記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- この世の卒業は花見の頃か? miyabuの雑記帳
- 食道癌の浸食は意外と早く今では97%の閉塞感です。固形物は殆ど通らなくなり、栄養価の高いスープと牛乳が3度の食事になり始めました、これもいつまで続くか2月5日の診察で、パイプ挿入手術の可否が決まりますが手術不可となれば、栄養剤の点滴で少々の延命になります。主たる身辺の整理も終わ…
miyabuの雑記帳 - この世の卒業は花見の頃か?
-
- 新年雑感 miyabuの雑記帳
- 元旦の能登地震、波乱の1年が始まり被災地の皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。元旦の4時ごろポケットの携帯が異常な振動をして、地震だ地震だと叫び始めました、揺れを感じたのはこの30秒ほど後でした、携帯の機能のすばらしさを改めて感じました。 箱根駅伝は青山がズバ抜けた力を見せつ…
miyabuの雑記帳 - 新年雑感
-
- 電動三輪車続編 miyabuの雑記帳
- 前回(11月21日)記載の充電器が中国から届きました。15日の納期はギリギリ守られましたが肝心の器具は依然として充電不能です。電圧の関係は調整されている筈ですが、念のため該当品に適した変圧器を探しアマゾンに発注しました。 この変圧器も中国製品でしたが日本支社扱い品です、納品の速…
miyabuの雑記帳 - 電動三輪車続編
-
- 放射線治療が終わりました miyabuの雑記帳
- 食道癌の放射線治療が終わり4日経ちました。果たして癌の浸食が止まったかどうかまだ解りません。気のせいか幾分食べ物の通りが良くなった気がしています。このままの状態で食事に支障がなければ癌と共存し余生を終えたいものです。 病院通いに、バスの便が悪いのでアマゾで案内されていた電動三輪…
miyabuの雑記帳 - 放射線治療が終わりました
-
- 暑さから一気に寒さへ miyabuの雑記帳
- 実りの秋を楽しむ機もなく冬に突入した感じです、今日から厚手のズボンにセーターを着こみました、世界的な気候変動は日本の四季も消失させ始めました、地球と太陽の関係は永遠の年月をかけて繰り返されてきたように寒冷期に向かうのか、灼熱期に向かうのか 今朝のNHKテレビで割れた陶板の修復作…
miyabuの雑記帳 - 暑さから一気に寒さへ
-
- そんなにうまい話はありません miyabuの雑記帳
- がんセンターには多くの事例があるだろうから何かいい方法があるのではないかと、厚生病院から名古屋のがんセンターを紹介していただき9月28日訪問しました。厚生病院で検査結果をまとめたCDと担当内科医の状況説明書を持ち込み終日丁寧に検討、相談に乗っていただきました。 私の勝手な条件は…
miyabuの雑記帳 - そんなにうまい話はありません
-
- 秋分の日(彼岸の中日) miyabuの雑記帳
- 今日は秋分の日です、太陽の軌道は仲秋の位置まで下がっています。南の掃き出し戸からお日様が室内に30㎝ほど侵入してきました。軌道が一番さがる真冬には3m以上8畳の間は、お日様に満たされます。お日様の侵入、後退が秋分の日から春分の日にかけて毎年繰り返されています。 健康自慢の爺さん…
miyabuの雑記帳 - 秋分の日(彼岸の中日)
-
- 中国・韓国の原発処理水 miyabuの雑記帳
- 日本の原発処理水の海洋放出に中国・韓国がうるさく騒ぎ立てています。日本の処理水放出には、国際原子力機関に届け出て同機関の専門家が、放出した圏内の複数個所でサンプルを採取、日本側が示す評価と矛盾がなかったことを証明しました。 中国の陽光原発は日本の安全処理放出トリチュウムの5倍に…
miyabuの雑記帳 - 中国・韓国の原発処理水
-
- 百日紅(サルスベリ)の花・シナという言葉 miyabuの雑記帳
- 真夏の炎天下3か月も咲き続ける力強い樹木花です。樹肌はスベスベで猿も滑るのではないかと言うのが樹木名の由来のようです。 さて9月に入り幾分朝夕は過ごしやすくなりました、体調もやや復調気味で伸び放題だった草の手入れをボツボツやり始めました、基本的には環境部の担当ですが、手が回りか…
miyabuの雑記帳 - 百日紅(サルスベリ)の花・シナという言葉
-
- 韓国の支配者 miyabuの雑記帳
- 日清戦争当時遼東半島には李王朝が支配する朝鮮民族が住んでいました、王朝と奴隷といった関係で、清国の一部と見なされていました。 日清戦争に勝利した日本は、山口県下関で清国との講和条約を締結しました「下関条約」がこれです。その主な内容は、1・朝鮮民族の独立を認めること、2・遼東半島…
