-
- 登録ID
- 1691350
-
- タイトル
オレオとクッキーの成長写真日記
-
- カテゴリ
- ラブラドール・レトリバー (2位/38人中)
- ビーグル (2位/31人中)
-
- 紹介文
- ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー(ナッツRV クレソンボヤージュX)旅行やイルカや野生動物などの撮影、アルペンスキーも…。
-
12
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 札幌でカフェタイム(69) そば粉のならではの香ばしさが感じられるガレットをいただく<カフェ時館>
- そば粉で作るクレープ・ガレットは、日本でもよく見かけるようになりました。よく見かけるようにはなったのですが、お店によって生地の厚さや柔らかさ、食感、具材の量はまちまちなので、はて、本場フランスのガレットってどんな感じなのかしら?と興味を持つように...
コツコツ歩き隊 ! -
- お花で一休み(189)キジカクシ科とかナギイカダ科とかスズラン科とかに分類される植物
- 美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。「マイヅルソウ」は、高い山から亜高山帯、北国の森林や林縁、湿原などに見られるそうです。気温の低...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌でカフェタイム(68) 病院の中にあるカフェであんトーストをいただく
- 札幌市栄町(さかえまち)へのウォーキング計画を立てた時、こちらのカフェに立ち寄らせていただこうと決めてはいたのですが、まさかこの施設の中にあるとは思っていなかったので、到着した時、ちょっと驚きました。「HEART COFFEE」さんであります。あさぶハート・...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : 最近のスナップ写真
- なんだかいいなぁ、と思うとすぐ撮影するのですが、全部をブログの記事にするわけには行かず、かと言って削除するのも惜しく…。今回はそうした写真をご紹介したいと思います。こちらは北海道大学構内で撮影したもの。ミズバショウが咲いておりました。北大のカフェに...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : 寒地土木研究所
- 北海道に来たならば、是非見てみたい桜があります。エゾヤマザクラミヤマザクラチシマザクラであります。(こちらは「ホテルモントレエーデルホフ札幌」のエゾヤマザクラ。)エゾヤマザクラは、ソメイヨシノより早く開花し、比較的長く、しかも街中で楽しめる桜であ...
コツコツ歩き隊 ! -
- お花で一休み(188)はじめ、ニガナだと思った花
- 美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。先日、北海道立衛生研究所に行ってきました。「春の山菜展」が開催されており、毒草や、マダニ、ヒグ...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : 札幌でデニーズ
- 私の故郷・埼玉には、そりゃぁ、沢山、ファミレスがありました。国道沿いにはたくさんのファミレス。よって、車がないと生活しにくい場所でありました。対して、札幌はファミレスがあまりありません。それは、個人経営店や中小企業が非常に頑張っているということで...
コツコツ歩き隊 ! -
- お花で一休み(187) 大通公園で瑠璃唐草を見る
- 美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。只今、色々な花が咲き始めている札幌であります。チオノドクサ、ヒヤシンス、スイセン、スミレなどな...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌でランチ(157) 北34条駅でキンパ定食をいただく
- 最近、北34条駅方面にちょこちょこ出かけております。先日も朝早くから出かけ、用事を済ませました。その日は、私としては珍しく良い夢を見ており、心なしかいつもより明るい気持ちでありました。そういうこともあったからか、用事を済ませるとお腹が空きまして、早...
コツコツ歩き隊 ! -
- ご当地ポスト(47)金色のポストとは?
- 当ブログでは、ウォーキングの楽しみ方の一つとして、ご当地ポストを提案し、各地のポストを紹介しております。日本には色々なポストがありまして、こちらもその一つであります。ゴールドポストであります。💡ゴールドポストとは?2020年東京オリンピック・パラリン...
コツコツ歩き隊 ! -
- おやつタイム IN 札幌(86)ルビー色のキウイフルーツで作ったパイ
- おやつを食べたいといつも思っているのですが、なかなか食べられません。食べたい時は、どうも食事スケジュールを立てないとダメなようです。そんな訳で、「今日はスイーツが食べられそうだ。」と思った日は絶好のチャンス。先日、その日がやって来まして、こちらに...
コツコツ歩き隊 ! -
- 風景印(184) ひのまる公園に行って、その歴史を知る <札幌北四十一条郵便局>
- 何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : 鯉のぼり
- 札幌・麻生(あさぶ)エリアを歩いておりました。すると、こちらを見つけました。(麻生南公園にて。)鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでおりました。桜の開花が話題となっている北海道でありますが、鯉のぼりのシーズンでもあります。とても楽しい気持ちになりまし...
コツコツ歩き隊 ! -
- お花で一休み(186) グランドカバーでよく見かける花
- 美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。実によく見かける花であります。皆さんも一度は見たことがあるのではないかと思います。あまりにもよ...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌でランチ(156) 久しぶりに「ゆで太郎」でおそばをいただく
- 街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店でも食事してみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : はじめて
- とにかく方向音痴の私であります。ウォーキングで出かけていく街は、ほぼ全て初めての場所。たいていは電車や地下鉄を利用するため、ウォーキングのスタートは駅になるのですが、駅を出るともう大変。東西南北どちらの方向を自分が向いており、どの方向へ歩いて行く...
