-
- 登録ID
- 1759672
-
- タイトル
知の冒険
-
- カテゴリ
- 神社・お寺巡り (-位/156人中)
- 旅の知識・楽しみ方 (-位/105人中)
- B級スポット・珍スポット (29位/33人中)
- 日記・雑談(30歳代) (151位/163人中)
-
- 紹介文
- 世の中は思った以上に面白い!そう思い、あまり知られてはいないが、面白さや学びが得られ、視野を広げられるスポットを多数紹介。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 突然の脱サラを経て喫茶店を開業!世田谷邪宗門が歩んだ60年の軌跡に迫る!
- こんにちわ! 今回紹介するのは、東京の世田谷にある『世田谷邪宗門』という喫茶店になります。 でもでも、ただの喫茶店ではありません。周辺にお店がほとんど見当たらない住宅地にありながらも、薄暗い店内にはたくさんのランプや古時計、さらには隠れキリシタンに関するものなど、たくさんの骨董品…
知の冒険 -
- 幻に終わった東北縦断構想!ヨーロッパ風の駅舎を活用した日中線記念館へ!
- こんにちわ! 今回は、福島県の喜多方市にある知られ知られざる博物館を紹介します! チャーシューで麵が見えんw 喜多方というと、喜多方ラーメンが真っ先に思いつくかと思いつく方がいるかもしれませんが、喜多方ラーメン博物館とかじゃないですよ? 今回紹介するのは、日中線記念館という、かつ…
知の冒険 -
- 山梨の山奥で1300年も続く世界最古の旅館「慶雲館」の謎に迫る!
- こんにちわ! 今回紹介するのは老舗旅館なんですが、旅館は旅館でも現存する世界最古の旅館、つまりは今現在、地球上で現存する最古の旅館になります。それは、山梨県の早川町という場所に位置する「西山温泉 慶雲館」という旅館! 世界最古という称号がある割には、あまり世には知られていない旅館…
知の冒険 -
- 太宰治が訪れた銀座の老舗バー『ルパン』訪問記!
- こんにちわ! 今回紹介するのは銀座にあるバーになります。というのも、銀座には昭和3年に創業した『ルパン』というバーがあり、太宰治や坂口安吾などの著名な文豪が通ったお店としても知られています。 普段は、博物館を中心に、そうした知られざる魅力的なスポットを巡っていることもあり、これは…
知の冒険 -
- 沼津のシンボルを後世に伝える「スカンジナビア資料館」へ!
- こんにちわ! 今回は、静岡県沼津市にある知られざる博物館の紹介です。 マジで知られざる施設なんですが、というのもその博物館はお店の中の一角にあるという珍しいタイプなんですよね。お店の中の一角にそういう展示コーナーがあるという感じのため、「それは博物館というのか?」という声もあるか…
知の冒険 -
- 旅好きのお母さんに癒さた大阪のレトロ喫茶「パドレ」訪問記
- こんにちは!! 今回紹介するスポットは、大阪府にある『パドレ』という喫茶店になります。ここは大阪に行った帰りに寄った喫茶店なんですが、お店のお母さんが凄く親切で話しやすい方だったということもあり、夕飯を食うために寄らせていただいたお店っす。 店内が昭和の懐かしい感じで雰囲気も良か…
知の冒険 -
- 横浜のカフェには、全く知られていない美空ひばりコレクションがあるぞ!
- こんにちわ! 今回は、神奈川県にある超ウルトラマニアックな場所を紹介します。それは、横浜市の上大岡にある喫茶店なんですけど、ここはギャラリーが併設されていて、そこには大量の美空ひばりコレクションが展示されてるんですね! もはや、美空ひばり資料館といっても遜色ないコレクション。しか…
知の冒険 -
- 謎多き鎌倉三大洋館の「旧華頂宮邸」!年に数回の内部公開に行ってきた!
- こんにちわ。 今回紹介するのは、鎌倉市にある「旧華頂宮邸(きゅうかちょうのみやてい)」という建物です。知の冒険では、鎌倉にあるスポットはわりかし記事にしてはいるものの、それ以上に見どころもたくさんあるので、記事の作成が追いつきませんw この旧華頂宮邸は、鎌倉にある洋館としては鎌倉…
知の冒険 -
- 弘前にある世にも珍しい「泊まれるスナック」に行ってきた!
- こんにちわ! 今回は、久々に青森県にあるスポットの記事になります。青森県の弘前市には、世にも珍しい泊まれるスナックがあるんですよ(*´▽`*) 今まで知の冒険のブログを書くために全国を巡ってきており、老舗旅館や珍しい旅館などをたくさん泊まってきたわけですが、何がキッカケで知ったの…
知の冒険 -
- 古都鎌倉の名建築!昭和二年築の旧銀行がバーとなった「THE BANK」へ!
