-
- 登録ID
- 1387989
-
- タイトル
みんなの学び場美術館
-
- カテゴリ
- 彫刻 (9位/9人中)
-
- 紹介文
- 彫刻作品はもちろん、様々な美術作品を楽しくご紹介!彫刻家 日下育子とアーティストの対談も多数掲載!専門家の方も、芸術鑑賞が趣味の方もぜひご覧ください!
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 明けましておめでとうございます。
- 新年明けましておめでとうございます。乙巳🐍歳の始まりですね。乙巳は60干支の42番目。今年も自分軸を意識してま いります。皆さまも健やかで幸多き一年をお過ごしください。本年もどうぞよろしくお願いいたします。・・・・・・・・・・・・・一年の計は元旦にあり。早朝に今年を考える時間を…
みんなの学び場美術館 -
- 2024年のご縁に感謝を込めて
- みなさまあけましておめでとうございます。 年をまたいでの投稿となりましたが、2024年も大変お世話になりました。 いつも投稿にたくさんのいいねやコメントをいただき、とても嬉しく励みになりました。2024年の活動を振り返ってみると、5月 河北美術展にてMe and the nor…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art Rental12 】『遠い風景」
- 【Web Exhibition for Art Rental12 】 『遠い風景」 かつて私は、誰しもが共通して持つ、原初的な記憶、原風景の記憶ってあるのだろうか?と素朴な疑問を持っていました。 故郷の風景といような、郷愁の感情を伴う記憶とは異なる、太古の昔から遺伝子に記録され…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art Rental 11 】 『地表ニテ」
- 【Web Exhibition for Art Rental 11 】 『地表ニテ」 ↑2枚 Photo: Chiharada Tetsuro冬の北風がとても強いある日、公園を歩く足元には、風に吹かれてたくさんの木の葉や松ぼっくりが地を舞い、転がっていました。 その中に、バラの…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art Rental 10 】「萌エル 」
- 【Web Exhibition for Art Rental 10 】 「萌エル 」 春先、雪に覆われた地面から、 自分の周りの雪を溶かすように、 かすかな熱を帯びながら芽吹く 小さな植物 新緑の季節、木の枝から 堅い皮を破るように開く 若々しい新芽 そんな植物の「芽吹き」の生…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art Rental 9 】
- 【Web Exhibition for Art Rental 9 】『 終息と誕生の風景 』 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be 果実が虫蝕で…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art Rental 7】『 種子の夢 』
- 【Web Exhibition for Art Rental 7】『 種子の夢 』 種子とは生命が充填されたカプセル。目覚めるのにふさわしい、環境にたどり着くまで時空間を旅する存在。 それは人間が生きている実感、リアリティーを求めるのに似ています。 種子は実の中で、目覚めたあと…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art Rental 6】「星FUTTAー高く遠く」
- 【Web Exhibition for Art Rental 6】「星FUTTAー高く遠く」この作品は、決定・決断の度に味わう「これが人生の折り返し地点かもしれない」という不安と期待の入り混じる思いを折り返す階段のイメージで表現しています。私は彫刻の素材とする石を「地球という星…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art Rental 5】 『 高く 遠く 』
- 【Web Exhibition for Art Rental 5】『 高く 遠く 』 『一回きりの人生を生きる』ということが、テーマの作品。 かたちのモチーフは、石を割るときに用いる「矢」(楔・くさび)。三角形に抽象化した矢のかたちの中に、見て下さる方が意識の上で上る階段を造形…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art Rental 8】 「羽Brilliant」
- 【Web Exhibition for Art Rental 8】「羽Brilliant」 創作テーマは、風を受けて光り輝く羽。私は、薄い羽で1500〜2500Kmもの長距離を飛行する蝶、アサギマダラの存在に心惹かれました。「今、此処に」居ながらにして、いつも精神・心は限りなく…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art rental 4 】
