフラワースタンドを新生』さすがに十ウン年経過すると、家のあちこちで寿…
カエデノハ-バラの家造り- - ウッドデッキ・メンテナンス怒濤の3日間
-
- 端材廃材 de テラスのフラワースタンドを新生 カエデノハ-バラの家造り-
- さすがに十ウン年経過すると、家のあちこちで寿命を迎えるモノが出て来ます。テラスは屋外で年中直射日光と雨風に晒されるので、定期的にメンテナンスしていてもやっぱり悪くなりやすい。令和に入る年に一人奮闘してテラス修繕しましたが、そこ以外が少しずつ崩れつつあります。ハァ…宝くじ当たらな…
カエデノハ-バラの家造り- - 端材廃材 de テラスのフラワースタンドを新生
-
- DIY de 窓辺に小鉢日光浴ラック♪ カエデノハ-バラの家造り-
- 元々結構数があったのはあったけれど…コロナ禍からこっち、インドアグリーンが増えました。今年は特に寒さも厳しく外置きの多肉を室内避難させたこともあり、リビングは既にジャングル状態。この雰囲気がもう気に入って気に入って、リビングで過ごす時間がめっちゃ増えたんですよね♪ 我が家のリビ…
カエデノハ-バラの家造り- - DIY de 窓辺に小鉢日光浴ラック♪
-
- 大雪降ったら絶対やるマン 「こんにちは、私は○○○○○○」 カエデノハ-バラの家造り-
- 今年はやたらと雪が降りますね…降雪10cm以上が2回もなんて、ここ十年くらい千葉では無かった事です。つい先月にカオナシ作ったばっかりだというのに… え?いや、そりゃやりますよ! 「大雪降ったら絶対やるマン」ですから。午前の早い時間帯、私が寝ている時にダンナが一人で家の前の道路ぜ…
カエデノハ-バラの家造り- - 大雪降ったら絶対やるマン 「こんにちは、私は○○○○○○」
-
- 晩酌のハマグリ殻を再利用した結果 カエデノハ-バラの家造り-
- ちょっと前ですが、いつも行くスーパーで見事なハマグリが半額になっておりましてこれは焼かねばと購入して来ました。 網焼き好きなんですよ~。めちゃくちゃ煙出るのが難点ですが。本当なら七輪に炭でやりたいトコだけど、準備も後片付けも面倒なのでカセットコンロで。 バターをのせて醤油をふた…
カエデノハ-バラの家造り- - 晩酌のハマグリ殻を再利用した結果
-
- 今年も豪華…誕生日プレゼント! カエデノハ-バラの家造り-
- 久々の連日更新。話題は熱い内に出さないと熱量が伝わりにくいので…ご容赦下さいね。 私事ですが、、先日、私の誕生日でした。もうお祝いするような年齢でもないのですが、何故か年々ダンナからのお祝い熱は上がっています。この日「いったい何回言うのさ」ってくらい【誕生日おめでとう~】と言わ…
カエデノハ-バラの家造り- - 今年も豪華…誕生日プレゼント!
-
- 冬の大作業3日・4日目 フロントガーデン、ローズフェンスも剪定 カエデノハ-バラの家造り-
- ※2日分纏めての記事になりますので画像、過去記事リンク多めです。Wi-fi環境での閲覧を推奨します。 引き続き、冬作業3日目…昨晩の体ボロボロ具合から、明日は作業軽めにしよう とか思っていたのですが起きてみると結構疲れが取れています。おお、意外とイケそう。でも油断は出来ません。…
カエデノハ-バラの家造り- - 冬の大作業3日・4日目 フロントガーデン、ローズフェンスも剪定
-
- 冬の大作業1日・2日目 中庭バラ達の剪定誘引 カエデノハ-バラの家造り-
- この時期の憂鬱な「冬作業ウィーク」がやってまいりました。毎年の事ですがね…1週間は掛かるから中々腰が上がらないんですよね。でもやります。春に美しい花を見る為に! 2日分纏めてなので、画像多めでブログ内リンク多めです。Wi-fi環境での閲覧を推奨します。 まずは中庭のテラス前、ペ…
カエデノハ-バラの家造り- - 冬の大作業1日・2日目 中庭バラ達の剪定誘引
-
- サザエさんを色白艶肌美人に カエデノハ-バラの家造り-
- とある 化学系の本で手軽な化学体験として紹介していた実験が面白そうだったのでやってみたくなりました。その内容は…この、栄螺の貝殻を使います。サザエって夏が旬なので、今時期あんまり見かけなく…スーパーを何軒かまわるも見つからず、魚屋さんまで行ってようやく購入出来ました。居酒屋さん…
カエデノハ-バラの家造り- - サザエさんを色白艶肌美人に
-
- 端材 de カウチソファ側サイドテーブル カエデノハ-バラの家造り-
- ここ2ヵ月くらいでソファ周りを相当改善させて来ました…先日は本棚のカフェカーテンをリメイクで良い感じにしましたし。それに伴いこの辺でよく寛ぐようになったので、この辺りでサイドテーブルが欲しいな~と思ったワケです。反対側の肘掛にはやっぱり端材でDIYしたサイドテーブルがありますが…
