-
- 登録ID
- 1390220
-
- タイトル
ちょこっと陶芸
-
- 紹介文
- まねき猫 和食器 雑貨などなど、ちょこっと作ってます=^^= 日々のどじな事や、気になる事などつぶやいてます。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ■ねこたち■ ちょこっと陶芸
- オーダーの三毛猫 実写ネコちゃんは難しい いつもの招き猫 頭にカニ乗せて のオーダー まだ作れてません ぎゃらりーカフェUZU ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■ねこたち■
-
- ■オーダー■ ちょこっと陶芸
- 個展で招き猫のオーダーいただいています。 今、2個めを制作中です。 これから色入れて、素焼き 釉薬かけて 本焼き まだ、あと4個作らないと。。。 お渡しは3ヶ月後かな 頭の上にはいつものダルマが 乗っています ぎゃらりーカフェUZU ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■オーダー■
-
- ■ぎゃらりーカフェUZU■ ちょこっと陶芸
- 食べ物の写真は器を撮るよりも はるかに難しい 美味しそうに撮れない 気に入ったメニューが出来ていないのです。↑このお皿は、釉薬に洗剤を混ぜて ストローでブクブク 泡を乗せてみました↑朱泥に黄瀬戸、織部大好きな器です #ぎゃらりーカフェUZU ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■ぎゃらりーカフェUZU■
-
- ■ぎゃらりーカフェUZU■ ちょこっと陶芸
- 2024 3月3日 カフェ オープンぎゃらりーカフェUZU ↑ただ働きの息子です(*^^*) ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■ぎゃらりーカフェUZU■
-
- ■ぎゃらりーカフェUZU■ ちょこっと陶芸
- 個展の準備 カフェの内装 などなど うっかりブログに載せること忘れてました。 宣伝しないとです(*^^*) やっぱり うずうず大好きなので UZU と決めました。 器屋さんとカフェ ぎゃらりーもあるので お近くの方は是非 覗いてみてください。 大阪市住吉区我孫子5-4-29 ぎ…
ちょこっと陶芸 - ■ぎゃらりーカフェUZU■
-
- ■龍■ ちょこっと陶芸
- 龍 色が。。。思いどおりではないです ハシビロコウと同じ色になるはずだったのに(^^;) 失敗です ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■龍■
-
- ■いがんだスプーン■ ちょこっと陶芸
- いがんでても ちょっと可愛いスプーン赤3に黄瀬戸 なに釉薬だろう 織部と白萩と何か ^v^) ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■いがんだスプーン■
-
- ■帯留め■ ちょこっと陶芸
- おかめ ひょっとこ の注文受けました。 自分用にばらの帯どめ作ってみましたが バラには見えない...牡丹みたい 私の作ったバラは^^; 何個かはぼつです。 バラは難しいので仲間にお願いして作ってもらいました。 ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■帯留め■
-
- ■ねこ(*^_^*)■ ちょこっと陶芸
- 小皿と 大き目マグカップ ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■ねこ(*^_^*)■
-
- ■招き猫の器■ ちょこっと陶芸
- 久しぶりの招き猫 只今、いろいろ制作中 ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■招き猫の器■
-
- ■お皿とお茶碗そして金継■ ちょこっと陶芸
- しばらくこのシリーズが続きましたそして、黒土に白萩釉薬も定番息抜きの金継 ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■お皿とお茶碗そして金継■
-
- ■うさぎです■ ちょこっと陶芸
- 明けましておめでとうございます。 今年は抹茶碗を中心に お茶道具を作っていく予定です ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■うさぎです■
-
- ■同じ釉薬■ ちょこっと陶芸
- 同じ釉薬掛けても 違う色が出る 流れ方も色々 だから、運まかせ 気に入った物はなかなか できない!! だから 気に入った物ができるまで 何個も作れる 飽きることはない!(^^)! ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■同じ釉薬■
-
- ■抹茶碗■ ちょこっと陶芸
- 釉薬はテッサに白萩釉薬の流れ具合が好きです。 ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■抹茶碗■
-
- ■あわあわ釉薬■ ちょこっと陶芸
- 透明釉薬を掛けた後に 海鼠に洗剤を少量加えて ストローでブクブク吹きながら、 お皿に垂らして行く技法をやってみました。 ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■あわあわ釉薬■
-
- ■轆轤と型押し■ ちょこっと陶芸
- 久しぶりの轆轤と大物型押しだいたいは石こうの押し型を使うのですが、大物はフライパンやボールを使います。 ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■轆轤と型押し■
