-
- 登録ID
- 1486720
-
- タイトル
ニコニコ生放送のFX・BO放送を応援しよう
-
- カテゴリ
- FXバイナリーオプション (36位/50人中)
- FXスキャルピング (75位/100人中)
- FXトレード日記 (153位/198人中)
- FX初心者 (110位/149人中)
-
- 紹介文
- GMOクリック証券をニコ生で攻略!『↓円高』or『円安↑』を予想して賭ける!当たれば2倍!ハズレれば0円!
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【運用報告】特定口座と各NISA・2022年3月分 じぶん年金で経済的自由
- 2022年は、2021年とは異なり米国株式相場が 順調に上昇することは無いという声が2021年 の時点であちこちから言われていましたが、 その時に想定されていたであろう以上に 荒れていますね。 ただ、2022年末時点では今とは違う景色に なっているという想定をしている声に自分自身…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】特定口座と各NISA・2022年3月分
-
- 【運用報告】ロボアドの運用経過・2022年3月分 じぶん年金で経済的自由
- 2022年も4月を迎え、2022年度となりました。 相場は、ボラティリティが大きく不安定な動きが続いていますが、 自分の軸はブラされることなく着実に資産増大を図れるように 判断と行動を継続したいですね。 さて、今回は2022年3月迄の各ロボアド/おまかせ運用サービスの 運用報告で…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】ロボアドの運用経過・2022年3月分
-
- 【運用報告】特定口座と各NISA・2022年2月分 じぶん年金で経済的自由
- 各相場が金利や顕在化した地政学リスクによって 荒れていますが、今回は淡々と ・ジュニアNISA口座 ・つみたてNISA口座 ・特定口座での投信積み立て口座 の状況についてのご紹介です。 まあ、だいぶ逆風が吹き荒れていますが、 その後の快晴に向けての準備を淡々と進めている という話…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】特定口座と各NISA・2022年2月分
-
- 【運用報告】ロボアドの運用経過・2022年2月分 じぶん年金で経済的自由
- 2022年も3月に入りました。 相場が荒れに荒れていますが、ロボアド/おまかせ運用に おいては淡々と状況を確認するのみです。 運用開始前は、あまり期待せず、自分で運用する場合には 株式偏重のポートフォリオなので、少しは株式以外の 銘柄にも強制的に資金配分するために導入する、という…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】ロボアドの運用経過・2022年2月分
-
- 【マネックス証券】クレカ積み立て開始 じぶん年金で経済的自由
- マネックスカードによる投資信託の積み立てにおいて、 ポイント還元率が1.1%となる投信積み立てサービスが 2022年2月25日から申し込み受け付け開始されました。 マネックスカード投信積立貸記念キャンペーンが 実施中で、最大1,000ポイントもらえることに なっています。 ご興味…
じぶん年金で経済的自由 - 【マネックス証券】クレカ積み立て開始
-
- 【運用報告】特定口座と各NISA・2022年1月分 じぶん年金で経済的自由
- 2022年も2月に入りましたね~。 年初から株式相場などが下落しておりましたが、 一旦の落ち着きをみせているといったところでしょうかね。 2022年は、米国の利上げだったり、複数の国で地政学的 リスクがあったりで、少なくとも2021年みたいな好調な 上げ相場は期待せず、横ばいで年…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】特定口座と各NISA・2022年1月分
-
- 【運用報告】特定口座と各NISA・2022年 月分 じぶん年金で経済的自由
- 2022年も2月に入りましたね~。 年初から株式相場などが下落しておりましたが、 一旦の落ち着きをみせているといったところでしょうかね。 2022年は、米国の利上げだったり、複数の国で地政学的 リスクがあったりで、少なくとも2021年みたいな好調な 上げ相場は期待せず、横ばいで年…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】特定口座と各NISA・2022年 月分
-
- 【運用報告】ロボアドの運用経過・2022年1月分 じぶん年金で経済的自由
- 2022年も2月に入りました。 歳を取るにつれて時間の流れを早く感じるというのは、 脳科学的にも理由があるようですが、それにしても 早いな~と感じます。 さて、各金融市場が新年早々激しく動いていますね。 また、地政学的リスクも高まっています。 放っておくと、緊張感が高まり、体が固…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】ロボアドの運用経過・2022年1月分
-
- 【運用報告】特定口座と各NISA・2021年12月 じぶん年金で経済的自由
- 今回は、投資信託にて運用している各口座の運用状況 についてのご紹介です。 ・自分の特定口座 ・自分のつみたてNISA口座 ・二人の子供のジュニアNISA口座 本記事を作成しているのは2022年1月7日です。 新年早々、相場が上下に激しく大きく変動しているので、 資産状況をキャプチ…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】特定口座と各NISA・2021年12月
-
