-
- 登録ID
- 1461086
-
- タイトル
犬のchoco.との暮らし方
-
- カテゴリ
- 犬との暮らし (16位/90人中)
-
- 紹介文
- 犬を知って犬との暮らし方を変えましょう。動物福祉に則った方法で犬がヒト社会で暮らしやすいように…を学んでいます。
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ブログお引越しのお知らせ
- 2015年からChoco.との暮らし方を綴ってきたgoo blog でしたが、残念ながら2025年11月18日でサービス終了のお知らせがきました。なんとかデータの引っ越しをすませましたので、新たな気持ちでまた続けたいと思います。お引越し先は犬のChoco.との暮らし方動物福祉に…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 今日はお散歩Day!
- ハナミズキが真っ盛り!今日は2週間ぶりのお散歩Day!いつもの公園を歩きました。昨日6歳になったこの子は相変わらず引っ張りが強いです。でも、通りすがりの子に吠えることはほとんどなくなりました。狂犬病予防接種では、動物病院が苦手、体重計に乗るのも苦手でガタブルだったとか。結構誤飲…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 犬の森One Walk@横浜
- モッコウバラ今日は夏日でしたね。日向は暑いので、スタジアム下の大きな日陰で集合しました。朝の挨拶の仕方はいろいろ😊 仲間だからね。いつもの自己紹介。犬の森One Walkでは、自己紹介を大切にしています。愛犬の普段の散歩のときの様子、取り組みの途中経過、お悩み事などを話していま…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 第1回 動物福祉市民講座
- 今年度も始まりました。動物福祉市民講座です。第1回のテーマは上の2つ。動物愛護はヒト主体、感情。動物福祉は動物主体で科学です。皆さんよくご存じの「5つの自由」飼育下の動物すべてに等しく担保されなければならない。もちろんすべてのことですが、特に、*恐怖や抑圧からの自由*正常な行動…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 今日も狂犬病予防接種出張会場でお手伝い
- 今日は家から近い地区センターの玄関前での開催。ここは、私の知り合いも何頭か来る場所です。毎年6頭連れの方が来たんですが、今日は来られませんでした。それでも2頭連れの方が何人かいてそれぞれリードを預かりましたが、今日も特に暴れるような子はいなくて助かりました。いつも思うのですが、…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 狂犬病予防接種出張会場でお手伝い
- 今日は2回目のお手伝い。今日の会場はお山の上の広場。富士山がとても大きく見える場所。ただ、風が強くていろいろパンフレットが飛んじゃって💦この会場では大型犬もくるし、ひとりで2頭連れの人もいてお手伝いはかどりました。小さいチワワの子は首輪なのに早くそこから帰りたくてぐいぐい行っち…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 犬が素でいられる環境
- 毎日コロコロ天気が変わっていますね。今日も上空の寒気の移動に伴ってお天気が急変する地域もあるとか。情報に気をつけて安全な一日にしたいです。犬のトレーニングというと何かさせる、なにかやめさせるの2択が主でどうしても犬にとって理不尽なことになりがちだと思っています。それがすぎると、…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 犬の森One Walk@小田原
- 今日はおだやかないいお天気に恵まれました。日かげは肌寒いけど、日向はちょっと暑い感じの中One Walk@小田原に行ってきました。城山公園のサクラはもう葉桜になっていました。八重咲のツバキかわいい💛今日はお父さんが用事で車に戻ってくる間数分でしたが、この子のリードを預かりました…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 駅弁の日
- 4月10日は駅弁の日制定30周年だそうで、3日間限定の崎陽軒おにぎりシウマイ弁当をゲットしました。お弁当は、おにぎりが、シウマイの肉あん、マグロの燻マヨあえ、鶏のから揚げとアンズのガーリックバター風味、炒飯(計4つ)おかずは、昔ながらのシウマイ4個、筍煮、かまぼこ、たまご焼き、…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 狂犬病予防接種出張会場のお手伝い
- 今日は、推進員の活動のひとつ、狂犬病予防接種出張会場に行ってきました。公園の広場が会場です。コロナ禍以降かかりつけ医での接種が推奨されるようになったので集団で受ける方はずいぶんと減りました。今日も50組くらいだったかな?注射はそれぞれ飼い主さんが保定して受けるので、多頭連れで来…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 犬の森One Walk@横浜
