-
- 登録ID
- 1681076
-
- タイトル
パソコン(PC)の森
-
- 紹介文
- 家電メーカーパソコンから自作パソコンまで含めた総合情報Blogです。(技術情報主体)
-
9
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 中国語アプリのSuper Chineseを1か月使ってみた感想【PR】
- 中国語を5年前から勉強しているおっくんです!(@hajimete_taiwan) 中国語学習アプリの「Super Chinese」の使ってみた感想を書きたいと思います。 1か月ほど勉強を継続してみて感じた、良いところや、 […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 英語BOYの英語日記は中国語学習でも活用できますよ
- こんにちは、おっくんです! 英語学習本「英語日記BOY」を読んだ感想をお届けします。この本を参考にして、現在noteで中国語日記にも挑戦中!(まだ3記事ほどですが、少しずつ頑張っています!) 今回は、この英語学習本「英語 […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 丹丹漢堡 南部限定のハンバーガーチェーン!ダンダンハンバーガーを食べてみた!
- どうも、昨年の台湾旅行で丹丹漢堡に行ってきたおっくんです! 台湾旅行の楽しみといえば、やっぱり美味しいグルメ。特に台湾ならではの食べ物って気になりますよね。 ある時、 台湾の友達に「丹丹漢堡(ダンダンハンバオ)は行ったこ […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 台湾旅行記2023年12月:1日目 高雄から始まる年末年始の台湾旅行
- どうも、2023年の年末年始に台湾旅行に行ってきたおっくん(X:hajimete_taiwan)(IG:hajimete_taiwan)です。 2023年12月28日〜2024年1月4日。6泊7日の台湾旅行をレポートしま […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 【台湾・屏東】秋林牛乳大王の新鮮なフルーツドリンクが美味しかった!
- どうも、2022年の年末に屏東へ旅行に行ってきたおっくん(@hajimete_taiwan)です。 なんで、屏東に行ったかというと、屏東の友達に合いに行ったんです。 実際に屏東に行ってみると、イメージよりも近い!(めっち […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 【屏東グルメ】正筠小籠湯包でおいしい料理を食べてきた!(台湾・屏東)
- どうも、台湾の小菜(小皿料理)が好きなおっくん(@hajimete_taiwan)です。 みなさんは、台湾の小菜(小皿料理)って何が好きですか? 私はキュウリの漬物が好きです(^^)/ 今回は屏東の友達に連れて行ってもら […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 台湾産のコーヒーセット「島覽珈琲箱」を飲んでみたレビュー
- こんにちは、おっくんです。 先日「ぽけっと台湾」さんから台湾の5つの有名珈琲店と提携したドリップコーヒーセット「島覽珈琲箱」を送っていただきました。 今回は「島覽珈琲箱」の商品内容と飲んでみた感想をレビューしたいと思いま […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 【台北】三井ガーデンホテル台北忠孝に宿泊したので口コミ書きます。
- こんにちは。2023年の台北旅行で「三井ガーデンホテル台北忠孝」に宿泊したおっくんです。 今回、宿泊したときの感想や三井ガーデンホテル台北忠孝についてレビューしていきたいと思います! 三井ガーデンホテル台北忠孝は、202 […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 台湾のドリンクスタンドでの注文方法!簡単に注文できる中国語まとめ
- 台湾旅行でおいしいドリンクを飲みたい!でも中国語に自信がないから注文できるかわからない…。 どうも、おっくんです。 台湾では至る所にドリンクスタンドがあり、おいしいドリンクを飲むのが台湾旅行の楽しみでもあります。 「中国 […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 【2022-2023年】年末年始の台湾旅行で食べたものを写真で振り返ります
- どうも、3年ぶりに台湾旅行にいってきたおっくん(@hajimete_taiwan)です! 今回の台湾旅行は12月28日から1月3日です。 6泊7日でどこにいったかメモをブログに書いていきます。 ※旅行から半年ぐらい経過し […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 台湾旅行でGoogle翻訳を使ったら便利だった!とくにカメラ機能がすごすぎる!
- 台湾旅行でGoogle翻訳アプリを使ってみたら、カメラ機能が優秀すぎる!看板なども一瞬で翻訳できて、もはやドラえもんの道具レベル!これは入れない理由ないぞ!
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 台湾旅行中に安心・安全にインターネットを使う方法を解説します!無料Wi-Fiで十分?
- 台湾旅行中にインターネットを使うならSIMカードを購入するのがおすすめです。特にひとり旅や長期滞在の旅をする人に向いています。友達や家族で旅行する人はレンタルWi-Fiがおすすめです。日本のスマホをそのまま海外で使いたい人は海外ローミングがおすすめです。
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 【レビュー】『日常台湾華語会話ネイティブ表現』を読んだ感想【シンプルな表現で使いやすい】
- 『日常台湾華語会話ネイティブ表現』をレビューを紹介します。日常生活によく使う表現を収録されているため、「台湾人と会話したい」「台湾人のような表現力を身につけたい」という人におススメの一冊です。
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 【レビュー】アイリスオーヤマのセラミックヒーターが足元を直ぐ暖めてくれて重宝しています!