- 【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年12月 じぶん年金で経済的自由
- 2022年をどのように迎えたでしょうか? 株式相場を含む各相場は年初から激しい動きを 見せていますね~。 そんな中ですが、ロボアド/おまかせ運用は相対的に 穏やかな動きであると見ています。 自分の個別株、ETFの資産残高は結構な変動をして おり、小さな利益であってもほどほどのとこ…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年12月
-
- 【運用報告】特定口座と各NISA・2021年11月 じぶん年金で経済的自由
- 本記事を作成している2021年12月13日時点、 相場全般についてだいぶ落ち着きを取り戻している 印象を持っています。 あなたは、相場をどう観ていますか? 今週は、FOMCがあるのと、BOE、ECB、そして日銀の 政策金利発表がありますね。 まあ、材料はだいぶ織り込んだ状態にある…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】特定口座と各NISA・2021年11月
-
- 【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年11月 じぶん年金で経済的自由
- 2021年も12月へ突入しましたね~。 株式、為替、商品の各相場が大きく変動しており、 今年の12月は例年ありがちな動きとは異なるという 雰囲気で始まっていますが、この後の動きは どうなるでしょうか。 個人的には、月半ば位までは落ち着きが無い動き が続くのかな~というシナリオを描…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年11月
-
- 【運用報告】投資信託と各NISA・2021年10月 じぶん年金で経済的自由
- 『年金保険、学資保険の解約返戻金を運用開始』するということで、 追加で運用開始した投資信託積立運用を紹介することにしています。 もともと、投資は色々なものを対象に実行していましたが、 リベラルアーツ大学(そしてリベシティ)の両学長による 「教え」に納得し、無駄な保険を解約して、そ…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】投資信託と各NISA・2021年10月
-
- 【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年10月 じぶん年金で経済的自由
- 2021年も11月となり、あと2か月もすると2022年を 迎えることになりますね。 今年の振り返り、そして来年の目標や予定の立案を する時期ですね~。 10月の株式相場は、 ・米国市場は何だかんだと概ね上昇 ・日経は崩落してコツンと底に当たった後に上昇 といったところでしょうか。…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年10月
-
- 【ジュニアNISA】制度終了を前に使うメリットはあるのか? じぶん年金で経済的自由
- 当サイトでは、世の中では老後資金2千万円問題などと 言われるなか、じぶん年金をコツコツと育てて、 ピンピンコロリな老齢期、老後(何か楽し気な 言葉を模索中)を過ごすための資金を準備する過程の 一部を紹介しています。 家族4人分の運用状況を簡単に言うと以下のようになります。 【自分…
じぶん年金で経済的自由 - 【ジュニアNISA】制度終了を前に使うメリットはあるのか?
-
- 【運用報告】投資信託と各NISA・2021年9月 じぶん年金で経済的自由
- もともと「つみたてNISA」や特定口座での投資信託の 積み立てをしていましたが、無駄と判断した いくつかの保険を解約し、その解約返戻金や 継続して必要としていたであろう保険料などを 活用して ・2人の子供のジュニアNISA口座での運用 ・特定口座での投資信託積み立てを追加 してい…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】投資信託と各NISA・2021年9月
-
- 【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年9月 じぶん年金で経済的自由
- 米国株式市場は、9月始めにピークをつけ、 9月下旬の今は調整期間といったところですね。 ・中国の不動産開発会社の恒大集団の債務問題 ・米国の連邦政府債務上限 ・水星逆行 2021年9月27日~10月19日 など、相場のボラティリティが大きくなることへの 説明材料はいくつもあるよう…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年9月
-
- 活用中の口座紹介~マネックス証券~ じぶん年金で経済的自由
- 資産形成、資産運用をしていくうえで必須のツール、環境と なるのが証券口座です。 そして大切な資金を管理するための箱、金庫としての 機能も持つと認識しています。 証券口座は、資産形成、運用を進めていくうえで地味な存在であり 「何処でも一緒」と思ってしまう方もおられるかもしれませんが…
じぶん年金で経済的自由 - 活用中の口座紹介~マネックス証券~
-
- 【運用報告】おまかせ運用SUSTEN|運用開始 じぶん年金で経済的自由
- すでにいくつかのコンテンツで紹介している おまかせ運用のSUSTEN(サステン) を運用開始することができたので、その紹介です。 サステンに関する主なコンテンツは以下の通りです。 参考にしてください。 ◆完全成果報酬型おまかせ運用|SUSTEN口座開設 ◆おまかせ運用サステンSU…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】おまかせ運用SUSTEN|運用開始
-
- SUSTEN完全成果報酬おまかせ運用・運用準備 じぶん年金で経済的自由
