-
- 登録ID
- 1481475
-
- タイトル
燃えよ個人出版!
-
- カテゴリ
- マスコミ・広告・出版業 (97位/123人中)
- 電子書籍 (80位/110人中)
- キンドル (21位/34人中)
-
- 紹介文
- KDPなど個人出版専門のレビューサイト個人出版ならではの面白い本、電子書籍を毎日取り上げます!!
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- いざ、鎌倉! 続・どんぐりも背くらべ
- というわけで、鎌倉に行ってまいりました。 立ち食い蕎麦で体を温め、まずは鶴岡八幡宮…… ではなく、大鳥居に背を向け、八雲神社へ。 八雲神社の御祭神は須佐之男命。私は須佐之男命にとてもご縁を感じているので、まずはそちらにお参りしました。この日1日楽しめるようご挨拶し、御朱印もいた…
続・どんぐりも背くらべ - いざ、鎌倉!
-
- 『しろくまちゃんのほっとけーき』豆本 続・どんぐりも背くらべ
- 先日、『しろくまちゃんのほっとけーき』のチロルチョコが発売になりました。人気で入手困難になっているようですが、幸い購入でき、箱もいただけました。ポップも本の形で、かわいいですね。 箱の内側もかわいい! そう言えば去年、『しろくまちゃんのほっとけーき』の記念切手が発売され、チラシ…
続・どんぐりも背くらべ - 『しろくまちゃんのほっとけーき』豆本
-
- 特別展 宝石―地球がうみだすキセキ― 国立科学博物館 続・どんぐりも背くらべ
- ゴールデンウィークの只中とは言え、一応平日だから多少は空いているかと思い、行ってきました。 久しぶりに上野駅で降りると……あれ? ここ、改札口だったような……? 行き止まりになっているので、いつもと違うところに出たのかと思いきや、改札口が移動してました。 今までは改札口を出たら…
続・どんぐりも背くらべ - 特別展 宝石―地球がうみだすキセキ― 国立科学博物館
-
- 泉岳寺、水天宮 続・どんぐりも背くらべ
- 長年、一度はお詣りに行きたいと思っていた泉岳寺に行ってきました。 勤め先の若い人に「今度、泉岳寺に行くんだ」と言ったところ、「?」という反応。「ほら、四十七士のお墓があるお寺」「?」「……赤穂浪士って、知ってる?」「アコー……ローシ?」「じゃ、じゃあ、『忠臣蔵』は?」「チューシ…
続・どんぐりも背くらべ - 泉岳寺、水天宮
-
- 当世ガチャガチャ見聞録 続・どんぐりも背くらべ
- 先日、池袋・サンシャイン60内にある「ガシャポンのデパート」に行ってきた。「ガシャポン」とは、コインを入れハンドルを回すとカプセルに入った商品が出てくるという、おなじみのマシーンのこと。「ガチャガチャ」「ガチャポン」など、いろいろな呼び方があるけれど、私が馴染みがあるのは「ガチ…
続・どんぐりも背くらべ - 当世ガチャガチャ見聞録
-
- ゆうパック・ミステリー(そうでもなかった) 続・どんぐりも背くらべ
- 先日、我が家で不可解なことが起こった。 午後1時ごろ帰宅した私は、郵便受けにゆうパックの不在連絡票が入っていることに気づいた。私宛になっている。不在連絡票が投函された時刻は午後12時10分。私が帰宅する少し前だ。 だが、妻はその時間、在宅していたと言う。それに玄関前には宅配ボッ…
続・どんぐりも背くらべ - ゆうパック・ミステリー(そうでもなかった)
-
- 崎陽軒のシウマイブックカバーの作り方 続・どんぐりも背くらべ
- 崎陽軒のシウマイは、おいしいですね。私は醤油入れのひょうちゃんも集めているので、ときどき買って、楽しんでいます。今回のひょうちゃんは、こんな絵柄でした。 同じ絵柄であっても、表情とかが微妙に違っていたりして、それはそれで楽しめます。 今回、「昔ながらのシウマイ 15個入り」を二…
続・どんぐりも背くらべ - 崎陽軒のシウマイブックカバーの作り方
-
- 『TOVE/トーベ』 続・どんぐりも背くらべ
- 『TOVE/トーベ』を観てきました。 私はトーベ・ヤンソンについてさほど知りません。童話のムーミンシリーズは読んでいますし、展示会にも何度か行っているので、まったく知らないわけではないですが、深く知っているわけではありません。 そういうこともあってか「思っていたのと違う」という…
