-
- 登録ID
- 1772084
-
- タイトル
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
-
- カテゴリ
- 旅行・観光(全般) (-位/253人中)
- グルメ・料理(全般) (-位/287人中)
- コーヒー (68位/85人中)
- おうちカフェ (43位/43人中)
-
- 紹介文
- いつかは喫茶店開業!!と思いながらも、サラリーマン人生7年目を迎えてしまった珈琲好き中年男のコーヒーのある日常
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2019年 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- この年は、課題となっていた荒れ放題の畑にメスを入れました。まずは5月、10年以上放置していたトラクターのバッテリーを替えて、ぺしゃんこのタイヤに空気を入れて、いざ荒地の開墾です。それにしても、農機って10年放置してあっても、バッテリー交換だけでエンジンがかかるのがすごい。ほぼ初…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - 2019年
-
- 連子鯛のアクアパッツァ 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- ひな祭り用に、大きなはまぐりがスーパーに並んでいました。 国産のはまぐりってお高いですね。 でも、美味しそうなので、連子鯛と合わせてアクアパッツァで食べることに。 国産はまぐり、6個で900円超。 連子鯛の他、安価な灯台つぶ貝と野菜を合わせました。 軽く塩を振った連子鯛を、両面…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - 連子鯛のアクアパッツァ
-
- 巻き寿司 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- 昨日の首都圏は大雪で、家の側も夜にはすっかり雪国になっていました。横浜は坂が多く、マンションの前も急な坂なので、昨日の夜と今朝は転ばないようにペンギン歩きで通勤です。土曜日、節分なので巻き寿司を作りました。具は、椎茸、かんぴょう、玉子焼き、海老、ほうれん草と、オールドスタイルで…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - 巻き寿司
-
- 打ち込みうどん 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- 大晦日に打ち込みうどんを作りました。香川ではうどんで年越しする人も多く、蕎麦アレルギーの私のせいで、我が家も毎年年越しはうどんです。打ち込みうどんは香川の郷土料理で、塩を入れずに打った麺を、下茹でせずに肉や根菜類を入れて煮たてた、いりこ出汁の汁に入れて煮込み、白味噌で仕上げたも…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - 打ち込みうどん
-
- クリスマス 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- クリスマスイブの前日に、クリスマスディナーにしました。メニューこちら。かぼちゃのポタージュ生ハムとフルーツグリーンサラダサーモンカルパッチョローストチキンチーズ盛り合わせ食パン白ワインローストチキンは、ニンニクとローズマリーを骨付きもも肉の間に挟んで、魚焼きグリルで焼きました。…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - クリスマス
-
- 悦 凱陣 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- このところ冬らしい気温になってきました。近くの公園も、色づいた葉っぱが落ちて、地面を埋め尽くしています。横浜も、郊外には谷の自然を残した公園が多くあり、季節の移り変わりを感じることができます。ところで、こう寒くなってくると、温かい料理に温かいお酒が飲みたくなります。色々な温度帯…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - 悦 凱陣
-
- 陽のあたる道 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- 横浜に戻ってから、近所の自家焙煎珈琲店の豆をいくつか購入しましたがどうもしっくりきません。焙煎がきつめで苦味が強目に出ているお店が多いように感じます。結局、最近は大阪でお世話になったカフェバーンホーフと同じカフェバッハグループのお店に落ち着きました。陽のあたる道045-744-…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - 陽のあたる道
-
- 神戸ルミナリエ 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- 神戸ルミナリエが4年ぶりに開催だそうです。コロナの流行した2020年以降、開催されていないようですが、関西在住中の2018年に一度だけ見に行きました。独特な模様のイルミネーションで、色使いやその規模も印象的でした。見に行く時に調べて知ったのですが、神戸ルミナリエは阪神大震災の鎮…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - 神戸ルミナリエ
-
- 冬野菜 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- 一足早く、というか随分早く実家から冬野菜が届きました。大根がたくさん入っていたので、おでんにしました。昆布といりこ、鰹節の出汁に、牛すじ肉の出汁を合わせて煮ました。大根が減ったら、練り物や厚揚げを足してしばらく楽しみます。ところで、地域性なのか、関東のスーパーって、生の牛すじ肉…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - 冬野菜
-
- 2018年秋 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- ブログを書いていなかった5年間。。。振り返って写真を見ていると、色々な出来事が思い出されます。この年は秋の帰省に合わせて、耕運機の爪を交換しました。取り外してみて驚きましたが、ずいぶんとちびて細くなっていました。こんな状態では、土がしっかり粉砕されません。真新しい爪に取り替えて…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - 2018年秋
-
- ぬか漬け 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- 2年ほど前からぬか漬けを始めました。 最初はタッパーでしたが、水分管理がうまくいかず、ぬか漬け用の木箱に替えました。 きゅうりが一本ギリギリ入るサイズで、高さもそんなにないので、冷蔵庫にも入れられます。 この木箱ですと、水分量の管理はほとんど必要なく、1〜2ヶ月に1回の足しぬか…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - ぬか漬け
-
- ブルーボトルコーヒー 自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記
- 仕事が忙しくなり、家庭もバタバタして、すっかりブログから遠ざかっていました。気づけば、前回の記事から5年もの歳月が経過しており驚愕しています。それとともに、変わらずブログを続けている皆さんに尊敬の念を抱いています。ここ6年ほどは関西の地で生活してきましたが、再びの転勤でこの4月…
自家焙煎人kaemonの珈琲&グルメ日記 - ブルーボトルコーヒー
読み込み中 …