-
- 登録ID
- 1554884
-
- タイトル
松江に行こう 〜 京都 奈良 松江 国際文化観光都市から
-
- 紹介文
- 松江市議会議員の貴谷麻以が あなたに語る 古代出雲王朝の中心地松江。日本海、宍道湖、中海、大橋川と水の都です。政治と地域について語ります
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【レシピあり】セミドライミカン | 余ったみかんを最後まで楽しむ ころさんブログ | 生活を楽しむ
- みかんのお値段が高騰しているそうですね。 しかーし!わが家はそんなこととは全くの無縁! なぜなら田舎の実家から箱いっぱいに送ってきてくれるから~。 別にみかん農家とかではないんですが、自宅周辺に有り余る土地が、果樹園になったり畑になったり、日本庭園、ハーブ園、お花畑、バーベキュ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 【レシピあり】セミドライミカン | 余ったみかんを最後まで楽しむ
-
- 業務スーパー | オススメ!「カレー専門店のカレールー」 | カレールー価格比較あり ころさんブログ | 生活を楽しむ
- カレーのルー、「うちはこれ!」っていうの決まってますか? うちはね、これなんですよ~。 「カレー専門店のカレールー」 これは業務スーパーに売っている「カレー専門店のカレールー」です。 家族や自分の好みやコスパなどを考え、散々迷走しましたが、最近はこれに定着しつつあります。 「カ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 業務スーパー | オススメ!「カレー専門店のカレールー」 | カレールー価格比較あり
-
- セブンイレブン | 大好き!シュガーバターの木がこんなところに! ころさんブログ | 生活を楽しむ
- コンビニでシュガーバターサンドの木が買えるって知ってました? 私は、あまり日常的にコンビニを使う方ではありませんが、先日、ATMに行ったついでに商品棚を見て回って驚きました。 え、なんであなたがここにいるの!?私が好きなお菓子、シュガーバターの木! コンビニ版のシュガーバターサ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - セブンイレブン | 大好き!シュガーバターの木がこんなところに!
-
- 最近買ってよかったもの | THERMOS(サーモス)の水筒 | まるごと食洗器OK! ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 最近、小3娘と私の水筒を新調しました。 マイボトルを持ち歩くのが当たり前になりましたね。 でも家族全員分の水筒を洗うのは、なかなか手間がかかるもの。 わが家も買い替えの時には、オール食洗器対応を選ぶようにしています。 そして買ったのがこちらです。 左は小3娘の水筒。右は私の水筒…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 最近買ってよかったもの | THERMOS(サーモス)の水筒 | まるごと食洗器OK!
-
- 【デカフェ】DRIP COFFEE FACTORY(ドリップコーヒーファクトリー) | デカフェを試してみました ころさんブログ | 生活を楽しむ
- コーヒー好きにこそデカフェ。 コーヒーが大好きだけど、カフェインの摂りすぎが気になる。 食後にコーヒーを飲みたいけれど、夜の睡眠の質が気になる。 時間帯や状況に合わせてカフェインの量を調節する「カフェインコントロール」。 意識し始めてから、コーヒー生活の中にすっかりデカフェが定…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 【デカフェ】DRIP COFFEE FACTORY(ドリップコーヒーファクトリー) | デカフェを試してみました
-
- AKOMEYA TOKYO | アコメヤブレンド―和食に合う珈琲 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 先日、AKOMEYA TOKYO(アコメヤ)さんに行きました。 AKOMEYA TOKYO(アコメヤ)は、お米を中心に、和の食品や食器・調理道具、雑貨などを扱うライフスタイルショップ。 モダンな和の雰囲気がとっても素敵なお店です。 「和の」と言いましたが、アコメヤにもコーヒーが…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - AKOMEYA TOKYO | アコメヤブレンド―和食に合う珈琲
-
- AKOMEYA TOKYO | アコメヤブレンド―和食に合う珈琲 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 先日、AKOMEYA TOKYO(アコメヤ)さんに行きました。 AKOMEYA TOKYO(アコメヤ)は、お米を中心に、和の食品や食器・調理道具、雑貨などを扱うライフスタイルショップ。 モダンな和の雰囲気がとっても素敵なお店です。 「和の」と言いましたが、アコメヤにもコーヒーが…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - AKOMEYA TOKYO | アコメヤブレンド―和食に合う珈琲
