-
- 登録ID
- 1599418
-
- タイトル
トラリピ日記
-
- URL
- http://tor3.net/
-
- カテゴリ
- FXトラップトレード(トラップリピート) (25位/37人中)
- FX初心者 (148位/152人中)
- スワップポイント (30位/41人中)
- FX・女性投資家 (21位/36人中)
- 豪ドル (6位/9人中)
-
- 紹介文
- FXやアフィリエイトの日記ですFX初心者のスワップ貯金・アフィリエイトでの軍資金稼ぎ日記です。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 1月25日は「125ccの日」です
- 1月25日は「125ccの日」ですホンダ CT125・ハンターカブ出典:ホンダ今、原付2種(125cc)が熱い!最近の原付2種ブームの盛り上がりもあり、バイクメーカーも125ccに新型を投入するなど、今一番元気のあるクラスではないでしょうか。さらに、2018年7月に道路交通法施行…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 1月6日は1.6リッターの日です
- 1月6日は1.6リッターの日です1.6リッター 通称「テンロク」この排気量のクラスには名車ぞろいでありますが、今回はエンジンに絞ってみたいと思います。トップバッターはF1からホンダの「RA621H」 1.6リッターV6ターボ写真はRA618H 出典:ホンダ約1000馬力(未公表)…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 1月5日は1.5リッターの日です
- 1月5日は1.5リッターの日です全国的には「いちごの日」なんですが、カー吉はやっぱりクルマ関係でということで♪さて、「1.5リッター」のエンジンも実に歴史があります。紹介するエンジンは、過去に搭載されていたエンジンがメインとなっています。まずは1番手HondaのV6ターボエンジン…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 5月10日は「510ブル」の日です
- 5月10日は「510ブル」の日です今日5月10日は「510ブルーバード」の日です。まだまだ人気も高く、歴代ブルーバードの最高傑作車と言われるのが「510型」です。今なお、古さを感じさせない、ロングノーズ&ショートデッキの直線的なスタイルは「スーパーソニックライン」と呼ばれていまし…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 3月2日は32型の日です
- 今日3月2日は32型の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺ32型と言えば、R32、Z32、Y32とあります。まずはZ32から先代までのロングノーズから一転、ワイド&ローのスタイリングが特徴的です。Z32を初めて見たのは高速のサービスエリアでしたが、これ日本のクルマ?と思うくら…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 2月3日は日産の日です
- 2月3日は「2(にっ)3(さん)」日産の日です※注:語呂合わせであり「公式」ではありません。私と日産自動車との出会いは幼少の頃にさかのぼります。自宅に自動車がなかった事もあり、人一倍「クルマ」に興味をもっていた当時の少年は、日に日に車に対して特別な感情を持つようになりました。 【…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 1月17日は「117クーペ」の日です
- 1月17日は「117クーペ」の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺ1968年は、自動車業界にとって、マイカー時代の本格的な到来を告げた年と言われています。そしてこの年は、いすゞ自動車にとっても記念すべき年であります。自動車デザイン史に大きな足跡を残した名車、あのジウジアーロ氏…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 11月23日は「いい日産の日」です
- 11月23日は「いい日産の日」です今日11月23日は「11(いい)2(二ッ)3(サン)」の日です。公式ではなく完全な語呂合わせです♪日産といえば、GT-Rを筆頭にZやエルグランド、セレナなどラインナップしていますが、今はやっぱり「eパワー」ですかね!(あくまでも個人の意見です) …
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- タイヤの空気圧は大丈夫?
- タイヤの空気圧は大丈夫?クルマが安全に走行するのにとても重要なタイヤ。普段「あたりまえ」過ぎて、逆に気にかけていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?タイヤの空気は自然に抜ける!?えっ!?パンクしてなければ空気は減らないでしょ?実は、ゴムの性質上とても小さな穴が開いているため…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 10月1日はAE101の日です
- 10月1日はAE101の日です出典:トヨタのカタログよりAE101先代から、角がとれ丸みを帯びたスタイルとなった6代目 スプリンタートレノ/カローラレビン。注目はエンジンで、1気筒あたり5バルブ化(吸気3・排気2)された4A-GE型は、、4連スロットルを装備し、最高出力20馬力ア…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 9月24日は「924」の日です
- 今日9月24日は「924」の日です出典:ポルシェジャパン1976年モデルから導入された924は、914の後継車として、フォルクスワーゲンに代わりポルシェが開発し完成させました。数あるポルシェのラインアップでフロントエンジンリアドライブ(FR)を採用しました。924のボディ設計では…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 9月20日はバスの日です
- 9月20日はバスの日です今日9月20日は「バスの日」です。ちなみに、「バスの日」は、1903年9月20日に京都市で日本初のバスが運航されたことを記念して、1987年に制定された記念日です。毎年各地でバスの日を記念したイベントが開催されています。日本バス協会さんのページを是非ご覧く…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- モトコンポの電動版!?
- モトコンポの電動版!?※モトコンパクトすでにニュースでご存じの方もいらっしゃると思いますが、アメリカホンダより電動バイク「モトコンパクト」が発売されることが発表されました。独特の雰囲気は、あの「モトコンポ」ゆずりですよね~ ※モトコンポ(参考)重量は18kg強、後続可能距離は19…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 9月2日は「AE92の日」です
- 9月2日は「AE92の日」ですAE92型は5代目にあたります。今まではFRでしたが1987年のフルモデルチェンジでFF化されました。ボディタイプも3ドアクーペを廃止し、2ドアに1本化されました。当時売れていた同社のソアラ(2代目)のデザインを取り入れたため「ミニソアラ」とも称され…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 8月19日は「バイクの日」です
- 8月19日は「バイクの日」です「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合わせから。総務省交通対策本部(総務省交通安全対策室)が、バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防ぐため1989(平成元)年に制定しました。この日はバイクフォーラムなど、さまざまなイベントが催されています。…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 「軽油」に注意!ガソリンスタンド編
- ※この記事は過去に投稿した記事の再掲です。「軽油」に注意!!お盆休みも始まり、夏休みに車で遠出をする方も増えると思います。そこで、トラブルを未然に防ぐために記事を載せさせていただきます。それは「給油」にまつわるトラブルです。この給油に関するトラブルは意外と多いのですが、なかでも「…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- ガソリンスタンド編 「軽油」に注意!
