-
- 登録ID
- 1678055
-
- タイトル
書道家の日々つれづれ
-
- カテゴリ
- 自作PC (2位/120人中)
-
- 紹介文
- 書道家ですが、書を書く動画編集から自作パソコンの制作に進み、今ではパソコンのレビュー記事が中心になっています。そして、当然その動画を撮るカメラも増殖中です。
-
8
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- HONDA・PCX160とアドレスV125Gのメンテナンス
- HONDA・PCX160とアドレスV125Gのメンテナンス2025年の春のスギ花粉症は、4月第1週で終わった。特に雨が強かったためかほとんどの花粉を押し流したようだ。そして、今週4月14日から暖かくなってバイクシーズンになった。それで春の強風でホコリを被っていたバイクを拭いて乗…
書道家の日々つれづれ -
- Ulanzi ビデオ雲台 F38クイックシュー付きEH12を買う
- Ulanzi ビデオ雲台 F38クイックシュー付きEH12を買う先日、テレビやYouTubeで5日の筑波大学の様子が出ていた。例の入学式関連で、学園都市。北海道の風景ではないかと言う雰囲気だった。小生が大学受験の時には東京教育大学が健在であった。但し、4年後に廃校になる東京教育…
書道家の日々つれづれ -
- FUJIFILM XF23mmF2 R WRと中華類似レンズなど
- FUJIFILM XF23mmF2 R WRと中華類似レンズなどXF23mmF2 R WRは、発売当初の2016年に購入した。発売当初は、日本製造で標準フードと金属製のスリット付フード「LH-XF35-2」が附属していたし値段も今ほど高くなかった。特徴は************…
書道家の日々つれづれ -
- NTT-1Gbpsのサービスへ変更に伴うルーター交換と不可解なカード決済
- NTT-1Gbpsのサービスへ変更に伴うルーター交換と不可解なカード決済年度初めの4月1日から始まる「一部サービス等の月額利用料改定および割引の終了について」NTT東日本https://flets.com/2024_rebalance/#anc_fletsという通知が以前に来て…
書道家の日々つれづれ -
- Dropbox Plus 3年版を買う と「中華製単焦点カメラレンズ」
- Dropbox Plus 3年版を買うDropboxは2016年に使い出して、有効期間は2026年4月までとなっている。この有効期間内に新規のDropboxを購入して登録しておかないとDropboxのサイトで更新しなければならなくなる。Dropboxは、Webクラウドサービスで…
書道家の日々つれづれ -
- Ulanzi フルード ビデオ雲台 自由雲台とUlanzi レベリングベースを買う
- Ulanzi フルード ビデオ雲台 自由雲台とUlanzi レベリングベースを買う3月の始め「席上揮毫会」があって、それに合わせてセール品になっていたUlanziシリーズのビデオ雲台セットを買った。買ったのは、ビデオ雲台U-190とレベリングベース。以前に小型のVelbon製ビ…
書道家の日々つれづれ -
- 第59回前橋市民展・授賞式 風景
- 第59回前橋市民展・授賞式 風景3月22日、第59回前橋市民展授賞式が前橋中央公民館で開催された。授賞式は、書道と美術の部門があるのでそれぞれ市民展賞以下の賞がある。主催者は、前橋市から前橋市展覧会委員会、共催で前橋市教育委員会と前橋市文化協会に変更されているために最近は市長が…
書道家の日々つれづれ -
- 第59回前橋市民展・書道部門が開催された
- 第59回前橋市民展・書道部門が開催された第59回前橋市民展も3月22日の表彰式を持って完全に終了する。展示は、「昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)・大・小展示ホール」で7~9日という社中展ようなの期間で終了した。会期・2025年3月7日~9日会場・昌賢学園まえばしホール(市…
書道家の日々つれづれ -
- LAMYサファリ、プラチナプレジールなどの万年筆を考える
- LAMYサファリ、プラチナプレジールなどの万年筆を考える令和7年3月10日頃からスギ花粉が酷くなって、仕舞っていた空気清浄機を出して全開にしている。今年はアレルギーの薬を飲んでいるから軽くなるかと思ったら、そうでなかった気がする。全開アナウンスしたように今回は、先日買った格安万…