-
- 醤油麹を作ってみました | ヨーグルトメーカーで作る発酵調味料 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 先日、発酵と薬膳の本を読んで、発酵調味料を試してみたくなりました。 こちらの本ですね。 この本の中には20種類もの発酵調味料の作り方が紹介されています。 塩麹なら市販のものを使ったことがあるので、今回はまだ食べたことがない醤油麴を。 それでは、醤油麹つくりのリポートです。 リン…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 醤油麹を作ってみました | ヨーグルトメーカーで作る発酵調味料
-
- 愛用の電動コーヒーグラインダーBISTROが壊れてしまいました。 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- お気に入りの電動グラインダーが壊れてしまいました。 いつも通り挽こうと思ったら、めっちゃ高い音でキーン!って。 お気に入りの電動グラインダー、ボダムビストロ 見たら歯がまわってない。 買ってから1年2カ月。 保証期間は1年。 壊れるならもう少し早ければ保証が効いたのに(泣) 原…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 愛用の電動コーヒーグラインダーBISTROが壊れてしまいました。
-
- 愛用の電動コーヒーグラインダーBISTROが壊れてしまいました。 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- お気に入りの電動グラインダーが壊れてしまいました。 いつも通り挽こうと思ったら、めっちゃ高い音でキーン!って。 お気に入りの電動グラインダー、ボダムビストロ 見たら歯がまわってない。 買ってから1年2カ月。 保証期間は1年。 壊れるならもう少し早ければ保証が効いたのに(泣) 原…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 愛用の電動コーヒーグラインダーBISTROが壊れてしまいました。
-
- AKOMEYA TOKYO(アコメヤ)にお年賀を買いに行きました ころさんブログ | 生活を楽しむ
- AKOMEYA TOKYO(アコメヤ)は、私が好きなお店の一つ。 全国から厳選されたお米を中心に、ご飯のお供や調味料や食品、その他和テイストの食器・調理道具などを扱うライフスタイルショップです。 つまり、おいしくておしゃれなものが溢れているショップなんですね。 ちょっとイイモノ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - AKOMEYA TOKYO(アコメヤ)にお年賀を買いに行きました
-
- 炊飯器でローストビーフを作ってみました | 結果、失敗しました。 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 初めて炊飯器でローストビーフを作ってみました。 今日はそのレポートです。 結論から申し上げますと、あまり納得のいかない出来となりました。 おいしく食べたんで、失敗とまでは言わないけれど、いつもの作り方の方がおいしいなあと。 本日はその反省も兼ねての覚書としてここに記しておきます…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 炊飯器でローストビーフを作ってみました | 結果、失敗しました。
-
- 【デカフェ】KALDI(カルディ) | オーガニックデカフェを試してみました。 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- コーヒー好きにこそデカフェ。 コーヒーが大好きだけど、カフェインの摂りすぎが気になる。 食後にコーヒーを飲みたいけれど、夜の睡眠の質が気になる。 時間帯や状況に合わせてカフェインの量を調節する「カフェインコントロール」。 私自身はカフェインを飲むとトイレが近くなるので、お出かけ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 【デカフェ】KALDI(カルディ) | オーガニックデカフェを試してみました。
-
- わが家のおでん | 蒸し器で失敗なし。じゃがいも煮崩れしません! ころさんブログ | 生活を楽しむ
- わが家のおでんを紹介します。 って言うてもそんな大層なものではないんですよ。 めっちゃ普通。 でも「大根が煮えていない」「じゃがいもが煮崩れる」「ゆでたまごがボロボロ」という失敗をしない方法にたどり着きましたので、ここで発表しておきます。 わが家のおでんは蒸し器を使います わが…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - わが家のおでん | 蒸し器で失敗なし。じゃがいも煮崩れしません!
