-
- 登録ID
- 1421900
-
- タイトル
岩崎花保のKappyHappyLuckyFlute
-
- カテゴリ
- フルート (19位/32人中)
-
- 紹介文
- フルート奏者&講師の岩崎花保です。東京藝術大学附属高校、東京芸術大学、同大学院修了。演奏会情報や日々の生活について書いています。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 我が家の節分 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 2月2日(日)は昼頃まで雪がパラつき、朝晩は冷え込み、昼間もこの時期らしい寒さでした。 本日2月2日(日)は、124年ぶりの節分でしたので、息子夫婦と三人の孫たちと豆まきをしました。上2人の孫たちが小袋に入った豆や柿の実、ピーナッツなどを鬼役の私に目掛けて元気よく投げてくれまし…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 我が家の節分
-
- 定例課長会議&松本広域消防局通信指令システム運用開始式&令和7年度当初予算査定&大日向上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月30日(木)は雲が優勢のスッキリしない空で、冬らしい寒さでした。 午前8時30分からは、私の都合により何時もより30分早く1月中に2月定例課長会議を開催しました。 最初に私から、2月の検討取組事項を提示しながら挨拶を申し上げ、各部署からは、3月議会定例会予定、令和6年度 一…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 定例課長会議&松本広域消防局通信指令システム運用開始式&令和7年度当初予算査定&大日向上空からの風景
-
- 令和7年度当初予算査定&信濃川水系(信濃川上流)流域治水協議会&小立野と下生野上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月31日(金)は晴れて日差しが届きましたが、朝はグッと冷え込み、昼間もこの時期らしい寒さとなりました。 午前9時からの新年度当初予算査定は、総務課と住民課の担当職員から、やまなみ荘改修工事関係、福祉センター特別会計、総務課の企画費、地域振興費、脱炭素地域づくり推進費等の説明を…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 令和7年度当初予算査定&信濃川水系(信濃川上流)流域治水協議会&小立野と下生野上空からの風景
-
- 国民健康保険運営協議会&介護保険運営協議会&認知症サポーター養成講座 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月29日(水)午後1時30分からは、国民健康保険運営協議会を開催しました。 最初に安坂会長から、皆さんお忙しい中、お寒い中ご出席頂きまして誠にありがとうございます。何分不慣れなものですので、スムーズなご協議をお願いしますなどの挨拶をいただきました。 次に私から、お忙しい中会議…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 国民健康保険運営協議会&介護保険運営協議会&認知症サポーター養成講座
-
- 生坂農業未来創りプロジェクト会議&草尾上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月29日(水)は日差しが時々届きましたが、夕方は雪がパラつきこの時期らしい寒さでした。 午前10時からは、今年度第10回生坂農業未来創りプロジェクト会議を開催しました。 最初に私から、お忙しい中会議のご出席ありがとうございます。生坂農業未来づくりプロジェクト会議という事で、毎…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 生坂農業未来創りプロジェクト会議&草尾上空からの風景
-
- 令和6年度生坂村消防委員会&上生坂上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月28日(火)は日差しが届いても、昼間はこの時期らしい冬の体感でした。 午前10時からは、令和6年度生坂村消防委員会を開催しました。 最初に、小山委員長から、本日は消防委員会の開催につきまして、お忙しい中ご出席を頂き誠にありがとうございます。ただ今ご案内頂きました通り、消防委…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 令和6年度生坂村消防委員会&上生坂上空からの風景
-
- 生坂村ゼロカーボン推進プロジェクト会議&やまなみ荘テイクアウト昼食 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月27日(月)午後1時30分からはゼロカーボン推進プロジェクト会議を開催しました。 最初に私から、当会議では、今年の事業の進捗状況が事務局から報告ありますし、その状況を受けて、令和7年度に向けて環境省との調整を行っているところでございます。様々な省エネ関係、再エネ関係と縛りが…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 生坂村ゼロカーボン推進プロジェクト会議&やまなみ荘テイクアウト昼食