書道家の日々つれづれ -
- 自転車・虫ゴム不要バルブと万年筆LAMYサファリなど★最近の買物
- 自転車・虫ゴム不要バルブと万年筆LAMYサファリなど★最近の買物先日の朝、自転車に乗ろうと思ったらタイヤの空気が抜けていた。調べて見ると写真のように「虫ゴム」が飛んでいた。「虫ゴム」を買おうとホームセンターに行こうと思っていたところ、Amazonで虫ゴム不要バルブ(英式)が売っ…
書道家の日々つれづれ -
- 2025多胡碑・第22回群馬書作家展・オープニングセレモニー
- 2025多胡碑・第22回群馬書作家展・オープニングセレモニー3月4日~3月23日まで標記の「第22回群馬書作家展」群馬県書道展委員選抜が第1会場・多胡碑記念館(高崎市吉井町)で開催されている。4日10時よりオープニングセレモニーとしてテープカットが行われ、10時30分より2階の…
書道家の日々つれづれ -
- 根付・高円宮コレクション・東京国立博物館を観覧
- 根付・高円宮コレクション・東京国立博物館を観覧2025年2月16日、東京上野の東京国立博物館へ行った。展示は、2月24日まで全国巡廻の「ハローキティ展・ハローキティ展(Hello Kitty展) -わたしが変わるとキティも変わる 」は、ハローキティと育った割合と大人を中心にした…
書道家の日々つれづれ -
- 第57回 玄潮会書展を観覧
- 第57回 玄潮会書展を観覧標記の展覧会が東京都美術館で開催されている。会場・東京都美術館 2階 第1~3展示室会期・2025年2月13日~19日「玄潮会は、徳野大空が昭和42年に創設した初度団体」と説明にある。漢字部門の大字書、少字数を得意とする書団と知られている。群馬では顧問…
書道家の日々つれづれ -
- 第78回書道芸術院展 席上揮毫会・研究会に観覧・参加
- 第78回書道芸術院展 席上揮毫会・研究会に観覧・参加書道芸術院展が東京都美術館で開催された。会期 2025年2月5日~11日この連休の内土曜日9日には、表彰式と学生展席上揮毫。日曜日10日は、10時から書道芸術院準大賞受賞者5人による席上揮毫会11時から前衛書部 前衛書展出品者…
書道家の日々つれづれ -
- 西村桃林(近代詩文書)席上揮毫 現代の書新春展2025
- 西村桃林(近代詩文書)席上揮毫 現代の書新春展2025現代の書 新春展 -今いきづく墨の華-セントラルミュージアム銀座3階 フェニックスプラザで、1月5日11時30分より席上揮毫が行われた。その2番目西村桃林先生揮毫者西村桃林(にしむら・とうりん)毎日書道展審査会員 創玄書道会…
書道家の日々つれづれ -
- X-M5などFUJIFILMカメラについて考える。
- X-M5などFUJIFILMカメラについて考える。FUJIFILMでは、2024年11月28日にX-M5が発売された。フジお決まりの様にほぼ予約した人しか買えない。お値段は、フジフイルム X-M5 XC15-45mmレンズキット--販売価格(税込):137,610円 フジフイル…
書道家の日々つれづれ -
- 動画公開・北村白琉先生 席上揮毫 墨象(前衛書) 第75回記念群馬県展
- 動画公開・北村白琉先生 席上揮毫 墨象(前衛書) 第75回記念群馬県展第75回記念群馬県書道展覧会・記念事業席上揮毫会第3部墨象今回は、北村白琉先生でどの様に書くのか注目されていたところである。以前に書道芸術院前衛書部勉強会・富山会場で席上揮毫したと記憶する。その時は、野球のバ…
書道家の日々つれづれ -
- 動画公開・小林和香先生席上揮毫 かな 第75回記念群馬県展
- 動画公開・小林和香先生席上揮毫 かな 第75回記念群馬県展第75回記念群馬県書道展覧会・記念事業席上揮毫会漢字の動画は、1枚目までで完了 。再生回数が多ければ2枚目を出す予定。それで今回は第2部のかな小林和香 先生日展会友・読売書法展理事日本書芸院展一科審査員榛陽会理事群馬県書…
書道家の日々つれづれ -
- 群馬書道大賞・奨励賞展のここ約10年の歩み
- 群馬書道大賞・奨励賞展のここ約10年の歩み今年も「2025年第28回 群馬書道大賞・奨励賞展」の案内状が来た。例年2月の第2週から4月下旬まで足掛け3か月にわたり開催されているのが標記の「群馬書道大賞・奨励賞展」である。会場は、高崎信用金庫本店ギャラリーという本店入り口ホール奥…
書道家の日々つれづれ -
- 動画掲載2025年 前橋初市まつり--通称ダルマ市
