-
- 登録ID
- 1342101
-
- タイトル
花七曜/庭日和
-
- カテゴリ
- ナチュラルガーデン (127位/165人中)
- 寄せ植え・ハンギング (20位/35人中)
- 宿根草・多年草 (45位/60人中)
-
- 紹介文
- 田舎暮しと果てしない庭作り楽しんでます大阪から北海道へ移住。 カフェ+雑貨店+ドッグラン営業中
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 久しぶりの雑誌取材
- 久しぶりに雑誌の取材を受けて、その時点で、違和感はあったんだけれどあまり気にせず、話してしまって、原稿の確認を依頼されて、やっぱりものすごい違和感。原稿はね、きちんと書かれていて問題のないものだったんだけれど。自分的にあれっ?というのがあっただけで。こんな形で取材を受けてもよか…
花七曜/庭日和 -
- 久しぶりの雑誌取材
- 久しぶりに雑誌の取材を受けて、その時点で、違和感はあったんだけれどあまり気にせず、話してしまって、原稿の確認を依頼されて、やっぱりものすごい違和感。 原稿はね、きちんと書かれていて問題のないものだったんだけれど。自分的にあれっ?というのがあっただけで。 こんな形で取材を受けても…
花七曜/庭日和 -
- 最近見た映画まとめ 3
- *チョコレートドーナツ1970年代のアメリカ。ゲイへの偏見と差別と、ダウン症の少年と。 マルコが望んだハッピーエンドではなかったけれど、ラストでラストで、ボブディランの「I shall be releast」を歌い上げるルディがとても印象的で、力強い。それに、一筋の光が見えるよ…
花七曜/庭日和 -
- 語彙力
- 話していて、言っている事の意味を理解できない人がいる。となると、ちょっと致命的。単純なことは伝わるようなんだけれど、ちょっと複雑になると、返事はするけれどよくわかっていないようで、目が泳いだり、生返事だったり。で、聞き返すことも、確認することもしない。できる限りわかりやすく言う…
花七曜/庭日和 -
- 年があけました
- 明日でお正月休みもおしまい。相変わらず、新年早々なんだかバタバタで、せっかくの長期休暇なのに、やりたかった事の半分も出来なかった。また、仕事がたまっております。オンラインショップなので、たまってないと怖いんだけれど(笑)まぁでも、恒例の三井アウトレットパークのセールにも行けたし…
花七曜/庭日和 -
- 今日はクリスマス
- 我が家は、今年はファームレラさんのスモークチキンでクリスマスでした。花七曜では、今シーズンからアニマルウェルフェアの考えから、東川のファーム・レラさんの「大切なたまご」を使っていて、レラさんでは卵を産まなくなった鶏さんは、スモークチキンにして販売されています。その、いつもいただ…
花七曜/庭日和 -
- 最近見た映画まとめ2
- *ミッドナイトスワン草彅君、よかったよ~女でありたい、母でありたいその哀しさがね。せつなくて。よく描けていたと思う*博士と狂人う~ん。いい映画でした。実話だとのこと。辞書と作ることの大変さ、そして、言葉に対する情熱、しみじみくる。書くとネタバレになるから。なんて言っていいのか、…
花七曜/庭日和 -
- 18年か~
- 来年の1月で18周年になると、楽天市場からHPに貼って使えるエンブレムが送られてきた。18年、良く続いたなとちょっと感心。他の楽天の店舗さんのように、ぱーっと売り上げが上がるわけでもなく、低空飛行で、だらだらと(笑)なんとかかんとかです。隙間商売のように、ドライフラワーを扱って…
花七曜/庭日和 -
- 年代物
- もう何十年も前、結婚するときに可愛がってもらっていた伯母に、「お祝いに何が欲しいの?」と聞かれて、その時一番欲しかった「ミシン」と冗談半分に答えたら、本当にミシンを買ってくれた。シンプルな機能だけれど使いやすいシンガーのもの。それまで、母のおさがりの足踏みミシンしか持っていなく…
花七曜/庭日和 -
- 最近見た映画まとめ1
