-
- 登録ID
- 1618992
-
- タイトル
おせん's World
-
- カテゴリ
- 癒し・ヒーリング (21位/324人中)
-
- 紹介文
- 目に見えない世界の不思議なことについてのオイラ的なお話。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【保存版】サワラキャスティングのおすすめ最強リーダーは?30lbで十分?実釣で納得した号数・長さ
- サワラ(サゴシ)ゲームでショックリーダーは欠かせない存在です。PEライン直結では即ラインブレイク…なんて経験、ありませんか? この記事ではサワラキャスティングにリーダーが必須な理由から最適な号数・長さの選び方、「30lbで十分?」の答え、さらには最新のハイブリッド対策まで網羅。 …
ジギング ジャーニー -
- 遊漁船「界(Kai)」の評判・口コミ!伊勢湾ティップランにおすすめ
- 今回ご紹介するのは愛知県南知多町から出船している遊漁船「界(Kai)」さんです。 ティップランを推していってるそうで、私も先日お世話になってきましたのでそこで感じたことを評判、口コミとして残しておこうと思います。 ティップランのロッドを探している人は以下の記事も参考にしてみてくだ…
ジギング ジャーニー -
- オーシャングレイブ サワラ徹底インプレ!1万円台で“爆釣”を狙えるコスパ最強ロッドの実力
- 最近、サワラ(鰆)をルアーで狙う“サワラキャスティング”が釣り人の間で大ブームとなっています。特に伊勢湾など近海エリアでは、ナブラ撃ちの爽快感もあって人気急上昇中で挑戦するアングラーも右肩上がりで増えています。 とはいえサワラ用の専用ロッドは高性能ゆえに高価格なものが多く、初心者…
ジギング ジャーニー -
- 遊漁船グリーンピースの評判・口コミ!鳥羽サワラキャスティングにおすすめ
- 今回ご紹介するのは鳥羽水族館近くから出船している遊漁船GreenPeace(グリーンピース)さんです。 私も先日、春のサワラキャスティングで乗船してきましたのでそこで感じたことを評判、口コミとして残しておこうと思います。記事の最後の方に釣行動画のリンクも貼っておきましたので見て頂…
ジギング ジャーニー -
- 僕がサワラキャスティングに夢中になった理由!挑戦と出会いのストーリー
- 皆さん、こんにちは!ジギングジャーニーです。 今日は、いつものブログ記事とはちょっと違った内容でお届けします。 というのも最近私がハマっている釣りにサワラキャスティングというものがありまして、今回、なんで自分がこの釣りに魅了され、ハマったのか?を自分なりに整理してみたんです。 正…
ジギング ジャーニー -
- もっと早く知りたかった!釣り道具の収納におすすめのトランクルーム5選
- 釣りという趣味は、熱中するほど道具がどんどん増え、自宅に収納するスペースが足りなくなるという悩みは多くの釣り愛好家に共通しています。 私自身も釣りものが増えるたびにタックルや小物が増え、置き場に困り家族からブツブツ言われております。 そこで、同じ境遇の釣り愛好家の皆様が安心して釣…
ジギング ジャーニー -
- 24ツインパワー4000XG用ラウンド型ハンドルノブおすすめと交換方法からインプレまで
- 突然ですがみなさんは24ツインパワー用にどんなハンドルノブを使っていますか? 買った時についているT字型ノブ(番手による)だと使いずらいと思った事はないでしょうか? 私はサワラキャスティング用24ツインパワー4000XGを使っているのですが、このリールのT字型ノブが使いずらかった…
ジギング ジャーニー -
- 遊漁船はっしぃ丸の評判・口コミ!鳥羽サワラキャスティングにおすすめ
- 今回ご紹介するのは鳥羽の石鏡漁港から出船している遊漁船「はっしぃ丸」さんです。 私は主にサワラキャスティングで利用するのですが他にも色んな釣りものやっていますよ。 本記事ではそんな「はっしぃ丸」さんの評判・口コミについてご紹介します。 その他、三重県や鳥羽のサワラキャスティング船…
ジギング ジャーニー -
- サワラ釣りの最強ルアーと選び方のコツ!これで釣果アップ間違いなし
- サワラ(鰆)は、日本各地の沿岸を回遊する人気の釣魚です。その俊敏な動きと強い引きで釣り人を魅了し、美味で高級魚としても知られています。小型のものは「サゴシ」と呼ばれ、諸説ありますが成長して約70cm以上になると「サワラ」と名前が変わる出世魚(成長に伴い呼び名が変わる魚)でもありま…
ジギング ジャーニー -
- 25ソルティガ300のインプレ!21ソルティガ300ICとの違いはどこ?
