-
- 登録ID
- 1691826
-
- タイトル
写遊記
-
- カテゴリ
- 散歩・ウォーキング (119位/152人中)
-
- 紹介文
- 写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 映画「海の沈黙」(監督 若松節朗/脚本 倉本聰/撮影 蔦井孝洋/照明 緑川雅範)
- 映画「海の沈黙」(監督・若松節朗)TV「前略おふくろさん」「北の国から」映画「駅STATION」の脚本家・倉本聰久々の映画作品。 映画館に行く前に「映画.com」のレビュー・感想・評価をチェックすると星2から星5まで、評価がバラバラだからマイナス思考で鑑賞しました。 (↓ 映画…
写遊記 -
- 映画「十一人の賊軍」「シビル・ウォー」
- 映画「十一人の賊軍」(監督・白石和彌) 有名な映画評論家が絶賛。そして原案が「仁義なき戦い」など東映の屋台骨を支えたレジェンド脚本家「笠原和夫」の作品化。 さらに日本アカデミー監督賞「凶悪」「孤高の血」の白石和彌氏と条件が揃えば見逃せない作品と映画館に向いました。 (↑ 映画.…
写遊記 -
- 嵐山渓谷 2024.11.22. & 2023.12.2.
- 今日の彩色「写遊の一枚」埼玉・嵐山渓谷(らんざんけいこく)飛び石 天候不順と気温の乱高下が続く今年の11月。そんな秋の23日の朝。 東武東上線・池袋駅から約1時間の「武蔵嵐山駅」からバスで10分「休養駅」下車。 鏡の様に周囲の木々を写す槻川 嵐山渓谷の裏山「太平山」は178.9…
写遊記 -
- 川辺散策・埼玉飯能「吾妻渓」(2024.10.2.)
- 膝痛のために、 ハイキングを控えていましたが 膝に負担にならない 「吾妻峡」(あづまきょう)の 川辺散策に 2024年10月3日出発しました。 今月の彩色「写遊の一枚」 埼玉・飯能・吾妻渓「ドレミファ橋」 JR川越線・東飯能駅からバスで約10分の 「吾妻渓入口」で下車。 バス停…
写遊記 -
- 本「死刑囚理髪係」「ある行旅死亡人の物語」
- 「世の中は深くて 怪しい人間交差点かな?」(ブログ筆者) ★★★ 書店で「死刑囚理髪係」(彩図社・ガリ著) 今まで耳にしたことのない 本のタイトルに惹かれ読み始めましたが その一章(死刑囚一人)と作者の 関わりを読む終える度に 「ズシリと重く 胸に応え」 次の章に進むのを止めた…
写遊記 -
- 映画「ハロルド・フライのまさかの旅立ち」2024.6.21.
- 約40年前来の友人たちと 池袋で再会する前 時間つぶしに入った 名画座シネ・リーブル池袋 「ハロルド・フライのまさかの旅立ち」は 期待してなかった映画ためか?余計に 最後まで引き込まれた秀作でした。 ★★★ 物語は、定年退職した主人公が、 昔 一緒に働いた(恋人じゃない)女性の…
写遊記 -
- 日本U17女子サッカーW杯出場決定!(2024.5.16)
- AFC U17女子アジアカップ2024 準決勝 日本が韓国に3対0で勝ち W杯出場決定しました! 5月16日(木曜) ライブ映像でドキドキしながら 応援していたが コンビネーション良く、決定力もあり、 日本の男子サッカーの、 ストレス溜まる試合を見るより 安心して観戦出来ました…
写遊記 -
- 都内・桜巡り(千鳥ヶ淵~国立劇場~桜田門)2024.4.5.
- 当ブログは 来年以後「東京・お花見」される方に 筆者お薦めコースです。 ☆☆☆ 2024年4月5日の夜 神宮球場で 阪神タイガースとヤクルトスワローズの 試合前に「お花見」をプランしました。 (前回ブログの午前中の話) そして「お花見」で選んだコースは 神楽坂に住んでいた頃の散…
写遊記 -
- 阪神タイガース(神宮球場)2024.4.5.