- ハラハラドキドキの天気予報の一日でした。新横浜公園のサクラは満開!青空じゃないので写真はぼんやりですが、犬たちにとってはすごしやすいOne Walkでしたよ。今日はボクくんのリードを持たせてもらいました。最近は犬成分が足りておらず、リードワークも自分で言うのもなんですがなんだか…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 映画鑑賞
- 今日はお天気も持ち直しておでかけ。花壇も花盛りお友だちと映画観に行ってきました。原作は馳星周氏が2020年に発表、163回直木賞受賞作だそうです。私は原作は読んでいなかったのですが、あとで短編連作小説と聞いてお話の運び方は腑に落ちました。犬を軸に犬と関わる人たちが犬によって自分…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 私たちは犬にとってよい刺激でありたい
- モモの花サクラの花が長く楽しめるのはいいのだけれど、昨日は雨だし、最高気温が7℃で真冬並み!今日も昨日より気温はあがるらしいけど、強風で体感温度は低いままです。私たちと犬(猫も)を取り巻く世界ではよい刺激ばかりでなく、嫌だなと思えるものもあるいろいろな刺激にあふれています。良く…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 天気は下り坂?
- また雨が続きそう…とかなんとか言い訳しているといつまでたっても黄砂と花粉を浴びた車を洗えないよね。今日思い切って給油と洗車セットで済ませました。それと10月にWindows10が終了ということで今使っているノートパソコンは11にアップデートができない💦そんなわけで家電量販店で話…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 動物適正飼育員の活動
- 今日は変な天気でしたね。朝雨が降っている時の空です。上は灰色の雲。地上との境目は青空が見えていました。そして、雨が止んだ後は暑くなりました!令和6年度の活動の振り返りをしておこうと思います。毎年、狂犬病予防接種出張会場でのお手伝いから始まります。いつも近隣の3か所の会場で、主に…
犬のchoco.との暮らし方 -
- パピー
- 東洋錦(ボケ)昨日デリバリーの帰りにお友だちのお宅に寄ったらお預かり中のパピーちゃん連れてきてくれて抱かせてもらっちゃいました。かわゆい💛ふわふわで頼りなくて💛おとなしく抱かれてちょっと甘噛みして。私はパピーを抱っこしたのは初めてでもちろん甘噛みされたのも初めてで、強くは噛まれ…
犬のchoco.との暮らし方 -
- ねこセミナー #49
- 土曜日の夜は服部幸先生のねこセミナーを聴講しました。今回は猫の糖尿病。糖尿病はヒトも犬も猫も罹る病気で、原因に生活習慣の影響が大きいようです。それにしても、シニアの猫の病気の第2位というのには驚かされました。(第1位は腎臓病)ねこもヒトと同じように予防は適度な食事と運動を行う低…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 犬の森One Walk @横浜
- 今日、出かけた時間はまだ肌寒かったけれど新横浜公園の集合時間にはジリジリと暑さが…。で、ウィンドブレーカーを脱いだ私です。ガーデンベア今日は犬の森One Walk@横浜に参加しました。総勢20頭くらいはいたかな?ちいちゃなララちゃんから大きな茶々ちゃんまで、犬種も年齢もさまざま…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 今日はお散歩Day!
- 今週末は夏日予報が出ていますね。でも、朝晩は冷えるので寒暖差で服装選びも悩みます。そして、花粉の注意報は相変わらず真っ赤です。そんなんでもお散歩してきました。コブシが満開Choco.が我が家の子になったころいつもお散歩は脚側で歩くのがいい犬!とChoco.のようなぶらぶら散歩を…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 犬の森One Walk@名古屋
- 今日は4時起き、小田原から先生と新幹線で犬の森One Walk@名古屋に参加してきました!小田原より先に行ったのは、カワズザクラを観に行った以来。今回はここのところ全く遠出がない私へのご褒美(笑)として珍道中もありの最高のことりっぷになりました。大高緑地今日はこのこのリードを持…
犬のchoco.との暮らし方 -
- お花見@俣野別邸庭園
- 久しぶりによいお天気になったので、春の花が咲いている俣野別邸庭園 を歩いてきました。満開のカワズザクラ早咲きのカワズザクラ、タマナワザクラ、カンヒザクラなどなど。Choco.が元気な時にはいっしょにお散歩したものですが、今日はひとりで。楽しかったけど、やっぱりChoco.がいた…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 今日はお散歩Day!