-
- ■焼貫呉須■ ちょこっと陶芸
- いつもは古代呉須を使ってましたが、 初めての焼貫呉須 並漉土に釉薬は辰砂です ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■焼貫呉須■
-
- ■ひさしぶりの還元■ ちょこっと陶芸
- ↑還元 ↓酸化 いつも一緒 変化のない色 釉薬で冒険したいと思っても 失敗のほうが多いので 無難な釉薬を使てしまう(/_;) ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■ひさしぶりの還元■
-
- ■食品サンプル■ ちょこっと陶芸
- 食品サンプル体験で。 レタスやエビフライを制作させてもらい お弁当を作ってきました。 ここからはプロの作品です とってもおいしそうで。。 工場のサンプルは写真NG 知っているお店のサンプルがいっぱいでした。 撮影OKのサンプルです↓ ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■食品サンプル■
-
- ■淡路島へ■ ちょこっと陶芸
- ゴジラが好きなもんでゴジラミュージアムからの いやいや これは楽しいかった。。。けど けっこうなスピードが で 止まるんかいって思った瞬間の ブレーキと言うか 止まる衝撃のすごさにびっくりしたΣ(゚Д゚) ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■淡路島へ■
-
- ■黄瀬戸に織部■ ちょこっと陶芸
- 赤土に黄瀬戸と織部は失敗することなく好きな色が出る。 黒土に白萩は失敗すると白っぽく出て あまり好きではない 今回のも好きではない最近いいのが出来てないです。 ゴミ箱行きがけっこう続くと めげてしまう。 ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■黄瀬戸に織部■
-
- ■植木鉢■ ちょこっと陶芸
- 玄関の南天の鉢を作りました。 鬼門に置いている南天 毎年枯らしてしまうので 私に降りかかる難を転じて福としてくれていると ずーと信じて 枯れると、災いを引き受けてくれたんだなぁと買い替えていますが 今回の南天は3年は枯れずにいてくれてます。 ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■植木鉢■
-
- ■4ヶ月ぶりの陶芸■ ちょこっと陶芸
- 腰の調子まだよくはないけど、 陶芸サロンに久しぶりに行ってみた 還元の器や素焼きの鉢などが3カ月の間、 さらし者になっていた。 釉薬かけて 轆轤回して 早めに切り上げて、帰りに整形外科で 腰牽引とマッサージしてもらって帰宅 来週も4時間で陶芸は切り上げよう^^);■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■4ヶ月ぶりの陶芸■
-
- ■腰痛2■ ちょこっと陶芸
- 腰は痛いまま 整形外科での牽引はなかなか気持ちいい 家でもできるのか 腰椎牽引器具の通販を見ると いろんな種類がある。 今回も 暇なので腰に負担のかからない 漆作業を仕上げました 津軽塗工程は沢山あって かなり苦戦しました(≧▽≦)。 ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■腰痛2■
-
- ■腰痛■ ちょこっと陶芸
- 菊練りつらい 轆轤もつらい 腰椎のMRIも撮ったし しばらく陶芸はお休み でも、イベントは休めない まん延防止の中 400人入る会場を半分の200人にし 久しぶりの演奏は あがりますぅ^^); ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■腰痛■
-
- ■注ぎ口■ ちょこっと陶芸
- 今まで何個のピッチャーを 作ってきたことでしょう 水キレを良くする これがいつもの課題 完璧に水垂れしない、できのいいのは 10個中1個できたらいい 漏れない理想の形状 角度、突先の幅いい感じで素焼きで上がってきても 釉薬かけて本焼きすると くるう。。。 いいデキの物はお値段も良…
ちょこっと陶芸 - ■注ぎ口■
-
- ■ひな祭りイベント■ ちょこっと陶芸
- 今日のひな祭りイベントをきっかけに 息子と べんべん俱楽部を作りました。 ^^)v ボランティア活動をしていこうと思います。 私のミスもカバーしてくれて 三味線経験2ヶ月の息子は とても楽しかったと 言ってくれてて嬉しいです。 次の練習曲はゲットワイルド そして、絶対やらなきゃい…
ちょこっと陶芸 - ■ひな祭りイベント■
-
- ■ひな祭り■ ちょこっと陶芸
- 3月3日 デイサービスのひな祭りイベント 息子と2人で演奏します。 まだ津軽三味線2ヶ月目の息子 只今、猛特訓中! 見た目は大事なので イベント用にそろいのTシャツを デザインしてみました(*^^*) 他にも手作りTシャツ うずやで 猫ちゃんTシャツ販売してます。 clubTう…
ちょこっと陶芸 - ■ひな祭り■
-
- ■たちびな■ ちょこっと陶芸
- 今年はこの、 立ち雛を飾ります。 そして、ぶさいくすぎる 虎!! 見えるかなトラに ■ ■ ■
ちょこっと陶芸 - ■たちびな■
-
- ■大阪七福神めぐり■ ちょこっと陶芸
- 大阪七福神めぐり 御朱印 を頂いて来ました。 1月21日 四天王寺さんで時間取りすぎたので 2回にわけての完成です。(*⌒▽⌒*)今日は残りの2件 大国主神社と今宮戎神社 大黒さん えべっさん しばらく壁に飾ってましたが、 やっぱり額装は必要ですね。 ダイソーの500円の額で …
ちょこっと陶芸 - ■大阪七福神めぐり■
読み込み中 …