-
- 登録ID
- 1685045
-
- タイトル
blueappleのblog
-
- カテゴリ
- カメラ(Nikon) (1位/20人中)
-
- 紹介文
- ポートレートからスナップ・ネイチャーまで 〜きまぐれフォトグラファーのきままなブログへようこそ〜
-
8
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 早春のポトレ<京都>
- たまにはポートレートのご紹介。 今年の1月、撮影で大阪遠征したときに京都に出向き撮影しました。 大好きなモデルさんの一人で、彼女が東京遠征で来たときはいつも撮らせて頂いています。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いします カメラ(Nikon…
blueappleのblog -
- チームラボボーダレス<後半>
- ここも人気のエリア。 前半でご紹介した「滝」の次に飛び込みたいところ。 この場所は1人5分に制限されていて、時間が来るとスタッフが退場を促しに来ます。 ただ何回でも出入りすることができます。 時間とともに照明の明るさや色が変わるので、気に入ったシチュエーションでシャッターを切る…
blueappleのblog -
- チームラボボーダレス<前半>
- 今年の2月に豊洲から移転し麻布台ヒルズに開業したチームラボボーダレス。 開始早々映えスポットとして有名になりました。 2回行きましたが、予約チケットもなかなか思うように取れず会場内も大変な混みようでした。 観客は外国の方が多いように感じました。 カメラはNikon Z8と6Ⅲの2…
blueappleのblog -
- スマートフェスティバル<横浜>
- 25分間で2万発の花火が打ち上がるスマートフェスティバル@横浜 スターマインの連続とも最初からフィーナーレ状態とも呼ばれているクレージーな花火大会、今年も参戦しました。 今年はいつもと違うホテルから撮影。 花火の台船まで見えるエキサイティングなロケーションでした。 ↓カメラNi…
blueappleのblog -
- 今年の桜2<みなとみらい21>
- 今年の桜の後半は日中の桜です。 早朝汽車道の桜。 早朝汽車道の桜。 汽車道の桜。 エアキャビンより汽車道の桜。 エアキャビンより汽車道の桜。 クイーンの塔(横浜税関と桜)。 万国橋と桜とベイサイドブルー。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いし…
blueappleのblog -
- 今年の桜<みなとみらい21>
- 今年も桜は撮りたし、時間は無しでした。 振り返ってみれば昨年は大岡川の桜、今年は主に汽車道の桜で終わってしまいました。 前半は夜桜編です。 みなとみらいのさくらは、この山下公園の枝垂れから始まるように思います。 今年はお馴染み3本の枝垂れの内、1本だけが満開で他は2〜3分咲きと…
blueappleのblog -
- 今年の桜<みなとみらい21>
- 今年も桜は撮りたし、時間は無しでした。 振り返ってみれば昨年は大岡川の桜、今年は主に汽車道の桜で終わってしまいました。 前半は夜桜編です。 みなとみらいのさくらは、この山下公園の枝垂れから始まるように思います。 今年はお馴染み3本の枝垂れの内、1本だけが満開で他は2〜3分咲きと…
blueappleのblog -
- 久々のポトレ<みなとみらい21>
- 久々にポートレートをご紹介します。 撮影は2023年11月で場所はみなとみらい21のゾウの鼻パークです。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いします カメラ(Nikon) ブログランキングへ
blueappleのblog -
- 久々のポトレ<みなとみらい21>
- 久々にポートレートをご紹介します。 撮影は2023年11月で場所はみなとみらい21のゾウの鼻パークです。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いします カメラ(Nikon) ブログランキングへ
blueappleのblog -
- 天王洲アイル〜お台場
- 2023年秋、天王洲アイル〜お台場周辺を何人かで写活したときの写真です。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いします カメラ(Nikon) ブログランキングへ
blueappleのblog -
- 天王洲アイル〜お台場
- 2023年秋、天王洲アイル〜お台場周辺を何人かで写活したときの写真です。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いします カメラ(Nikon) ブログランキングへ
blueappleのblog -
- 25分で2万発<横浜花火>
- 7月31に開催された「みなとみらいスマートフェスティバル2023」。 なんと25分で2万発打ち上げるクレージーな花火。 ハマッ子の意地でしょうか? 最初から最後までスターマイン状態でした。 前半4枚は3〜4枚の写真を比較明合成しました。 ↓カメラNikonブログランキングに参加…
blueappleのblog -
- 近未来的ゆめが丘駅<横浜>
- ゆめが丘駅は横浜市泉区にある相模鉄道いずみ野線の駅。 畑の中に忽然と近未来的な駅が浮かび上がります。 あいみょんのハルノヒのジャケ写に使われたことでも有名になりました。 超広角レンズでパースペクティブを意識して撮りました。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどう…
blueappleのblog -
- チューリップ<横浜公園>
- チューリップの名所、横浜公園。 横浜では山手公園の次に古い公園だそうです。 横浜スタジアムに隣接し、チューリップは70品種約14万株植えられているそうです。 今年は何かと忙しく、やっと夜時間を作って撮ることができました。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞ…
blueappleのblog -
- 横浜の桜4<大岡川>
- 今年の桜撮影は、限られた時間を大岡川の夜桜に費やしました。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いします カメラ(Nikon) ブログランキングへ