-
- 令和6年度生坂村有線テレビジョン番組審議会&生坂村営バス運営協議会&日岐上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月27日(月)は、日差しが少し届きましたが雲の多い空で、この時期らしい寒さとなりました。 午前9時からは、令和6年度生坂村有線テレビジョン番組審査会(情報発信委員会)が開催され、最初に赤羽会長から、お寒い中大変ご苦労様です。本日は生坂村有線テレビジョン番組審議会に皆様に集まっ…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 令和6年度生坂村有線テレビジョン番組審議会&生坂村営バス運営協議会&日岐上空からの風景
-
- 山清路大橋上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月26日(日)は晴れてお出かけに問題ない天気になり、朝晩は冷え込み、昼間も冬の寒さとなりました。△▽ 毎朝恒例の写真と動画は、昨日撮影した朝日が少し届き始めた山清路大橋上空からの風景です。山清路大橋上空からの風景 当村山清路地籍において平成19年に大規模な岩盤の崩落によって、…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 山清路大橋上空からの風景
-
- 宇留賀上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月25日(土)は日差しが届きましたが、朝晩は冷え込み、昼間もこの時期らしい寒さでした。△▽ 毎朝恒例の撮影は、雲に覆われた空から朝日が少し届いてきた宇留賀上空からの風景を撮影しました。宇留賀上空からの風景 宇留賀の金熊川沿いには、江戸時代から用水路があって、米を作り米のご飯を…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 宇留賀上空からの風景
-
- 犀川砂防事務所改修工事完成内覧会&草尾上野ぶどう畑上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月24日(金)は晴れて暖かな日差しが届き、昼間は過ごしやすい体感でした。 午後3時15分からは、犀川砂防事務所において、改修工事完成内覧会が開催され出席しました。 犀川砂防事務所 和田総務課長の進行により開会し、事業者あいさつとして、長野県建設部砂防課 吉村参事兼砂防課長が挨…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 犀川砂防事務所改修工事完成内覧会&草尾上野ぶどう畑上空からの風景
-
- 都道府県町村会正副会長交流会&長野県町村会正副会長会議&下生野上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月23日(木)は日差しが届いて穏やかな空で、朝晩は冷え込みましたが、昼間は引き続き日差しの温もりを感じられました。 午後3時30分からは、全国町村会館において、都道府県町村会正副会長交流会が開催され、初めて参加させていただきました。 最初に全国町村会副会長 北海道白糠町 棚野…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 都道府県町村会正副会長交流会&長野県町村会正副会長会議&下生野上空からの風景
-
- 第17回B&G全国サミット&万平集落上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月22日(水)は晴れて穏やかな青空が広がり、日差しの温もりを感じられました。 午後2時より、ベルサール東京日本橋において第17回B&G全国サミットが「ミクロとマクロで見る公共施設の在り方」をテーマに開かれ、当村は私と上條教育長が出席し、全国388箇所の海洋センター所在自治体か…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 第17回B&G全国サミット&万平集落上空からの風景
-
- セイコーエプソン(株)環境教育用ノート寄贈式&JA松本ハイランドとの行政懇談会&下生坂上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月21日(火)は、日差しの届くことがあり、日差し次第で寒さが緩みました。 午前11時からは、セイコーエプソン環境教育用ノート寄贈式を行いました。 セイコーエプソン株式会社から、人的資本・健康経営本部 副本部長 窪田様はじめ、関係の皆様にお越しいただき、総務課長の進行で始まりま…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - セイコーエプソン(株)環境教育用ノート寄贈式&JA松本ハイランドとの行政懇談会&下生坂上空からの風景
-
