-
- 登録ID
- 1702417
-
- タイトル
鈴木ひろ子の快適住まいDIY
-
- カテゴリ
- 手作り・DIY (62位/135人中)
-
- 紹介文
- DIY女子の住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- アメーバーブログに移行中
- アメーバーブログに移行しています。まだすべての記事は移行できておりませんが、 ただいま作業中です。 アメーバーブログ https://ameblo.jp/suzurinn-diy/ よろしくお願いいたします。
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- goo blogサービス終了のお知らせ
- goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。 これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 災害時に写真を撮っておくメリット
- 突然襲てくる自然災害 その時私たちは最初に何をするべきか もちろん第一に自身の身の安全です。 身の安全があって初めて次の行動ができます。 その次の行動の一つに、つらいですが災害にあった自宅の写真を残しておきます。 角度を変ええて広い範囲や、細かいところや、 ほかの人が後から見て…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 罹災証明書のための被害状況を写真で残す(栃木市役所からのHP参照)
- 住まいが被害を受けたら、最初に「写真撮影」をします 大雨や地震、強風などで住まいが被害を受けたら、まずデジタルカメラや携帯電話などで「写真撮影」をします 写真を撮るメリット 被害を受けた方が様々な支援を受けるためには、り災証明書が必要となることがほとんどです。り災証明書の発行の…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 地震対策 いつするか [今でしょう]
- 桜も満開で今が見頃です 今 新年度で新しく生活が変わる方も、 引っ越し をする方も このチャンスに、「ついで防災 」してみませんか。 {「防災対策いつするの」「今でしょう!!!」} 片付けにしながらしながら ついで に「防災対策」 特に今 地震対策をしておきましょうと言われて…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 中学生のHUG体験のファシリティ参加しました
- 先日 中学校の 授業の一環として 防災フェア を行ってました その中の1つの 避難所運営シミュレーション (HUG)のファシリティをしました。 HUGとは 避難所運営をみんなで考えるためのアプローチとして、静岡県が開発した図上訓練です。 具体的で実践的な避難所運営を疑似体験でき…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 福井の まちなか グルメ 当選しました
- 2月の半ば頃 福井市に2泊で 出かけてきました やっぱり旅行に行けばお土産ですよね。 今回ももちろん買いました。 お土産を買う時に 福井の駅の中で イベントを行っていました もちろん参加です。ガラポンは外れてしまいましたが 福井の 町中 グルメというものだったと思いますが とり…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- ストップ! 特殊詐欺
- 今 特殊詐欺が 非常に 多くなってます 今 電子マネーを買う人 . 今一度確認してみてください 特殊詐欺かもしれません 警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/ ストップ特殊詐欺 を防…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- ダイソー の耐震マットサイズ違いを購入
- ダイソーの耐震マット ダイソーの耐震マット目立たない 透明タイプ 2種類 買ってきました サイズは 50×50㎜ の厚さ3㎜で4枚入耐荷重量約36kg もう1枚は 40×40㎜で厚さが5mm これも 4枚入っていて 耐荷重量約36kg どちらも 耐荷重量36kg ですが厚さ・大…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 地震 を表す3つの単位
- 地震を表す 規模を表す 主な単位 「 マグニチュード 」地震そのもののエネルギーを表します。 「 震度」特定の地域の揺れを表します。 「ガル」地震動の大きさを加速度で表したもの 地震の規模を正しくするためにも それぞれの意味を理解しましょう 。 マグニチュード 地震そのものの…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 函館山ロープウェイ
- 函館山ライブ https://334.co.jp/mtinfo/live/ 今月 9日から11日まで 函館に観光に行ってきました たまたま 今日2025年3月15日(土)日経プラス 何でもランキングで ロープウェイから眺める 町並み の第1位になってました 私たちが行った日は …
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 災害のためのフェーズフリーを広げ隊
- 災害対策をするのに 日常使いのものを 災害対策として使えるということはとても便利です 。 最近はローリングストックの言葉も浸透してきましたが フェーズフリーの言葉はまだまだなじみのない言葉ですが 考え方は、避難食と同じように 普段 食べている ものを 非常食にも対応する ローリ…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 高齢者の手押し車
- 日本経済新聞 2025年3月5日 水曜日 夕刊 「手押し車・安全に外出を楽しむ」から 街中でも最近手押し車を使っている方をよく見かけますが 時々心配するような使い方をされてる方に出会うことも これから私たちも 先々お世話になるかもしれない 手押し車を 使って安全に外に出るため…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 建物をシートでくるんで浸水対策
- イベントで見つけた 水害対策のグッズです 使い方は、建物をシートでくるんで浸水対策するものですが、 いざ使うときに 家を囲めるというのが魅力 かな と思い 商材を頂いてきました ので紹介します 使い方としては、マスカーのイメージかなと思います。 詳しくはメーカーのHPを参照お願…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- カインズの防災ブック (保存版)
- カインズの2024年度版 カインズ店舗で分かりやすい防災グッズ満載の防災ブックを発見 この本の中に分かりやすく家具転倒防止方法を店舗扱いの商品を使って詳しく図解したページがありましたので 紹介します。 防災用品はどんどん新商品が出てくるので 新しい情報を仕入れることで 防災対…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 温水洗浄便座劣化に注意