- 今日は寒い!暖かかった翌日だからよけいに寒かった!手袋しなかったものだから寒風にさらされた手は真っ赤に💦先週つぼみだったハクモクレンは満開オカメザクラも満開!なとなりの公園今日もカラスと一緒に遊べるかな?と思ったけど来なかった。初対面の犬と挨拶すると途中で吠えちゃうものだから飼…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 犬の森One Walk @小田原
- 昨夜のChoco.地方はボタン雪でした。でも、夜10時ごろには雨になったので朝は全く雪は残っておらずいつも通りの電車で小田原に行くことができました。今日はよいお天気の中でOne Walkに参加してきました。待っている先生や私にご挨拶に駆け寄ってくる💛小田原の城山公園は自然の雑木…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 今日はお散歩Day!
- 今日は降れば雪になりそうなどんよりな朝。そんな日だってお散歩Dayでした。黄色のマンサク今日も来ましたカラス君!絶対先週来た子です。犬が近づくと一旦回避するけどまた近づいてきて今日は「僕にも!」とばかり要求鳴きまで!先週もおやつをあげていないけど、しっかり条件づけされちゃってる…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 登録ボランティア
- おととい夜の間に少し雪が降って昨日はずっと雨模様の一日でした。今日も昨日に比べれば寒さはおさまりましたが、なんだかすっきりしない一日でした。明日はお天気回復しそう。となると、花粉予報は真っ赤!これが一番きついです。推進員の活動のひとつに愛護センターの登録ボランティアがあります。…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 犬の森One Walk @横浜
- 今日の予報は19℃💦どんな服着ていけばいいの?って思いながらヒートテックの上にパーカー、ウィンドブレーカーで行きましたが、公園に着いてパーカーはリュックに。充分快適に過ごせました。土手のカワズザクラはほぼ満開でした。今日の参加者は25頭。歩き出すまではにぎやかでも歩き始めたらみ…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 今日はお散歩Day!
- 3月になりました!隣の公園のカワズザクラが7分咲きくらいになりました。今日の持ってこい遊びのお伴は…なんとカラス!ずっとそばにいて、おやつポーン!を凝視。取り損なったらすぐに行く態勢で待ってました。実際に落としたらすかさず近寄ってきましたしね(笑)ポーンと高く投げたら犬より早く…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 今年の夏の気象予報
- 紫色だよ💦去年に引き続き連日猛暑、酷暑になりそう!3月2日も気温20℃予報です。5月の気候らしいです。5月って半そでだったかしら?One Walkなんだけど、犬たち大丈夫かな?暑い日のお散歩のお楽しみ♪
犬のchoco.との暮らし方 -
- ねこセミナー #48
- 2月22日、にゃんにゃんにゃんの日の夜服部先生のねこセミナーを聴講しました。ねこは痛みや具合の悪さを隠す動物なので、早期に病気を見つけることがなかなか難しいです。しかも動物病院に行くのにストレスが…とかでなかなか病院に連れて行かない、行けない人もいるので目に見えて具合が悪い時に…
犬のchoco.との暮らし方 -
- 今日はお散歩Day!
- 確かに空気は冷たかったけど、日差しは春の予感!来週は花粉の飛散が増えるらしい😭 公園のカワズザクラはもう少し先ゴロスリの後は芝イヌ~!今日はばらまきノーズワークで口の中が芝だらけに💦なので、石の上に置いたおやつを探してもらいました。後は、木の幹のくぼみに置いて背伸びしないと届か…
犬のchoco.との暮らし方
読み込み中 …