コツコツ歩き隊 ! -
- ご当地ポスト(46) 春爛漫のポスト<札幌大通郵便局>
- 東京のように春たけなわというわけにはいきませんが、札幌も暖かくなってきて、草木の新芽がどんどん成長しております。地面から芽を出している草花を見ると、強い愛おしさを感じるのは、雪国ならではの感情ではないかと思います。桜の花はまだでも春を感じ、とても...
コツコツ歩き隊 ! -
- 地名で街歩き(14) 三角点通
- 先日、東苗穂(ひがしなえぼ・札幌市東区)へ風景印をもらいに行った時、面白い名前の通りを見つけました。「三角点通」であります。💡三角点通とは?北海道札幌市東区本町から、東苗穂地区を縦貫する札幌圏都市計画道路である。市道としての正式な道路認定名は「苗...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌でカフェタイム(67)宮田屋珈琲のもう一つのチーズトーストをいただく
- 東苗穂(ひがしなえぼ)エリアは、車さえあればショッピングでも飲食でも、一切困ることのない便利な場所だと思います。スーパーもドラッグストアも家電量販店も全部大きいので、ゆったりお買い物ができると思います。(我が家には車がない。汗)そんな訳で、以前か...
コツコツ歩き隊 ! -
- 風景印(183) 早春の東苗穂公園に行ってみる <札幌東苗穂五条郵便局>
- 何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌で見つけた「とまチョップ」
- とまチョップとは、北海道・苫小牧市のマスコットキャラクターであります。💡とまチョップとは?白鳥をモチーフとしており、花菖蒲の尻尾、ハスカップの首飾り、北寄貝の帽子をかぶり、観光大使としても活躍中。ラムサール条約登録のウトナイ湖出身なのに泳げないが...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : やきそば弁当
- カップ麺は好きなのですが、たまにしかいただきません。それはたまにいただくカップ麺のなんとおいしいこと!すごく美味しく味わうには、たまにいただくのが一番だと思っているからです。先日、ちょっと食欲がなくて、何を食べようか悩みました。そんな時、頭に浮か...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : 水素ステーション
- 以前、札幌市中央体育館があった所に、こちらができました。「エアウォーター 水素ステーション札幌大通東」であります。💡水素ステーションとは?水素燃料電池車(FCEV)に水素を充填する施設で、ガソリン車で言うところのガソリンスタンドに該当する。水素ステーシ...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : 春の芽
- 雪はまだ残っておりますが、歩道の花壇では何かの芽が出てきました。風はまだちょっと冷たいですが、春の匂いがします。やはり春っていいですね。当ブログへの問い合わせについて 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、 下記のアドレスまでメールにて お知らせ...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : アリオ札幌のダイイチ
- アリオ札幌(東区)にて、新しくスーパーマーケットの「ダイイチ」がオープンしました。これでアリオでの買い物がまた便利になりました。「ダイイチ」と言えば、「おはぎ」。運が良いことに、午前中だったこともあってか、おはぎが買えました。(ラッキー!)当ブロ...
コツコツ歩き隊 ! -
- ご当地ポスト(45) なんとなく冬っぽい感じがするのだけど…<札幌大通郵便局>
- 3月下旬。久しぶりに札幌大通郵便局のポストを見に行きました。もしかしたら、春仕様となっているかもしれません。今回は上写真のようになっておりました。ちょっと冬っぽいような…椿の花は、冬のイメージ。前回の方がむしろ春っぽかったように思いました。しかし、...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : だっこポン!
- 先日、札幌地下街商店街の1つ、「オーロラタウン」に行きました。ちょこっと休憩したい時に、ちょっとした休憩所があるからです。札幌で冬季に、ちょっと休憩したい時は、地下街はとても便利です。雪解けの時期。足元がグシャグシャで、ちょっとの距離でも歩くとなん...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : 豊平橋
- 前の豊平(とよひら)橋は北海道三大名橋の一つに称されたそうです。以前、当ブログで紹介しました。その模型が北海道博物館に保存されていると記したのですが、ちょっと前に北海道博物館のスタッフの方にお尋ねしたら、どうも今はないようでして、さてどうやって前...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : 長栄堂のずんだもち
- 最近、ちょこまか「チ・カ・ホ」(札幌駅前通地下歩行空間)で行われているイベントに足を運んでおります。先日はこちらをゲット。北海道美唄(びばい)市の老舗「長栄堂」のずんだ餅であります。なんとこちらのお餅は茶色。黒米のお餅であります。たっぷり入ったず...
コツコツ歩き隊 ! -
- 札幌・街の一コマ : チ・カ・ホのイベント
- 暖かくなったり、寒くなったりと、足場のコンディションがとても悪くなる3月。遠出が大変なので「チ・カ・ホ」に出かけてみました。💡チ・カ・ホとは札幌駅前通地下歩行空間のことである。地下鉄南北線「さっぽろ」駅から「大通」駅を結ぶ、約520mの地下歩道である。...
コツコツ歩き隊 !
読み込み中 …