miyabuの雑記帳 - 韓国の支配者
-
- 久しぶりの熟睡 miyabuの雑記帳
- 目が覚めたのは8時10分でした。久しぶりの熟睡で気分のいい朝を迎えました。ここ1週間ほど不眠に悩まされ、毎晩床の中で眠気が訪れるまで読書をしていましたが、一向に効果が表れず「池波正太郎・真田太平記」1巻から8巻の終わり近くまで再読したのが昨夜の12時半でした、トイレに立ち、消灯…
miyabuの雑記帳 - 久しぶりの熟睡
-
- 台風7号と終戦記念日 miyabuの雑記帳
- 江南市の情報によると台風7号で江南市が最も影響を受けるのは、今日の昼前から夕方にかけてだとのこと、予想では20m程度の風力だそうです。 昭和20年8月15日(1945年)、川遊びをしていた私が昼食の為家に帰る途中町の様子が異常でした。日本の敗戦を知らされたのが11歳の今日でした…
miyabuの雑記帳 - 台風7号と終戦記念日
-
- 年々酷くなる暑さ miyabuの雑記帳
- 晩夏の猛暑が続きます。外出を控え戸窓を開放して、涼風を待っていますが期待に応えてはくれません。やむなくエヤコンに頼る毎日です、私はこの冷気が好きではありませんが妻が妥協してくれません、長時間この中にいると体調がおかしくなるので途中で逃げ出します。 8月も中旬が過ぎると多少は秋の…
miyabuの雑記帳 - 年々酷くなる暑さ
-
- 健康の節目ぼけ老人の独り言 miyabuの雑記帳
- ご近所のご老人が嬉しそうに話していました。「3連休に子供たちが下呂温泉で米寿祝をやってくれるんだよ」 日本の長寿祝いの起源は、平安時代仏教の伝来とともに入ってきたものです、還暦祝い、古希祝いでした。これ以外の長寿祝いは日本独特のものです、年齢が先にああり後から名前が付けられたよ…
miyabuの雑記帳 - 健康の節目ぼけ老人の独り言
-
- 電話が苦手になりメッセージに頼ってます miyabuの雑記帳
- 面と向かった会話は何とか保たれているのですが、電話による会話が出来なくなってきました。ゆっくり、はっきり、発音していただければ聞き取れるのですが、それを要求するのも失礼ですから、難聴で聞き取れないことを断り、メッセージ発信を依頼しています。 今日も甥から兄の1周忌法要の報告電話…
miyabuの雑記帳 - 電話が苦手になりメッセージに頼ってます
-
- 中庭公園の築山 miyabuの雑記帳
- 私たちが住む団地の中庭には、歩き始めた幼児が、登山の初体験ができる程度の、築山が3か所あります。毎年数回草刈りをして、環境を保全していたのですが今年は植樹していない2か所を、除草剤散布で済ませたようです。 除草剤成功例ですがいい感じはしません。 クローバーの密生したほうは、半ば…
miyabuの雑記帳 - 中庭公園の築山
-
- 今日は一年の中心日です miyabuの雑記帳
- 日本の古い言葉に半夏生(はんげしょう)という言葉があります。夏至から11日目で一年の中心日です。今日から5日間が半夏生です、稲作中心の農作業時代には重要な意味を持っていました。 市の図書館がWEB上に解放されてからは、図書館通いもなくなりました。 専らパソコンで市の図書館の本を…
miyabuの雑記帳 - 今日は一年の中心日です
-
- 何となく思うこと miyabuの雑記帳
- 地球の気候変化は排気ガスなどによる地球温暖化によるものだと学者連中は世論を喚起しています。しかし基本的には太陽活動の変化によるもので温暖化の期間もあれば、寒冷化の期間も地球は経験済みです。ノアの箱舟で有名なあの大洪水は温暖化の現象では?。 ロシア衰退の始まりが見えてきました、旧…
miyabuの雑記帳 - 何となく思うこと
-
- 徒然なるままに miyabuの雑記帳
- 湿気の多い蒸し暑い曇天が続きます。体調は悪くないのですが、気分の晴れない毎日です。この4か月で体重が5キロ程落ち、腹の出っ張りがなくなりました。毎日入浴時に体重を測っていますがどうやら落ち着いたようです。 身長X身長X2.2が標準体重だそうですが、この計算では今の私の体重がドン…
miyabuの雑記帳 - 徒然なるままに
-
- 今年の梅雨入り miyabuの雑記帳
- 今日は夏至です。例年夏至は梅雨の盛りに迎えます。今年の当地方の梅雨入りは昨年より1週間ほど遅れてそれらっしい空模様になってきました。年々梅雨入り梅雨明けが遅れて、水害被害が大きくなってきている感じがします特に今年の梅雨入り遅れはその心配を大きくします。 昨年霊界に召された兄の1…
