-
- 登録ID
- 1407257
-
- タイトル
クワガタ採集・飼育にどっぷり
-
- カテゴリ
- クワガタ (10位/46人中)
-
- 紹介文
- クワガタの採集と飼育の記録と紹介です。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 久しぶりに更新を クワガタ採集・飼育にどっぷり
- またまた約1年ぶりになりますが、この1年間のスマトラヒラタ飼育の報告を昨年は飼育数を絞っていた為、羽化個体が少なく、107mmを超える個体が少なかったです今年1月3日に羽化した個体107.0mm/頭幅37.1mm/前胸幅39.0mmでしたそして、今年5月28日に羽化した個体残念な…
クワガタ採集・飼育にどっぷり - 久しぶりに更新を
-
- 温度テストのご依頼で、またまたテストを クワガタ採集・飼育にどっぷり
- Twitterのフォロワーさんからのご依頼で、またまた冬季の生体発送における箱内の温度テストを行いました。そのフォロワーさんがこれなら良いかな?と思われた梱包方法です。箱と未使用のカイロ付を送って頂きました。60サイズのダンボール箱です。箱の側面下部にカイロ用の通気穴を空けてあり…
クワガタ採集・飼育にどっぷり - 温度テストのご依頼で、またまたテストを
-
- 冬季の生体発送と箱内の温度テスト⑥ クワガタ採集・飼育にどっぷり
- 最近夜間の気温が3℃前後とそれほど低くないですが、梱包のテストも繰り返し行っております。①昨年までの梱包(60サイズ)ダンボール箱②昨年と同じ60サイズのダンボール箱の内側側面に、 8mmのダブルフルートのダンボール板を貼り付けたもの ※今期はこの方法で送っています③以前使用して…
クワガタ採集・飼育にどっぷり - 冬季の生体発送と箱内の温度テスト⑥
-
- 冬季の生体発送と箱内の温度テスト⑤ クワガタ採集・飼育にどっぷり
- 久しぶりのブログ更新そして、久しぶりに温度テストを行いました。先日Twitterで見かけたのですが、『カイロは生体を入れたケースに直貼りします』『それで寒い地域への発送も問題ありません』 と…カイロとケースの間に空間を設けずにくっつけるという事ですよね。これはヤバイんじゃないかな…
クワガタ採集・飼育にどっぷり - 冬季の生体発送と箱内の温度テスト⑤
-
- ついでに、サボり過ぎたので現状報告 クワガタ採集・飼育にどっぷり
- スマトラヒラタネタ、昨年の8月以降全くUPしてなかったみたい^^;なので一部個体の羽化報告を。まずは昨年7月31日に羽化していた個体。固まるのを待っていたら★になってた。続きまして、昨年9月14日羽化個体羽化から1週間位経過した時に、翅パカに気付いて掘り出し確認を。続きまして、昨…
クワガタ採集・飼育にどっぷり - ついでに、サボり過ぎたので現状報告
-
- 第9回★かぶ☆のクワカブプレに当選♪ クワガタ採集・飼育にどっぷり
- ★かぶ☆さんのプレ企画で当選した、アーリーさん協賛の焼津かつおラーメンが届きました。5個って書いてあったけど6個!約1週間分の昼ご飯になります^^アーリーさん、かぶさん、ありがとうございました m(_ _)m
クワガタ採集・飼育にどっぷり - 第9回★かぶ☆のクワカブプレに当選♪
-
- 冬季の生体発送と箱内の温度テスト④ クワガタ採集・飼育にどっぷり
- 深夜~早朝に気温が低くなるという予報だったので、またまた梱包テストを。昨年から何度も比較テストをしていますが、今回もダンボール箱と発泡スチロール箱でテストしました。いつも通りですが、比較の為どちらも60サイズの箱を使っています。珍しく発砲スチロール箱の方が少し高い!?昨年から7~…
クワガタ採集・飼育にどっぷり - 冬季の生体発送と箱内の温度テスト④
-
- 冬季の生体発送と箱内の温度テスト③ クワガタ採集・飼育にどっぷり
- 気温が下がるという天気予報だった為、また生体発送用の温度テストを行いました。今回は、タッパー内を加湿する場合と乾燥状態の場合でどちらが良いかの比較を。冬は加湿して送るとキンキンに冷えますよ!って言われる方がいますので、今まで私も乾燥状態で送っていました。どれくらい差が出るのか、実…
クワガタ採集・飼育にどっぷり - 冬季の生体発送と箱内の温度テスト③
-
- 冬季の生体発送と箱内の温度テスト② クワガタ採集・飼育にどっぷり
- 前回のテストから梱包方法を少し変更して再テスト。発泡スチロール箱はあまり意味が無いため、ダンボール箱を使用。まずは前回のテスト梱包方法は、 タッパー 上 綺麗に折り曲げた新聞紙6枚 中 一度くしゃくしゃにした新聞紙2枚 ※くしゃくしゃにすることで、ほぼ空気層となります。 下 綺麗…
クワガタ採集・飼育にどっぷり - 冬季の生体発送と箱内の温度テスト②
-
- 冬季の生体発送と箱内の温度テスト クワガタ採集・飼育にどっぷり
- この時期になるとほぼ毎週に近いくらい、生体発送用の梱包で内部温度テストを繰り返しています。11月はそれ程温度が下がらないため、冷蔵庫(約5℃)に発送用の箱を入れてテストしていました。今回雪が降り、気温がカナリ下がった為、梱包内部の温度変化のテストデータを出すことにします。(氷点下…
クワガタ採集・飼育にどっぷり - 冬季の生体発送と箱内の温度テスト
読み込み中 …