- こんにちわ! 今回は、鎌倉にある近代建築を紹介したいと思います(*´▽`*) 鎌倉はかつて避暑地として著名人の方が別荘を構えたほか、空襲にもあわなかったということもあり、市内を歩くとちょくちょく近代建築を見かけるんですよ! んで、今回はかつて銀行だった建物が今でバーとして営業を続…
知の冒険 -
- 幻の美術館だった菅原通済の建物が、熊澤酒造のレストランに移築されている!?
- こんにちわ! 日本中の知られざるスポットを取材して記事にしている『知の冒険』。今回は、神奈川県の茅ヶ崎市にあるレストランを取り上げるんですが、それは熊澤酒造という酒造会社が営む「MOKICHI TRATTORIA」というレストラン。んで、そのお店の建物が素晴らしくて、数百年前に建…
知の冒険 -
- 創業250年超!大正ロマンあふれる「千歳楼」が素晴らしすぎた!
- こんにちわ! 今回紹介するのは岐阜県養老町にある老舗旅館「千歳楼(せんざいろう)」です。 ここは今から二年前くらいに宿泊したんですが、歴史もあるし建物や雰囲気もウルトラ素晴らしく、一人で大正ロマンあふれる豪華な部屋を堪能してきたということで、記事にまとめましたー(´▽`*) もう…
知の冒険 -
- 激ウマ!養老の滝には、駅の誕生に合わせて生まれた「きび羊羮」がある!
- こんにちわ! 今回紹介するのは、岐阜県養老町にある「きび羊羮本家」というお店です。ここは大正6年創業の老舗なんですが、ここで作られている吉備羊羹がウルトラ美味しくてですね、歴史もあるし、味も文句なしということで記事にしました。 これ、本当に誇張でも何でもなく今までの人生の中でも、…
知の冒険 -
- 沖縄最古の木造住宅「中村家住宅」に残された先人の知恵とは!?
- こんにちわ! 今回紹介するのは、沖縄県にある中村家住宅という場所です。沖縄県のスポットは知の冒険では1ヶ所しか紹介しておらず、めちゃくちゃ手薄となってるんですよね。。 んで、中村家住宅というのは沖縄の伝統的な様式が詰まった貴重な建物。一体どんな建物で、どんな特徴なあるのか、以下で…
知の冒険 -
- ブリジストン創業者に救われた別荘「伊東東郷記念館」とは!?
- こんにちわ! 今回は静岡県伊東市にある「伊東東郷記念館」という、なかなかにマニアックなスポットを紹介します。”東郷”と名がついているように、ここは東郷平八郎に関するスポットなんですが、ただのスポットではなくて彼が実際に使っていた元別荘になります。 しかも、建物は当時のままですし、…
知の冒険 -
- 外国人が押し寄せた幻の外国人バー「PoleStar」が最高だった!
- こんにちわ! 日本中の知られざるスポットを発掘して記事にしている『知の冒険』。今回は、横浜にある「PoleStar」というバーに関する記事になります。 このネオンがマジで素晴らしいお店なんですが、ここは基本的に空いてなくて団体の方の予約があった時のみ開けているというスタイル。 な…
知の冒険 -
- 堂々たる旧銀行の近代建築「鳳来館」で優雅なティータイムを!
- こんにちわ! 今回紹介するのは、愛知県新城市にある「鳳来館」という喫茶店です。 んで、鳳来館はただの喫茶店ではなく大正時代に建てられた元銀行の建物を活用して、喫茶とギャラリーとして今も建物は健在! 今回は、自宅の川崎から300kmの距離を走ってこの喫茶店に行ってきたので、その様子…
知の冒険 -
- 閑静な旧宿場町に佇む「旧料亭菊水」は、謎多き建物だった!
- こんにちわ。 日本中の知られざるスポットを紹介している『知の冒険』。今回紹介するのは、愛知県の片田舎に残るかつて料亭だった建物っす。 それは、愛知県新城市のかつて宿場町だった場所に佇む「旧料亭菊水」という建物。実際に訪問して建物を見学しに行って色々探索はしたものの、建物はよかった…
知の冒険 -
- まさに贅を極めた夢の城!泊まれる美術館「川久ミュージアム」が凄すぎた!
- こんにちわ! 今回は、和歌山県の白浜温泉にあるミュージアムを紹介するわけですが、ココ本当に凄かったです(´▽`*) 今回は「川久ミュージアム」という施設を紹介するんですが、ここは「ホテル川久」という宿泊施設の中にあります。ミュージアムは、ホテルの館内の一部をミュージアムとして公開…
知の冒険 -
- 和歌山のアメリカ村にある「カナダミュージアム」に迫る!
