記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 野村総研の「フェーク」
- 野村総研は、富裕層を「純金融資産保有額が1億円以上5億円未満の階層」と定義するそう。純金融資産保有額とは、世帯として保有する金融資産の合計額から、借り入れなどの負債額を差し引いたものだ。NINJA300は日本円安の状況下で、この野村の定義は「大嘘の嘘っぱち」だと考える。要は、野村…
遊資の動きを追う! -
- 巨大な2点天井保合形成なのか?
- ・日本株は巨大な2点天井保合形成か?それとも、金利上昇に負けず、さらに上昇継続か?(笑)https://www.tradingview.com/x/eJidPOkE/・NINJA300は、現状継続ならば、次の円下落相場では200円を目指すと予想する。https://www.tra…
遊資の動きを追う! -
- NVIDIAが弱い
- エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大 9/4(水) 7:20配信世界的なリスク資産離れの波に米株価が急落してから約4週間後、半導体メーカー株売却の動きが新たな株安をもたらした。業界アナリスト2人が人工知能(AI)を取り巻く熱狂は行き過ぎだと懸念を再び…
遊資の動きを追う! -
- ボラティリティは自己相関
- 日経平均(USD建て)相場は上がったり、下がったりだ。反騰局面が一段落したら調整に入ると予想する。セイコーサムライ・マンタ
遊資の動きを追う! -
- ドル建て日経225
- ドル建て日経平均の長期チャートだ。同じグラフをJPY建てと一緒にみるとこうなる。オレンジ線が円建てのラインチャートになる。つまり、日経225は、ドル建てでみると、円建てほどの上昇率ではない。米ドルは基軸通貨である。※大手メディアはこの事実をほとんど報道していない。ビッグマック指数…
遊資の動きを追う! -
- 戦後日本の歴史【01】 プラザ合意とバブル経済崩壊
- 1951年9月8日 連合国(国際連合)は日本と、サンフランシスコ条約を締結し、日本に「形式的」主権を与える。冷戦のなか日本はアメリカを中心に世界へ製品を供給することで、1968年、当時の西ドイツを抜いて世界2位の経済大国に浮上。1970年代の2度の石油ショックを「適切な経済対策」…
遊資の動きを追う! -
- 海外コンド。「管理費」上昇で日本人売り
- ハワイのリゾートコンドの管理費が上昇して、年間で30万~40万円。ということは毎月3万円弱位か。第一印象は、「こんなもんじゃない?」という感じだ。記事の写真をみれば、コンドからは海がまったくみれない。そういえば、NINJA300保有のタイのコンド(オーシャンフロントだよWW)の管…
遊資の動きを追う! -
- ジム・ロジャースとワタミCEOの対談
- ジム・ロジャースとワタミCEOの対談がヤフーニュースに掲載されていたので、本の宣伝記事ではあるが、記録しておく。要は、「ハズレヤ」で超長期をみているジムは円安。但し、ドルについては言及しない(笑)。ワタミのCEOは日本のインフレと日銀不安を警告している。「まもなく日米株式市場の大…
遊資の動きを追う! -
- 2024年(現時点まで)に購入した腕時計のご紹介
- 最近購入した時計をご紹介。・SBDC171・SBDC123・SBDX031・SBDX025☆時計の画像をクリックすると、メルカリへ飛んでいきます。☆SBDC171前期セカンドダイバーのC型ケースを復刻させたSBDC171。レッドの秒針の先がアクセントになっている。ブレスレットの出…
遊資の動きを追う! -
- SP500を追いかける225
- SP500と225の指数化グラフ225の調子が良い。円安が進捗ならば、225は上昇する流れだ。一方、財務省財務官は「過度な変動は望ましくない」と表明した。☆☆さすが、「東大卒」の「米国駐日大使の僕(しもべ)」である。★☆★☆「輸出業者」の円安歓迎、インバウンドの「観光・百貨店業」…
遊資の動きを追う! -
- 明日にもバブル高値抜けか。
- 明日にもバブル高値(1989年12月29日)の38,915円をぬけそうだ。NY市場次第というところが、情けないが。本日は、NVIDIAの好決算で半導体関連を中心に株式は大幅高を演じた。1989年の独りよがりと違って、2024年には「世界を支配するもの」の正体はほぼ見透かされてきた…
遊資の動きを追う! -
- @タイランド2024年2月
- 春節の最中、2週間ほどタイで遊んできた。感想は物価が高い。妻子と一緒で、往復航空機代が18万円。一般物価もインフレで高い。おまけに円安でバーツも高い。399バーツのムーガタ(食い放題)に行ったが、現在の相場が1バーツ≒4.18円なので1667円で安くはない。カブトガニが食えるよ。…
遊資の動きを追う! -
- 2024年。明けましておめでとうございます。
- 2024年、明けましておめでとうございます。新年早々の能登震災、私は発生時に旧広島市民球場跡地におりましたが、揺れはまったく感じませんでした。しかし、一緒にいた妻は「揺れた」と言います。「死は隣人」です。常に、様々な「リスク管理」を忘れないように心がけていますが、日常生活とバラン…
遊資の動きを追う! -
- The fake news of the year
- メインストリームのメディアはすべて、「ウクライナが圧倒的に勝っている」と報道していましたっけね。しかし、これは「大本営発表」なんです。どこの政府が自国民が兵士として戦っているときに、「負けた」と報道しますか?士気(モラール)が一気に落ちてしまいます。事実は、当初からNINJA30…
遊資の動きを追う! -
- NINJA300の銘柄分類
