-
- 登録ID
- 1483652
-
- タイトル
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」
-
- カテゴリ
- ロングコートチワワ (2位/50人中)
-
- 紹介文
- 16歳9ヵ月11日でお空組となったトイプードルCOCOの思い出話と肝臓癌が見つかった推定14歳のロンチーちくわの奈良でののんびりとした日々とをお出掛けやママの趣味を、楽しく美味しく綴っています。
-
17
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- のんびり「みどりの日」
- 今日は、「みどりの日」「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日」と言う意味なんだそうかつて、昭和天皇のお誕生日4月29日の祝日が1989年(平成1年)より「みどりの日」となり2007年からは、「昭和の日」に変更そして、祝日に挟まれた平日も休日とする規定から(5…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 1歳と2ヵ月になりました
- 今日で1歳と2ヵ月になった大福まだトイレトレーニングは不安定で、おむつは外せません・・・ほっといて欲しいんよ今、覚えようと思っとったのにママが先に言うから失敗するんよ今夜は、ママの手作りナポリタンね・・・とパパに伝えるとバケット買ってくるわ・・・と出掛けメゾンカイザーでバケットと…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 創作料理「つなぐ種 芽」 へ行ってきました💓
- 昨日のCOCO🌈の月命日パパもママもお葬式出席やら実家の所用で読経できなかったので1日遅れで朝からパパがお経を・・・毎月、1日はCOCO🌈、15日はちくわ🌈に読経するので大福は飽き飽きの様子です(笑)つまらないんよさて今日は、とにかく介護世代で忙しいY子さん、まっちゃんと1年ぶり…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- COCO🌈の42回目の月命日
- 今日から5月今月から我が家カレンダーは、ちくわ🌈から大福になりますそして、COCO🌈の42回目の月命日普段なら、朝からパパがお経をあげてCOCO🌈を偲ぶのですが今日は13時から、弟からのちょっとややこしい公的手続き依頼の予約駐車場の取り合いになる場所なので、母と早めに行って待機か…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- まったり水曜日・・・
- 今日は、七十二候の1つ 第18候 「牡丹花咲く」読んで字の如し・・・牡丹が美しく大きな花を咲かせる頃 の 意華やかで艶やかで、堂々と咲く、百花の王「牡丹」花言葉も相応しい「王者の風格」中国では、国の代表花美術品にも中国皇帝ドラマにもよく登場する「牡丹」その牡丹の花が咲いたら、春は…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- またダウンしたのはママ
- 昨日は、とっても楽しく美味しく素敵な時間を満喫し過ぎたせいか明け方、突然の動悸であまりに心地悪く目覚めてしまいそれから30分おきくらいの頻尿そのせいか、息切れと眩暈で起きられずやっと起きても、身体が怠重・・・タモキシフェンからの再更年期障害症状かなぁぁ~と言う事で、今日は朝から堺…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 念願の「おかだ農園の期間限定🍓苺パフェ」
- 先週はとにかく時間に追われた、分刻みに忙しかったCOCOちく大ママ今日は、時計も気にせず前々からとても食べたかった「おかだ農園の期間限定🍓苺パフェ」が終了する前に・・・と樹里姫🌈ママさん、ポポ姫ママさん、ポポ姫ちゃんと一緒にらくの木さんに行ってきました最後に来たのは、ちくわのお誕…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 「何もしない」と言う予定(笑)
- 先週は月曜日から土曜日まで父の入院している病院、関電病院、手術した病院とタモキシフェン副作用の中、毎日どこかへ通ったので疲労気味今日はあえて、心身のリフレッシュ? リラックス? 明日への元気注入の為に好きな時間に起きて、寝たい時にまた寝たりと最低限の家事以外は何もせずボーっとする…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- カプリチョーザでひゃっほー
- 木曜日につりぶらママ昨日は、つりぶら兄そして今日日帰りでつりぶらパパが、東京から奈良に帰ってきました11時に最寄り駅まで、大福も一緒に迎えに行って実家で合流した後、皆に可愛がってもらう大福11時40分・・・ん? 皆、どこ行くん?お留守番ゲージ広げるって・・・大、お留守番するん?今…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 今年も藤棚が・・・