カエデノハ-バラの家造り- - 端材 de カウチソファ側サイドテーブル
-
- 本棚カーテンをちょいとリメイク カエデノハ-バラの家造り-
- 先にインスタの方でご紹介したのですが…この、L字ソファのカウチ部分、肘掛の所にはちょい読みのマンガ本棚があります。作った当時の記事はコチラ↓ 今見たら、もう2年も経っててビックリしました。『DIY de カウチソファにトリ齧り防止本棚』DIY大物、と言うか空間?トイレの改装が終…
カエデノハ-バラの家造り- - 本棚カーテンをちょいとリメイク
-
- オトナの本気の雪遊びの末 カエデノハ-バラの家造り-
- 先週の大雪、この辺りでも結構積もりました。ダンナに「今日はマジで早目に切り上げて帰って来た方がいい」と何度か言い、15時くらいにやっと「帰る」と連絡が来ました。ノーマルタイヤなんだから、雪が道路に積もったらマジで危ないですからね…てか、数年前にそれで一回車がハマり大変な目に遭っ…
カエデノハ-バラの家造り- - オトナの本気の雪遊びの末
-
- DIY de メダカと植物すくすく窓脇ペンダントライト カエデノハ-バラの家造り-
- ふた月程前位から、ダンナに「時間ある時でいいからこうこうこう言う感じで窓の脇にペンダントライト付けて欲しい」とお願いしておりました。「んー分かった、休み入ったらやったげるよ」と快い返事を貰ったので、照明器具をIKEAで買い揃えて準備、年末の休みを何かと忙しい中もワクワクしながら…
カエデノハ-バラの家造り- - DIY de メダカと植物すくすく窓脇ペンダントライト
-
- 謹賀新年 カエデノハ2022 カエデノハ-バラの家造り-
- 新年明けましておめでとうございます!!旧年、書いたり描かなかったりの気まぐれなブログにお付き合い下さり誠にありがとうございました。コロナ禍で色々とシンドイ事もあった1年でしたが、お陰様で楽しく有意義に過ごすことが出来ました。今年もまたあれこれ多方面に頑張ろうと思っておりますので…
カエデノハ-バラの家造り- - 謹賀新年 カエデノハ2022
-
- Happy Christmas!カエデノハ2021 カエデノハ-バラの家造り-
- 過ぎ去ってしまってからの遅い更新でスミマセン。ちょっと前日・イブ・当日・翌日までと、かなり忙しくて…ブログにまで手が回りませんでした汗数回分のネタを一気にやってしまいますので、今回写真多めの記事長めです、ご容赦下さい。パコエッティハウスだって飾り付けていたんですよ!一本記事にし…
カエデノハ-バラの家造り- - Happy Christmas!カエデノハ2021
-
- ハッピーベリーで年末年始寄せ植え♪ カエデノハ-バラの家造り-
- ちょくちょく背景に写り込んでいたので今更感があるかもしれませんが…先月半ば葉牡丹リースを寄せた際、ちょこっとコチラの鉢にも葉牡丹とハッピーベリーを足しました。日々草はまだ花も咲いてイキイキ艶々だったのでそのままに。『年末年始に向け、葉牡丹リース寄せ植え』「葉キャベツ。キャベツや…
カエデノハ-バラの家造り- - ハッピーベリーで年末年始寄せ植え♪
-
- ハンギングボトル、やり直し! カエデノハ-バラの家造り-
- 先日整えた稚メダカハンギングボトル…記事もアップし、数日眺めてニンマリしていましたが思い描いていた容器をIKEAで見つけてしまいました!ティア形と、円筒形…形もさることながら、そのサイズが理想的だったんですよ。吊るすのに大きすぎると重量オーバーで危険ですし、出入りする時ぶつかり…
カエデノハ-バラの家造り- - ハンギングボトル、やり直し!
-
- 稚メダカボトルを窓辺でハンギングに カエデノハ-バラの家造り-
- リビングの窓辺、グリーンラックのお陰でとても充実して来ました。 そうなるとイメージもどんどん膨らんでくるわけで「ああしたい」「こうしたい」が明確になりやすいのが良い所です。『DIY de おしゃれにリビング観葉ラック!』リビングの角、元水槽台の置いてあるスペースをもっと有効活用…
カエデノハ-バラの家造り- - 稚メダカボトルを窓辺でハンギングに
-
- 麻紐de テラス窓の出入り口マット カエデノハ-バラの家造り-
- 超久しぶりの、麻紐クラフト[Natural GARDEN]シリーズです。とは言え、今回はバッグではなく…マット!テラス出入り口の所に何かマットが欲しいなあと思ったんですよ。 しかし、それなりに凝った見栄えのするモノはやはりお値段がね。最近必要な買い物が多く、近々でボロボロになっ…
カエデノハ-バラの家造り- - 麻紐de テラス窓の出入り口マット
読み込み中 …