- 今まではいろいろ時間に追われていて、なかなか映画を見る機会がなかったけれど、昔から、映画は大好き。意味もなくティナさん(^_^;)最近、シゴトも人員配置を変えて、受注処理ソフトを変えて、ちょっと余裕ができて、後、全然TVを見なくなったので。でも、DVDレンタルするにもこんな田舎…
花七曜/庭日和 -
- いろいろ 仕事のこと
- この間、BASEのネット講座で、インスタの動画やら、リールやらの効果的な使い方をやっていたので見ました。インスタをするなら、これからは、リールでしょと言うことで、リールと動画と、ストーリーズの違いと、アップのやり方を調べて、無料の動画編集のアプリで動画編集して、と色々やっており…
花七曜/庭日和 -
- そら その後
- 11月17日そらがお星さまになりました。ほぼ3ヶ月頑張って、一時は持ち直して、年を越せるんじゃないかと思ったけれど。でもこの3ヶ月は、キセキのような日々でした。腎臓病の末期で、鼻気管炎を併発して、ガリガリに痩せて、目ヤニやらヨダレやらでカペカペで、毛もはげて、本当にもうダメかと…
花七曜/庭日和 -
- 味噌の日
- 味噌仕込みました。店では毎年この時期にお味噌を仕込みます。スタッフも味噌作りしたい、と言うので、じゃあと皆んなで、それぞれ仕込みたい味噌を作ることに。今年は、ムスコが黒豆を作ったので、店と家用に黒豆味噌。スタッフは、同じように黒豆味噌の人と、そして白味噌の人と。昨日から豆を浸水…
花七曜/庭日和 -
- ちょっと東京へ
- 思い立って、北海道脱出。1泊2日で東京に行ってきた。東京だと、旭川空港からブーンなので楽(笑)名古屋、大阪は便がないので千歳になるのでちょっとだけど。コロナが流行ってから全然どこへも行けなかったし、ワクチンも打ったし、最近コロナも減ってるし、来月はシゴト忙しいし、仕事上も、プラ…
花七曜/庭日和 -
- バカだから
- 「私はバカだから」といわれて その言葉は何て便利なんだろうと思う。そこで思考停止をして、先は考えないでいい。 誰かにゆだねてしまえば、私はバカなんだからなんの責任もない。 というふうに聞こえる。 何かを説明して、私の説明が悪いのかなかなか理解してもらえないことがあって、 こち…
花七曜/庭日和 -
- そら
- そら、思っていた通り腎臓でした。なかなか難しい状況。参るなぁ。そらか。ついつい先生に「なんで腎臓病になる子と年とっても腎臓病にならない子がいるのかな」と言ってしまいました。「そりゃあ、人間だって、コロナになる人とならない人と、なっても無症状で終わる人と、重症化して死んじゃう人も…
花七曜/庭日和 -
- 畑の文庫始めます
- 何がしたいのかをずっと考えていて、自分に出来る事、何を求めているのか、犬猫の保護にも興味はあるけれど、それじゃないなとやっぱり、蛇口を閉める事を考えてしまう。欲張りだけれど、何もかもの蛇口。子供やその親たちに働きかけると、その蛇口が少しでも閉まるのではないかと。それと、多様性の…
花七曜/庭日和 -
- 卵のこと
- この間のアニマルウェルフェアの話。とりあえず卵。東川のファーム・レラさんの「大雪なたまご」を使わせてもらうことにした。 ファーム・レラさんでは鶏を狭いケージに閉じ込めて、ただただ太らせると言う育て方ではなく、平飼いで、鶏舎の中を自由に歩き回る育て方をしている。また、東川産のお米…
花七曜/庭日和 -
- 模様替え?(商品撮影部屋)
- 今は使っていないムスコの部屋を、商品写真の撮影場所にするのに壁に色を塗ってもらった。ムスコに、だけど。窓のトレリスは猫脱走防止に前から付けてあった。壁の色をそれぞれ変えて。今までは、店で撮っていたので色々制約が多くて大変だったから、だいぶ楽になるかな。開いた時間に撮影できて、い…
花七曜/庭日和 -
- アニマルウェルフェア
- アニマルウェルフェアについて考える。その言葉を知ったのは、もう何年も前。ムスメが農業系の大学に行って、学んだ事を教えてくれてから。その頃から、日本でも色々言われ出したので、コラムやニュースなんかでその言葉を目にするようにもなった。私は、多分に情緒的な人なので、人間とは、因果なも…
