-
- 登録ID
- 1660924
-
- タイトル
札幌犬猫手作りごはん部のブログ
-
- 紹介文
- 2014年10月18日土曜日札幌で犬猫さんのごはんについてのセミナーを実施します。犬猫さんの食性、栄養学からフードや手作りごはんを学びます。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 「国宝 初音の調度」、「千代姫の華麗なる生涯」に行ってきました
- 今日は午前中に、德川美術館で開催中の「国宝 初音の調度」、「千代姫の華麗なる生涯」に行ってきました。美術館開館前に着くと、園内は「黒門てづくり市」という市が開かれていました。インバウンド負け組と言われる名古屋ですが、多くの外国人で賑わってました。開館と同時に入場、手前に常設展が…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- F1 サウジアラビアGP
- 先週末は、F1のサウジアラビアGPでした。開幕から2連戦、3連戦と続く連戦ロードもここで一旦区切り。次は1週空けて、マイアミ、そしてヨーロッパラウンドと続きます。それにしても、ヨーロッパラウンド前に6戦もあるんですね。まず予選、なんとポールポジションはレッドブルのフェルスタッペ…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- サザンオールスターズのライブに行ってきました
- 今日は午後からお休みをとって、サザンオールスターズのライブに行ってきました。今回はファンクラブ最速で今日のチケットのみとれましたが、1日目はとれませんでした。でも、そのおかげでアースウィンドアンドファイヤーのライブに行くことができたので良かったかも。バンテリンドームナゴヤの周辺…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- EARTH, WIND & FIRE JAPAN TOUR 2025 with Special Guest NILE RODGERS & CHICのライブに行ってきました
- 今日は午後からお休みをとって、EARTH, WIND & FIRE JAPAN TOUR 2025 with Special Guest NILE RODGERS & CHICのライブに行ってきました。会場は、ポートメッセなごやなのですが、珍しく今回は3号館でした。1号館があた…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- アマチュア
- 昨日、地元の映画館のハッピーマンデーで映画を1本観て来ました。観た映画は、「アマチュア」です。主人公がmありがちな無敵のアクションヒーローでないところが面白そうで、惹かれました。また主演が、ラミ・マレック だったからというのもあったかもしれません。封切り週ではなかったのと、「コ…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- RRR ビハインド&ビヨンド
- 先週の土曜日、地元の映画館で「RRR ビハインド&ビヨンド」を観ました。この映画は、タイトルでわかると思いますが、第95回アカデミー賞でインド映画として初めて歌曲賞を受賞し、日本でも大ブームを巻き起こした「RRR」の製作の裏側に迫ったドキュメンタリー。なので、事実に基づいた映画…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- JAYWALKのライブに行ってきました
- 今日は、午後からJAYWALKのライブに行ってきました。会場は、今年3月にできたばかりのCOMTEC PORTBASE 。船の形が特徴なライブハウス。演劇、ミュージカルの公演もできるそうです。客席数1,070席、スタンディングで2,244人なのでZeppNAGOYAより大きい。…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男
- 先週の日曜日、ケイコ・リーのライブの前に伏見ミリオン座で観た2本目の映画は、「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」です。この映画は、アドルフ・ヒトラーの腹心にして、プロパガンダを主導する宣伝大臣を務めた政治家ヨーゼフ・ゲッベルスの半生を描いた映画なので、事実に基づいた映画…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- シンシン SING SING
- 先週の日曜日、ケイコ・リーのライブの前に伏見ミリオン座で映画を2本観ました。1本目に観た映画は、「シンシン SING SING」です。この映画は、米ニューヨークで最も厳重なセキュリティが施されたシンシン刑務所で行われている収監者更生プログラムの舞台演劇を題材に、無実の罪で収監さ…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- ボサノヴァ 撃たれたピアニスト
