-
- 登録ID
- 1722138
-
- タイトル
空手教室水翔塾
-
- カテゴリ
- 空手 (75位/82人中)
-
- 紹介文
- 雪深い新潟県の里で活動しています。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 栃尾空手道選手権大会
- 2025年3月9日 新潟県長岡市栃尾体育館栃尾の大会に参加するのは、何年ぶりでしょうか。こちらの体育館に足を運ぶと、何か懐かしく感じました。さて、個人戦では小学生低学年組手と小学生中学年組手で優勝です。団体戦の形は、早い段階で玉砕したのですが、団体組手はベスト4を水翔塾が全て占…
空手教室水翔塾 -
- みさみさセミナー
- 2025年3月2日 新潟県加茂市下条体育センター「みさみさ」こと岩戸美沙先生によるセミナーは初参加です。第一線を退いたとはいえ、まだまだキレキレの動きは、子ども達にとって新鮮でした。選手の心情に寄り添った声掛けは、優しく、そして時には厳しいものがあり、指導者としても光るものを感…
空手教室水翔塾 -
- 2025年3月の練習予定
空手教室水翔塾 -
- 林晃組手セミナー
- 2025年2月24日 新潟市鳥屋野総合体育館武道場2020東京オリンピックの雷神ジャパンの監督を務めた、林晃先生によるセミナーです。セミナーの内容は、私は参加していないのでよくわからないのですが、子ども達は大変勉強になったと言っていました。午後からはセミナー参加者による練習試合…
空手教室水翔塾 -
- 日本生命杯第4回全国少年少女空手道選抜大会(午後:団体組手)
- 午後からは団体組手が始まります。新潟県チームには、個人戦に出場した小林ひなと、県予選会1位の実績の3年生女子の鈴木日鞠が選抜されました。11時からの合同練習では、直心会の齋藤先生が指揮を執ってくれます。1回戦は東北地区Fと対戦。5-1のスコアで勝ち上がり、2回戦は関東千葉県です…
空手教室水翔塾 -
- 日本生命杯第4回全国少年少女空手道選抜大会(個人組手)
- 2025年2月14~16日 横浜BUNTAI水翔塾としては2回目の全少選抜です。今年から、会場を北海道から横浜市に移しての開催となります。組手のある2/16は、朝6時40分に試合会場に隣接する横浜武道館前に並びます。寒さも新潟ほど厳しくはなかったですが、予定時間より早めに開場し…
空手教室水翔塾 -
- ゼッケン きたー!
- 2月12日に県連から全少選抜のゼッケン、ワッペン、IDカードが郵送されました。大雪のため道路状況も悪く、配送が間に合うかなと心配していましたが一安心です。パーソナルコーチのIDカードもありましたので、さっそく写真を貼り付けて準備しました。※素顔は個人情報のため公開できません
空手教室水翔塾 -
- 寒波は去ったのに
- 最強最長寒波と呼ばれた先週の雪将軍ですが、去ってもなお降り続きました。今年の冬は、比較的に過ごしやすかったのに豪雪対策本部が設置されるほどの状態です。我が家の近くの道路は高い雪壁がゴミステーションと防火水槽の囲いも、すっぽり埋まっています。屋根から落ちる雪は、投雪機で飛ばしてい…
空手教室水翔塾 -
- 全少選抜に向けて ~地元新聞に掲載していただきました~
- 10日後には全少選抜だというのに、昨夜は大雪のため練習を中止してしまいました。明日もまだ降り続くようですが、安全第一に練習を再開します。
空手教室水翔塾 -
- 2025年 豆まき
- 節分から1日遅れでしたが、恒例の豆まきを行いました。今年唯一の年女(としおんな)の小6から、撒いていただき華々しく開会です。私も鬼役でウロウロしてました。この集中力とスピードなら強くなるのは確実です。期待しましょう。
空手教室水翔塾 -
- 2025年2月の練習予定
空手教室水翔塾 -
- 2025年2月の練習予定
空手教室水翔塾 -
- 黒帯贈呈式
- 年末に初段に合格した子に黒帯を渡しました。毎度のことですが、私も道場生もニコニコになります。この後に昇段審査にチャレンジする子は未定ですが、先輩を追いかけてくれることを期待しています。
空手教室水翔塾 -
- 会員募集のポスターできました
- 地元企業の富井電気様と割野きのこ組合様のご支援を得て、次のようなポスターを製作しました。もうすぐ四月。春になると水翔塾を巣立っていく子もいれば、新たに仲間入りする子もいます。これを見て、空手に興味を持っていただけたらと期待しています。
空手教室水翔塾 -
- 上越市空手道連盟新年合同初稽古
- 2025年1月12日 謙信公武道館日頃、強化育成事業でお世話になっている上越市空手道連盟様の初稽古に友好団体の立場で参加させていただきました。当日は、ほかにも糸魚川市、柏崎市、妙高市の団体さんもご一緒でした。ランニングや拳立てなどの準備運動の後には、その場基本で汗を流します。そ…
空手教室水翔塾 -
- 2025稽古始め
- 2025年1月6日 なかさとアリーナ空手道場新年あけましておめでとうございます今年の稽古始めも大勢の道場生が参加してもらい、気持ちいい汗を流しました。そして恒例のお年玉お菓子ダッシュ大会。やっぱりこの時のスピードは、別物って感じです。この勢いを練習や大会でお願いしますね。それで…
空手教室水翔塾 -