- 動画掲載2025年 前橋初市まつり--通称ダルマ市毎年恒例 初市まつり 1月9日前橋市の本町通り・国道50号を封鎖して開催されている。地方紙 上毛新聞によると、184の露店、そのうち22店が縁起物を扱う店とのこと。まつりは、城下町だった江戸時代の1617(元和3年)が始まりとさ…
書道家の日々つれづれ -
- 星野聖山 先生 席上揮毫掲載 現代の書 新春展
- 星野聖山 先生 席上揮毫掲載 現代の書 新春展現代の書 新春展 今いきづく墨の華令和7年1月4日~9日 まで「セントラルミュージアム銀座」で開催された。その中で1月5日「3階 フェニックスプラザ」で席上揮毫会が開催された。かな、近代詩文、漢字で11時30分から12時30分までこ…
書道家の日々つれづれ -
- 第44回上毛書道三十人展 席上揮毫
- 第44回上毛書道三十人展 席上揮毫標記の第44回上毛書道三十人展(主催・上毛新聞社)が開催されている。会期 令和7年1月10日~15日会場 高崎シティギャラリー 第1展示室、予備室席上揮毫会が例年行われ、初日干支文字が翌日の新聞紙上に掲載された。群馬県展委員(審査会員)の揮毫会…
書道家の日々つれづれ -
- 鈴木華鳳 席上揮毫 第75回記念群馬県展 1部漢字
- 鈴木華鳳 席上揮毫 第75回記念群馬県展 1部漢字第75回記念群馬県書道展覧会が開催された場所・群馬の森/群馬県立近代美術館会期・1期 令和6年12月7日から11日まで ・2期 令和6年12月13日から17日まで この中で記念事業として、席上揮毫会が漢字、かな、墨象、近代詩文、…
書道家の日々つれづれ -
- 2025年 前橋初市まつり--通称ダルマ市
- 2025年 前橋初市まつり--通称ダルマ市今年の1月は元旦からカメラを持って走り廻り、5日には席上揮毫撮影のため上京。データー整理をしていたらもう「前橋初市まつり」の日を迎えていた。昨年は、正月から大災害や事故など全く異例の年明けになった。今年は大雪の話ばかり。 兎に角、使って…
書道家の日々つれづれ -
- 動画掲載・桟敷東煌 先生席上揮毫
- 動画掲載・桟敷東煌 先生席上揮毫現代の書 新春展 -今いきづく墨の華-セントラルミュージアム銀座3階 フェニックスプラザで、1月5日11時30分より席上揮毫が行われた。桟敷東煌(かな)、西村桃林(近代詩文書)、星野聖山(漢字)の順で開催された。揮毫時間は、大方1人20分程度。今…
書道家の日々つれづれ -
- 銀座・正月5日風景
- 銀座・正月5日風景星野聖山先生の席上揮毫撮影のため5日。朝早くから上京した。前橋ではこの冬の最低気温で8時過ぎでも0度。新幹線は休日運行で本数が少なく、短距離なので混雑していなかった。10時過ぎにセントラルミュージアム銀座。11時30分から席上揮毫。 終わって、セイコーハウスホ…
書道家の日々つれづれ -
- 現代の書 新春展2025を観覧
- 現代の書 新春展2025を観覧毎年恒例の「現代の書 新春展」(今いきづく墨の華)が「セイコーハウスホール展」と「セントラル会館100人展」と分かれて展示されている。「セイコーハウスホール展」は、毎日書道展の理事役員など「セントラル会館100人展」は、審査会員の「巳・未・酉・亥・…
書道家の日々つれづれ -
- 動画公開・ニューイヤー駅伝2025inぐんま
- 動画公開・ニューイヤー駅伝2025inぐんまニューイヤー駅伝のパンフを見ると「2025inぐんま」とあった。毎年スタートしてから最初に曲がる地点でほぼ撮影している。その撮影カメラのほとんどLUMIX GH5を使っていた。発売は、2017年3月23日でYouTuberが主に使って…
書道家の日々つれづれ -
- スマホ買い換えSONY Xperia10 VI
- スマホ買い換えSONY Xperia10 VI「総務省のガイドラインが12月26日から改正され、これまでのように月々1円といった負担で端末を購入できなくなる可能性」からその前にあわてて買いに行った。機種変更ではないので純粋に月額1円にはならない。ソフトパンクショップでは、iPh…
書道家の日々つれづれ -
- CAINZ初売りでゲーミングチェアを買う
- CAINZ初売りでゲーミングチェアを買う1月2日からCAINZで始まった正月の大均一祭。ここ数年必要な物がなく、何となく旧型製品の在庫処分品という感じがして何も買っていない。それが今年は税込10,000円均一でGTRACING GT500という安い部類のゲーミングチェアを買った…
書道家の日々つれづれ
読み込み中 …