-
- 登録ID
- 1657192
-
- タイトル
MIDNIGHT DRIVE・サンウ・テフン応援三昧
-
- カテゴリ
- 韓国芸能人・俳優 (7位/56人中)
-
- 紹介文
- これからもCODE-V出身のサンウ、ルイ、ソル、ソニ、テフンを応援するブログです!♪『忘れない』♪
-
6
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 紅芯キウイ 粗摘果
- 紅芯キウイの粗摘果を行った。もう少し肥大してくると良い果実と悪い果実がハッキリしてくるので、その時に仕上げ摘果を行おうと思う。粗摘果後の紅芯キウイ MGー06も咲き終わって早くも着果状況が見えてきた
ENJOY THE FRUITS3 -
- 久々の入居
- 本日、久々に入居があった。今年は飼育群が少なくて、自然群も昨年の夏の暑さで殆どが消滅してしまったらしく、分蜂があまり見られない。その為、こうして入居してくれると大変に嬉しい。
ENJOY THE FRUITS3 -
- 梅雨の予行練習と言われる天気の中桃の袋掛け行う
- 梅雨の予行練習と言われる天気が続く中、桃の袋掛けをひたすら頑張っています 結局紀の里白鳳の圃場で1万3千近く袋掛け 新しく借りた白鳳の圃場は、私が本摘果して少なめな袋掛けに抑えて3300程の袋掛けで予想通りの数量 問題の義父の剪定、本摘果の白鳳圃場一枚目…昨年1万5千いかなかっ…
新米桃農家への道2 -
- バラ開花中♪
- 現在、バラが開花中で日を増すごとに花数が増えている。今はじっくり眺めていられないのが残念だが、長期間咲き続けてくれるので少し落ち着いてきたらお花見しよう♪
ENJOY THE FRUITS3 -
- 誘引蘭各種
- 遅れて咲き始めた誘引蘭たちフォアゴットンフルーツデボニアナム キンリョウヘン原種(赤花) キンリョウヘン原種(白花)
ENJOY THE FRUITS3 -
- ゴールドエンペラーと東京ゴールドが開花
- ゴールドエンペラーと東京ゴールドが開花している。ゴールドエンペラーは昨日から始まり、東京ゴールドは三日くらい前から始まっている。紅芯キウイ系は既に着果しているので受粉が上手くいったようだ。これから摘果しないとならない。キウイの新梢も日増しに伸びてきている。ゴールドエンペラー 東京…
ENJOY THE FRUITS3 -
- 柿が開花
- 数日前から柿の開花が始まっている。柿は芽吹きが遅いのでその分、開花も遅れる。他の樹の葉は緑が濃くなってきているが、柿はまだ新緑といった感じで柔らかみがあって黄緑色をしている。
ENJOY THE FRUITS3 -
- ブルーベリーの肥大が進む!
- ブルーベリーの幼果がかなり肥大してきている。特に早期に開花した極早生品種に関してはそろそろ色着き始めるかもしれない。ブルーベリーの収穫が始まると益々、忙しくなる!汗
ENJOY THE FRUITS3 -
- ジャーマンアイリスが見頃♪
- ジャーマンアイリスが見頃を迎えている♪しかしながら果樹管理が最も忙しい時期なのでのんびり眺めていられないのが残念なところ。近くで草刈りした時にちらちら見る程度。
ENJOY THE FRUITS3 -
- おじいちゃん葬式後は慌ただしく桃作業頑張っています。
- おじいちゃんの葬式も終わり、日々桃の作業に追われています 竜門早生の袋掛けも4400程と去年より1割弱少ない数量になりました 葬式やらが重なって、紀の里白鳳以降はあら間引きさえ終わっていない状態の為、パートさんにあら間引き、私が本摘果と終わり次第袋掛け前の防除をしている状態です…
新米桃農家への道2 -
- スモモの様子
- 一度、粗摘果を行ったスモモだが、その後、肥大が進んでまた混んできた。近いうちに仕上げ摘果を行って、品種によっては袋掛けも行いたい。
ENJOY THE FRUITS3 -
- MGー06 九割方開花
- MGー06が九割方開花した。今年は遅霜の被害もなく、花付きも良くて今のところは順調にきている。あとは着果が気になるところ。
ENJOY THE FRUITS3 -
- 誘引作業