- 約8年ぶりのモデルチェンジで25年に発売になる25ソルティガ300ですが、気になっている方も多いと思います。 ブリなどの青物ジギングには最適なリールになること間違いないでしょう。 そこで今回はその25ソルティガ300の新機構やデザインがほぼ同じな21ソルティガICとの比較もしなが…
ジギング ジャーニー -
- OpenFit 2正直レビュー!使って分かった先代OpenFitやOpenFit Airとの違い
- オープンイヤー型イヤホンの注目モデルとして話題になっている「OpenFit 2」。今回は、先代モデルのOpenFitやOpenFit Airとの違いを踏まえつつ、実際に筆者が釣りやランニング、通勤で使ってみた感想を詳しくお伝えします。 結論から言うと、「耳をふさがない」イヤホンと…
ジギング ジャーニー -
- ティップランロッドおすすめを徹底解説!初心者にも分かり易く価格帯別に厳選紹介
- ティップランエギングに興味はあるけれど、たくさんある中からどのロッドを選べばいいかわからない…そんな方は多いのではないでしょうか? ティップランロッドはエギングロッドの中でも専門性が高く、穂先の感度やブランクの強度など、必要とされる性能が一般的なショアエギングロッドとは異なります…
ジギング ジャーニー -
- サワラキャスティング初心者必見!タックル選びから必需品・釣り方まで経験者がコッソリ伝授
- 船からのキャスティングでサワラを狙いたいけれど、「どんなタックルを揃えればいいの?」「どんな釣り方が有効なの?」と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか? サワラは引きも強く、鋭い歯を持っていて見た目はイカツイですが、味は美味しく脂の乗ったサワラはトロサワラなんて呼ばれたりし…
ジギング ジャーニー -
- 忠栄丸で行く伊勢湾コウイカエギング!釣り方からタックル・仕掛けまで
- 伊勢湾では数年前から乗合船のメニューに入り始めたものにコウイカエギングがあります。 コウイカは地域によってはスミイカと呼ばれたりもします。 伊勢湾でのアオリイカのティプランはお馴染みですがこちらは40〜50mの少し深場でオモリを付けてのエギングになります。 そんな伊勢湾コウイカエ…
ジギング ジャーニー -
- レジットデザイン スクアドSKS70MH+サワラ ブレードジグスペシャルのインプレ
- 東京湾、伊勢湾、大阪湾などで人気沸騰中の釣りにサワラキャスティングがあります。 釣って良し、食べて良しのサワラですが、湾奥ではブレードジグやミノーを使っての釣りが主流になっています。 ブレードジギングでは各メーカーから専用ロッドが発売されており、今回ご紹介するのはレジットデザイン…
ジギング ジャーニー -
- 深川吉野屋の評判・口コミ!東京湾のサワラキャスティングや太刀魚ジギングにおすすめ
- 2024年12月末に帰省がてら釣り船「深川吉野屋」さんにお世話になり、東京湾サワラキャスティングに行ってきました。 24年の東京湾はいつもよりシーズンが長めに続いているということで、もしかしてサワラに会えるかもと思い、急遽行ってきました。 ということで、本記事では釣り船「深川吉野…
ジギング ジャーニー -
- 名古屋の遊漁船「釣れない船長」の評判・口コミ!伊勢湾サワラキャスティングにおすすめ
- 今回ご紹介するのは愛知県名古屋市熱田区から出船している遊漁船「釣れない船長」さんです。 サワラやマゴチ、カサゴ、メバル、キジハタ、タコなど旬のものを求めて出船しています。 私自身、先日サワラキャスティングでお世話になってきましたので、その時の様子もあわせて遊漁船「釣れない船長」さ…
ジギング ジャーニー -
- SOTOフィールドチャッカーの評判は料理や炙りに最適!オススメから使い方まで徹底解説
- アウトドアが好きな人なら、SOTOのフィールドチャッカーという名前を耳にしたことがあるかもしれません。 キャンプやバーベキューで使う火起こしアイテムとして使ったり、料理や炙りに最適と言われるこのフィールドチャッカー。 私も釣った魚を炙る(サワラの炙り)のに使っています。 今回、そ…
ジギング ジャーニー -
- OpenFit Airレビュー!音楽聞きながら「釣り」ができるオープンイヤー型イヤホン
- 突然ですが音楽を聴きながら釣りをしたくなることはないですか? 私の場合、ジギングやサワラキャスティングの釣りをメインにやっているのですが釣れない時間帯など気分転換に音楽を聴きたくなることがあります。 不思議なことに気分転換をすることで集中力が切れなくなったりします。 ただ、従来の…
ジギング ジャーニー -
- 愛知の遊漁船ALLRAID(オールレイド)の評判・口コミ!伊勢湾サワラキャスティングにおすすめ
- 今回ご紹介するのは愛知県常滑市から出船している遊漁船ALLRAID(オールレイド)さんです。 遊漁船として24年春から開業していて、サワラやマゴチ、キジハタ、アオリイカなど旬のものを求めて出船しています。 私自身、先日サワラキャスティングでお世話になってきましたので、その時の様子…
ジギング ジャーニー -
- 伊勢湾奥サワラキャスティング「釣船 長谷川」の評判・口コミ!四日市楠漁港から出船
- 大人気、伊勢湾奥のサワラキャスティングですが、だいぶ遊漁船も増えてきましたね。 釣り人にとって選択肢が増えるとことは良いことですよね。 ということで、今回ご紹介するのは四日市楠漁港から出船している「釣船 長谷川」さんです。 2023年の10月頃から遊漁船として開業されています。 …
ジギング ジャーニー -
- レジットデザイン スクアドSKS611M+ジャーキングスペシャルのインプレ!SKS75M+との違いは?