花七曜/庭日和 -
- 花を飾る
- ドライフラワーにする生花を仕入れるのに、時々自分用の花を一緒に頼んだりする。ちょっとの贅沢。今の時期は、チューリップ。チューリップのパーロット咲きのふりふりが好き。パーロット咲きとは、一重咲きのチューリップで、花弁の縁に細かい切れ込みが入り、フリル状にねじれ咲く品種のことをいう…
花七曜/庭日和 -
- ワイマラナー
- この間、スーパーの駐車場で、うにをオシッコに出すのに車から降ろして歩いていたら、年配の女性が小走りで近づいてきて話しかけられた。「ワイラナ?ワイラマ?ですよね」「えーと、ワイマラナーです」グレーが好きで、ロシアンブルーを飼っていて、ワイマラナーが飼いたいとのこと。旭川で、ワイマ…
花七曜/庭日和 -
- 犬ぞりごっこと猫雪だるま
- 昨日、犬たちと雪遊び、後の、犬たちはいい迷惑かな?の犬ぞりごっこ。二頭引きこれはムリ😅重すぎでも、ま、一緒になってワーワー言って結構喜んでいたような(;^ω^)今日は、猫の日猫雪だるまにゃんにゃんにゃんvia 富良野/花七曜 Your own website,Ameba Own…
花七曜/庭日和 -
- また、受注管理ソフト変更
- 12月に受注管理ソフトの入れ替えをやったんだけれど、無料期間に説明されていた金額ではなく、あれをやると〇〇円プラス、これは▲円プラスというふうに、金額が加算されて使うのにかなりな金額になってしまい、おまけに実は一番やりたかったことができなかった(できると言っていた)という残念な…
花七曜/庭日和 -
- いつかは
- 森さんが、辞任した。私も署名したので、辞めて下さってよかったんだけど。その事について、色々は言われているけれど、言ってはいけない事を言ったのは確かだし、その後の開き直りもとても不快な気分になった。でも、ある意味こんな風に問題になってよかったと思う。女性を取り巻く問題について、た…
花七曜/庭日和 -
- カフェのかたち
- 今シーズンから、カフェレストランのかたちを変える予定。そのために、家の棟梁(ムスコ)にレジ横をリノベしてもらった。冷蔵ケースの上におかずを乗せる棚を作って、前にプラ板を立てて、カウンターの中で作業できるように後ろの棚の棚板を取ってなどなど。で、デリ、まぁ、所謂イートインのあるお…
花七曜/庭日和 -
- 沈丁花
- 大阪に住んでいた頃、今の時期犬の散歩に行くとどこからか沈丁花の香りがしてきて、春だなぁと嬉しくなりました。大好きな沈丁花の香り。ビジュアルはイマイチだけど(笑)沈丁花は、よくあちこちのお家の庭先に植えられていたので。沈丁花は、北海道では越冬しないので出会う事もなく、春はその香り…
花七曜/庭日和 -
- ウエディングの前撮り
- この間、ウエディングの前撮りの依頼があって、ディスプレイさせていただいた。ドライフラワーのたくさんあるカフェで、の感じ。オーダーしていただいたブーケを持って。とても可愛い花嫁さんスタッフも、髪を直したり、ドレスの裾を整えたり、光を当てたり、大変。とてもステキな写真が撮れたと、喜…
花七曜/庭日和 -
- むぎ、フリーに
- むぎ、3日前からフリーにしました。怖がりなので、まだまだあちこちに隠れて、人がいるとなかなか出てきてくれませんがチュールのときだけ出てきます(笑)他の猫とはひとまず問題なしのようなのでまぁ気長にすごせば人がいても出てきてくれるようになるかな。はやく慣れてくれるといいな。via …
花七曜/庭日和 -
- また猫
- 去年、12月中旬に捕獲。家のまわりをうろうろして、何度もウッドデッキに来ていた子。雪が降ってきて、気になってしょうがなかったので、ウッドデッキに餌を置いたら来なくなったんだけど、雪の中、近所の農道で路肩を歩いているのを見かけて、車を止めて、「お腹空いてるんやったら、ウッドデッキ…
花七曜/庭日和
読み込み中 …