続・どんぐりも背くらべ - 『TOVE/トーベ』
-
- 「銀星通信」 続・どんぐりも背くらべ
- 「銀星通信」という個人誌を発行していたことがあります。2000~2006年のこと。 主人公・八雲晶は、大叔父から異世界にある、小ぢんまりとした物件と土地を引き継ぎます。そこで「銀星庵」という紅茶の喫茶店を始めるというストーリー。ストーリーとは言っても、思い付きの断片をつなぎ合わ…
続・どんぐりも背くらべ - 「銀星通信」
-
- 豆本ワークショップ in ハッピーテラス・町田駅前教室 続・どんぐりも背くらべ
- 8月24日、ハッピーテラス・町田駅前教室で、豆本とミニ紙バッグのワークショップを開きました。 夏休みだというのに、コロナ禍で遠出もできない子どもたちに、少しでも楽しんでもらいたいです。 教室に行く前に、町田天満宮へお参り。 子どもたちに喜んでもらえるよう、祈願しました。 そして…
続・どんぐりも背くらべ - 豆本ワークショップ in ハッピーテラス・町田駅前教室
-
- 豆本手帳に掲載! 続・どんぐりも背くらべ
- 遅ればせながら、日本豆本協会に入会し、会員証をいただきました。会員証も豆サイズ。しかも手作り! 今回、入会のきっかけとなったのが、会報「豆本手帳」第10号に、コルクンたちの豆本を掲載してくださったこと。掲載にあたり、入会は必須条件ではありませんでしたが、ずっと気になってはいたの…
続・どんぐりも背くらべ - 豆本手帳に掲載!
-
- ゾートロープ作り 続・どんぐりも背くらべ
- 100円ショップのダイソーで、手回し式の扇風機を見つけました。 そして、隣接するスーパーではQBBの6Pチーズが特売! これはもう、あれを作るしかありません。そう、ゾートロープです。 ゾートロープとは、日本語で言えば「回転式覗き絵」。ゾエトロープとも言うそうです。動きがつながる…
続・どんぐりも背くらべ - ゾートロープ作り
-
- アーノルド・ローベル展 続・どんぐりも背くらべ
- 「アーノルド・ローベル展」に行ってきました。アーノルド・ローベルと言えば、がまくんとかえるくんのシリーズで有名ですね。チラシによれば、彼らが誕生してから50年。なんと、同い年ではないですか! 開館と同時に入館。朝一に来た甲斐あって、館内は空いていて、ゆっくり見ることができました…
続・どんぐりも背くらべ - アーノルド・ローベル展
-
- 服部半蔵と『君の名は。』 続・どんぐりも背くらべ
- 平日に休みが取れたので、あまり人が集まらなさそうなところへ、久しぶりのお出かけ。今回、四谷にある西念寺にお参りしてきました。トップの写真でもおわかりになるかと思いますが、このお寺には、服部半蔵のお墓があります。「服部半蔵」で、私が思い浮かべるのはこの姿。 『影の軍団』で、千葉真…
続・どんぐりも背くらべ - 服部半蔵と『君の名は。』
-
- ムーミンブックカバー 続・どんぐりも背くらべ
- バレンタイン商戦真っ只中。かわいい箱がショーケースに並び、見るだけでも楽しいですね。 メリーチョコレートは毎年、ムーミンとのコラボチョコを出しています。今回、このパンフレットで、文庫本カバーを作ってみました。かわいいでしょ? 作り方をご紹介します。 材料はメリーチョコレートのパ…
続・どんぐりも背くらべ - ムーミンブックカバー
-
- ワークショップ用豆本新作! 続・どんぐりも背くらべ
- ワークショップ用の豆本に『コルクンとのたのしいせいかつ』という作品があります。 その中で「あける まえの コンビーフの かなぐを とられたときは、 ほんとうに こまりました。」という文章と、下の写真が使われています。 しかしですよ。コンビーフの金具、昨年、無くなってしまったんで…
続・どんぐりも背くらべ - ワークショップ用豆本新作!
-
- 2021年は喪中です 続・どんぐりも背くらべ
- 2020年は、世の中的にも個人的にも、ひどい年でした。 言うまでもなく、新型コロナウイルス。それに対する、世界的に見ても恥ずかしい政策。 そんな中、父が心不全で亡くなりました。遠方の親戚は、最期のお別れに来ることができず、嘆いていました。 ところで、私の年賀状は毎年、縦書きに短…
続・どんぐりも背くらべ - 2021年は喪中です
読み込み中 …