- 今日は、七十二候の1つ 第17候 「霜止み苗出ず」気温も日に日に上がり暖かくなり、北国でも朝晩の霜は降りなくなり田畑では苗もすくすくと育つ頃 の 意少し前まで桜色だった景色が、あっという間に若葉輝く新緑またこの田植えの時期に咲く花を「苗代花(なわしろばな)」と呼ぶのだそう卯の花(…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- ありがとう、つりぶらママ💓
- 今日も父の病院にお届け物があったので昼一番で行ってきました四十にして惑わず五十にして天命を知り六十にして耳順う七十にして心の欲するところに従い矩を超えず・・・と、孔子の論語ですが八十にして・・・九十にして・・・父のこの一年を振り返るとこの続きあるなら、どう綴られるでしょう・・・い…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 眼底の定期検査へ・・・
- 今日は、3ケ月毎の関電病院での眼底検査の日ココの所バタバタが続いているので、パパの運転で連れて行ってもらいました前回は、放射線治療真っ最中の時期で特に何もなかったのですが今回は、「タモキシフェン」の副作用の1つ「視力低下、かすみ目などの症状」という項目をしっかり診てもらいましたが…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- また、あの病院に・・・・😢
- 3月15日に肺炎で母が入院し4月12日に退院した病院もう来ることはないと信じていたのですが今日お昼過ぎ・・・13時からの「フラワーアレンジのレッスン」に行く準備をしていたら父がお世話になっている老人ホームから父の呼吸が変なので救急搬送する許可が欲しい・・・との連絡パパに運転して貰…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 美Café
- 今日は、朝からケアマネさんからラインつりぶらパパからの緊急電話等、かなりバタバタと予定が決まりお昼前から、実家の母も一緒に退院してから初めての、お祝いランチと言う事で「美cafe」へ・・・お隣のテーブルのワンちゃん達とドッグランでご挨拶していると・・・あぁぁぁ~ それ、僕のん?ま…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 大好きだった祖母の命日
- 今日は、二十四節気の1つ、「穀雨」春の暖かい雨が田畑を潤し、穀物などの種子の成長を促してくれる頃 の 意春の雨、恵みの雨は長引く事も多く、「菜種梅雨」と呼ばれます晩春の雨の後は、雑草がさらにニョキニョキでしょうそして、七十二候の1つ 第16候 「葭始めて生ず(あし はじめてしょう…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- スイーツパーティ in わんわんガーデン
- 今日は、朝からご機嫌のママママの気持ちが伝わっているのか、大福もご機嫌大好きなおもちゃを咥えて走り回りますというのも・・・・暑くなってしまう前に・・・と今年も「てんちゃん・くぅちゃん宅」のお庭ドッグラン&スイーツパーティに14時から、お誘いいただきましたウェルカぁぁ~ムと出窓に泳…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 糖度14.7の初物スイカ
- さて今日は、先日の母の退院に伴う要支援・介護の認定調査の再判定調査の日・・・いろいろな書類を準備しているママを見て・・・大もおばあちゃん家に行きたいんよ訪問調査は13時半からなのでいつものベーカリーでサンドイッチ等を買って実家へ・・・ベーカリーの燕の巣1つ増えていたのですが、今日…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- ご機嫌大福
- 春土用入・・・今日から5月5日の立夏の前日(5月4日)までが「土用」の期間となります夏土用では、鰻等、「う」のつく食べ物や、黒いモノを食べると良いと言われますが春土用では、「い」のつく食べ物や「白い食べ物」を食べると良いのだとか「い」のつく食べ物としては、鰯、イクラ、イカ、苺、芋…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 八重桜に囲まれた日・・・
- 今日は「桜御坊」と呼ばれるに相応しい、見事な桜(八重桜)で有名なお寺「新家長福寺」へ今年も行ってきました2021年までは、COCO🌈ちく🌈2023年までは、ちくわ🌈と一緒に毎年来ていましたが去年はちくわ🌈が逝った後にぼっちで見て辛かったのですが今年からは大福と一緒・・・と思うと、…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 今日はちくわ🌈の一周忌・・・
- 今日は、七十二候の一つ 第15候「虹始めて見る」陽の光もいよいよ眩しく力強くなり晩春の雨上がりに虹がよく見られるようになる頃 の 意虹・・・COCO🌈ちくわ🌈がお空に逝ってから、空を見上げる事が増えたママ虹が見えると、大人げないのですがCOCO🌈ちくわ🌈の面影を🌈の中に捜します虹…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 稲光⚡怖ぁぁ~い