- ※この記事は過去に投稿した記事の再掲です。「軽油」に注意!!お盆休みも始まり、夏休みに車で遠出をする方も増えると思います。そこで、トラブルを未然に防ぐために記事を載せさせていただきます。それは「給油」にまつわるトラブルです。この給油に関するトラブルは意外と多いのですが、なかでも「…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 大注目!一人乗りEV
- 大注目!一人乗りEVかねてから気になっていた小型EVが、東京ビッグサイトのイベント会場に展示されているという情報を入手したので、実際に見てきました!そのクルマがこちら。ご存じの方も多いと思いますが、広島の「KGモーターズ」さんのコンセプトカーです。代表はもちろんあの方、「くっすん…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- やっぱりハコ車最高!の件
- やっぱりハコ車最高!の件先週末、富士スピードウェイへレースを観に行ってきました~目的は、そうなんです!ランボルギーニのレースを観るためです♪私は、昔から「ハコ」のレースが大好きで大好きで!フォーミュラーカーはそんなに・・・!?って今日はスーパーフォーミュラの予選を観て興奮しており…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 7月1日は「EP71」の日です
- 7月1日は「EP71」の日ですかっとびスターレット(si)EP71スターレットEP71スターレットは、トヨタ自動車が1984年から1990年まで製造・販売していたコンパクトカーです。この、3代目スターレットは多くのファンを魅了しました。かっとびスターレットと呼ばれたトヨタのボーイ…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- バイクも希望ナンバー制が導入予定!
- バイクも希望ナンバー制が導入予定!自動車では既に導入されている希望ナンバー制ですが、今後バイク(自動二輪)に導入されるようです。ちなみに、125cc以上が対象のようなので、今人気のある原付二種は対象外みたいです。是非、市区町村で希望ナンバー導入してくれるとさらに盛り上がるのではな…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 6月10日は「610ブル」の日です
- span style="color:#0000FF">6月10日は「610ブル」の日です4代目 にあたる「610型系」ブルーバード(販売 1971年 - 1976年)社名に「U」がついたブルーバードUでは顔つきも大胆に変わり、2分割グリルのフロントまわりや、エラのように見えるフェ…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 5月10日は「510ブル」の日です
- 5月10日は「510ブル」の日です今日5月10日は「510ブルーバード」の日です。まだまだ人気も高く、歴代ブルーバードの最高傑作車と言われるのが「510型」です。今なお、古さを感じさせない、ロングノーズ&ショートデッキの直線的なスタイルは「スーパーソニックライン」と呼ばれていまし…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- ステッカーチューンで5馬力UP!?
- ステッカーチューンで5馬力アップ!?※写真はイメージですいきなりですがステッカーを貼るだけで5馬力アップ!?真実は・・・?すいません。決して「オカルト」の記事ではございませんm(_ _)m昔から「走り屋」のあいだではステッカーチューンなるものが存在していました。自分の好きなメーカ…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 4月30日は「430セドリック・グロリアの日」です
- 今日、4月30日は「430セドリック・グロリアの日」です。1979年6月に登場した「430」セドリック/グロリア。この年の12月、国産乗用車初となるターボエンジン搭載車が追加設定されました。「スカイライン」でもなく「フェアレディZ」でもなく、セド・グロだったというのは少しオドロキ…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 3月21日は「サニー」の日です
- 今日、3月21日は「サニー」の日です3(サ)2(ニ)1(イ)の語呂合わせです。サニーの中でこのクルマは「トラッドサニー」と名付けられました。1985年に6代目サニー(B12型)がリリースされました。まさに「四角い」スクエアなスタイリングのこのモデルは「トラッドサニー」と呼ばれ、比…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 3月10日「B310の日」です
- 3月10日は「B310の日」です出典:.wikipedia B310型は1977年11月に登場。先々代のB110型を彷彿とさせる機能的で直線的造形へと原点へ戻りました。全車OHV・A型エンジン搭載(1,200ccのA12A型と1,400ccのA14型)しています。サニーの最後のF…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 3月1日は「R31」の日です!
- 3月1日は「R31」の日です!※公式ではありません。完全な語呂合わせです。写真はGTS-R(限定モデル)GTS-Rは、当時のグループAのホモロゲーションモデルとして800台限定で生産された希少マシンです!今では中々お目にかかれない名車です♪※星野一義さんの現役時代「片輪走法」R3…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 今日2月7日は「TE27」の日です
- 今日2月7日は「TE27」の日です出典:ウィキペディアTE27型(1972年-1974年)はカローラレビンの元祖(初代)です。スタイルは今見ても魅力的ですね♪何と言っても「オーバーフェンダー」がいいですね~。エンジンは「2T-G型」 1.6L 直4 DOHCを筆頭にバリエーション…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い! -
- 1月30日は「S130Z」の日です
- 1月30日は「S130Z」の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺS130は、S30の正常進化のモデルとして登場します。先代のロングノーズ・ショートデッキスタイルを継承しながら、130はややワイドサイズとなりました。2.0Lの「200Z」と2.8Lの「280Z」の2つのL型エン…
それいけカー吉!クルマのことならまかせなさ〜い!
読み込み中 …