-
- 登録ID
- 1323858
-
- タイトル
Birdie Journal
-
- 紹介文
- 輸入鳥雑貨店Bird-styleの雑記帳オカメ大好き店長の鳥的日記(?)と「Bird-style」新着情報を時々更新中
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 雪の新潟④―Befcoばかうけ展望室とお土産品 フェリーチェ
- 季節が後戻りの新潟記録… 続きます(笑)∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞今回のお宿は前回気に入った(朝食が素晴らしい)『新潟第一ホテル』駅からも近くて雪道でも助かった!朝からモリモリ食べて、さぁ、お出かけですバスに乗って向かったのは『Befcoばかうけ展望室』朱鷺メッセ31階、地上…
フェリーチェ - 雪の新潟④―Befcoばかうけ展望室とお土産品
-
- 雪の新潟③ ―駅前漁港炙り屋 フェリーチェ
- しまった…もう桜の季節になってしまった…∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞雪で足元悪くて、ホテル近くの居酒屋さんにて晩ご飯『駅前漁港炙りや』どーん どんぶりに乗って登場〜魚の名前を教えてもらったけど…ん?ん?なんか…1つも知らない魚ばかりだぞ(笑)(私の知識不足か、地域によって呼称が…
フェリーチェ - 雪の新潟③ ―駅前漁港炙り屋
-
- 雪の新潟②ーぽん酒館とgemini フェリーチェ
- ラーメン食べて腹ごしらえをしたから、とりあえずホテルに荷物を置いてから再度お出かけ。さて、やっぱり新潟駅に来たらここは外せませんね〜 ぽん酒館新潟駅店コインを購入して、いろんな種類の日本酒を飲む 今回はオツマミも100円又はコイン1枚で購入出来たので、それも。鮭皮を焼いた?揚げ…
フェリーチェ - 雪の新潟②ーぽん酒館とgemini
-
- 雪の新潟① ―ラーメンいっとうや フェリーチェ
- またもやだいぶ間が空きました。この間、新潟へまた行ってきたのでその記録を少し。世間が大雪で大騒ぎしていた頃に大新潟市に飛んできました。なんでも記録的な大雪とのことで8日は伊丹発新潟便は全便欠航9日は条件付き運航(天候状態によっては伊丹に戻る)という中で飛び立つ一応無事に新潟に降…
フェリーチェ - 雪の新潟① ―ラーメンいっとうや
-
- 2025奈良さんぽ フェリーチェ
- 3連休の初日に奈良へお散歩に行こう!との招集待ち合わせが難波に7:40はやっ いつものことだけどさ前日の金曜日がめっちゃ寒くて…天気予報でも3連休は寒いぞ〜〜〜 って言うものだから着込んで行きましたよ。丸々と(笑)近鉄奈良駅に到着し、この時間だと「朝拝(ちょうはい)」に間に合う…
フェリーチェ - 2025奈良さんぽ
-
- 2025 明けましておめでとうございます フェリーチェ
- 明けましておめでとうございます明けてもう3日目ですが笑年末から娘達、息子達がやってきて6人でワイワイ賑やかなもんでした。今年はいつもよりも休みが長くて…のはずが忙しくてあっという間娘の旦那さんはコロナの後遺症で喘息になってしまったのと元々埃アレルギーがあるので、めっちゃお掃除頑…
フェリーチェ - 2025 明けましておめでとうございます
-
- インドネシア旅行④-スカルノハッタ国際空港 フェリーチェ
- 香港国際空港を飛び立って香港→ジャカルタは2-4-2の配列少し空きもあるまずはドリンクサービス(ピーナッツ付き)それから程なくしてミールサービス今回は魚をチョイス少しピリッとする美味しい魚でしたライスはココナッツミルクで炊いてあったかな。サラダはクスクス。お腹は空いてなくても機…
フェリーチェ - インドネシア旅行④-スカルノハッタ国際空港
-
- インドネシア旅③-香港チェクラックコク国際空港 フェリーチェ
- さて、まずは香港国際空港へと向かいます〜乗ってすぐにドリンクサービスがあって、その後 食事が配られました。お肉を選んだから、すき焼きでした。熱々(口から吐き出しそうになるくらい笑)でなかなか美味しい冷たいお蕎麦もスルンと入るし。アイスはハーゲンダッツいつも思うけど、ご飯付いてる…
フェリーチェ - インドネシア旅③-香港チェクラックコク国際空港
-
- インドネシア旅②-出発- フェリーチェ
- うちから関空までってかなり遠いでも10時発だから、ま 行けるなと思ってた。最寄り駅までバス10分くらいなんだけど…これが曲者だった。バスの始発は6:05これに乗っていくと空港着くのは出発2時間前ぎり切るくらい。なんともなければいけなくもないのだが…電車が遅れたりするとちと危険仕…