miyabuの雑記帳 - 今年の梅雨入り
-
- 夏場の歩け歩け miyabuの雑記帳
- 今の季節「歩け歩け」で諸用は済ませます、しかし5月下旬から10月初旬までこの地方では歩くのが負担になり、梅雨明け頃からは歩くのは危険になってくるに違いありません。 幸い私の通院は、5月中旬で終わる予定ですので夏場は冷房のよく効いた場所で休養できそうです。早朝、夕暮れの軽い散歩程…
miyabuの雑記帳 - 夏場の歩け歩け
-
- 結果満足 miyabuの雑記帳
- 歩くのが嫌いなほうではなっかた、車を廃棄しその不便さに一時混乱しましたが、考えてみれば人口10万人程度の小さな市内、片道5キロも歩けば大抵の主要機関には行けることに気が付き歩き始めました。 晴天の日は平均一日6キロ程度は歩いています、そのためか膀胱がん切除治療の結果か解りません…
miyabuの雑記帳 - 結果満足
-
- 散歩道の家庭花壇 miyabuの雑記帳
- 昨日は春霞に誘われ、カメラを片手に近辺を散歩してきました、江南市は花いっぱい運動を進めています、補助金や表彰状が出るのかどうかは知りませんが審査会があり優秀作品の写真は公報で広く紹介されるようです。 アイホンのデターによると、昨日の散歩は6.4キロ12,000歩程度だったようで…
miyabuの雑記帳 - 散歩道の家庭花壇
-
- 車のない不便痛感 miyabuの雑記帳
- 都会生活と地方生活では車に対する認識が大いに違います。車を手放してから1週間その不便さを痛感しています。タクシーを使うにもその都度電話で迎えに来てもらわなければなりません、タクシーが常駐しているのは駅前か病院で、あとは全部迎車料金を払っての乗車になります。 市民の足であるバスは…
miyabuの雑記帳 - 車のない不便痛感
-
- 60年の運転歴に終止符 miyabuの雑記帳
- 大型自動2輪運転免許取得が28歳の青春時代、その後まもなく普通自動車運転免許に自動的に切り替えられ、60年間に乗り換えた車8台たいした事故もな2023年3月24日、子供達の心配を聞き入れ愛車を売却しました。 当時の自動2輪は陸王800㏄で、当地ではまだ舗装道路が少なく砂利道カー…
miyabuの雑記帳 - 60年の運転歴に終止符
-
- 駅伝観賞わたしのの3日間でした miyabuの雑記帳
- 元旦の実業団駅伝、2,3日の関東大学駅伝(箱根往路、帰路)の観賞で正月3日間が終わりました。ニューイヤー駅伝はホンダの連覇で安定した強さを示しました。箱根駅伝は昨年3位だった駒沢が総合優勝、昨年6位だった中央が総合2位、昨年の覇者青山は7、8区で8位までい順位を下げましたが、9…
miyabuの雑記帳 - 駅伝観賞わたしのの3日間でした
-
- 新年あけましておめでとうございます。 miyabuの雑記帳
- 12月初め、何十年ぶりにかに「年末ジャンボ宝くじ」連番1組10枚をネットで購入しました。忘れていたらメールで確認の知らせがありました、宝くじのマイページを開き確認した結果、6等3000円、7等300円が当選ボツボツツキが回ってきたのかな。
miyabuの雑記帳 - 新年あけましておめでとうございます。
-
- 夢の不思議 miyabuの雑記帳
- 今朝は江南市も銀世界が広がっていました、クリスマスイブに相応しい景色と言うのでしょうか。10時過ぎ厚い雪雲の隙間から太陽が顔を出し降雪は消え始めました、当地ではこれが初雪ですが北陸地区の雪害に自然の恐怖を感じます。 昨夜真夜中、「来訪者のベルが鳴り」、妻の「誰か来たよ」の声に布…
miyabuの雑記帳 - 夢の不思議
-
- スポーツ選手と刺青 miyabuの雑記帳
- ワールドカップの優勝チームアルゼンチン選手の中にも多く見られましたが、スポーツ選手には刺青をしている人たちが多くみられます、基本的には相手に恐怖を与えるためでしょう、 かって、原住民間の部族闘争に顔や体中に奇怪な模様を塗り付け、奇声を発しながら踊り狂い、陶酔状態のまま戦闘に出か…
miyabuの雑記帳 - スポーツ選手と刺青
-
- 石炭株が注目されています miyabuの雑記帳
- ウクライナ戦争でロシアのガスパイプラインが中断され、石炭需要が強まっています、2019年から22年当初まで120~130円程度で斜陽産業の様相を呈していた住石ホールヂングス株が年初から急騰し始め現在約4倍になっています。排気ガス規制で石炭需要が低迷していましたが、ウクライナ戦争…
miyabuの雑記帳 - 石炭株が注目されています
読み込み中 …