- 完全成果報酬型という日本では稀有な運用報酬制度を とる、おまかせ運用のSUSTEN(以下サステン)の 口座開設が完了し、運用開始することになったので、 その経緯を紹介します。 サステンについては、既に紹介しているので、 サステンの概要や口座開設手続き、無料診断などに ついては、そ…
じぶん年金で経済的自由 - SUSTEN完全成果報酬おまかせ運用・運用準備
-
- SUSTEN完全成果報酬型おまかせ運用・運用開始 じぶん年金で経済的自由
- 完全成果報酬型という日本では稀有な運用報酬制度を とる、おまかせ運用のSUSTEN(以下サステン)の 口座開設が完了し、運用開始することになったので、 その経緯を紹介します。 サステンについては、既に紹介しているので、 サステンの概要や口座開設手続き、無料診断などに ついては、そ…
じぶん年金で経済的自由 - SUSTEN完全成果報酬型おまかせ運用・運用開始
-
- 【運用報告】投資信託と各NISA・2021年8月 じぶん年金で経済的自由
- 『年金保険、学資保険の解約返戻金を運用開始』するということで、 追加で運用開始した投資信託積立運用を紹介することにしていました。 年金保険、学資保険の解約返戻金を運用開始「月度運用報告」として毎月の月初めに ・積み立てている投資信託の運用状況 (毎月(毎日)一定額積み立て:202…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】投資信託と各NISA・2021年8月
-
- 【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年8月 じぶん年金で経済的自由
- 当サイトでは、ロボットアドバイザー(以下ロボアド)運用を4口座、 ロボアド的なおまかせ運用を1口座、実際に運用してその経過を 紹介することにしています。 ◆ロボットアドバイザー4口座 ・WealthNavi for ネオモバ(以下WealthNavi) ・FOLIO ROBO P…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用報告】ロボアドの運用経過・2021年8月
-
- おまかせ運用サステンSUSTENを徹底調査して運用検討 じぶん年金で経済的自由
- 最初にお断りしておきます。 SUSTEN(以下サステン)では、自社のサービスを ロボアドとは謳っていません。 が、当サイトではおまかせ運用という括りで カテゴリーをロボットアドバイザーにしています。 また、ロボアドでは無いものの、おまかせ運用という 括り同士で比較対象としてちょい…
じぶん年金で経済的自由 - おまかせ運用サステンSUSTENを徹底調査して運用検討
-
- 完全成果報酬型おまかせ運用|SUSTEN口座開設 じぶん年金で経済的自由
- ロボットアドバイザーと似て非なるかたちで おまかせ運用をしてくれるサービスを紹介します。 タイトルにあるように、SUSTEN(以下サステン)というサービスで 株式会社sustenキャピタル・マネジメントが運営する サービスです。 サスティナブルSustinable(持続可能)から…
じぶん年金で経済的自由 - 完全成果報酬型おまかせ運用|SUSTEN口座開設
-
- 金融機関向けAI活用のロボアド|FOLIO ROBO PRO じぶん年金で経済的自由
- 複数のロボアドを運用しているのですが、 更に追加すべく猛烈な勢い(笑)で調査している ロボアドを紹介します。 その名も FOLIO ROBO PRO(以下ロボプロ) です。 FOLIOは、普通にロボットアドバイザー運用の一つ として認識していましたし、自分で運用する有力候補 でし…
じぶん年金で経済的自由 - 金融機関向けAI活用のロボアド|FOLIO ROBO PRO
-
- FOLIO ROBO PRO口座開設|運用準備と開始 じぶん年金で経済的自由
- 当サイトでは、ロボットアドバイザー(ロボアド)による 運用を3つのサービスについて紹介しています。 2021年6月から運用開始しており、8月現在2ヶ月が経過した ところです。 予定よりかなり早いのですが、「ロボアドによる運用」 という枠組み内でのいわば「リバランス」とも言える こ…
じぶん年金で経済的自由 - FOLIO ROBO PRO口座開設|運用準備と開始
-
- ONCOMPASSにWhitePaperないけど改めての紹介 じぶん年金で経済的自由
- 3つのロボアドを並行運用しているので、 それぞれのロボアドについてWhitePaperの紹介を 紹介してきました。 WealthNavi THEO(THEO+docomoを運用中) と紹介して来たので、次は ONCOMPASS という順番です。 ところがですね・・・ ・・・ ・・…
じぶん年金で経済的自由 - ONCOMPASSにWhitePaperないけど改めての紹介
-
- 【運用経過】ロボットアドバイザー じぶん年金で経済的自由
- 2021年6月から3つのロボアドによる 運用を開始しました。 未だ運用内容について3者を比較できるような 運用内容の差異は無いという認識ですが、 今後も月に1回くらいのペースで紹介しようと 考えているので、その雛形になるものを 作るということも含めて紹介させて いただきます。 3…
じぶん年金で経済的自由 - 【運用経過】ロボットアドバイザー
-
- THEOのWhitePaperでクオンツ運用を知る|ロボアド じぶん年金で経済的自由
- 当サイトでは、以下の3つのロボアドを運用状況を紹介しています。 THEO+docomo WealthNavi ONCOMPASS 運用開始が2021年6月と開始からまだ間もないので、 もうしばらくしてから具体的な運用状況を 紹介していく予定です。 その前に、各ロボアドのWhite…
じぶん年金で経済的自由 - THEOのWhitePaperでクオンツ運用を知る|ロボアド
読み込み中 …