- 今回のブログは 阪神タイガース・ファン以外は スルーして頂いてOKです(笑顔)。 ☆☆☆ 2024年4月5日(金) 阪神VSヤクルトの 神宮球場に行きました。 長女の婿殿からチケットをプレゼント していただいたうえに、 当日 岡田監督のユニフォームまで進呈 され、嬉しく婿殿と一…
写遊記 -
- 本「鬼の筆」(戦後最大の脚本家・橋本忍)
- 単行本「鬼の筆 戦後最大の 脚本家・橋本忍の栄光と挫折」 (春日太一・著 / 文藝春秋・発行) ★★★ 「羅生門」「七人の侍」「真昼の暗黒」 「私は貝になりたい」「ゼロの焦点」 「切腹」「白い巨塔」 「日本のいちばん長い日」「日本沈没」 「砂の器」「八甲田山」「八つ墓村」 映画…
写遊記 -
- 能登半島地震・お悔やみ申し上げます(2024.1.1)
- 2024年1年1日16時10分頃 能登地方を震源とした地震があり、 二日過ぎた1月3日 映像や写真で 各地域の被害の詳細が報道されて 驚くと共に 被害にあわれた方々に お悔やみ申し上げます 亡くなられた方々の ご冥福をお祈り申し上げます ☆☆☆ 今年最初のブログをスタートする前…
写遊記 -
- 「諦めない オーナー」宮内義彦・著
- 「諦めない オーナー」 プロ野球改革挑戦記 (著・宮内義彦・日経BP) ☆オリックス前オーナー34年の軌跡 ☆今 明かされる球史の裏側 ★★★ 「諦めないオーナー?」のタイトルと オリックス球団の軌跡・球史の裏側に 興味を持ち本書を手にしました。 ()オリックス・バファローズは…
写遊記 -
- 映画「阪神タイガース~栄光のARE」(2023.2.17)
- 映画「阪神タイガース THE MOVIE 2023 栄光のARE」 12月17日(日曜)長女の夫(婿殿)と 「新宿バルト9」に阪神優勝記念 映画に行きました。 (映画.comより) 前日(16日)土曜の夜8時過ぎに、 自分と同じ 阪神ファンの婿殿を 映画に誘い 翌日チケットの …
写遊記 -
- 長谷川唯(サッカー)
- イングランド ・マンチェスター・ シティのボランチ (中盤で、指揮かじ取り)で活躍 長谷川唯のサッカーテクニックに 驚き感激 昨年今年も癒されています。 (ウキペディアより) ☆☆☆ 相手選手を翻弄する 長谷川唯の足元テクニックと 広い視野で、味方選手に ロング・パス スルーパ…
写遊記 -
- 埼玉四季便り(嵐山渓谷)2023.12.2
- 東京 池袋から東上線で 約1時間「武蔵嵐山駅」から バスで約10分 「嵐山渓谷」で2023年の 紅葉を愉しみました。 今日の彩色「写遊の一枚」 「嵐山渓谷(らんざんけいこく)」 駅前の案内板 バス停前から 目指す嵐山渓谷の 背景にそびえる?太平山を撮影 目的地前の 有名な飛び石…
写遊記 -
- 映画 キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン 他の映画・雑感
- 監督がマーティン・スコセッシ 出演がレオナルド・ディカプリオ、 ロバート・デ・ニーロ。 さらに「実話」を基に描いた 西部劇サスペンス。 キャッチコピーだけで、 映画ファンとしては 見逃せない作品 「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」。 (映画.comより転付) 1920年代に…
写遊記 -
- 広島県安芸高田市・石丸伸二市長and議会(2023.11)
- このブログの場所は、政治ニュースを 避けるべきと思っていますが 自分自身の日記(記録)として 使わせていただいています・・さて ☆☆☆ 2020年8月9日 広島県安芸高田市の 市長就任された「石丸伸二市長」と 議会・某新聞社・市民との攻防? ユーチューブを、 最近 ほぼ毎夜 見…
写遊記 -
- 東京・井の頭公園 紅葉便り(2023.11.23)
- 阪神タイガースの 38年ぶりの 日本一 優勝パレードを 阪神フアンの 長女の婿殿と 一緒に見たくて 三鷹・井の頭公園近くの 住まいを11月23日訪れました。 長女宅を訪れる前に 井の頭公園の 2023年の紅葉を写遊してみました。 井の頭公園の 紅葉を堪能した後 婿殿と 阪神タイ…
写遊記 -
- 山田洋次監督(映画・こんにちは、母さん)東京下町風景
- ☆☆☆ 山田洋次監督の回想録 「母に好きな人が出来て、追われる ように家を出たと知り、茫然自失 したのは大学一年の夏」 「母は家を出たあと行方知れずになり、 父に内緒で母を捜しました」 「再婚相手と落ち着いた母に再会する までに4,5年かかりました」 (朝日新聞「夢をつくる」2…
写遊記 -
- 阪神タイガース(初めての甲子園球場)2023.9.12.
