-
- 登録ID
- 1783798
-
- タイトル
blog | 鳥取県鳥取市・倉吉市のリサイクルは出張買取の…
-
- カテゴリ
- 鳥取県鳥取市 (3位/5人中)
-
- 紹介文
- 鳥取市気高町の浜村温泉でリサイクルショップを運営しております。西へ東へ喜んで買い取りにお伺いさせて頂いております。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- つれづれなるままに 1493 今日は誕生日 84歳になりました。 つれづれなるままに カブ
- 84回目の誕生日です。昭和16年4月3日生まれ、生まれは満州、1941年12月8日、日本海軍がアメリカ・ハワイ真珠湾を奇襲攻撃. 1941年に始まった太平洋戦争の始まりです。そんな中満州で暮らしていました。昭和18年に生まれた妹と、いち早く日本に帰国したのは19年、父、母、従妹…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1493 今日は誕生日 84歳になりました。
-
- つれづれなるままに 1492 カブトムシの幼虫がやってきた つれづれなるままに カブ
- 昨年の夏、山の中で採取したカブトムシ、娘の友だちが、学校の子ども達のために交配させた卵が成長続けています。友は移動、新しい学校には持参できず、我が家にやってきました。7ケースもあり、娘の職場に2ヶ、我が家に3ヶ・・向かいの子ども達にも、中学生になった長男、と4年生になった次男に…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1492 カブトムシの幼虫がやってきた
-
- つれづれなるままに 1491 札幌「999人の第九」今年も参加 つれづれなるままに カブ
- 本州ではもう桜の開花が報じられていますが、今朝、窓を開けてビックリ雪がうっすらと積もっていました。昼頃にはお日様が、あっと言う間に解けてなくなりました。暖かくなったので雪割と外へ出たら、福寿草の花が咲いていました。やっぱり確実に春はすぐそこまで来ていますね。 今年も 「999人…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1491 札幌「999人の第九」今年も参加
-
- つれづれなるままに 1490 3月は別れの季節 つれづれなるままに カブ
- 小学校の卒業式が行われました。3月も後10日ほど、まだ寒さが続います。娘と街へ、お店はもう春物が並んで、すれ違う人々も重たいコートを脱いで、寒さも何のその、気軽に歩いていました。 卒業生42名、2クラス、女の子は殆ど着物袴、髪は華やかにリボンで飾、男の子も羽織袴、背広にはネクタ…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1490 3月は別れの季節
-
- つれづれなるままに 1489 最後の雪景色でしょうか つれづれなるままに カブ
- 雪解けが進み、歩きやすい道路になったと思いましたが、でも昨夜から木々が雪をかぶり数十センチの積雪になりました。 シマエナガも一瞬、団体で訪れたモミジの木、また雪が桜の花の様に朝、まだ雪が降り続いています。 何時も除雪をしてくれる、向かいの子ども達、7時半には玄関前がきれいに除雪…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1489 最後の雪景色でしょうか
-
- つれづれなるままに 1486 3月21日は小学校の卒業式、雪はまだあるかな つれづれなるままに カブ
- 一昨日の雪景色がウソのように一気に雪解けが進み陽気な日々を迎えています。家の軒下、緑の芝が雪解けを待ち望んでいるかのように雪の下から伸び始めました。もう一息でしょうか。 昨日は神社奉賛会の慰労会、バスの送迎があり参加、男性は飲み、そしてカラオケ。女性参加者は少なく食べることに専…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1486 3月21日は小学校の卒業式、雪はまだあるかな
-
- つれづれなるままに 1485 春よこい つれづれなるままに カブ
- 11℃、ポカポカ陽気に身体がその気に、しかし昨日からまた寒波がー7℃・・体が付いていけません。道路はまたスケートリンク、3月、ひな祭りの時期とは言えまだまだ、春は遠いですね。 温室の花も、次々と咲きだしています。一週間に1回、ハイポネックスの肥料を薄めた水やり、花も手入れも怠る…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1485 春よこい
