記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2023年2月度 日本株売却
- 【売却株】 ティッカー 銘柄 株数 1株あたりの金額 合計購入金額 1555 上場Aリート 70 1,724 120,680 2519 NF新興国債券ヘ 80 892.2 71,360 2515 NF外REITヘ 50 1,204 60,200 2515 NF外REITヘ 7 1…
けみたまの株式投資術 -
- 2023年2月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当(収益) 日本株 2,125,324円 508,126円 5,315円 外国株 3,043,811円 987,119円 6,364円 投資信託 22,577円 365円 10円 FX 473,117円 0円 159,963円 仮想通貨 861,2…
けみたまの株式投資術 -
- 2023年2月度 家計簿
- 2023年2月よりFXを始めました。 4月1日まで、トレーダー業がメインになりそうです。 車の維持費(教習所、ドレレコ設置)や税金等(国民健康保険、年金)で 結構出費が多かったですがFXからの臨時収入があったおかげで大分助かりました。 今月は、出費を20万以下で抑えて生活します…
けみたまの株式投資術 -
- 2023年1月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,459,505円 487,599円 2,206円 外国株 2,963,103円 912,658円 1,703円 投資信託 3,091円 -2円 114円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 824,549円 -245,384…
けみたまの株式投資術 -
- 2023年1月度 家計簿
- 2023年、退職および車を購入し、資産が100万ほど飛びました(笑) 次の就職まで2か月あるのでそれまで資産を崩しながら生活です。 約3カ月を、70万弱で足りるのか、ちょっと心配です。
けみたまの株式投資術 -
- 2022年12月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,525,657円 425,211円 11,891円 外国株 2,896,733円 846,288円 13,477円 投資信託 106,390円 -3,125円 93円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 805,231円 -…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年12月度 家計簿
- 今年度は、投資したはずなのですが、それ以上にマイナスが大きく、年間TOTALでマイナスとなってしまいました。 まあ、いろいろと原因はあるのですが、一番は仮想通貨に傾きすぎたのが原因かもしれないですね。 1年間で投資の成績がマイナスになったのは、本当に久しぶりですが、基本は米国イ…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年11月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,476,491円 376,055円 2,546円 外国株 2,791,661円 741,166円 6,772円 投資信託 86,004円 -3,610円 72円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 616,938円 -426…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年11月度 家計簿
- 11月度は、日本株、米国株とも下がったのはあまり問題ないのですが、仮想通貨で大損した月でした。 BlockFiが破産し、出金できなくなり、約30万がそのままBlockFiの口座に残ったままとなりました。 なので、その分は、ないものとし、仮想通貨の分から引きました。 総資産が‐1…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年10月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,564,334円 463,893円 9,614円 外国株 3,009,564円 957,423円 3,532円 投資信託 69,863円 845円 57円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 1,454,580円 -207,…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年10月度 家計簿
- 10月度の家計簿は上記の感じです。 雑費が多いなぁ、というのが問題点ですね。 住民税17,000円、歯科治療が10,000円なので仕方ないですが汗 あと、収益でマイニング収益が大減益なのも笑 そうはともかく総資産がマイナス800万台になったのは上出来だと思います。 今月より、奨…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年9月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,478,498円 378,082円 1,359円 外国株 2,923,432円 871,261円 11,571円 投資信託 52,776円 -2,229円 36円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 1,347,672円 -…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年9月度 家計簿
- 今月も雑費が多かったなぁ、と反省の1カ月です。歯の治療でお金がかかったのがちょっと痛かったかも。 それでも、若干は投資に回せたので、その点だけはよかったのかもしれないですね。 今月は基本的に株価は下落傾向。 あんまりおもしろい相場ではないですが、それでも配当金がしっかり入ってく…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年8月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,630,412円 529,976円 4,586円 外国株 3,109,047円 1,056,876円 6,389円 投資信託 27,904円 -105円 12円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 1,362,156円 -2…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年8月度 家計簿
- 今月は、株価が順調に成長したのはよいのですが、雑費が9万とかなり使ってしまいました。 自分自身の今後の働き場所にも関わってくるため、大事な投資ですが、それでもちょっと使いすぎたかな。 一応、今月も黒字ではありますが、大分反省です。 また、今までお世話になった三井物産の株を半分(…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年8月度 日本株売却