- 今日は夕方から実家で母のデイケアについての打ち合わせがある事午後は雨の予報と言う事で朝10時から、いつもの公園へ行くと・・・公園では、ジャーマンアイリス(ドイツあやめ)が咲き始めていました7月6日の誕生花 花言葉は、「焔(ほのお)」でもソメイヨシノと源平桃はこんな感じ・・・10時…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- ヒンヤリした日曜日・・・
- 今日は13日・・・いろいろ想い出す事が増える日・・・去年の4月13日14日と旅行の予定だったのにちくわ🌈が急に体調を崩してしまい直前キャンセルした、13日お空に逝く2日前・・・動物病院では、少しぐったりしていたちくわ🌈本当はもうかなり辛かったんだよね・・・愛おしいちくわ🌈をどうし…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 母、無事退院しました
- 先月15日からの肺炎で入院していた母リハビリも終わり、今日やっと退院出来ました約1ヶ月間使っていた「面会許可証」・・・母への理学療法士さんからのお言葉「帰ってきたらダメですよ」2度とこの「面会許可証」渡されませんように・・・帰ると、お隣の奥様から「退院祝い」を頂きました「OdaM…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- パパ、大活躍
- 今日は、近所に用事があったので朝ん歩へ・・・満開の時は、とても綺麗だったK公園昨日の雨風で、かなり散ってしまっていましたこれからは、チューリップなんよ先月15日から肺炎で入院していた母去年私がダウンしてからずっと持病と戦いながら我儘な父の介護をひとりで頑張っていた事で疲労困憊から…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 桜吹雪とジブリ風
- 4月4日の「清明」から約1週間遅れでやっと出しました、五月人形・・・大福の五月人形も、捜さなくちゃです・・・さて、久しぶりにお庭の裏に行くと何故か、見知らぬ鈴の付いたカラー(首輪)とリードが引っかかってて取ろうとしていたら白山吹(しろやまぶき)が咲いているのに気が付きました5月2…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 見納めかな、ソメイヨシノ・・・
- 今日は、七十二候の1つ 第14候 「雁水へ帰る」寒露の初候、10月の第49候 「雁来る」の対でまた先日の「燕が繁殖の為に飛来してくる」の第13候 「燕来る」と入れ違いに日本で冬を過ごしていた雁(がん)が、北へと帰っていく頃 の 意・・・雁(がん)と雁(かり)・・・AI による概要…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 紅梅亭「別館 とら梅」 と 丸亀城、銭形砂絵、大鳴門橋遊歩道 渦の道(2日目)
- しっかり眠って、朝からまたお部屋の露天風呂に浸かって体調万全のママ(笑)美味しく朝食を頂きます大だけまたカリカリなん?大には、ささみ料理を選んでも80gのワンちゃんメニューは多いので、もう少し成長するまではカリカリで・・・と昨日飲み過ぎたママには、胃に優しい朝食でした(笑)それか…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 紅梅亭「別館 とら梅」 と こんぴらさん(1日目)
- 今日は朝8時に家を出て前々から楽しみにしていた、紅梅亭「別館 とら梅」へと向かいます・・・今までなら、香川県と言えば瀬戸大橋経由だったのですが今回は明石大橋経由で・・・とっても良い天気大福の「晴れチワワ」ぶり、今回も大いに発揮です桜満開の淡路SAお天気も良いので明石大橋がクッキリ…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- いつもの公園へ・・・
- 今日はお天気予報が外れて、青い空・・・奈良は何処へ行っても混み合うので、今日は14時から『ご近所』公園へ・・・桜の花言葉って、フランス語では「私を忘れないで(Nem'oubliez pas)」と言うのだそう・・・(ねねつんさんのInstagramより・・・)ずっとCOCO🌈ちく🌈…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 -
- 唐古・鍵遺跡史跡公園 の 桜
- 先月15日、酷い肺炎で入院していた母の体調もなんとか落ち着き、やっと退院日も決まり今日は、来週からの一般病棟から地域包括ケア病棟への移動手続に病院へ・・・酸素チューブ装着期間もあり、かなり体力の低下が認められ歩行・階段の上り下りがやや不安定になったので退院後にまた以前のように元気…
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」
読み込み中 …