-
- つれづれなるままに 1484 春近し つれづれなるままに カブ
- ドカ雪後、除排雪有難いことに車道のみならず歩道の雪もすべて排雪していただきました。毎年町内に入る業者、有難いことです。個人で排雪しなくて済みました。来年のことは分かりませんが。 3月も目の前、今日は5℃、風は冷たいのですが28日には11度まで気温が上昇とか、一気に雪どけも進むこ…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1484 春近し
-
- つれづれなるままに 1483 やっぱりドカ雪 つれづれなるままに カブ
- 雪が少ないので、21日の排雪は中止との連絡・・しかし一昨日からドカ雪、二日間降り続き、今日も朝から降っています。朝のスクールガード、傘さして、スパイクの長靴でも雪に埋まり、ヨチヨチ歩きでやっと家に戻りました。朝除雪、見守りから戻ってまた除雪‥今日は外出しない方がいいでしょう。夕…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1483 やっぱりドカ雪
-
- つれづれなるままに 1482 雪まつりも終わり、雪解けも進むことでしょう つれづれなるままに カブ
- 昨夜で札幌雪まつりも終わりました。アクアビクス教室まで、定山渓温泉からのバスを避けて乗りましたが、温泉からのバスが遅れて。私の乗るバスは、定山渓温泉からの路線住民の苦情もあったのでしょうか増便と書いてありました。増便はゆったりと座れましたが、バスがノロノロ、今度は渋滞です。増便…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1482 雪まつりも終わり、雪解けも進むことでしょう
-
- つれづれなるままに 1481 真駒内公園 シマエナガ見つからず つれづれなるままに カブ
- 穏やかな日が続いています。情報、シマエナガが真駒内公園に飛来、カメラマンが集まっているとのこと、お天気も上々早速カメラ持参で出かけました。 3月頃の気温、春を思わせるような陽気、公園にはウオーキング、散策、そしてカメラマン達が所どころに・・ 鳥はいました。あまりに小さく、動きが…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1481 真駒内公園 シマエナガ見つからず
-
- つれづれなるままに 1480 地域での雪あかり つれづれなるままに カブ
- 雪の少ない地域での雪明り、前日の夕方、雪あかり担当者が雪が少なくて呼ばれたのだと、何処からか雪を集めて来なければと、ぼやいて居ました。が 当日は朝から雪、止むこともなく降り続き出来上がった雪あかり会場、今度は出来上がった作品の雪払い・・掃っても、掃っても雪が積もってしまいました…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1480 地域での雪あかり
-
- つれづれなるままに 1480 雪が少なくとも楽しみあり つれづれなるままに カブ
- 穏やかな日が続いてます。雪の少ない北海道、こんな年も有るのですね。昨日はスクールガードの会議がありました。子ども達[の登校下校見守り]に付いて、 昨年の雪の山 今年、雪は道路の脇にしかありません。2月に予定された除排雪も中止になりました。トラックに積む雪がないのです。しかし雪の…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1480 雪が少なくとも楽しみあり
-
- つれづれなるままに 1479 お風呂での事故死 つれづれなるままに カブ
- 積雪は例年の半分、毎年入る排雪も今年は無くなるそうですが、2月、3月、排雪が必要になれば排雪出来るそうです。今週はプラスの気温。昼、道路、坂道を流れ落ちていた水たまりも夕方から氷、朝の通学路はツルツル、子ども達は転んでも平気な顔して登校していきますが、大人はそうはいきません。朝…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1479 お風呂での事故死
-
- つれづれなるままに 1478 スズメ何処に行った。 つれづれなるままに カブ