- 知恵の輪委員会&雲根集落上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月20日(月)は変わりやすい空で、朝晩は冷えたものの、昼間は日差しが届き暖かさを感じました。 午前10時からは、知恵の輪委員会を開催しました。最初に私から挨拶をし、協議事項は令和7年度版行事カレンダーについて協議しました。 これまでの内容は、1頁の表紙、表紙裏面、2~13頁は…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 知恵の輪委員会&雲根集落上空からの風景
-
- 高津屋森林公園上空からの風景&上生坂区臨時総会 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月19日(日)は雲が広がっても、日差しが届いてこの時期らしい寒さでした。 △▽ 毎朝恒例の撮影は、高津屋森林公園に上がり、朝日が雲に隠れても青空が広がっていた上空からの風景を撮影しました。毎朝恒例の撮影は、高津屋森林公園に上がり、朝日が雲に隠れても青空が広がっていた上空からの…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 高津屋森林公園上空からの風景&上生坂区臨時総会
-
- 道の駅いくさかの郷特産市&赤地蔵上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月18日(土)は晴れて青空が広がり、朝晩は厳しい寒さでも昼間は寒さが緩みました。 午前10時からの毎月恒例のいくさかの郷特産市では、1月ということで出店いただいたグループは、おじさま倶楽部でして、信州ひすいそばの手打ち生そばを販売していただきました。 また、やまなみ荘の出張販…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 道の駅いくさかの郷特産市&赤地蔵上空からの風景
-
- 生坂村議会全員協議会&(株)いくさかてらす取締役会 &万平集落上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月17日(金)は日差しが届いても朝晩はグッと冷え込み、昼間も空気が冷たい一日でした。 午前9時からの議会全員協議会は、議長と私の挨拶で始まりました。 最初に総務課長から議会臨時会に提出する補正予算案1件について説明しました。 主な協議の概要は、報償費の327千円については、公…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 生坂村議会全員協議会&(株)いくさかてらす取締役会 &万平集落上空からの風景
-
- 令和7年第1回生坂村議会臨時会 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月17日(金)午前10時から令和7年第1回生坂村議会臨時会を開催しました。 令和7年第1回生坂村議会臨時会の開会の挨拶 それでは、令和7年第1回生坂村議会臨時会の開会に当たり、ご挨拶を申し上げます。 二十四節気の小寒が過ぎ、寒の入りの季節でございますが、今冬も今まで雪が少なく…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 令和7年第1回生坂村議会臨時会
-
- 歯科診療所運営委員会&社会就労センター運営委員会 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月16日(木)午後2時から令和6年度歯科診療所運営委員会を開催しました。 最初に小山委員長から、本日は歯科診療所運営委員会につきまして、お忙しい中出席頂きましてありがとうございます。日頃は古谷先生をはじめ、皆様方には生坂村の住民の皆さんの健康管理等につきまして、大切な歯科診療…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 歯科診療所運営委員会&社会就労センター運営委員会
-
- やまなみ荘定例会&昭津上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月16日(木)は晴れて日差しが届き、朝晩は冷え込み、昼間も真冬の体感でした。 午前10時からは、やまなみ荘定例会が行われ、12月の利用状況は、前年度と比べて宿泊と宴会、食堂等は微増となり、人件費、燃料費、光熱水費等も増えましたが、単月では昨年度より赤字幅が減りました。 令和5…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - やまなみ荘定例会&昭津上空からの風景
-
- 道の駅いくさかの郷定例会&東筑摩郡村長会・議長会新年会 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月15日(水)午後3時30分からは、第10回道の駅いくさかの郷定例会を開催しました。 最初に私から、今年初めての定例会ですが、お忙しい中ご出席を頂きましてありがとうございます。資料を拝見しますと駅長がお話したように、12月は天気が悪く前年対比を割ってしまった訳ですが、かあさん…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 道の駅いくさかの郷定例会&東筑摩郡村長会・議長会新年会