フェリーチェ - インドネシア旅②-出発-
-
- インドネシア旅行①-旅程- フェリーチェ
- 2019年以降は国内をウロウロしていたのだけれども、今年は久しぶりに海外に行きたい!と行き先をあれこれ探していた。そうこうしていくうちに…え?!何この円安状態!あちこちから円安と物価上昇ですごい費用がアップテレビでハワイに行った人達のインタビュー聞いていてもランチでもすぐ¥50…
フェリーチェ - インドネシア旅行①-旅程-
-
- 久しぶりの海外行ってきました〜 フェリーチェ
- こちらもほったらかしの久しぶりです。久しぶりに海外行ってきました!2019年が最後でした(この年5回も飛んでた)まさか、こんなことになるなんて、思いもよらなかったのでね〜 色んな事がありましたね皆さんそうだと思いますが。この間に仕事も変わって…昨年、久しぶりに…と企んだのですが…
フェリーチェ - 久しぶりの海外行ってきました〜
-
- リュックのセルフ修理 フェリーチェ
- またまた書きかけで放ったらかし状態の新潟旅行記事も完成させなくちゃ〜(笑)今回は、使用中のリュックの修理をしたので、それを、ちょこっと。同じような事を思っている人の参考になれば。黒地で底は茶色の合皮のリュック8年くらい前のHerschelのものですが、底の合皮がボロボロになって…
フェリーチェ - リュックのセルフ修理
-
- 心残り回収旅 新潟② フェリーチェ
- まず腹ごしらえをしたので、早速向かいましょうか新潟駅は工事中でなんだかよくわからん…行ったり来たり…前の記憶を辿るもいい加減な記憶と工事で壁が出来るているし〜お、ここだ!この入口のやつ 知ってる人は知ってますよね〜笑ぽん酒館 新潟驛店前回来た2年前はまだコロナの最中で、せっかく…
フェリーチェ - 心残り回収旅 新潟②
-
- 心残り回収旅 新潟① フェリーチェ
- かなりお久しぶりです。先日急に思い立って心残りを回収してこよう!と飛んできましたANAのマイルが消えそうだったので今回利用したのは「とくたびマイル」マイルの特典航空券なのですが通常の必要マイルの半分でいけちゃうただし対象路線や必要マイル数が発表されるのがめっちゃ直近なんですよ利…
フェリーチェ - 心残り回収旅 新潟①
-
- 郡上八幡・高山―④ フェリーチェ
- 朝ごはんをモリモリ食べて、少し散策です。さて、次はまた電車で移動しましょうか長良川鉄道にて美濃太田駅まで戻り、乗り換えて行きます。到着〜高山にやってきましたすっかりお昼も過ぎてるのでますは腹ごしらえから高山で食べたかった1つが 高山ラーメン 中華そば鍛冶橋「高山中華そば」濃いめ…
フェリーチェ - 郡上八幡・高山―④
-
- 郡上・高山―④郡上踊り フェリーチェ
- 街には提灯が灯り三味線、太鼓、お囃子、下駄の音が聞こえてきました郡上踊りは下駄を鳴らして踊るので、下駄の歯の減りも早いんでしょうね〜下駄屋さんも遅くまでやっています郡上踊りは7月〜9月まで30夜以上行われる8/13〜16の徹夜踊り(20時〜翌朝5時まで)はさらに大賑わいのようこ…
フェリーチェ - 郡上・高山―④郡上踊り
-
- 郡上八幡・高山―③鮎づくし会席 フェリーチェ
- 郡上踊りに参加しよう!って決めたのがわりと遅かったから、宿探した頃には選択肢があまりない状態踊りの会場にも歩いていけるし、いっか と決めた今回のお宿いや… まずスリッパに履き替えて驚いたよく病院とかにあるようなスリッパなのだが、足を入れると中がたたくれてる(どう表現するのかわか…
フェリーチェ - 郡上八幡・高山―③鮎づくし会席
-
- 郡上八幡・高山―② フェリーチェ
- 今年仕事を変えたり…色々ですっかり放置になってしまっていた。ほんとは今年また郡上踊りに家族で行こう!って思っていたんだけどなぁ。9/9の踊り納めまで残り数回になってしまったなぁ。今年は無理だったから、ほぼ1年越しにはなるけど記事完成させておこう〜****************…
フェリーチェ - 郡上八幡・高山―②
-
- かき氷奉納してきました フェリーチェ
- ものすごくお久しぶりです。一応元気にやってます。昨日、奈良までちょっとお散歩に出かけてきました。毎日うだるような暑さなんで…なるべく早くに行って早く帰ろう!と家を6:30頃には出発何たることでしょう〜こんな時間でももう既に暑いさて、東大寺に8:30すぎには到着すでに観光客もいて…
フェリーチェ - かき氷奉納してきました
-
- 郡上八幡・高山ー①長良川鉄道 フェリーチェ
- 寒い日が続きますね〜節分も過ぎたし、早く暖かくなって欲しいわ さて、やっとGW終わりました笑次は…夏に行こうかな 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「郡上踊り 」って知ってるかな? 郡上おどり岐阜県郡上八幡観光協会の公式サイト、郡上八幡の旅行案内、観光案内、宿泊案内、郡上おどり…