- 昨年12月末からスズメを見かけません。どうしたのでしょう。12月25日までは多くのスズメが居ました。 スクールガードで立っている家のオンコの木です。夜や雪の時はオンコの木の中に入り込んでいました。 12月初旬は、餌を食べに来ていましたのに。 これは今年の1月頃の撮影です。凄…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1478 スズメ何処に行った。
-
- つれづれなるままに 1477 我が家の温室の花達をみてください つれづれなるままに カブ
- プラス気温が続いています。新年交礼会も無事終わりました。今日は成人式、華やかな着物姿のお嬢様方、着物は良いですよね。 交礼会には毎年着物を着ていきます。一週間前から着物や帯など虫干しをかねて部屋へ広げて眺めますが、まだ手を通さない着物も有ったり、この着物を全て着終わるまで元気で…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1477 我が家の温室の花達をみてください
-
- つれづれなるままに 1476 子どもの見守りボランテイア つれづれなるままに カブ
- 札幌、例年の半部の積雪だそうです。その分、昼間解けた雪が夕方から道路はスケートリンク状態、出かけても日が暮れるまでには帰ることにしていますが。 今年も行事が始まりました。写真クラブの今年の計画、12人のメンバー年2回の展覧会、月一の撮影会、例会、今年はレンターカ―を借りてチョッ…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1476 子どもの見守りボランテイア
-
- つれづれなるままに 1475 奉賛会のお仕事 つれづれなるままに カブ
- 長年、藤野神社奉賛会のメンバーです。全町内が三ヶ日は4時間担当で、12月31日から1月3日まで順次回ってきます。12月大晦日も、元日、真夜中2時からなど周り回って、私達は、今年は3日の8時から12時まで、無事終わりました。仕事は参拝者へお神酒を振舞う、子どもにはジュースなど、女…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1475 奉賛会のお仕事
-
- つれづれなるままに 1474 東京 白ヘビ様 蛇窪神社 つれづれなるままに カブ
- 新年明けましておめでとうございます。2025年ヘビ年(84歳)、私の干支でもあります。 昨年東京、白ヘビ神社を詣でました。今年も元気で旅行が出来ますようにとお願いして来ました。 健康第一ですですものね。 ネットの運勢によると 巳年の女性は美意識が高く、優雅で色っぽいのが印象的で…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1474 東京 白ヘビ様 蛇窪神社
-
- つれづれなるままに 1473 Merry Christmas つれづれなるままに カブ
- 札幌でも北と南では積雪が大分違います。夜半から降るとの事、覚悟はしていましたが、4~5㎝の雪で終わりました。今日は終業式、今年最後のスクールガードです。クリスマス、子ども達はサンタさんの贈り物を楽しみにしているようです。 我が家にはバードテーブル、2ヶ所に置いてあり、スズメの餌…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1473 Merry Christmas
-
- つれづれなるままに 1472 イルミネーション つれづれなるままに カブ
- アクアビクス教室へ、相変わらずバスは遅れて、乗ったバスの中はすし詰め状態、殆どが韓国の観光客の方、大きな荷物を通路に、足の置き場がないとはこのこと。乗ったはいいが今度は渋滞、早く家を出たが教室には間に合わず諦めました。また木曜日行くことに。定山渓温泉路線、今年はコロナも終わり、…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1472 イルミネーション
-
- つれづれなるままに 1471 クジャクチョウの越冬 つれづれなるままに カブ
- 蝶の姿が見えなくなり、もうダメかなと思っていましたが、クジャクチョウは成虫で越冬すると、ネットでみました。 クジャクチョウは北海道と本州に生育、本州では山地にに生育していますが、北海道では平地で普通に見ることが出来ます。 成虫は年2回の発生、1回目のふ化は6月頃発生し、2回目の…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1471 クジャクチョウの越冬
-
- つれづれなるままに 1470 チョウ・・まだ元気です つれづれなるままに カブ