- 先週の土曜日、嘉門タツオのライブ前にセンチェリーシネマで映画を1本観ました。観た映画は、「ボサノヴァ 撃たれたピアニスト」です。この映画は、ブラジル音楽の伝説的ピアニストであるテノーリオ・ジュニオルを題材に、ラテンアメリカの光と影を描いたアニメーション映画です。ドキュメンタリー…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- F1 バーレーンGP
- 先週末は、F1のバーレーンGPでした。鈴鹿からいきなり3連戦となるので、各チーム大変でしょう。中東2連戦してアメリカ・マイアミに行って、ようやくヨーロッパラウンドですからね。前戦鈴鹿ではフェルスタッペンが勝ってますが、彼曰くマクラーレンのほうが速いとのことですが、実際どうなのか…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- 竹内まりやのライブに行ってきました
- 今日は午後からお休みをとって、竹内まりやのライブに行ってきました。彼女は毎年ツアーをやっているわけではないので、年齢を考えると行っておいたほうがいいかもと行ってきました。開場2時間前位に着いたので、そんなに人はいませんでした。先行物販もすいてるだろうと冷やかしで見に行ったら、結…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- goo blogサービス終了
- 午前中、スマホにブログをフォローして頂いている方からメッセージが届いていた。見てみると、なんと「goo blogサービス終了」のお知らせが来たとか。朝ブログ見た時は、そんな通知は来ていなかったので、ビックリ。ブログを見ると、一番上に赤帯で「goo blogサービス終了のお知らせ…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- ケイコ・リーのライブに行ってきました
- 今日は、朝から伏見ミリオン座で映画を観てから、ランチを食べTANAKA久屋大通店に寄って、ケイコ・リーのライブに行ってきました。スターアイズは、並んだ順で席に座れるので早めに行くのだが、雨が止んでいればと思ったら、ちょうどこの時間は雨が降ってなかったので、早めにいって一番を確保…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- 嘉門タツオのライブに行ってきました
- 今日は、午前中にセンチェリーシネマで映画を1本観た後に、夕方から嘉門タツオのライブに行ってきました。自分が大学生の時に、東海地方のローカル深夜番組『ラジごめII 金曜日の王様』のパーソナリティをやっていて、よく観ていました。飲酒運転で事故を起こして活動を休止してしまったので、こ…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- 吉川屋どん丼 豚ロース照焼丼(赤だし、ミニサラダ付き)
- 以前、TANAKA今池本店が閉店ということをアップしました。これで今池界隈に行くのも、ボトムラインやTOKUZO -得三- でライブがある時位になるので、この日の昼食は今池で。今池で食事となると、ここは外せません。吉川屋どん丼。鰻も、もちろん美味しい、他のメニューもいっぱい。で…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- 煮込みうどん山本屋本店エスカ店 味噌漬けささみと 九条ネギ味噌煮込うどん(えび天、黒豚ハーフトッピング)+青唐辛子の出汁巻き
- 先週、バンテンリンドームナゴヤに中日ドラゴンズの本拠地開幕シリーズを見に行った時、午前中でしごとをあがりドームに向かったのですが、いつもは金山駅で地下鉄に乗り換えてドームに行くのですが、寝過ごして名古屋まで行ってしまいました。せっかく名古屋駅に来たので、久しぶりに山本屋本店で、…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- F1 日本GP
- 先週末は、F1日本GPでした。日本GP前に、角田のレーシングブルズからレッドブルへの昇格が発表されたとあって、いつもより盛り上がってましたね。トップチームへに日本人ドライバー加入は初めてですからね。否が応でも期待値が上がりますが、レッドブルのマシンは、フェルスタッペン以外には乗…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- カフェレストラン宝竹 バナナジュース+抹茶のホットケーキ
- 日曜日、竹原ピストルのライブ行ったのですが、会場が名古屋の行ったことのある会場ではなく、稲沢市の名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館) で、駅から10分くらい歩くし、線路沿いを歩けばいい感じだが、実際どれくらいかかるわからないので早めに行きました。その結果、予定より30分…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- ジェリーの災難
- 昨日の午前中、竹原ピストルのライブに行く前にセンチェリーシネマで映画を1本観ました。観た映画は、「ジェリーの災難」です。この映画は、実話ベースの話なので観ることにしました。しかも、実際に災難にあった本人が脚本を書いて主演までしているのだから驚きです。本人が脚本書いているので、本…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- 竹原ピストルのライブに行ってきました
