-
- 登録ID
- 1623139
-
- タイトル
鈴丸 小麦粉日記
-
- 紹介文
- 香川の讃岐うどん食べ歩き。定番店穴場店、新規オープン店最新情報まで。四国全域と関西の讃岐系うどん屋もカバー。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 讃麺会 香川のうどん屋さんとうどんファンの大宴会
- 第1回 讃麺会 2023年6月4日(日)@ホテルアネシス瀬戸大橋(宇多津)宇多津のホテルアネシスにて111名の「うどん愛に満ち溢れた人々」による楽しく嬉しくオモロく歓喜で狂喜乱舞で、そして未来を見据えた熱い熱い想いに溢れた、とてもカオスな大宴会が開催されました。2021年に行われ…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 讃岐うどん工房 空音 ソラネ 綾川町 お洒落とアットホーム
- 讃岐うどん工房 空音 ソラネ香川県綾歌郡綾川町2022年3月オープンこの場所にまた、うどん屋さんが帰ってきました。このパトライトの感じ。そう、綾川の名店 松岡さんの場所ですひとつ前に営業されていた「じんごろう」さんも「脚立&パトライト」を踏襲されていたので、伝統は、引き継がれた。…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 星が丘製麺所が阪神百貨店に わたしの愛する名古屋めしイベント
- 星が丘製麺所が阪神百貨店に!イベント【わたしの愛する名古屋めし】星が丘製麺所が阪神百貨店に!「わたしの愛する名古屋めし」イベントに太門さん登場!イートインで台湾きしめんを立ち食いしてきました♪台湾ミンチときしめんの合体。名古屋の星が丘製麺所久屋大通店の中にある立ち喰い業態店「立喰…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 星が丘製麺所 久屋大通店 立喰ズズズ 名古屋
- 星が丘製麺所 久屋大通店立ち食い業態店 立喰ズズズ星が丘製麺所 久屋大通店の一角に立ち食い専門の業態店がある入り口は久屋大通店とは別になってる「ズズズ」にはこちらの表通りから入れるようになっております表通りから階段を数段登れば、ズズズ専用入り口前回、ここ星が丘製麺所2号店 久屋大…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 千年UDON 大阪市 124日後にUDON屋開業
- 千年UDON 千年うどん 大阪市西区九条【124日後にUDON屋開業】 ↑↑↑↑↑こんな謎のTwitterアカウントが話題になっていた。ワニは…100日後に死んだ。UDON屋は…124日後に開業するのだろう。僕がこのTwitterアカウントの存在に気づいて初めて見た時は【124日…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 麺紡 観音寺市 三観スタンプラリー開始
- 麺紡 観音寺市【うどんコレクションスタンプラリー】【UCSR3部作クライマックス】うどんコレクションスタンプラリー高松スピンオフ版としての大阪ラリーうどんコレクションスタンプラリー丸亀3つのラリーを駆け抜けて参りました3つのラリー参加店は全て回りました。高松と大阪はコンプリート丸…
鈴丸 小麦粉日記 -
- うどん処 麺紡 観音寺市 わんぱくパワーフード
- うどん処 麺紡 観音寺市2023年2月10日訪問(スタンプラリー三観 開始前)2月15日からスタートするうどんコレクションスタンプラリーの第3弾「UCSR三観」(三豊市&観音寺市)のスタンプシートが各店舗に準備された、とのことで麺紡さんへ寄ってみた。魅惑のラインナップベーシックな…
鈴丸 小麦粉日記 -
- かまや 坂出市 宇宙からのメッセージ
- かまや 坂出市2022年12月オープンの新店初めての訪問です11号線から少し入ったところ立派な新しい建物。店内も明るく清潔。メニュー構成はシンプルで勝負!天ぷらいろいろ。おっ!高野豆腐80円だ いいなばら寿司あるの、いいね~「イチオシメニュー」だったので「とり天ざる」をオーダー。…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 千舟屋 伊丹市 好きなものが全部ある楽園
- 千舟屋 兵庫県伊丹市「世界は幸せに満ちている」そんな気持ちにさせてくれる場所をひとつでも持っていることは、生きてゆくことにとても力強い支えになることであるよなぁ。そんなことを私に思わせてくれるうどん屋さん、伊丹市の千舟屋さんです。好きなものがぜんぶある幸せ。いや、ここにはもう「好…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 上を向いて 寝屋川 新麦のお便りが届きました
- 上を向いて 寝屋川香里園上を向いての宅島くんからTwitterでお便りがみんなに届きました。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【おしらせ】今年は「さぬきの夢新麦」を多く確保することができたので、7月いっぱいは新麦麺を提供できそうです!ぜひみなさんのご都合がよいときにお…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 心の湯 うどん釜爺 松山市 ストリップ劇場でうどんを食す