- この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
遊資の動きを追う! -
- ゴールド。2000ドル超え
- 現在、ゴールド価格は2,008ドル。イスラエルのガザ地上部隊投入前に2000ドルを上回った。チャート:https://www.tradingview.com/x/T7Tkjhnv/
遊資の動きを追う! -
- 景気動向指数(2023年9月)
- 現在、コロナショックの2020年3月頃を起点とする第17循環の途上にある。第16循環は消費税引き上げで盛り上がらなかった。同じ轍を踏まなければ良いが・・・
遊資の動きを追う! -
- 【お知らせ】新掲示板の設定
- アラシCM対策の反作用のためか、旧掲示板がジェーンスタイルを使っても、書き込み困難な状態に陥ったため、新掲示板を設定しました。新掲示板へのリンクを貼り付けておきます。どうか、ご自由にご利用をよろしくお願いいたします。掲示板へのリンクは下、もしくはブログ右上です。<新>遊資を追う!…
遊資の動きを追う! -
- INPEXが年74円へ増配、自社株買いも1000億円 23年
- INPEXが年74円へ増配、自社株買いも1000億円 23年2023年8月9日 18:15INPEXは9日、2023年12月期の配当を年74円(前期は62円)にすると発表した。従来計画から10円増やす。同時に上限1000億円の自社株買いも発表。0.6倍台と低迷するPBR(株価純資…
遊資の動きを追う! -
- 原油価格は堅調
- 以下は、WTI現物とINPEXの株価。https://www.tradingview.com/x/1otINw00/シナと欧州が景気後退の局面で、原油価格は80ドルを超えてきた。米国とその属国の日本およびASEANの景気は意外に堅く、供給面ではロシア離脱と将来の中東紛争への懸念で…
遊資の動きを追う! -
- ディア(DE)&クボタ(6326)
- ディアとクボタの月ベース比較チャートとCBOTの小麦先物チャート。そして、小麦先物とクボタの比較チャート。オデッサ攻撃で小麦価格は反発した。アメリカのメディアのコピペである。日本の大手メディアの報道とは反対に、ロシアのウクライナでの勝利は確定的だ。ゼレンスキーはウクライナを潰した…
遊資の動きを追う! -
- 堅いゴールド
- 株とゴールドが同時に上昇している。金は下落しなくなってきたとみている。非常にレジリアントだ。https://www.tradingview.com/x/nDfs2zOO/※江藤淳の「閉ざされた言語空間」。現代と同じ。検閲は続いている。なぜ、私企業が検閲するのか?次の時代は「企業共…
遊資の動きを追う! -
- 円相場は典型的なチャートパターン形成
- 円安で海外資産の評価額が大きくなった。すでに今となっては、喜ぶべきことかもしれない。旧来の武の国・日本は崩壊し、米シのクッション国として、抜け目なく生き残るのが日本のメインシナリオだ。もちろん、戦争の舞台になる可能性もないことはないが、今の腰抜け日本人はすぐに降参することだろう。…
遊資の動きを追う! -
- バブル後の225推移
- 日経平均は回復中だ。もっとも信頼できないテクニカル指標は買われ過ぎ、売られ過ぎ指標だと考えている。長期チャートを見る限り、今後上昇するか、下落するかはわからない。しかし、現在は「上昇トレンド」にある。一方、日本では、少子化が続く。子供の7人に一人が貧困で給食で不足する栄養を補って…
遊資の動きを追う! -
- 2023年5月・「円安」
- ドル円は140円、ベトナムドンは0.0060円、タイバーツは4.031円。なお、NINJA300がチェンマイに滞在していたころは、1バーツは2.55~2.75円位だった。物価が日本の1/5~1/3だったタイはすでに「幻の国」と化した。日本は安い。外国人が日本の株・不動産を買って当…
遊資の動きを追う! -
- ロレックスが反発
- ウォール街は、QE政策の復活を予想している。バブリーなロレックス価格は今年3月に目先、底入りした。結局、最後はどうなるのか、興味深い。今年2月にチュードルFXDを購入した。当然ながらロレ価格に連動する。なお、ロレックス指数はロレックスの上位30モデルの中古品価格から構成されている…
遊資の動きを追う! -
- (参考)「マイホーム」か「賃貸」か。
- この問題は「人口動態」が回答を左右する。また、個人・家族の「生き方」によっても大きく左右される。ベビーブーマー世代においては、住宅価格は急騰し、「マイホーム」は絶対的にお得だった。・(そもそも)キャッシュアウトフローの総額は「マイホーム」が少ない。・住宅・土地神話。・年々給料が上…
遊資の動きを追う! -
- Snow Flakes(Tudor Pelagos FXD MN23)
- 明日2023年(令和5年)3月21日は「春分の日」。花粉症に苦しんでいる方も多いだろう。NINJA300はロラタジン(抗ヒスタミン剤)でなんとか正気を保っているが、これが無ければ寝込んでいることだろう。花粉症はとにかく、集中力を維持するのが難しくなる。本日は、2月12日にサイアム…
遊資の動きを追う! -
- 「大不況でも投資で勝ち抜く58のルール」 メアリー・バフェット著
- この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
遊資の動きを追う! -
- 「投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識」 ハワード・マークス
- この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
遊資の動きを追う!
読み込み中 …