記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- <21 Jan 2022 Fri> 色即是空
- touya manseikaku
色即是空 - <21 Jan 2022 Fri>
-
- <06 Dec 2021 Sat>八剣山 色即是空
- 今日はとても良い天気 ゆっくりもしたくもあり、山にも行きたくもありで、 両方叶えるにはやっぱりここです。 すっかり葉が落ちて、登山道は落ち葉の絨毯で埋もれてました。 こんな時間帯に登る人もそういないだろうと考えていたのですが、 この後に4組登ってきました。 登って降りて来るまで…
色即是空 - <06 Dec 2021 Sat>八剣山
-
- <04 Nov 2021 Thu> 色即是空
- ニャンモナイ2- 出勤時で9度
色即是空 - <04 Nov 2021 Thu>
-
- <27 Oct 2021 Wed>能登半島 色即是空
- 千枚田の棚田は朝見るとこんな感じです。 水を張ったばかりの春や黄金色の稲穂が実る秋は とても見事な風景なのだと思います。 バリのウブドの棚田の規模ではないと言いますが、 海の傍の棚田で黄金色の稲穂がたわわに実っている日の 傾いた陽射しなどはとても美しい日本の原風景の一つです。 …
色即是空 - <27 Oct 2021 Wed>能登半島
-
- <26 Oct 2021 Tue>能登半島 色即是空
- 能登半島 晴れていればここから絶景の立山連峰が見える予定だったのですが、 雲の中~ 穴水駅 連結 世界農業遺産 千枚田 刈取りが終わった後はライトアップされています。 能登半島は見どころが多くて、1日だと周りきれません。
色即是空 - <26 Oct 2021 Tue>能登半島
-
- <25 Oct 2021 Mon>富山 色即是空
- 雪をかぶった勇壮な北アルプスを期待していたのですが、曇り気味でした。 北アルプスを見ると登りたくなって、 登れない事にストレスを感じる病気を長らく患っています。 北海道の山はさすがにヒグマの出没頻度が高く、 山に行くのに熊除け鈴は必須なので、 お気に入りの鈴をいくつか持っていま…
色即是空 - <25 Oct 2021 Mon>富山
-
- <24 Oct 2021 Sun> 色即是空
- 新潟県 彌彦神社 七五三のお参りもあって行列ができていました。 神様も大忙しですね。 おめでとうございます。 国上寺 お昼は海沿いの市場で 日曜日ともあって、食事が出来るお店の前はかなりの賑わいでした。 今日はキャンプにしましたが、 ロングドライブ中のキャンプは効率が悪いです。…
色即是空 - <24 Oct 2021 Sun>
-
- <23 Oct 2021 Sat>新日本海フェリー 色即是空
- 新日本海フェリーに乗るのは久し振りです。 意外と普通のお値段で美味しそう。 次回は船内レストランで食事も良さそうです。 最近の船はシングルルームが増えていて、 個室は居心地良いです。 それにしても北海道から車で脱出するのはフェリーを利用するしかなく 料金も高いし、嫌になります。…
色即是空 - <23 Oct 2021 Sat>新日本海フェリー
-
- <18 Oct 2021 Mon> 色即是空
- 山は秋色です。 朝出勤時の気温は6度でした。 北海道では稚内や旭川の平地で初冠雪で、 手稲山も初冠雪だったようです。
色即是空 - <18 Oct 2021 Mon>
-
- <17 Oct 2021 Sun> 色即是空
- もうね、晴天だと思ったら、大きな虹は出るわ、 雨かと思ったら雪に変わって、直後に雹が降ってくるわ 立っていられない突風が吹くわ、 チビは動物病院でワクチン打たれながらニャーニャー泣きながら チュール食べるわ、エトセトラ で いろいろな日でした。 *** 眠いので、つづく アップ…
色即是空 - <17 Oct 2021 Sun>
-
- <11 Oct 2021 Mon> 色即是空
- 山は秋色です。(定山渓) 出勤時で14度の小雨ふる朝でした。
色即是空 - <11 Oct 2021 Mon>
-
- <10 Oct 2021 Sun> 色即是空
色即是空 - <10 Oct 2021 Sun>
-
- <09 Oct 2021 Sat>定山渓天狗岳 色即是空
- 定山渓天狗岳 定天の名前で親しまれる、ロープあり、沢あり、ルンゼありの 凄く楽しい山です。 今年一番の登山日和だったんじゃないかな。 天狗に逢ったような気がします。(いやいや言ってみただけ) *** 登山道入り口には大きめの駐車場があります。 ここから登山口まで2.2Km程林道…
色即是空 - <09 Oct 2021 Sat>定山渓天狗岳
-
- <03 Oct 2021 Sun>札幌岳 色即是空
- 札幌岳 冷水小屋 雨上がりなので登山道がぬかるんでいます。 しくしくしくしく・・・・ ( ノД`)シクシク… こっから先のデータが飛んじゃいました グスッ 紅葉綺麗だったのに 晴れた山頂でいっぱい写真撮ったのに ウエ~ン・・・ まあ写真整理もさぼってますから。 PCに入れてるセ…
色即是空 - <03 Oct 2021 Sun>札幌岳
-
- <26 Sep 2021 Sun> 色即是空
- こっちも秋っぽくなってきました。 紅葉にはまだちょっと早い
色即是空 - <26 Sep 2021 Sun>
-
- <18 Sep 2021 Sat> 色即是空
- 秋っぽくなってきました。
色即是空 - <18 Sep 2021 Sat>
-
- <15 Sep 2021 Wed> 色即是空