- 開花が近い為にブドウの誘引作業を開始した。誘引と同時に花穂整形や巻き蔓取りも行っているので結構時間が掛かる。でも開花間際まで新梢を伸ばしておくと誘引の際に折れ難くなる。それでも過度に方向転換して誘引する際は捻枝をしながら誘引しないと折れてしまう事もある。誘引したばかりは葉が逆さま…
ENJOY THE FRUITS3 -
- 花穂が伸びてきた
- 桃の袋掛けに気を取られている間にブドウの花穂が伸びていた。新梢もかなり伸びていてジャングル状態になっている。花穂は先日にざっと切込みしておいたが、この分だと間もなく開花が始まるかもしれない。誘引もまだしていないので明日からはブドウの作業に専念したい。
ENJOY THE FRUITS3 -
- 袋掛けの日々
- 桃の袋掛けの日々が続いている。地味な作業だが、三脚に上って体をくねらせたり、手を伸ばしたりと場合によっては変な体勢で袋掛けする事もあるので後日、筋肉痛になる事もある。それでも毎日続けていくと徐々に体が慣れてきてあまり疲れなくなってくる。何はともあれ早く全ての樹を終わらせたい。
ENJOY THE FRUITS3 -
- 挿し木したイチジクたちの様子
- 3月下旬に挿し木したイチジクたちの葉が展開してきた。新梢が伸び始めているものは既に発根していて根が張ってきていると思われる。これからの成長が楽しみ♪
ENJOY THE FRUITS3 -
- 桃の袋掛け開始
- 桃の袋掛けを開始した。先ずは極早生品種のひめこなつとひめまるこを行った。これらは先日に粗摘果を行ったが、ざっと摘果しただけでも残した幼果の肥大が早まる。今日は仕上げ摘果を行いながら袋掛けを行った。仕上げ摘果前のひめこなつの幼果
ENJOY THE FRUITS3 -
- MGー06 開花
- MGー06の開花が始まった。樹齢の違いなのか、一足早くに咲いたジャンボイエローの花と比べるとMGー06のほうが一、二回り大きい。
ENJOY THE FRUITS3 -
- ジャンボイエローの様子
- 若木のジャンボイエロー、一昨日辺りが満開のピークで今日の小雨で散り始めている。開花は紅芯キウイよりも数日遅かったが、開花期間は紅芯キウイよりも短くてパッと咲いてパッと散るといった感じ。思っていたよりも早い開花だったので受粉樹は早雄が適合した。
ENJOY THE FRUITS3 -
- 紅芯キウイ満開
- 紅芯キウイが満開を迎えている。遠くまで花の香りが強く香っている。ミツバチやクマバチなどが来ているので人工授粉はしていない。良くも悪くもどの様な結果になるのか!?楽しみ♪
ENJOY THE FRUITS3 -
- 紫苑枯れる
- 若木の紫苑が枯れてしまった。冬に凍って幹が割れてそこから乾燥してしまったのが原因らしい。剪定時は生きているのを確認しているのでその後に問題が発生した様だ。昨年は旺盛に育っていたが、旺盛に育っている若木ほどこうした現象に遭い易い気がする。それと肥料が遅くまで効き過ぎているのもよくな…
ENJOY THE FRUITS3 -
- 嫁のおじいさん亡くなり、義母遺産が入らない事を嘆く
- 去る5月6日の午前2時40分に、嫁のおじいさんが亡くなりました。前回のブログ更新して寝付きに入って、しばらくして義母からの電話。こんな時間に何だろ?と思い電話に出ると、おじいさんが亡くなったとの事。 すぐさま嫁を起こし報告。6日の夕方帰宅予定を、三兄妹起床後即帰宅。 葬儀屋の人…
新米桃農家への道2 -
- 開花中の石楠花
- 早咲きの品種は散ってしまったが、現在開花中の樹があちらこちらで見られる。いろいろな品種を植えておくと長期間花見が楽しめる♪ちなみに今日は雨の一日になったが、雨の中で咲いている石楠花も綺麗だった♪
ENJOY THE FRUITS3 -
- 景色が様変わり!
- 先月までは春らしい景色だったが、日を追うごとに初夏の景色に様変わりしてきている。それでも今のところはそれほど暑くもなく朝、晩は肌寒く感じる日もある。そんな日が続けば農作業が楽なんだが、これからは気温も上がって蒸し暑い日も増えてくるだろう。
ENJOY THE FRUITS3
読み込み中 …