- 洗面所が寒すぎるので、アイリスオーヤマの人感センサー付き大風量セラミックファンヒーターを購入しました。スイッチを入れたら直ぐ暖めてくれるので重宝しています。さらにコンパクトで軽いので、持ち運びもラクラクです。
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 台湾華語(中国語)の勉強におすすめの台湾映画を紹介します【学習方法も紹介】
- どうも、おっくんです。 2年前から台湾華語(中国語)を勉強しているのですが、せっかく勉強するなら楽しく学ぶことができないかと考えていました。 そこで、英語が得意な妹に聞いてみたら、「映画を見たら楽しく勉強できるからいいよ […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 中国ドラマ「上海女子図鑑」成り上がる女性を描いたドラマが面白い!あらすじや感想
- 中国ドラマ「上海女子図鑑」は上海で成り上がる女の子を描いた作品。聞き取りやすいので中国語の勉強にもオススメです。感想やあらすじも紹介します。
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 台湾の中国語の勉強方法『台湾華語の勉強法』を解説します
- どうも、台湾華語を勉強しはじめて2年目のおっくんです。 「台湾華語のおすすめの勉強方法が知りたい!」「台湾華語を話せるようになりたい」「何から勉強をしたらいいの?」と思っているなら、これから紹介する方法を実践してみてくだ […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 台湾の澎湖名物ピーナッツ菓子の花生酥、やみつきになる美味しさ!
- こんにちは、おっくんです。 今、1番はまっている台湾の食べ物はピーナッツ菓子の花生酥(huā shēng sū)なんですけど、花生酥は、台湾の澎湖(ポンフー)名物のお菓子。ピーナツバターのような濃厚な味わいで一度食べたら […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- ピーチの5000円ガチャ「旅くじ」大阪PARCOに引きに行ってみた!旅する前からワクワク感がたまらない!
- どうも、おっくんです。 突然ですがみなさん「ちょっと変わった旅をしてみたい!」と思ったことないですか? わたしは常々・・・ 「どうせ旅するなら、普通とは違う旅をしてみたい!」 と、思っていました。 そんなある日。 「これ […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 丸玉食堂のローメンともやしニラ炒めを食べにいってきた(神戸・元町)
- どうも、台湾好きのおっくんです。 いまは台湾旅行にいけないので、 日本で台湾を感じられるお店によく行きます。 神戸・元町 / 丸玉食堂 創業1945年の台湾料理のお店。注文したのは「ローメン」と「もやしニラ炒め」。きしめ […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 【レビュー】旅行用のカメラにSONY RX100M3がオススメ!3年使ってみた感想
- どうも、かれこれ3年ほどSONY RX100M3を愛用しているおっくんです。 RX100M3は、2014年に発売されたカメラなので、「新作のカメラを買ったほうがいいんじゃない?」とか「一眼レフのほうがいいじゃない?」など […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 京都念慈菴(ねんじあん)のはちみつ入りシロップは喉の不調に効く!
- TVで紹介されてた台湾の京都念慈菴(ねんじあん)のはちみつ入りのシロップが欲しい!どこで売ってるの?喉に優しい成分がのどの不調に効いてスッキリさせてくれます。
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 台湾ドラマ「時をかける愛(想見你)」は中国語の聞き取りにもオススメ
- どうも、おっくんです。 1年前から中国語の勉強をしているのですが、中国語の聞き取りが苦手で悩んでいました。 「中国語のドラマでも見たら、ちょっとは良くなるかな?」と思い、言語交換している台湾の方に相談してみたら「時をかけ […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 中国語でありがとうは何て言うの?発音はシェイシェイ?いいえ違います
- こんにちは! 11か月前から中国語を勉強しているおっくんです。 「中国語で感謝の気持ちを伝えたい!」 「ありがとうは、なんて発音すればいいの・・・?」 突然ですが、あなたは中国語でありがとう!は何か知っていますか? 基本 […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- U-NEXTの無料トライアルの始め方!登録から解約方法まで
- こんにちは、おっくんです。 先日、ドラマ「路(ルウ)~台湾エクスプレス」がU-NEXTから見えると紹介しました。 『ドラマ「路(ルウ)~台湾エクスプレス」を見てみよう!再放送は?どこで見れる?』 「すぐにドラマを見てみた […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 呷飽未? 台湾グルメ IN 大阪 スタンプラリーに参加する7店舗を紹介
- 大阪ミナミで「呷飽未?(ジャバーブエ) 台湾グルメ IN 大阪 スタンプラリー」が2021年10月8日(金)から2021年10月17日(日)まで開催されます。 大阪ミナミにある台湾料理店7店舗が各店を代表する「ワンコイン […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 中国語の量詞を覚えよう【基本的な量詞一覧】
- 中国語を勉強中のみなさん、量詞をサクッと覚えたいですか? こんにちは。中国語勉強中のおっくんです。 実は、中国語の量詞が苦手なんですよね。 物の数を数えるときに使う量詞。日本語でも1冊の本とか、一枚の紙など物のを数えると […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 初めて中国語を勉強するなら何から始めたらいい?
- 「中国語の勉強をしたい。でも何からはじめたらいいのかわからなくて…」 中国語は日本と同じ漢字を使っているので、日本人が学びやすい言語です。共通の漢字があるため日本人は目で見ればなんとなく意味がわかります。漢字が使える日本 […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 中国語で数字を数えよう!1から10までの覚え方から使い方
- どうも、おっくんです。 今日は、中国語の数字(数詞)を覚えましょう。 日本の数はもともと中国から入ってきたものなので、発音が非常に似ています。 まずは基本の1から10から覚えていきましょう。 中国語の数字1から10までを […]
おっくんの初めての台湾旅行 -
- 熱烈観光夜市 京都で台湾旅行気分が味わえるアジアン夜市(京都・四条烏丸)
- こんにちは、おっくんです。 今は台湾に行けないけど… 京都で台湾旅行に行った気分を楽しめるね。 9/13(月)に台湾を中心としたアジアン夜市「熱烈観光夜市」が京都四条烏丸にオープン! pic.twitter.com/VY […]
おっくんの初めての台湾旅行
読み込み中 …