- 今日もやってます。 *** 出勤時16度の爽やかな晴れ~
色即是空 - <15 Sep 2021 Wed>
-
- <14 Sep 2021 Tue> 色即是空
- 流行りのお店のピスタチオスイーツ 何せお高いので無駄遣いしちゃった~と思いましたが、 とっても美味しくて大満足のお味でした。
色即是空 - <14 Sep 2021 Tue>
-
- <11 Sep 2021 Sat>イチャンコッペ山 色即是空
- 今日はおニューの登山靴の足慣らしも兼ねてます。 登山口から少しの間、やや急登となりますが、 何せ片足950gの激重登山靴から730g(これでも重い方)になったので 足が軽い軽い 山にはガスがかかっていてお天気的にはイマイチかな~ あれ、5合目の看板見落とした? 最初の登りのあと…
色即是空 - <11 Sep 2021 Sat>イチャンコッペ山
-
- <07 Sep 2021 Tue> 色即是空
- とある日 イニャ(寝)バウワア~ だいたいいつもこんな感じ 19度の晴れた朝でした。 爽やか~
色即是空 - <07 Sep 2021 Tue>
-
- <29 Aug 2021 Sun>手稲神社 色即是空
- 手稲山山頂にある手稲神社奥宮 山岳信仰と山の神様は、 人類の心の中にあるアニミズムの精神に沿ったもので 仏様とはまた違う力強さがありますね。 心が洗われるような気がします。 いや、ちょっと洗ったくらいじゃ足りないかもぅ・・・。 こちらは手稲駅の近くにある手稲神社 まず、こちらで…
色即是空 - <29 Aug 2021 Sun>手稲神社
-
- <28 Aug 2021 Sat>手稲山(平和の滝ルート) 色即是空
- 手稲山 平和の滝ルート登山口 広い駐車場があって、ほぼ埋まるのですが、助かります。 歩き始めはなだらかな道 お、ここはXRで走ったら緊張しそうな掘れ具合、と思いました。 ルート上に滝や沢があると気持ち良いですね、晴れていれば・・・。 滝を超えるとだんだんと岩がゴロゴロ 涸沢から…
色即是空 - <28 Aug 2021 Sat>手稲山(平和の滝ルート)
-
- <21 Aug 2021 Sat>雨竜沼湿原 色即是空
- 雨竜沼湿原 久し振りに来ました。 しかも熊も出てる。 しっかり靴底を洗って。 湿原歩き 都会の喧騒から離れて良いですね~ 花も何もない人気のない季節です(笑) ここから先は残念ながら行けません。 ヒグマ怖いですもんね。 エゾリンドウは湿原に咲く最後の花です。 この花の次に咲く花…
色即是空 - <21 Aug 2021 Sat>雨竜沼湿原
-
- <16 Aug 2021 Mon>サクララン 色即是空
- サクララン 毎年、春先から咲き始めて、寒くなるまで次から次へと花を咲かせます。 砂糖菓子のような可愛い花は毎年、少しずつサイズアップしてます。 可愛いなあ~ *** 晴れ 19度
色即是空 - <16 Aug 2021 Mon>サクララン
-
- <15 Aug 2021 Sun>銭函天狗山 色即是空
- 銭函天狗山 リュックは訓練兼ねて重めですが、身軽にたのしんだほうがいいのかなあ。 いや、やっぱり重めでいっときましょう。 ストックも練習兼ねて使っているのですが、 適当に使うと変な癖が付きそうで気を付けないといけません。 今日はさほど暑くもなかったので、楽でした。 暑いときと比…
色即是空 - <15 Aug 2021 Sun>銭函天狗山
-
- <31 Jul 2021 Sat>豊平山 色即是空
- 今日はむっちゃ暑かったです。 車の温度計が、反射熱があるとはいえ39度になったときは驚愕しました。 簾舞川支流コースの登山口 今日の登山者は多分いません。 公共交通機関がないこともあって登る人も少ないです。 クマよけ鈴、じゃなくて 熊除け鉄鍋 熊除けアルミ鍋の蓋じゃない方 熊除…
色即是空 - <31 Jul 2021 Sat>豊平山
-
- <18 Jul 2021 Sun>空沼岳 色即是空
- とても暑いし、山行してきました。 万計沢 空沼岳は登山口までのアクセスも良いうえ、 川あり、滝あり、湖ありで、景色が綺麗で人気の山です。 道はところどころぬかるみがあります。 滝が見えたら、万計沼はすぐそこです。 万計荘はきちんと管理されていて、おトイレもあります。 水が足りな…
色即是空 - <18 Jul 2021 Sun>空沼岳
-
- <10 Jul 2021 Sat>キャンプ 色即是空
- 結構な雨でしたが、今日はみんなでBBQ&キャンプです。 コロナ禍で、なかなかみんなと会う機会もないですね。 お姉たんは、水をあまり嫌がりません。 湖とか自分から足を漬けにいきます。 お手伝い? 箱があったら必ず入ります。
色即是空 - <10 Jul 2021 Sat>キャンプ
-
- <04 Jan 2021 Sun> 色即是空
- 今日も登山日和 本州の山では少々うるさいなあ、と思うクマよけ鈴も 北海道だとないととっても不安です。 お不動さんが祀られている南口登山口です。 ノウマクサンマンダ・・・ いきなりロープです。 岩もゴロゴロ 崖っぷちの道です。 北のジャンダルム・・・、 300分の1モデルくらいの…
色即是空 - <04 Jan 2021 Sun>
-
- <03 Jan 2021 Sat> 色即是空
- バイク日和 結構、手を振ってくれるライダーも多いです。 地元だし、あまり自分から手を振ることはありませんが、 嬉しいコミュニケーションです。 ちなみにピースする人はいないです。
色即是空 - <03 Jan 2021 Sat>
読み込み中 …