- 2023年9月12日 阪神・巨人戦 甲子園球場に『初めて行きました』。 ☆☆☆ なお、阪神タイガースに興味ない方は 当ブログはパスしてOKです(笑顔) ★★★ 1959年3月2日 入団したばかりの 村山実が投げた 初代ミスタータイガース 藤村冨美男・引退試合の テレビ中継を見て…
写遊記 -
- 阪神タイガース(3人の監督)2023.9.3
- 岡田監督 高津監督 新庄監督 ★★★ 2023年8月13日 ヤクルト投手から 阪神 梅野隆太郎捕手が 左手骨折・死球を受け【今季絶望】。 ()() そして9月3日 阪神対ヤクルト戦。 9回 ヤクルトの山本大貴投手から 阪神・近本光司選手が 右わき腹デッドボールで負傷退場。 (P…
写遊記 -
- 阪神vsヤクルト(神宮球場)2023.7.22
- 阪神タイガース・ファン以外の方は 今回のブログはパスしてください? (笑顔) ☆☆☆ 長女の婿殿から 阪神タイガース vs ヤクルト戦の 招待を頂き リーグ後半の開幕戦 2023年7月22日(土) 神宮球場で 婿殿と二人で 阪神を熱烈に応援! 阪神の先発は、昨年の矢野監督 多起…
写遊記 -
- 埼玉 緑に囲まれたカフェ・レストラン
- 埼玉 緑に囲まれたレストラン 今日の彩色「写遊の一枚」 埼玉 東松山市大字松山2428-5 キッチン・カフェ「クランボン」 TEL 0493-53-4313 営業時間 [月・火・木~日] 11:30~22:30(L.O.21:30) 受付カンターから店内 座席についた席から店内…
写遊記 -
- 早朝 井の頭公園(2023.6.8)
- 日記・・・ 三鷹に住む娘に 孫と二人の留守番を頼まれた6月8日。 約束の時間より早めに 井の頭公園に到着して 池周りを のんびり散策! (朝の公園入口) アジサイが彩る井の頭公園です。 当ブログ立ち寄り感謝です。
写遊記 -
- ベルーナドーム(西武対オリックス / 阪神)AND 多摩湖
- 日記 35年前、会社設立時に アシストしてくれたY.S君と ベルーナドーム(旧・西武球場) オリックスと西武の試合を 5月28日(日曜)観戦。 Y.S君は 西本幸雄監督~上田利治監督が 個性的な選手を輩出して優勝を争う、 阪急ブレーブス時代は勿論、 フアンが少ない低迷期から 応…
写遊記 -
- 国立競技場(Jリーグ)2023.5.14.
- 日記 5月14日(日曜日) 娘家族に招待されて Jリーグ30周年記念マッチ 鹿島アントラーズVS名古屋グランパス 国立競技場に行きました。 今日の彩色「写遊の一枚」 (試合前のイベント) 競技場の最寄り駅・千駄ヶ谷駅から 観客の熱気が伝わる人波です。 キッチンカー前には長蛇の列…
写遊記 -
- 小津安二郎展(神奈川近代文学館)2023.5.10.
- 日記・・・ 神奈川近代文学館「小津安二郎展」 (4/1~5/28)に、40年来の 友人Y.Y君の招待を受けて5月10日 行きました。 小津作品は、名画座で何度も見ていた だけじゃなく、DVDで度々 見ている 好きな監督の一人ゆえ 彼の大まかな生涯は知っていましたが 今回の展覧会…
写遊記 -
- 新宿 末廣亭(末広亭2023.3.30)
- 末広亭 猫八襲名 初音聴く(鶏尾) 初音鳴く 寄席の猫八 三代目(鶏尾) 藝は花花に 嵐の末広亭(四丁目) 巻頭句は当日 再会したT・S君と T・M君に 筆者が「末広亭」を兼題に お願いした句です。 (鶏尾さんの説明・・鶯の初音は春の季語) ★★★ (前回ブログの続き) 40年…
写遊記 -
- 新宿御苑 花見情報(2023.3.30)
- 40年来の友人T・S君から 「春の宵に一献」と誘われた3月30日。 再会までの午前中 「新宿御苑の花見」と 一人 繰り出しました。 今日の彩色「写遊の一枚」 今年の関東は、見頃になってから 雨が多いシーズンになっていたが 3月30日は 時折 青空がのぞく 「桜日和」となりました…
写遊記 -
- 東京・井の頭公園(2023.3.20)
- 2023年の東京・満開日は3月22日。 そして満開宣言の二日前の 3月20日に訪れた東京・井の頭公園の 花だより・・8分咲きかな? 一週間前の「花だより」ですが 東京の「お花見・記録」として 作成しました。 ★★★ ちょこっとニュース 3/25・・WBCトロフィー見学に 長蛇の…
写遊記
読み込み中 …