- 今日は、午前中にセンチュリーシネマで映画を1本観た後に、竹原ピストルのライブに行ってきました。会場は名古屋ではなく、名鉄の特急で1駅の稲沢市の名古屋文理大学文化フォームです。稲沢市民会館なんですね。実は。名鉄の国府宮駅から歩いて15分くらいのところにあります。早めに着いたので喫…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- 諏訪の桜トンネル・佐奈川にお花見に行きました
- 今日は、朝、混む前に市内の桜の名所の諏訪の桜トンネルと佐奈川にお花見に行きました。まずは、市役所の駐車場に車を停めて、諏訪の桜トンネル。着いたのは8時位で、まだ出店やキッチンカーが開く前なので空いてます。まだ駐車場に警備員もいないです。車をイオン開運通店に移動させ、佐奈川の桜。…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)[”特別映像”の追加版]
- 今日は、地元の映画館のレイトショーで映画を1本観ました。観たのは、「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」です。前に1回観てるじゃないないかと思いますよね。実は「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」は、2月後半から、本編後に”特別映像”…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- バンテリンドームナゴヤに 中日vs巨人戦を観に行きました
- 今日は午後から休みをとって、ドラゴンズの本拠地開幕3連戦のジャイアンツとの第3戦を見に行きました。ドームの周りは、新しいシーズンを迎えて一新されています。早めに入場したので、友人達と大幸横丁というバンテンリンドームナゴヤの中にあるフードコートのようなところで、一杯やっていました…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- 寿司 浜寿し 晩酌セット+だし巻玉子焼き+〆鯖+あじ+ちらし寿司
- 日曜日、Perfumeのライブの後に名古屋で夕食を食べることに。名古屋駅に着いたのが、19時位だったので、何処も混んでいる。うまいもん通りは激混みだろうと、地下街のエスカに行くがここも何処も混んでる。と「浜寿し」を発見。最初チェーン店の「はま寿司」かと思って、そんなん絶対混んで…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- ミッキー17
- 昨日は、地元の映画館のハッピーマンデーで映画を1本観て来ました。観た映画は、「ミッキー17」です。この映画は、事実に基づいた話でもドキュメンタリーでもありませんが、「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督作品でありり、予告を観て惹かれるモノもあったので、観ることにしました…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- エミリア・ペレス
- 昨日、Perfumeのライブの前に伏見ミリオン座で午前中に映画を1本観ました。観た映画は、「エミリア・ペレス」です。かなり現実離れしたストーリーですが、どうやら実話ベースらしい。でもそれをミュージカルにしているのですから、かなり脚色はしていると思われます。それにしても、これで3…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- Perfumeのライブに行ってきした
- 今日は、午前中に伏見ミリオン座で映画を1本観てから、昼ごはんを伏見で食べた後に、Perfumeのライブに行ってきした。今週は、名古屋のポートメッセなごやが会場になります。開場の1時間半くらい前には着いてしまったので、人は少な目。ポートメッセなごやは、建物内で物販等が行われてまし…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- 三明寺でお花見
- 今日の午前中、買い物に行く前に三明寺に寄って、ちょっとお花見をしてきました。まだソメイヨシノは満開ではないので、早咲きの枝垂れ桜もある三明寺に行ってきました。しかし枝垂れ桜は、木曜夜の嵐でだいぶ散ってしまっていました。ソメイヨシノは、五分咲きくらい。それでも枝垂れ桜とソメイヨシ…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記 -
- BETTER MAN ベター・マン
- 今日は、地元の映画館のレイトショーで「BETTER MAN ベター・マン」を観ました。イギリスの世界的ポップ歌手ロビー・ウィリアムズの波乱に満ちた人生を、斬新な映像表現でミュージカル映画化。主人公ロビー・ウィリアムズを猿の姿で表現するという奇想天外なアイデアと幻想的な世界観、そ…
平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記
読み込み中 …