- 『 The stone cell, my heart -2』 このたび、私の彫刻を喜んでくださる皆様に作品を身近な環境で味わっていただきたいという思いから、大切に温めてきた作品のレンタルサービスを始めることといたしました。 基本期間を一年単位として、リーズナブルな月額制でのレン…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art rental 3 】
- 【Web Exhibition for Art rental 3 】『 The stone cell, my heart 』 より多くの、私の彫刻を喜んでくださる皆様に作品を身近な環境で味わっていただきたいという思いから、大切に温めてきた作品のレンタルサービスを始めることといた…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art rental 2 】
- 【Web Exhibition for Art rental 2 】「Me and the north star ーワタシと北極星ー」 この作品は、北極星シリーズ3部作の3作目として、創作しました。前2作は黒御影石で作り、北極星の部分には、宮城県の宮床で自身で採取した火打石を用…
みんなの学び場美術館 -
- 【Web Exhibition for Art rental 1 】
- 【Web Exhibition for Art rental 1 】「The own axis ーワタシと北極星ー」 この作品は、北極星シリーズ3部作の2作目として、創作しました。北極星の部分には、宮城県の宮床の山で自身で採取した火打石を用いました。北極星は、天に不動の星で、海…
みんなの学び場美術館 -
- 空間リッチな生活を体感!【石の彫刻作品レンタル】始めました。
- 石の彫刻家 IKUKO KUSAKAMasterpiece Managementのイクコクサカ です。 私は、大学生の20歳の時に、石彫を始めてか30年を超えました。生命礼賛をテーマとして、創作活動を続けております。 代表作は、東北大学病院の『救命救急と医療安全の碑』、仙台市立…
みんなの学び場美術館 -
- 【宮城県芸術祭彫刻展・彫刻公募展】開催中です。
- 【宮城県芸術祭彫刻展・彫刻公募展】 2024年9/28(土)〜10/1(火)10〜18時せんだいメディアテーク6階入場料:一般・大学生 500円、高校生以下無料●公益社団法人 宮城県芸術協会会員の作品●招待作家 彫刻家 松岡圭介さんの作品●彫刻公募展 入選者の作品をご覧いただけ…
みんなの学び場美術館 -
- 七夕の短冊の色と願い事
- 今日は七夕。短冊の色とお願いごとのペア。紫(黒)のは、学業赤は、両親や先祖に感謝する事白は、規則や義務を守る達成の願い事黄色は、人間関係青(緑)は、”成長”早朝の笹の葉から落ちる雫で墨をすって書くのが良いそう。私の願いは愛と平和❤️生きていることに感謝。#七夕2024 #彫刻#…
みんなの学び場美術館 -
- 【本日開催。河北美術展に招待出品しております。】
- 第85回 河北美術展5/2(木)〜5/8(木) 10〜17時東北福祉大学ギャラリーミニモリ宮城県仙台市宮城野区榴岡2-5-26 一般・大学生800円、高校生以下無料新作 「Me and the north star ーワタシと北極星ー」を出品いたします。ぜひご高覧下さい。#河北…
みんなの学び場美術館 -
- 2023年の感謝を込めて
- 【2023年の感謝を込めて】 ■活動の振り返り。1月 ・前年から取り組んでいた依頼制作で、クライアント様の強いご希望により元日より制作開始。・小作品「波乗り兎」を描画。 3月 ・オーダー制作【波おだやかに】基礎及び台座石貼工事。石貼工事は、これまでは石屋さんに外注していましたが…
みんなの学び場美術館 -
- 大理石で作る盛り塩】設置いただきました❤️
- 10月の真野屋カルチャルライフで行ったワークショップ【大理石で作る盛り塩】設置いただきました ご参加いただいた美保子さんに納品しましたら、素敵な設置後の写真をお送りいただきました。ワークショップでは、あらかじめこちらで制作した盛り塩形の大理石を手磨きして、大理石の結晶が塩のよう…
みんなの学び場美術館 -
- ご案内♪ワークショップ【大理石で作る盛り塩】
- 彫刻家 イクコクサカ です。 10/22(日)に北仙台・真野屋カルチャルライフでワークショップを開催します。 お題は、【大理石で作る盛り塩】イタリア産ビアンコカラーラを用い、あらかじめこちらで作成した八角錐のかたちをいくつかの中からお一つお選びいただきます。それを砥石で磨いて、…
みんなの学び場美術館 -
- 新作紹介”The Polaris" (北極星)
- 彫刻家 イクコクサカ です。 去る2023年9/23(土)〜9/26(火)にせんだいメディアテークで開催された宮城県芸術祭彫刻展に出品しました。 そこで発表した新作、“The Polaris" (北極星)を紹介いたします。 「己こそ己の寄るべ、己をおきて誰によるべぞ、良く整えし…
みんなの学び場美術館 -
- 和紙のソフトスカルプチャー 渡邊 摩里さんの個展とインタビュー
- 先月末、松島で和紙造形作家 渡邊 摩里さんの個展を見てきました。【遙かなる時空を越えて go beyond time and space】「水主町の民家」(かこまちのみんか) 松島町の重要文化財であるこの民家は、普段は雨戸を閉めていて中は見られないとのこと。 渡邊さんの個展によ…
みんなの学び場美術館 -
- 作家インタビューNo.263 和紙造形作家・渡邊 摩里さん 動画(2/5)公開!