- 2022年8月度に売却した株は下記の通りです。 【売却株】 ティッカー 銘柄 株数 1株あたりの金額 合計購入金額 8031 三井物産 100 3,145 314,500 株はめったなことでは売るつもりはなかったのですが、ちょっと近々、大きな出費がある可能性があり、一旦売却しまし…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年7月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,887,054円 620,618円 1,983円 外国株 3,016,810円 964,639円 2,380円 投資信託 6,857円 -34円 1,451円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 1,299,743円 -30…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年7月度 家計簿
- さて、今月の結果は、今月がボーナスをもらう月でもあり、また仮想通貨が値上がりしたため、前月より90万くらい上昇しました。 これでもかなりうれしかったのですが、それ以上に今月は雑費が4万台に抑えられたこと。 しかもその4万もレンタルサーバー台などの必要経費なので、無駄遣いがあまり…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年6月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,798,737円 555,456円 18,062円 外国株 2,922,624円 870,472円 11,406円 投資信託 542,604円 63,389円 1,421円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 1,035,5…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年6月度 家計簿
- 今月は、仮想通貨の大暴落により、かなり影響をうけた月です。 とはいったものの、日本株と米国株が中心のため、かなりの痛手・・・というわけではなさそうです。 嬉しいニュースとしては、配当金が3万円行ったこと。 悲しいニュースとしては、仮想通貨暴落のため、副業のマイニング収益が最悪な…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年5月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,948,649円 705,168円 1,971円 外国株 3,088,157円 1,036,005円 6,159円 投資信託 541,295円 77,373円 1,403円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 1,243,5…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年5月度 家計簿
- 今月、ちょっと無駄遣いが多かったな、と反省する月です。 パソコン関連25,000円 洋服8,000円 ゲーム等5,000円 これだけで、3万8000円も(笑) 来月は月5万以上の投資と貯蓄を行いたいものです。
けみたまの株式投資術 -
- 2022年5月9日 米国株購入
- 久しぶりに米国株を購入しました。 今まで、仮想通貨と投資信託を充実させていたため、米国株がおろそかになっていました。 今回購入した株は下記の4銘柄。 基本に戻って、S&P500、米国リート、世界リートのインデックス投資です。 【購入株】 ティッカー 銘柄 株数 1株あたりの金額 …
けみたまの株式投資術 -
- 2022年4月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,844,351円 600,870円 7,453円 外国株 2,961,086円 908,928円 2,112円 投資信託 507,547円 57,738円 1,377円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 1,222,716…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年4月度 家計簿
- 今月度は雑費を27,506円に抑えることに成功し、投資と貯蓄併せて月に10万を達成することができました。 その他の収入として仮想通貨のマイニングで、しっかり入ってきたのが良かったですね。(※税金の還付も1万2000円分あります。) お金に余裕がでると、つい無駄遣い・・・となるの…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年3月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,994,997円 751,496円 1,309円 外国株 3,084,122円 1,070,026円 8,532円 投資信託 527,782円 102,781円 1,355円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 1,738,…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年3月度 家計簿
- 今月は確定申告を行いました。 副業で稼いだ分があり、それに伴い、所得税の追加があり、雑費が13万となってしまいました。 (うち半分くらいが税金です) 所得税や住民税、本当に高いですよね。 というわけで、今月は借金返済に追われ、投資と貯蓄で4万ほどという結果になりました。 来月こ…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年2月度 株・投資信託の資産報告
- 今月の結果 評価額 含み損益 配当 日本株 2,777,993円 534,512円 4,799円 外国株 2,811,629円 797,533円 5,509円 投資信託 474,663円 63,987円 1,331円 FX 21,321円 0円 0円 仮想通貨 1,423,918…
けみたまの株式投資術 -
- 2022年2月度 家計簿
- 今月は雑費が多かった月です。 投資と貯蓄で5万弱というのも・・・。来月はがんばろう。 ロシアとウクライナによる影響で株価は下がってはいますが、まだ大ダメージはうけてません。 今年度は総資産がマイナス1100万円くらいになるのは覚悟はしていますが、まだまだ大丈夫のようです。 対策…
けみたまの株式投資術 -
- 投資信託 金のインデックス購入
- 世界大恐慌に備えて有事の金の投資信託を購入してみました。 とはいっても毎日100円程度なので、本当に微々たる額です。 今回購入した投資信託は、ブラックロック社のゴールドインデックス。 お守りとして持っておこうと思った商品です。
けみたまの株式投資術
読み込み中 …