- 【心の湯 うどん釜爺】松山 道後温泉昼はうどん屋夜はストリップ劇場香川ではこれまでいろんな場所でうどんを食べてきた。普通の家の軒先で、納屋で、ブロックに座って、ビニールハウスで、製麺所のお家の台所で。しかし、こんな場所でうどんを食べることになるなんて、ワシの人生でこれまで考えたこ…
鈴丸 小麦粉日記 -
- おとらうどん 松山 道後温泉 お屋敷うどん
- 【道後うどん おとら】道後温泉駅、からくり時計前に明治期に建てられた屋敷を使ったうどん屋さんがあります。からくり時計前の立派な構えのお屋敷茶室も備えた屋敷は確か地元病院の所有で、その屋敷を借りて店舗としている形態だったと思います(以前食べに寄った時にお店の方から聞いた話しです)。…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 高知ご近所うどん店はしご よがな&雅
- 【高知でうどん2軒】今回の出張は高知滞在1日のみで時間があまりないので、お馴染みの「よがな」さんと「雅」さんに。この2店はご近所さんなので、うどん欠乏時の短時間うどん補給には最適のコースです。あ、ムリにはしごしなくてもいいんですけど。でも、この2軒は全く違うタイプの麺なので、どっ…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 名古屋星が丘製麺所&大阪menjoyコラボ きしめんとラーメンを一緒に食べるイベント
- 【冷凍is正当】きしめんとラーメンを一緒に食べるイベントinなんば き田たけうどんコラボイベントで「二郎系きしめん」爆誕!様々な新たなうどんの地平を開拓してこられたうどん界の魔神メリケンさん(衣笠太門さん)が生み出した、冷凍麺と出汁による新業態「星が丘製麺所」が名古屋から大阪なん…
鈴丸 小麦粉日記 -
- よがなうどん 高知 よがなの鰻炭でうなぎ そして鰻炭でよがなのうどん
- よがなうどん & 鰻炭鰻炭でうなぎに続いてよがなのうどんよがな大将 洲賀崎さんの衝撃のひとこと「こっちでうなぎ、やります」にひっくり返ってから数ヶ月(実際はひっくり返ってないけど)。今回やっと食べに行くことができました。行ってみると大将が店舗裏にいたのでそこでなんだかんだと大将と…
鈴丸 小麦粉日記 -
- うどんコレクションスタンプラリー2021 スタート よしやの「冷やししっぽく」とはなんぞや
- うどんコレクションスタンプラリー 2021 スタート丸亀市よしやで冷やししっぽくうどんコロナの影響で例年の半分以下しか四国に仕事に来ることが出来なくなって1年半。仕事に来ても外食を自粛しながらの時期もあって、うどん屋さんへもこれまでのようには行けなかったりしました。この夏、7月に…
鈴丸 小麦粉日記 -
- ツルの家 高松市 ウッディカントリーくつろぎウドン空間
- ツルの家 香川県高松市 ウッディカントリーくつろぎウドン空間2020年10月にオープンした新鋭です。店舗建設の段階からWeb上に情報が出てて、新店ウォッチャーたちを「オープンまだかまだか」とワクトキさせてました。店主さんは「うつ海」さんご出身だそうですね。ずっと読み方は「つるのや…
鈴丸 小麦粉日記 -
- たつ家 四国中央市 さぬきの風 もり家の風
- 【たつ家】愛媛県四国中央市 さぬきの風 もり家の風四国中央市に初めて来た時。その頃はまだ「川之江市」だったけど。ここのアーケード商店街をクルマがぎゅーーーーん!と走り抜けて行って、ビビった。アーケード商店街は歩行者専用という先入観があった。そんなアーケード商店街に、たつ家は、ある…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 讃岐一番 大阪府堺市 映えるメニュー登場で衝撃。あん餅うどん復活の日も近し
- 讃岐一番 大阪府堺市 ★香川県仕込みの家庭的うどん屋にインスタ映えメニュー登場の衝撃。 ★ストロングスタイルの麺、イリコと鎌田醤油の純讃岐ネイティブうどん in 堺 ★あん餅入りうどんもお正月営業で復活予定堺市の讃岐一番さんは貴重なお店です大阪にありながら「讃岐ストロングスタイル…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 菜の家 四国中央市 太モチになった?
- 菜の家 愛媛県四国中央市四国中央市にあるうどん屋の中で店の佇まい(狭さ汚さ?)とかクルマ停める場所の狭さとかで「香川のうどん屋、製麺所ぽい雰囲気」を濃厚に醸し出しているのが、ここ菜の家さんだ。駐車スペースは店横に5台ぶんほど、かな。昼どきはまずほとんど空きスペースがないので、余剰…
鈴丸 小麦粉日記 -
- 讃岐手打 ふじた 愛媛県四国中央市 愛媛に大喜多DNA。ここも激アツ。
- 讃岐手打 ふじた 愛媛県四国中央市 愛媛の地に観音寺大喜多DNA ここも激アツ四国中央市は製紙産業で栄える町であります。瀬戸内海に面した平地は背後を山で囲まれ、そこに製紙工場の煙突が何本も聳えています。そんな町に、個性豊かなうどん屋さんが意外と多く存在します。工場地帯にはうどん自…
鈴丸 小麦粉日記
読み込み中 …