- 和紙造形作家・渡邊 摩里さんのインタビュー動画 No.263(2/5)アップしました。 https://youtu.be/g0-1MIhly08 他、全5本ご覧いただけます。 渡邊 摩里さんは、宮城県仙台市出身、三島学園女子大学生活美術学科(現・東北生活文化大学)を卒業。白石和…
みんなの学び場美術館 -
- 【誰もがアーティスト♡法人様の創立40周年記念のワークショップで楯、完成しました。】
- 彫刻家 イクコクサカ です。 企業内大学ってご存知ですか?長年知人の長谷川嘉宏さんは、4年前からご自身の会社で企業内大学をされています。 企業の業務の効率や利益を上げることがとっても大切な中、壱岐大学でのスタッフ様と学びの時間・コストをとり続けていらして、本当に素晴らしいと思い…
みんなの学び場美術館 -
- 作家インタビュー 和紙造形作家・渡邊 摩里さん (1/5)動画公開です。
- みんなの学び場美術館館長 イクコクサカ です。 動画による作家インタビューで和紙造形作家・渡邊 摩里さんのインタビュー(全5本中1本目)をお届けします。 渡邊 摩里さんは、宮城県仙台市出身、三島学園女子大学生活美術学科(現・東北生活文化大学)を卒業。白石和紙との出会いから、和紙…
みんなの学び場美術館 -
- NEW!登場作家リスト6(76番目〜の作家様)
- みんなの学び場美術館 館長 IKUKO KUSAKAです。 2011年7月より始めました作家インタビューにご登場いただきました作家の皆様、読者の皆様、いつもありがとうございます。 2023年6月より作家インタビューをZoomで再開いたしました。 アートファンのあなた様には、作者…
みんなの学び場美術館 -
- 河北新報社の取材をいただきました。IMM Atelier Exhibition & Retail
- 彫刻家イクコクサカ です。 新アトリエ1周年記念の個展を開催中です。昨日は、河北新報社に取材をいただきました。ありがとうございます。9/5火曜日の夕刊「アートの杜」に掲載予定です。自然豊かな環境でのアトリエ個展です。ご連絡の上、どうぞお気軽にお出かけください。 ::::::::…
みんなの学び場美術館 -
- 絶好調❤️【Heartにはartが入っている】
- 彫刻家イクコクサカ です。 先日のアトリエ個展のお知らせにたくさんのいいねありがとうございます。 今回、この個展を開催するのには、目的があります。 一つには、私がこれまでに創ってきた「生命礼讃」の彫刻を、心が「Fit」する方にお届けすること。 ご自身の生きてきた痕跡、思いをご家…
みんなの学び場美術館 -
- 【Heartには artがある。】個展のお知らせ
- 彫刻家 イクコクサカ です。 私が作品を創る時、心に湧き上がるものを創ります。それは、クサカという人間がいて、取り巻く外界もあって、その接点で五感で感じたもの、思考したモノ、コトをかたちに創るということ。 先の投稿で少し書きましたが、8月27(日)からアトリエで、私が長年大切に…
みんなの学び場美術館
読み込み中 …