フェリーチェ - 郡上八幡・高山ー①長良川鉄道
-
- 四国ぐるりー最終⑩徳島ラーメン フェリーチェ
- しばし桂浜でフラフラ楽しんで、さぁ 高知駅に戻りましょうか。 JR土讃線で高知駅から阿波池田駅までまず移動します。 高知名物に鍋焼きラーメンがあるというので、移動する前にぜひそれを食して… と思っていたんだが、桂浜で長く遊びすぎて時間がなくなり、これも断念 致し方ない駅弁買って…
フェリーチェ - 四国ぐるりー最終⑩徳島ラーメン
-
- 四国ぐるりー⑨桂浜と高知宿 フェリーチェ
- おはようございます。寒い朝です。道路が一面真っ白駅までのバスが始発から運休で…出勤出来ません〜近頃2~3日バッキバキの筋肉痛でヨタヨタ歩きでした笑ジムの体験レッスンに行って、トレーナーさんとマシントレーニングを少しやったものだから…体験レッスンだから、そんなにハードにトレーニン…
フェリーチェ - 四国ぐるりー⑨桂浜と高知宿
-
- 2023年遅ればせながらのご挨拶 フェリーチェ
- 1月も半月過ぎてしまいましたが、明けましておめでとうございます色々思うところもあって撤退しようかな?なんて思ったりもしたのだけどね。もうすぐ旧正月なのでのんびり目の2023スタートお正月は娘とのんびりお節は特に作らないので食べたい物だけ少しだけ。お雑煮は澄ましタイプ(ちょっとお…
フェリーチェ - 2023年遅ればせながらのご挨拶
-
- 四国ぐるりー⑧鰹のたたき フェリーチェ
- ひろめ市場 をあとにしてアーケード商店街をふらつくも結構どこもいっぱい そしてこちらのお店に 「とさ市場」 さぁ お楽しみは、やっぱりこれこれ 高知に来たなら 「鰹のたたき 塩」 やった~~~~高知で食べたかった 藁焼きの鰹のたたきを塩で! 厚切りの鰹をパクッ うわ~~~なんだ…
フェリーチェ - 四国ぐるりー⑧鰹のたたき
-
- 四国ぐるりー⑦高知に到着〜 フェリーチェ
- 14:23 窪川駅に到着 15:51 窪川駅からはJR土讃線 「特急あしずり」にて高知駅へと向かいます 17:00 高知駅に到着~ 高知駅は立派ですね~ 駅を出て少し進むとありましたよ~左から「武市半平」「坂本龍馬」「中岡慎太郎」 路面電車 走ってるんだ~ ホテルへチェックイン…
フェリーチェ - 四国ぐるりー⑦高知に到着〜
-
- 四国ぐるり-⑥JR予土線 フェリーチェ
- さぁ、本日のメイン登場ですよ〜 JR予土線 窪川行き普通電車 お? ウルトラマンだ! 一両のみの電車だけれどもGWなのでわりとお客さんがいるなぁ 出発前にとりあえず腹ごしらえをしよう 松山駅の名物駅弁「醤油めし」 醤油飯は古くから松山地域に伝わる郷土料理だそうで、それを駅弁にア…
フェリーチェ - 四国ぐるり-⑥JR予土線
-
- 四国ぐるりー⑤JR予讃線 フェリーチェ
- <2日目> さて、本日は 長ーーい電車旅の日です。 まずお楽しみの駅弁を買い込み 10:18 JR松山駅→宇和島駅 JR予讃線 「特急宇和海9号」 海沿いを走るのか?と思っていたけど、山の中でした。 マンモスだ〜 うまいこと作ってますねー 途中 観光特急が停車していましたよ 「…
フェリーチェ - 四国ぐるりー⑤JR予讃線
-
- 四国ぐるりー④アパホテル松山城西 フェリーチェ
- 1泊目のお宿は 『アパホテル松山城西』 外観はえらく重厚な造り 松山城のお堀のそばにあり、窓から遠くにお城をのぞむ事ができて、景観はよい。JR松山駅から歩くと少々かかるけれども、歩けない距離でもない。 結構年数は経ったホテルで後にアパホテルに加入したんだろうなぁ。 ここは朝ごは…
フェリーチェ - 四国ぐるりー④アパホテル松山城西
-
- 電車で四国ぐるりー③鯛めし フェリーチェ
- 真っ暗の山道のような中をやっとのことで降りて来られた〜 ふぅ お腹空いてきたことだし、晩ごはんを食べに行こう! 愛媛といえば… 瀬戸内海に面していて真鯛の養殖業が盛んで、全国シェアが約5割だそう。もちろん天然鯛も一本釣りで釣れるから鯛を使った郷土料理「鯛めし」が名物 「鯛めし」…
フェリーチェ - 電車で四国ぐるりー③鯛めし
-
- 電車で四国ぐるり-②松山城 フェリーチェ
- 残念だった道後温泉本館をあとにしてまた路面電車に乗って向かいます。 リフト乗り場もあったけど、運転時間が過ぎていて、そのまま歩いて登ります。 加藤嘉明公がお出迎えしてくれてます このあとも階段が続く… ふぅ〜 登って来ましたよー 松山城 日本で12か所しか残っていない「現存12…
フェリーチェ - 電車で四国ぐるり-②松山城
読み込み中 …