-
- 上下水道運営委員会&脱炭素事業打合せ&日岐と小舟上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月15日は雲が広がり風も強く、夕方からは雪が舞い真冬の厳しい寒さの一日でした。 午前10時からの上下水道運営委員会は、最初に腰原会長から、能登半島地震が発生してから1年が過ぎ、当時珠洲市では、ほぼ全市が断水してしまい、今なお300戸ほどが断水とのことで、当村も水道管の耐震化を…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 上下水道運営委員会&脱炭素事業打合せ&日岐と小舟上空からの風景
-
- 令和7年賀詞交歓会及び総合表彰式&日岐と小舟上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月14日(火)も晴れて青空が広がり、朝はグッと冷え込み、昼間も寒い体感でした。 午前11時から、村営やまなみ荘大ホールにおいて、令和7年賀詞交歓会及び総合表彰式を開催しました。 村議会議員各位、区長各位、各種団体の代表者など50名ほどにご出席いただき、ご来賓として、下条衆議院…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 令和7年賀詞交歓会及び総合表彰式&日岐と小舟上空からの風景
-
- 宇留賀上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月13日(月)は日差しが届いても一時的に雲が広がり、この時期らしい寒さで防寒が欠かせませんでした。△▽ 毎朝恒例の撮影は、薄雲が広がっている空から、朝日が差してきた宇留賀上空からの風景を撮影しました。宇留賀上空からの風景 生坂村誌によると、宇留賀の金熊川沿いには、江戸時代から…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 宇留賀上空からの風景
-
- 令和7年 生坂村消防団 出初式 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月12日(日)午後2時から、軽快なラッパ班の演奏に合わせて、「いくっ子消防団」を先頭に本部、第1分団、第2分団、第3分団、本部ポンプ車、各部の小型ポンプ搭載車、明科消防署の消防車・救急車と続く、規律正しい分列行進が行われました。 今年は藤澤副団長を先頭に、「いくっ子消防団」が…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 令和7年 生坂村消防団 出初式
-
- 小舟常会の三九郎&下生野上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月12日(日)は雲が目立つものの、日差しの温もりよりも寒さに軍配が上がり、万全な防寒でお過ごしました。 午前9時からは、我が小舟常会の三九郎の準備をしました。今年は下生坂で初めてカヤを刈って運んで来る班と、近くの竹林から切り出した竹を組んで立てる班に分かれて準備をしました。 …
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 小舟常会の三九郎&下生野上空からの風景
-
- 旅するいきもの大学校!&草尾上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月11日(土)は日差しが届き、昼間は昨日より少し気温が上がりましたが、朝晩は冷え込みました。 午後12時45分からは、観光庁「第2のふるさとづくりプロジェクト」の最終回の「旅するいきもの大学校!」が開催されました。 最初に、星野さんとクラブツーリズムの鈴木さんから、今回までの…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 旅するいきもの大学校!&草尾上空からの風景
-
- 日岐と小舟上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月10日(金)は日差しが届いても、真冬の寒さが続き、防寒必須の寒い一日でした。△▽ 毎朝恒例の写真と動画は、5日(日)の朝、朝霧が晴れて朝日が差してきた日岐と小舟上空から撮影した風景です。日岐と小舟上空からの風景 本日私は、前日の長野県町村会町村長会議の後、東京で一泊し、朝食…
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 日岐と小舟上空からの風景
-
- 長野県町村会町村長会議&草尾上野ぶどう畑上空からの風景 信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し…
- 1月9日(木)は変わりやすい空で、風が冷たくこの時期らしい寒さとなりました。 午後1時15分からは、全国町村会館において長野県町村会町村長会議が開催され、羽田町村会長の開会の挨拶で始まりました。 施策説明として、「令和7年度地方財政対策について」と題して、総務省 自治財政局長 …
信州生坂(いくさか)村 「山紫水明 食と文化癒し… - 長野県町村会町村長会議&草尾上野ぶどう畑上空からの風景
読み込み中 …