-
- 『 症状別 発酵×薬膳 心と体が喜ぶ!ラクうまレシピ』大竹宗久著 | 発酵調味料と薬膳の本 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 最近、プチ薬膳ブームです。 ブームというより年齢とともに健康に関心が高まっております。 ほっといても元気なのは20代まで。 40代は身体のメンテナンスが欠かせませんよね~。 先日立ち寄った書店で、手に取ったこちらの本をご紹介します。 薬膳をざっくり理解して、発酵調味料にトライし…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 『 症状別 発酵×薬膳 心と体が喜ぶ!ラクうまレシピ』大竹宗久著 | 発酵調味料と薬膳の本
-
- 『図解コーヒー一年生』粕谷哲 著 | わかった気になるコーヒー本 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 最近読んだコーヒー本をご紹介します。 その名も『図解 コーヒー一年生』。 「コーヒーのこと知りたいな」と思い始めた方を、コーヒーを楽しむ扉の入り口まで連れて行ってくれる、そんな本です。 これからコーヒーを楽しみたいと思っている方におススメです。 『図解 コーヒー一年生』レビュー…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 『図解コーヒー一年生』粕谷哲 著 | わかった気になるコーヒー本
-
- 『しあわせは食べて寝て待て』水凪トリ | プチ薬膳はじめました ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 最近、ゆるく薬膳にはまっています。 黒豆、黒ごま、黒きくらげ、などの黒い食材を積極的に取り入れてみたり、山芋を常備したり、クコやナツメやナッツをおやつにしたり。 のどや鼻の乾燥にはちみつレモンなど、体調に合わせて飲み物を選ぶことも。 きっかけになったのはこのマンガ。 水凪トリさ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 『しあわせは食べて寝て待て』水凪トリ | プチ薬膳はじめました
-
- 【デカフェ】TSUJIMOTO COFFEE(辻本珈琲)4種類飲み比べ ころさんブログ | 生活を楽しむ
- コーヒー好きにこそデカフェ。 コーヒーが大好きだけど、カフェインの摂りすぎが気になる。 食後にコーヒーを飲みたいけれど、夜の睡眠の質が気になる。 時間帯や状況に合わせてカフェインの量を調節する「カフェインコントロール」。 私も数種類のコーヒー豆の選択肢の中に、デカフェを用意する…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 【デカフェ】TSUJIMOTO COFFEE(辻本珈琲)4種類飲み比べ
-
- 【デカフェ】ネットで買えるショップ一覧(随時更新 20件) ころさんブログ | 生活を楽しむ
- このところデカフェ(カフェインレスコーヒー)に興味が出てきました。 カフェインがダメな体質ではないけれど、日々のカフェイン量は調節したい。 そう思って、コーヒーライフにデカフェを取り入れることにしました。 でも、デカフェは探すとなかなか見つからなかったりしますよね。 そこで、デ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 【デカフェ】ネットで買えるショップ一覧(随時更新 20件)
-
- KALDI(カルディ) | ハッピーホリデイズブレンドを試してみました | 2024 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 街はすっかりクリスマスモードです。 KALDI(カルディ)にも冬のブレンドが出ていますね。 季節ごとに出るカルディのブレンドは、かわいいパッケージで贈り物にもぴったり。 今度はどんなブレンドなんかな~。 レビューしたいと思います。 KALDI(カルディ)「ハッピーホリデイズブレ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - KALDI(カルディ) | ハッピーホリデイズブレンドを試してみました | 2024
-
- 細挽き、中挽き、粗挽き、コーヒーメーカーで淹れて飲み比べた結果 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- わが家では電動グラインダーBODUM BISTRO(ボダム ビストロ)とコーヒーメーカー象印「STAN.」を愛用しています。 ボダムビストロは挽き目が12段階変えることができるのですが、いつもだいたい同じ挽き目しか使っていなかったんです。 だいたいいつもこのくらい。 いつもの挽…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 細挽き、中挽き、粗挽き、コーヒーメーカーで淹れて飲み比べた結果
-
- ボダム ビストロ | 家庭用電動コーヒーグラインダーならコレ! ころさんブログ | 生活を楽しむ
- わが家愛用のコーヒーグラインダーをご紹介します。 購入してからちょうど1年。毎日のように使い続けてます。 いろいろな豆を気兼ねなく買えるのもこのグラインダーのおかげ。 酸化することを考えると、挽かずに豆のまま買った方がいいですからね。 はよブログに書きたいと思いながら今頃です。…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - ボダム ビストロ | 家庭用電動コーヒーグラインダーならコレ!