blueappleのblog -
- 横浜の桜3<大岡川>
- 大岡川の夜桜。 この時期は小型のクルーズ船や屋形船などで川面から夜桜を見物できます。 昨年は船から夜桜を愛でましたが、今年は岸辺から船の光跡を撮ってみました。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いします カメラ(Nikon) ブログランキング…
blueappleのblog -
- 横浜の桜2<みなとみらい21>
- 今年の横浜ーみなとみらい21ーのご紹介です。 撮影は3月19日です。 桜木町駅前、汽車ぽっぽの桜。 桜木町駅前広場。 毎年撮り続けてる山下公園の枝垂れ桜。氷川丸とのコラボ、定番構図です。 ledライトとストロボでセルフライトアップしました。 昨年9月にリニューアルオープンした横…
blueappleのblog -
- 横浜の桜<みなとみらい21>
- 今年は横浜の桜も早かったです。 毎年みなとみらい21とその周辺の桜を撮り歩きますが、ことしは忙し方こともあり、数カ所写しただけで終わってしまいました。 撮影は3月7日。 早咲き桜です。 お馴染み日本丸メモリアルパークの早咲き桜とランドマークタワー。 上記と同じ場所を夜間セルフラ…
blueappleのblog -
- コハクチョウ飛来地<埼玉県川島町>
- 川越に近い川島町にあるコハクチョウの飛来地。 都心からこんなに近いところに白鳥が飛来してくるとは...。 初めて知ったときとても感動しました。 今回は二度目の訪問で、1月25日〜26日に伺いました。 【1月25夕刻撮影】 16時過ぎに近くの餌場から帰ってきた白鳥たち。 地元の方…
blueappleのblog -
- 夜景<横浜マリンタワー>
- クリスマスイブ、横浜マリンタワーの展望台にいるとシークレット花火が上がりました。 みなとみらいではある意味お馴染みとなったシークレット花火。 打上日も場所もシークレットですが、これまでの経験から11月〜12月の土曜日に上がることが多く打上場所も3箇所しかありません。 実は山を掛…
blueappleのblog -
- ボールパークファンタジア<横浜>
- 毎年横浜スタジアムで開催される、ボールパークファンタジア。 光と音に包まれる体験型イベントとして定着しています。 露光間ズーミング、比較名合成などで興奮を再現してみました。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いします カメラ(Nikon) ブ…
blueappleのblog -
- ヨルノヨ<横浜イルミ>
- 毎年11〜12月に新港中央広場を中心に開催されるイルミイベント、ヨルノヨ。 「夜の夜」と「寄るのよ」を掛けているようです。 新港中央広場にできるメインドームを主にスローシンクロを使って撮影しました。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いします…
blueappleのblog -
- 日没&ブルーウエーブ<逗子>
- 昨年10月に逗子海岸で開催されたブルーウエーブ。 波打ち際をブルーのライトで照らすのと、プロウインドサーファーのコラボが素敵でした。 少し早く着くと見事な落陽とそれを愛でる人々が撮れました。 ↓カメラNikonブログランキングに参加していますどうぞクリックをお願いします カメラ…
blueappleのblog -
- ハロウィン<横浜イングリッシュガーデン>
- 横浜イングリッシュガーデンのハロウィンのライトアップ。 コロナで中断していて3年振りの開催だそうです。 日中ハイスピードシンクロで撮影。 日中ハイスピードシンクロで撮影。 日中ハイスピードシンクロで撮影。 日中ハイスピードシンクロで撮影。 日中ハイスピードシンクロで撮影。 ↓カ…
blueappleのblog -
- 横浜港シンボルタワー
- 以前から気になっていた横浜港シンボルタワーですが、交通の便が悪く行くには至りませんでした。 今回撮影に誘われたので行きましたが、横浜港を一望でき人も少なく中々良かったです。 横浜港シンボルタワーは、本牧埠頭突堤の広大な緑地の中に、1986年にに完成したそうです。 タワーの高さは…
blueappleのblog -
- ピンクリボンライトアップ-1<横浜>
- 乳がんの知識の普及•啓発の一環として行われた「ピンクリボンライトアップ2022 in かながわ🎀」 9月30日〜10月2日にライトアップされた〜横浜ベイエリア編〜をご紹介します。 ゾウの鼻パークから、パネルと横浜税関(クイーンの塔)のライトアップ。 神奈川県庁(キングの塔)のライ…
blueappleのblog -
- グリーンライトアップ<横浜>
- 9月の自殺対策強化月間の自殺対策に関する普及啓発の一つとしてグリーンにライトアップされた神奈川県庁(キングの塔) 他に横浜市庁舎、横浜税関(クイーンの塔)、横浜市開港記念会館、コスモクロック21、横浜マリンタワー(12日まで)が18時から20時までライトアップされました。 神奈…
blueappleのblog -
- マリンタワー再開<横浜>
- 9月1日横浜マリンタワーがリニューアルオープンしました。 2019年6月から改装のため閉鎖していたようです。 私が横浜に来たのは8月ですから、早くここに登りたいと思っていました。 9月1日は夜間営業時間帯に一番乗り。 入場は長蛇の列かと思いきや、意外に人が少なく肩すかしを食らっ…
blueappleのblog -
- 江の島灯籠2022<江の島>
- 夕方から江の島に入り、サンセットテラスで高音質のスロージャズを聴きながら眺める夕陽は格別な物がありました。 マジックアワー時の江の島シーキャンドル。 マジックアワー時のシーキャンドルと灯籠。 旗をスローシャッターでたなびく様子を写しとめました。 瑞心門のプロジェクションマッピン…
blueappleのblog -
- 酷暑でした<横浜市役所周辺>
- 今年の夏はまさに暑さで溶けるような夏でした。 所用で横浜市役所新庁舎へ行ったときのリフレクションと近辺のスナップ。 1枚目の写真はお昼時なのに、暑さのために人影も見えませんでした。 撮影 7月24日 新市庁舎のガラスに映ったみなとみらい21。 新庁舎前の定番リフレクションスポッ…
blueappleのblog
読み込み中 …