-
- 登録ID
- 1617783
-
- タイトル
飽きっぽいブログ
-
- カテゴリ
- Windows (117位/158人中)
- スマートフォン・携帯電話 (-位/242人中)
- 一人暮らしインテリア (35位/54人中)
- 文房具 (45位/66人中)
- 手帳・手帳術 (29位/40人中)
-
- 紹介文
- 手帳とかパソコンとか
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 「雨に咲く!バラ②」 いわき 高野花見山にて撮影!
- 昨日は雨のち晴れ フラワーセンターへ行く 現地気温18℃~19℃雨に咲くバラです 雨に濡れてしっとり綺麗でした 雨脚も捉えています 400株のバラが見ごろで6月ぐらいまで楽しめそうですNikon D750 TAMRON 150-600mm ISO400 F8 1/5…
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨に咲く!バラ」 いわき フラワーセンターにて撮影!
- 今日は雨のち晴れ フラワーセンターへ行く 現地気温18℃~19℃雨の中、ピンクのバラが綺麗に咲いていました 400株のバラが見ごろでした 6月ぐらいまで楽しめそうですNion D750 TAMRON 150-600mm ISO800 F6.3 1/500秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨に咲く!ギョリュウバイ」 いわき 高野花見山にて撮影!
- この日は雨 高野花見山へ行く 現地気温19℃雨に咲くギョリュウバイです しっとり綺麗でしたNikon D750 TAMRON 150-600mm IS 800 F8 1/200秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「旅立ちの準備中」 いわき 高野花見山にて撮影! モミジの種子
- この日は雨 高野花見山へ行く 現地気温19℃モミジの種子です プロペラのような形でいつでも旅立ちOKですNikon D750 TAMRON 150-600mm ISO800 F8 1/160秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨に濡れて優しく咲く」 いわき 高野花見山にて撮影! キショウブ
- この日は雨 高野花見山へ行く 現地気温19℃キショウブが雨に濡れて優しく咲いていました 傘を差しての撮影でしたが背中とズボンはぐっしょり濡れました多重露光でボケを重ねて雰囲気を盛り上げています拡大していただけると雨脚が確認出来ますNikon D750 TAMRON 150-…
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨に降られてしっぽりと・・・」 いわき 高野花見山にて撮影! ルピナス
- 昨日は雨 高野花見山へ行く 現地気温19℃ルピナスが雨に濡れてしっぽりと綺麗でした 傘を差しての撮影でしたが背中とズボンはぐっしょり濡れました拡大していただけると雨脚が確認出来ますNikon D750 TAMRON 150-600mm ISO800 F8 1/1…
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨に濡れて・・・」 いわき 高野花見山にて撮影! ヤマボウシ
- 今日は雨 高野花見山へ行く 現地気温19℃ヤマボウシが雨に濡れてとても綺麗でしたカメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikon D750 TAMRON 150-600mm ISO800 F8 1/320秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨上がりのシャクナゲ」 いわき フラワーセンターにて撮影!
- この日の早朝は雨のち小ぬか雨 曇り フラワーセンターへ行く 現地気温14℃~16℃これはシャクナゲ(石楠花)です 雨滴を纏ってしっとり綺麗でしたNikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F11 1/125秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「涙に濡れた白いハンカチ」 いわき フラワーセンターにて撮影! ハンカチの木
- この日の早朝は雨のち小ぬか雨 曇り フラワーセンターへ行く 現地気温14℃~16℃これはハンカチの木です 雨に濡れてとてもいい雰囲気でしたNikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F11 1/125秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「ブーゲンビリア咲く」 いわき フラワーセンターにて撮影!
- この日の早朝は雨のち小ぬか雨 曇り フラワーセンターへ行く 現地気温14℃~16℃温室に南国の花(ブーゲンビリア)が綺麗に咲いていましたNikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F11 1/125秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨上がりのヤマボウシ」 いわき フラワーセンターにて撮影!
- 昨日の早朝は雨のち小ぬか雨 曇り フラワーセンターへ行く 現地気温14℃~16℃この時は雨は上がっていました ヤマボウシは雨滴を纏ってとてもいい雰囲気でしたNikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F11 1/200秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「ふくらむ希望 雨に濡れて」 いわき フラワーセンターにて撮影! バラ
- 今日の早朝は雨のち小ぬか雨 曇り フラワーセンターへ行く 現地気温14℃~16℃バラの蕾は膨らんでいましたが花はまだ咲いていません 残念!Nikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F4.5 1/800秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「しっとり綺麗」 いわき 高野花見山にて撮影! クロバナロウバイ
- この日は雨 高野花見山へ行く 現地気温14℃クロバナロウバイが雨に濡れてしっとり綺麗でした花言葉:深い慈愛Nikon D750 TAMRON 150-600mm ISO800 F8 1/160秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨に濡れて・・・」 いわき 高野花見山にて撮影! アカバナアセビ
- この日は雨 高野花見山へ行く 現地気温14℃アカバナアセビが雨に濡れてとても綺麗でしたNikon D750 TAMRON 150-600mm ISO800 F8 1/80秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「八重黒龍藤 雨に濡れて・・・」 いわき 高野花見山にて撮影!