- 2024稽古納め
- 早いもので今年最後の稽古を12/26に行いました。風邪が流行っている中、なーんと全員参加です。すごい!すごい!まずは千本さくら… じゃない千本突きです。保育園児も頑張りました。あのぉ 騎馬立ちでお願いしたんですが😓 続いて500本蹴りです。後半は、ヘロヘロだったかな😭 そして道…
空手教室水翔塾 -
- 黒帯誕生
- 今年度の県連昇段審査会が7月と11月に行われ、水翔塾から3人の黒帯が誕生しました。7月に合格した小3女子の2人です😍 11月には、6年生女子が合格😂 現在、在籍している黒帯はこれで男子1人女子4人です。男の子の奮起を期待しています😉
空手教室水翔塾 -
- スヴェンさんの送別会
- 2024年12月14日 日本料理まえじま十日町市の国際交流員として長年頑張っていただいたクロアチア人のスヴェンさんが、来年母国に帰ることとなり、彼にゆかりある仲間が集まり送別会が開催されました。東京オリンピックに関連してクロアチアチームが十日町市でキャンプを行った際に、通訳の業…
空手教室水翔塾 -
- 来年度の学連大会の空手着は
- 学生連盟からアナウンスがありましたが、来年度から地方大会も含めて厳格に実施されます。大会会場で指摘されて着替えられない場合は「棄権」となりますのでご注意が必要です。『確認時の注意事項』1.コートに入る前にチェックをし、その時に不備があれば試合までに道着を着替える。2.コートに入…
空手教室水翔塾 -
- 第33回全国アルプス空手道大会
- 2024年12月1日 ANCアリーナ(安曇野市総合体育館)消防親善大会と重なり私は向かうことはできませんでしたが、子ども達は頑張ってくれました。残念ながら今回は、優勝者はいませんでしたが、2位と3位がそれぞれ1人いたのは収穫かな。右が1年生女子組手3位の小林ひな大会に携わった多…
空手教室水翔塾 -
- 第14回全国消防職員親善空手道大会
- 2024年11月30日 フジタスクエアまるくる大野(広島県廿日市市)2年に1度の超楽しみにしている大会ですが、前回の青森大会に引き続きの参加となりました。広島に来るのは、何年ぶりだろう。確か高校選抜大会が開催されたときに、来て以来です。マンホールの蓋も広島一色かな。前夜祭では、…
空手教室水翔塾 -
- 誠拳会主催 強豪道場組手練習会
- ずいぶんブログの更新をお休みしていましたので、ネタがいっぱいたまってしまいました。大会シーズンも終わりましたので、小出しに掲載しますね。2024年11月16~17日 長野市大豆島体育館毎回お世話になっている誠拳会さんの練習会ですが、今回は特別企画でした。誠拳会さんを除いては、全…
空手教室水翔塾 -
- 公認空手道コーチ1養成講習会
- 2024年12月14~15日 新潟県三条市栄体育館日本スポーツ協会の資格である公認コーチの講習会が開催され、役員として参加してきました。※画像は、全てイメージです私はコーチ3の資格を持っていますが、コーチ1を受講するときは緊張していましたね。懐かしい思い出です。集合の講習会は1…
空手教室水翔塾 -
- 直心杯争奪戦
- 2024年12月15日 謙信公武道館直心道場さんのご厚意により初参加させていただきました。種目のカテゴリーは、小1~小3、小4~小6ですが、それぞれに1部と2部があり、簡単に言うと1部は上級・中級者、2部は初級者になります。普段、入賞の機会がない子にも、大いにチャンスがありまし…
空手教室水翔塾 -
- 新潟県連ジュニア組手練習試合
- 2024年11月5日 燕市スポーツランド燕県連として初の試みの組手練習会に参加してきました。組手試合だけでなく、帝京長岡高校の空手道部員によるミニセミナーもあったりと、子ども達にとって刺激的な1日でした。やはり道場から出て、いつもと違う選手と練習するのはいいですね。緊張感があり…
空手教室水翔塾 -
- 健康セミナー
- 2024年11月2日 新潟県燕市スポーツランド燕ネーミングは地味なんですが、ゲストがすごいセミナーでした。2020東京オリンピック女子競泳 200m個人メドレーと400m個人メドレーの2冠を制した大橋悠依さん。そして同じく東京オリンピック空手女子形の銀メダリストの清水希容さんで…
空手教室水翔塾 -
- 第44回全国高等学校空手道選抜大会新潟県予選会の結果
- 結果の詳細を入手しましたので掲載します。
空手教室水翔塾 -
- 第44回全国高等学校空手道選抜大会新潟県予選会
- 2024年10月26~27日 新潟市鳥屋野総合体育館今週の土日も空手三昧です。審判員として参加ですが、毎回のことですが自分自まだまだ勉強が必要ですね。2日目の競技開始前に、先般の国民スポーツ大会の少年男子組手で準優勝した帝京長岡高校3年生の宮野煌太選手が特別表彰を受けました。学…
空手教室水翔塾 -
- 第19回北信越小中学生空手道選手権大会
- 2024年10月20日 長野県佐久市 長野県立武道館参加資格は、各県の3位までの入賞者(開催県は4位まで)で、1つのカテゴリーは16名。4位までが全少選抜に出場できます。2つ勝てばベスト4なんですが、長野県勢の高いハードルを越えられるかが勝敗を大きく左右します。今回は、審判員で…
空手教室水翔塾
読み込み中 …