- 東京湾や伊勢湾などの湾奥で、今大人気のインショアゲームといえばサワラゲーム! 鳥山やナブラ、そしてサワラが跳ねるのを見つけたら、すかさずキャスト。 リールのドラグが「ジジジッ!」と鳴り響く瞬間、釣り人の心はもう虜です。 私もすっかりその魅力にハマり、気づけばドップリ。しかも、釣っ…
ジギング ジャーニー -
- 8月中旬の伊勢湾奥サワラキャスティングの釣果!今年のシーズン開幕は早い!
- 8月の中旬にもう伊勢湾奥でサワラが釣れ始めているという事でお盆休みの真っ只中に慌てて行って来ました。 今回お世話になった遊漁船はいつものスバル丸さんです。 個人的に色んな遊漁船に乗りたい派なのですが最近、お世話になる頻度高めです。 伊勢湾サワラキャスティング「すばる丸」の口コミ・…
ジギング ジャーニー -
- 太刀魚ジギングのしゃくり方!伊勢湾でドラゴンサイズから指3本までが爆釣
- お盆休み初日、太刀魚狙いで伊勢湾ジギングに行ってきました。 南海トラフ地震が心配でもありますが、船の上でその情報を知ったので後の祭りです。 さてさて、今回お世話になった遊漁船は知多半島の片名漁港から出船しているブルードラゴンさん。 最近、良く乗せてもらっていまして、先日も7月の梅…
ジギング ジャーニー -
- 長野の管理釣り場「清流の里」の評判・レビュー!短時間で釣れて充実
- 少しでも涼しいところへということで、毎年恒例の長野旅行に行ってきましたよ。 いつもは海ばかりですが、たまに山の美しい景色を見るとすごく癒されます。温泉なんかにも入っておすすめです。 長野県というと管理釣り場も多いですよね。せっかくの旅行ですが、ほんの1時間ほど通り道の管理釣り場に…
ジギング ジャーニー -
- 梅雨時期の伊勢湾ジギングに遊漁船ブルードラゴンで行ってきたよ!釣果はどうかな?
- 夏休み直前の7月中旬、久しぶりに伊勢湾ジギングに行ってきました。 ジギング自体、久しぶりすぎて釣れるのか、いささか心配ではあったのですが、カツオキャスティングが急遽中止になり、予定が空くのはもったいないので、探しまくって前日に何とか遊漁船の予約完了。 今回お世話になった遊漁船は知…
ジギング ジャーニー -
- tascaria(タスカリア)の真空パック機の評判・口コミや使い方!釣った魚を長期保存
- 皆さん、釣った魚の保存はどうされていますか? 少量であれば食べきれますが、大量に釣った場合、食べきれなくて捨ててしまうなんてこともないでしょうか? 私は最近、真空パック機という強力な武器を手に入れました。 おかげで釣った魚を真空パックで冷凍保存しておくことで1年ぐらいは保存できる…
ジギング ジャーニー -
- 24オシアコンクエストCT300HGのインプレ!買い?前機種や21ソルティガICとの比較
- 24年7月に24オシアコンクエストCT300が発売されました。前機種の18オシアコンクエストCTから6年ぶりのフルモデルチェンジになります。 ジギング用ベイトリールは、カウンター付きがいい!という人には待ちに待った新製品の登場ですね。 ご多分に漏れず私もそうで、PEラインの色で水…
ジギング ジャーニー -
- ソウルズPS-O78L10Sのインプレ!マグロキャスティングにおすすめロッド
- 近年話題のマグロキャスティング! 夢のマグロ釣りが解明されてきて専用タックルも増えてきました! そのマグロキャスティングを牽引してきた佐藤偉知郎さんが代表を務めるソウルズからも、もちろん専用ロッドが出ています。 この記事はクロマグロキャスティングでのロッド選びでいくつかの候補の中…
ジギング ジャーニー -
- 24ツインパワーVS青物!ドラグ音が鳴り響く!遂に仕留めた伊勢湾・春のモンスターサワラ
- 5月末、春のサワラシーズンがいつ終わってもおかしくないということで、慌てて伊勢湾奥のサワラキャスティングに行ってきました。 ここ最近、掛けはするもののサワラカッターやらラインブレイクやらで、サワラに嫌われ続けているので何とかメーターオーバーのサワラを釣り上げて春サワラのシーズンを…
ジギング ジャーニー
読み込み中 …