- この日は雨 高野花見山へ行く 現地気温14℃八重黒龍藤 雨に濡れてとても綺麗でしたNikon D750 TAMRON 150-600mm ISO800 F6.3 1/125秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨に咲く!キングサリ」 いわき 高野花見山にて撮影!
- この日は雨 高野花見山へ行く 現地気温14℃春雨にしっぽり濡れたキングサリ(金鎖)です 黄色い藤と呼ばれていますNikon D750 TAMRON 150-600mm ISO800 F5.6 1/200秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「しっぽり濡れて」 いわき 高野花見山にて撮影! ルピナス
- 昨日は雨 高野花見山へ行く 現地気温14℃咲き始めたルピナスが春雨にしっぽり濡れてとても綺麗でした別名:ノボリフジ(昇り藤)Nikon D750 TAMRON 150-600mm ISO800 F8 1/250秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨に咲く!三尺藤」 いわき 高野花見山にて撮影!
- 今日は雨 高野花見山へ行く 現地気温14℃雨に濡れてとても綺麗でした 雨脚が確認できますNikon D750 TAMRON 150-600mm ISO800 F5.6 1/200秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「クマガイソウ咲く」 いわき 高野花見山にて撮影!
- 昨日は曇り 高野花見山へ行く 現地気温19℃~20℃モミジの大樹の下でクマガイソウがひっそり咲いていました一般の観光客はなかなか気づかないようです別名:ホロカケソウNikon D750 Nikkor 80-200mm ISO800 F4 1/250秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「優しきバラ」 いわき 高野花見山にて撮影! モッコウバラ
- 今日は曇り 高野花見山へ行く 現地気温19℃~20℃棘の無い優しいバラです(モッコウバラ)Nikon D750 Nikkor 80-200mm ISO800 F3.2 1/800秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「咲き始めた藤」 いわき 高野花見山にて撮影!
- この日は晴れ 高野花見山へ行く 現地気温17℃~19℃三尺藤が咲き始めました まだ、しばらくは楽しめますNikon D750 TAMRON 50-600mm ISO800 F11 1/800秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「三尺藤咲き出す」 いわき 高野花見山にて撮影!
- 昨日は晴れ 高野花見山へ行く 現地気温17℃~19℃三尺藤が咲き始めました まだ、しばらくは楽しめますNikon D750 Nikkor-80~200mm ISO800 F18 1/250秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「若葉優しく」 いわき 高野花見山にて撮影!
- この日は雨のち曇り 高野花見山へ行く 現地気温16℃~17℃季節は少し戻りますモミジの若葉と花が春の雨に濡れてしっとり綺麗でしたNikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F4 1/320秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨上がりのハナカイドウ②」 いわき 高野花見山にて撮影!
- この日は雨のち曇り 高野花見山へ行く 現地気温16℃~17℃季節は少し戻ります咲き始めたハナカイドウが雨滴を纏ってとても綺麗でした
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「希望ふくらむ」 いわき 高野花見山にて撮影! ヒメコブシ
- この日は雨 高野花見山へ行く 現地気温6℃~7℃季節は少し戻ります ヒメコブシの蕾が膨らんで明日にも咲きそうです 雨に濡れてしっとり綺麗でしたNikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F11 1/160秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「なごりの香り」 いわき 高野花見山にて撮影! 椿の落花
- この日は雨のち曇り 高野花見山へ行く 現地気温16℃~17℃春の雨に落花が優しく薫るようでしたNikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F16 1/125秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「雨上がりの花桃」 いわき 高野花見山にて撮影!
- この日は雨のち曇り 高野花見山へ行く 現地気温16℃~17℃雨に濡れてしっとり綺麗に咲く花桃ですNikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F14 1/80秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「反抗」 いわき 高蔵寺にて撮影! シャガ
- この日は雲は多いが晴れでした 高蔵寺へ行く 現地気温16℃シャガが綺麗に咲ていました 日陰でも元気に咲くことから「反抗」という花言葉がつけられたようですNikon D750 TAMRON 150-600mm SO800 F11 1/500秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「シャガと新緑と三重塔」 いわき 高蔵寺にて撮影!
- この日は雲は多いが晴れでした 高蔵寺へ行く 現地気温16℃新緑とシャガが綺麗に咲ていました 奥に三重塔を配していますNikon D750 TOKINA AT-X 280 AF PRO ISO800 F18 1/100秒
月例・フォトコン奮闘記 -
- 「切り株とシャガ」 いわき 高蔵寺にて撮影!
- この日は雲は多いが晴れでした 高蔵寺へ行く 現地気温16℃新しい切り株の周りにシャガが綺麗に咲ていましたNikon D750 TOKINA AT-X 280 AF PRO ISO800 F18 1/100秒
月例・フォトコン奮闘記
読み込み中 …