- こんにちわ! 日本中の知られざるスポットを発掘して記事にしている『知の冒険』。今回紹介するのは、和歌山県美浜町にあるカナダミュージアムという施設です。 結構マニアックな場所にある博物館ということもあり、ほぼ知られていないスポットだとは思うんですが、この美浜町からは、かつてサーモン…
知の冒険 -
- 藤沢の純喫茶「ジュリアン」で、名物のペアソーダをかっ喰らってきた!
- こんにちわ! 日本中の知られざるスポットを取材して記事にしている「知の冒険」。今回は、神奈川県藤沢市にある素晴らしい純喫茶の紹介です(´▽`*) それは「ジュリアン」という名前の喫茶店なんですが、この店には「ペアソーダ」という名物がありましてですね。レトロな喫茶店マニアとしては、…
知の冒険 -
- かつての国策ホテルを堪能できる「志賀高原歴史記念館」へ!
- こんにちわ! 日本中の博物館やマニアックな場所を取材して記事にしている知の冒険。今回は、長野県の志賀高原にあるかな~りマニアックな博物館の紹介です! 今回紹介するのは、「志賀高原歴史記念館」という博物館なんですが、この建物はかつて国策ホテルとして建てられた「志賀高原ホテル」が廃業…
知の冒険 -
- イベント告知!2月18日に「ヨコハマのマニアックな博物館を巡るツアー」を行います!
- こんにちは! 最近ブログの更新があまりなくてすみません。。博物館関連のWEBメディアへの寄稿などやること多くてブログに手がつけられずでして。。 んで、今回はまたまたイベントの告知ですが、年明けの2024年2月18日(日)に横浜のマニアックな博物館を巡るツアーを、また開催すること…
知の冒険 -
- イベント告知!年末にトークイベント「『世にも至宝な博物館』刊行記念、全国のマニアックスポットを巡って発掘した、ネットに書けない裏話」を行います!
- こんにちは! 街歩きツアーに引き続きイベント開催のお知らせですが、年末の2023年12月16日(土)に「『世にも至宝な博物館』刊行記念、全国のマニアックスポットを巡って発掘した、ネットに書けない裏話」という、長~いタイトルのトークイベントを開催します。 イベント概要 2015年…
知の冒険 -
- イベント告知!年明けに「ヨコハマのマニアックな博物館を巡るツアー」を行います! ※追加日残り半席
- こんにちは! 最近ブログの更新があまりなくてすみません。。いろいろやることが多くてブログに手がまわらずでして。。 んで、今回はイベントの告知ですが、年明けの2024年1月21日(日)に横浜のマニアックな博物館を巡るツアーを、「合同会社マニアなツアー」主宰で行い、私がガイドすると…
知の冒険 -
- 全国のコアな博物館をまとめた書籍第二弾『世にも至宝な博物館』が出版になりました!!
- こんにちわ! 今回は、いつもの記事とは違って重大な告知になります! 先日までブログの更新がだいぶ滞っておりましたが、その期間二冊目の書籍の取材・執筆活動に追われていたんですが、今回無事に2023年10月16日(月)に出版となりました( ・∇・) 渾身の第二弾を出版! 50箇所の博…
知の冒険 -
- 東京の奥地に残る桃源郷!元料亭の河鹿園は、風情ある美術館に!
- こんにちわ! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている知の冒険。今回は、東京の奥多摩にある素晴らしく癒される美術館を紹介します。 大正時代に開業した元料亭の建物であり、多摩川のせせらぎも聞こえるなんとも風光明媚な建物。その元料亭の建物には、ご主人さんが集めた美術品が集…
知の冒険 -
- 愛知県にある廃バス食堂「秀苑」で、麻婆丼と餃子を堪能!
- こんちわっす! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている「知の冒険」。いつもは博物館、あとはレトロな旅館や喫茶店などの施設を取り上げていますが、今回は愛知県にあるちょっと珍しい飲食店っす。 何が珍しいのかというと、お店がバスになっているという(*´▽`*) 今回はそん…
知の冒険 -
- 千葉に残る日本唯一の旧教会堂で、ロシア正教の世界に触れてきた!
- こんにちわっす! 今回紹介するのは、千葉県柏市にある「旧手賀教会堂」という施設っす。 教会と言っても、キリスト教ではなくロシア正教の教会になります。今まで、知の冒険の活動では多少なりとも教会など、宗教に関する色んな施設に足を運んでは来ましたが、ロシア正教は初っすね!! んで、「旧…
知の冒険 -
- 日本で唯一!?代々木にある超マニアックな「理容ミュージアム」へ!
- こんにちわ! 日本中の知られざるスポットを取材してブログにしている『知の冒険』。今回は、またまたマニアックな博物館を紹介します。 それは、代々木にある「理容ミュージアム」という施設! めちゃくちゃマニアックな施設であるのと、平日のみ開館という平日にエンジニアとして働く私にはハード…
知の冒険
読み込み中 …