- 温水洗浄便座 劣化に注意 2024年10月22日日本経済新聞記事参照 温水洗浄便座を巡り 過去10年で発生した火災などの事故の 8割 近く が製造から10年以上の製品だったことが 製品評価技術基盤機構(NITE)のまとめでわかった 国産製品が初めて市場に投入されてから 50年以…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- DIY防災活動
- 「DIY 防災」での活動で 家具転倒防止 模型を作る ことになりました。 DIY防災とは、DIYアドバイザー取得の皆さんが 防災にも役立つDIYを広めたいとの思いで集まったメンバーです。 メンバーの中には防災士を持っている方が4名いますので DIYと防災対策のコラボで、誰でもで…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 無料でできる耐震診断
- 皆さん地震が起きたら 自分の我が家は大丈夫ですか 昭和56年5月30日以前に建てられた木造住宅 は耐震診断をしておきましょう 耐震診断で何もなければそれでいいのですが もし 耐震に不安がある場合は早めに 住宅の耐震補強をしましょう。 耐震診断は各地方自治体などで 助成金を出して…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- さとうきび プレート(環境にやさしい)
- 森林保護 で天然素材の環境に優しいから作った プレート たまたま 手に入りました 燃えるゴミとして処理が可能で水や油に強い 電子レンジにも対応していて 非木材原料です 大きさは15cm のパイ 15cm ですね 注意書きには 耐水加工をしておりますが 場合によっては漏れることも…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 山岳用 小型 発煙筒(ポッケム)
- 災害時にも役に立つ ポッケム https://hosoya-pyro.co.jp/product/pokkem/ 製造元は 細谷加工株式会社です この発煙と山岳用って書いてある通り 山に行ったりもちろん 災害時に活用できます。 道に迷った時・動けなかったりする時に 、赤い煙で自…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 災害がくる前に!子どものために、自分のためにできること
- 災害が来る前にできること 一般社団法人埼玉県助産師会さいたま市地区 さいたま市地区助産師会災害対策委員会 から発行されている chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://saitamasichiku-m…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 特集 大雪に備える
- 特集 大雪に備える https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h24/69/special_01.html 命を守る除雪中の事 故防止10箇条 1.作業は家族、隣近所にも声をかけて2人以上で行う! 2.建物の周りに雪を残して雪下ろし…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 重ねるハザードマップ
- 身のまわりの災害リスクを調べる 重ねるハザードマップ 洪水・土砂災害・高潮・津波のリスク情報、道路防災情報、土地の特徴・成り立ちなどを地図や写真に自由に重ねて表示します。 是非下記のURLからご自宅の「身のまわりの災害リスクを調べる」を試してみてください 身のまわりの災害リ…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 神宮寺 日本酒
- 神宮寺勇太 Number_iの名字と同じ日本酒発見。 秋田県大仙市神宮寺駅近 福乃友酒造 〒019-1701 秋田県大仙市神宮寺本郷野82−6
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 避難用リュックセット
- 避難リュック セット アイリスオーヤマの14点セット 中身の紹介していきたいと思います まず 撥水加工のリュック 約11 L 収納 容量が15キロまで 情報スマートフォン対応の手回し充電ラジオライト 防寒用のために 非常用アルミ保温シート 貼るカイロ 10個入り 移動用に軍手…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 災害が起こる前にしておきたいこと
- 災害が起きる前にできることをしておきましょう まず家の中の地震対策できてますか 耐震マットや 突っ張り棒タイプの 家具転倒防止 電化製品の転倒防止 を行うことで 逃げ道を確保したり避難する時間を少しでも多く確保します 避難場所や経路もしといてますか 自分がどこに避難するかを…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- ドクターイエロー 最終ラン
- 昨日 ドクターイエロー ラストラン が昨日ありましたね すごく話題になってました たまたま 知り合いから昨日の写真ではないんですが ドクターイエローを間近で見たという写真を頂いたので今回 掲載してみようかなと思います このドクターイエロー が走ることで 東海道新幹線も無事に事…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 常用薬の準備
- 常用薬 準備してますか 災害時に 準備するもの 中に 常備薬や常用薬などを準備しておくと安心です では常備薬は市販のもので準備できますが 常用薬はかかりつけ医にお願いして出してもらうことになります。 先日 私もかかりつけ医に 常用薬を 災害用に用意しておくために 毎日飲む薬は …
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- 朝日テレビ「 タモリ ステーション 」で紹介されていた防犯対策
- 朝日テレビ タモリステーション で 犯罪に狙われやすい家の防犯対策方法を放送してました。 狙われやすい家は 1 車が止めやすい 2 街灯がない 真っ暗になる 3 自宅周囲に家がない 4 雨戸がついていない 5 防犯カメラが付いていない 5 家の回りに高い木がある などでした。 …
鈴木ひろ子の快適住まいDIY -
- キャビネット & ロッカーの連結
- キャビネット & ロッカーの連結に便利な 接着シートです ぐらっと来る前にピタッと 接着しましょう この商品は震度6強 対応 で透明仕様になっています。 120キロには耐えられるというものです 使い方としては キャビネット や ロッカーを動かさずに 連結ができます ネジ止めと…
鈴木ひろ子の快適住まいDIY
読み込み中 …