- クジャクチョウの命も尽きたのかなと思っていましたがまだ生き延びていました。我が家で飛び始めて20日ほど経ちます。今朝、温室の下の方に居たので、救い出して花の上に密を湿らせたテッシュをそこに置きましたが、動いています。ふ化して2週間の命と言われますが長生きしています。 昼は24℃…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1470 チョウ・・まだ元気です
-
- つれづれなるままに 1469 敬老パス・・・値上げしないで つれづれなるままに カブ
- 私の家、札幌駅から定山渓温泉行きのバスで、札幌駅からは直通で50分ほど時間がかかります。真駒内駅で乗り継ぐこともできますが、殆ど直通バス、値上がりで片道450円、往復900円、それでも地下鉄に乗り継ぐより安くなります。地下鉄料金は片道290円、バス、地下鉄、使用すると片道580…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1469 敬老パス・・・値上げしないで
-
- つれづれなるままに 1468 蝶、家に来て1週間 つれづれなるままに カブ
- 根雪はまだでしょう。解けては、降り積もる、そんな毎日です。朝起きたら雪が、ゴミ当番、各家庭1週間、年2回ほど回ってきます。当番当日月曜日、雪が積もりました。朝早くからゴミ箱周辺を雪かき、今日までと言うのに。今朝はまた雪が、向かいの子ども達が手伝ってくれて、無事終了、今度は来年6…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1468 蝶、家に来て1週間
-
- つれづれなるままに 1467 蝶の幼虫が植木鉢に・家の中を蝶が飛びまわり・どうしたらいいのかと。 つれづれなるままに カブ
- 鉢物の手入れ、終わって鉢を棚に戻したらその所に青虫が転がっていました。ビックリしてつかみ、温室の葉っぱの上に置きました。後で調べても青虫は見当たらず土に潜ったのかと思っていましたが、それとは別に、昨日家の中で、蝶が飛び回っているではありませんか。蝶の名はクジャクチョウ、捕まえる…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1467 蝶の幼虫が植木鉢に・家の中を蝶が飛びまわり・どうしたらいいのかと。
-
- つれづれなるままに 1466 ヘボ用 つれづれなるままに カブ
- 何かしら、毎日出歩いています。写真展も。今日15時で終了、作品搬出に行かねばなりません。そのついでに11月29日から始まる写真展の提出、写真だけ取り変えて提出してこようかと。展覧会場は同じなので。 昨日は小学校の学習発表会、学習の成果を発表する会とか。今、昔、大分替わりました。…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1466 ヘボ用
-
- つれづれなるままに 1465 中標津の旅スナップ つれづれなるままに カブ
- 施設訪問、オカリナ演奏会、ミュージック フェスティバルに招かれました。コロナで中止していたコンサートもやっと再開とのこと、集まってきた児童デーサービスの子ども達、就労支援の方々、何が始まるのかと食い入るように私達を出迎えてくれました。私達のグループの進行を務めた私も、賑やかな観…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1465 中標津の旅スナップ
-
- つれづれなるままに 1464 新車お祓いに つれづれなるままに カブ
- 降りそうで降らない雪、雪との情報が雨になりました。でも明日の朝は2℃とか、明日の朝は白くなければいいのにと思いながら。娘の新車、お祓いに北海道神宮へ、新車の乗り心地を試しに、試運転でしょうか。 北海道神宮は休日ではないのに、大勢の人が、観光客に混ざって、七五三祝いの人も、でも新…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1464 新車お祓いに
-
- つれづれなるままに 1463 日々忙しさにも元気で つれづれなるままに カブ
- 今日は雪との情報でしたが、冷たい雨になりました。庭仕事もやっと終わりました。旅行の写真の続きと思いながら、11日からある写真展の写真選び、今日の写真クラブ持参の写真に追われていました。 中標津の広大な農場・・ミルクロード 馬はどうしてここに居たのでしょうね。仕事は何でしょう 根…
つれづれなるままに カブ - つれづれなるままに 1463 日々忙しさにも元気で
読み込み中 …