-
- しいたけ栽培キット もりのしいたけ農園 | 栽培20日目。2回目の栽培に向けて休養中。 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 自宅で簡単にしいたけ栽培ができるって知ってました? 場所はお部屋で。お世話は霧吹きで水を吹きかけるだけ。 これだけでしいたけが育ってしまうんです! 子どもと楽しく育てて、おいしく食べる。そんなキットがあるんです。 おどろくほど成長が早いので、毎日見ていておもしろいですよ~。 そ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - しいたけ栽培キット もりのしいたけ農園 | 栽培20日目。2回目の栽培に向けて休養中。
-
- KALDI(カルディ) | おいものためのブレンドを試してみました ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 秋ですね~、食欲の。 世の中には芋や栗のおいしそうなスイーツがいっぱい。 この季節を目一杯楽しみたい! というわけで、KALDI(カルディ)で見つけてまいりました、「おいものためのブレンド」。 こちらをレビューしたいと思います。 KALDI(カルディ)「おいものためのブレンド」…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - KALDI(カルディ) | おいものためのブレンドを試してみました
-
- 【デカフェ】スターバックス | ディカフェハウスブレンド飲み比べ ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 近年徐々に注目されているデカフェ(カフェインレスコーヒー)。 取り扱いのあるショップも増えてきたようです。 私自身、このところデカフェに興味津々。 いろいろ飲んでみたいな~と思い、手始めにスターバックスのを買ってみました。 【スターバックス】ディカフェ ハウス ブレンド スター…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 【デカフェ】スターバックス | ディカフェハウスブレンド飲み比べ
-
- 『デカフェにする?』いさわゆうこ | カフェインとデカフェが分かる本 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- デカフェ、興味ありますか? カフェインレスと言ったりもします。 コーヒーにカフェインがないなんて邪道!なんのためにコーヒーを飲むの? そんな風に思うかもしれないですね。 でもこの本の副題は「コーヒー好きのためのカフェインとデカフェの本」。 そう、コーヒーが好きだからこそのデカフ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 『デカフェにする?』いさわゆうこ | カフェインとデカフェが分かる本
-
- 米、麺、パン…お米高騰の現在、どの主食が安いの? | 2024秋 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 10月ももう半ば、夏は米不足に困りましたが、新米が出てきた今では店頭にお米が並ぶようになりました。 が!高い!!! 5㎏のお米に10㎏の値段がついているかのような高さ! これはいずれ下がるのでしょうか。 私は「お米はもうこの値段なんだ」と腹をくくった頃に、以前よりすこーし高いか…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 米、麺、パン…お米高騰の現在、どの主食が安いの? | 2024秋
-
- 佳代子さんのチーズケーキを作ってみました | 『きのう何食べた?』23巻より ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 前回は『きのう何食べた?』の23巻をご紹介しました↓↓↓ 『きのう何食べた?』23巻 よしながふみ | シロさん祝!還暦! この巻に出てくる佳代子さんが作るケーキを作ってみました。 チーズケーキの土台にレモンクリームとジャムの3層になっています。 見た感じ、「これはハードル高い…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 佳代子さんのチーズケーキを作ってみました | 『きのう何食べた?』23巻より
-
- 『きのう何食べた?』23巻 よしながふみ | シロさん祝!還暦! ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 『きのう何食べた?』の新刊が発売されましたね~(2024.9.20発売)。 『きのう何食べた?』は私の数少ない読み続けているマンガです。 いつもダンナが買ってきてくれるんですよ。サンキュ~。 今回も買ってきてくれたんですが、読む前から「チーズケーキ作って」とリクエストされました…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - 『きのう何食べた?』23巻 よしながふみ | シロさん祝!還暦!
-
- KALDI(カルディ)ハロウィンブレンドを試してみました | 2024 ころさんブログ | 生活を楽しむ
- 街はすっかりハロウィンだらけですね。 「まさかこのイベントがこんなにも定着するとは…」と、もう10年以上言ってる。 子どもたちにとっては生まれた時からあるイベントなんですよね。 「トリックオアトリート!」なんてやることはあんまりないけど、私もハロウィン仕様のお菓子なんかはついつ…
ころさんブログ | 生活を楽しむ - KALDI(カルディ)ハロウィンブレンドを試してみました | 2024
読み込み中 …