-
- 登録ID
- 1787406
-
- タイトル
Into the World
-
- カテゴリ
- 台湾旅行 (2位/82人中)
-
- 紹介文
- 広く浅くときどき深くいろいろな場所を巡ります。
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【津城跡】藤堂高虎像の見どころ・感想・基本情報※初代津藩主の功績を伝える
- 三重県にある藤堂高虎像について紹介します。 初代津藩主の功績を今に伝えています。 藤堂高虎像の見どころと感想 藤堂高虎像はどんなところ? 藤堂高虎(とうどうたかとら)は、戦国から江戸初期にかけて活躍した大名で、数々の主君を渡り歩きながらも、その才覚と実績によって異例の出世を遂げた…
Into the World -
- 津城跡の見どころ・感想・基本情報※藤堂高虎が築いた近代城郭
- 三重県にある津城跡について紹介します。 津城は藤堂高虎が築いた近代城郭で、現在はお城公園として整備されています。 津城跡の見どころと感想 津城跡はどんなところ? 津城は、かつて城下町として発展した津の象徴的な存在です。その始まりは1580年、織田信長の弟・織田信包(おだのぶかね)…
Into the World -
- 三重県護国神社の見どころ・感想・基本情報※阿阿の狛犬が鎮座する英霊を祀る神社
- 三重県にある三重県護国神社について紹介します。 阿阿の狛犬が鎮座する英霊を祀る神社です。 三重県護国神社の見どころと感想 三重県護国神社はどんなところ? 三重県護国神社は、三重県津市にある神社で、1869年(明治2年)、津藩主・藤堂高猷(とうどうたかゆき)が戊辰戦争で戦死した藩士…
Into the World -
- 津駅のコインロッカー情報
- 三重県・津駅のコインロッカー情報について紹介します。 津駅のコインロッカーの場所 津駅のコインロッカーの場所は以下の通りです。 西口改札内 西口改札外 東口改札外 西口改札内 西口改札内に1か所あります(現金のみ)。 小(400円)×10個、中(600円)×9個、大(700円)×…
Into the World -
- ドーミーイン津の宿泊レビュー※ご当地朝食は松阪牛鍋や伊勢うどんあり!
- 今回は、三重県津市のドーミーイン津について紹介します。 松阪牛鍋や伊勢うどんなどがあるご当地朝食が魅力のホテルです。 天然温泉 けやきの湯 ドーミーイン津(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)posted with トマレバ三重県津市羽所町374[地図]楽天トラベルじゃらん…
Into the World -
- シタディーンなんば大阪の宿泊レビュー※重要文化財の百貨店建築をホテルに再生
- 今回は、大阪府大阪市のシタディーンなんば大阪について紹介します。 国の重要文化財にも指定されている高島屋東別館をリノベーションしたホテルです。 シタディーンなんば大阪posted with トマレバ大阪府大阪市浪速区日本橋3-5-25[地図]楽天トラベルじゃらんJTBknt一休 …
Into the World -
- 堺筋俱楽部の見どころ・感想・基本情報※1931年竣工の川崎貯蓄銀行大阪支店を再生
- 大阪にある堺筋倶楽部について紹介します。 1931年竣工の川崎貯蓄銀行大阪支店を再生した施設です。 堺筋倶楽部の見どころと感想 堺筋倶楽部はどんなところ? 堺筋倶楽部は、大阪市中央区南船場に位置する歴史的建造物で、1931年に川崎貯蓄銀行大阪支店として建てられました。設計は川崎貯…
Into the World -
- 原田産業株式会社大阪本社ビルの見どころ・感想・基本情報※1928年竣工の現役オフィスビル
- 大阪にある原田産業株式会社大阪本社ビルについて紹介します。 1928年竣工の現役オフィスビルです。 原田産業株式会社大阪本社ビルの見どころと感想 原田産業株式会社大阪本社ビルはどんなところ? 原田産業株式会社大阪本社ビルは、大阪市中央区南船場に位置する1928年に建てられた鉄筋コ…
Into the World -
- 大阪農林会館の見どころ・感想・基本情報※1930年竣工のモダン建築
- 大阪にある大阪農林会館について紹介します。 1930年竣工のモダン建築です。 大阪農林会館の見どころと感想 大阪農林会館はどんなところ? 大阪農林会館は、大阪市中央区南船場に位置する1930年竣工の近代建築です。もともとは三菱商事大阪支店として建てられ、戦後の財閥解体を経て、19…
Into the World -
- 三木楽器開成館の見どころ・感想・基本情報※音楽文化を支え続ける大正時代の商業ビル
- 大阪にある三木楽器開成館について紹介します。 音楽文化を支え続ける大正時代の商業ビルです。 三木楽器開成館の見どころと感想 三木楽器開成館はどんなところ? 三木楽器開成館(三木楽器本社ビル)は、日本最古の楽器店・三木楽器が、創業100周念を記念して1924年に本社として建設した鉄…
Into the World -
- 又一ビルの見どころ・感想・基本情報※旧大谷仏教会館の外壁の一部が保存
- 大阪にある又一ビルディングについて紹介します。 ファサードの一部に旧大谷仏教会館の外壁の一部が保存されています。 又一ビルディングの見どころと感想 又一ビルディングはどんなところ? 又一ビルディングは、大阪市中央区御堂筋沿いに建つオフィスビルで、1933年に建てられた旧大谷仏教会…
Into the World -
- ザロイヤルパークホテルアイコニック大阪御堂筋の宿泊レビュー※贅沢な眺望とワンランク上の接客が魅力
- 今回は、大阪府大阪市のザロイヤルパークホテルアイコニック大阪御堂筋について紹介します。 全客室16階以上の贅沢な眺望と、ワンランク上の接客が魅力のホテルです。 ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋posted with トマレバ大阪府大阪市中央区平野町4-2-3[地…
Into the World -
- 大阪エクセルホテル東急の宿泊レビュー※日本初の山門一体型ホテル
- 今回は、大阪府大阪市の大阪エクセルホテル東急について紹介します。 日本初の山門一体型ホテルです。 大阪エクセルホテル東急posted with トマレバ大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-15 【南御堂境内】 [地図]楽天トラベルじゃらんJTBknt一休 るるぶ Yahoo!トラベ…
Into the World -
- 長瀬産業本館ビルの見どころ・感想・基本情報※スクラッチタイルが美しい昭和初期のオフィスビル
- 大阪にある長瀬産業本館ビルについて紹介します。 スクラッチタイルが美しい昭和初期のオフィスビルです。 長瀬産業本館ビルの見どころと感想 長瀬産業本館ビルはどんなところ? 長瀬産業本館ビルは、大阪・四つ橋筋に面して建つ、1928年竣工のオフィスビルです。1832年創業の老舗商社・長…
Into the World -
- 立売堀ビルディングの見どころ・感想・基本情報※1928年竣工のオフィスビル
- 大阪にある立売堀ビルディングについて紹介します。 1928年竣工のオフィスビルです。 立売堀ビルディングの見どころと感想 立売堀ビルディングはどんなところ? 立売堀(いたちぼり)ビルディングは、大阪・四つ橋筋に面して建つ、1928年竣工のオフィスビルです。 鉄筋コンクリート造4階…
Into the World -
- 旧明治屋南本町ビル(風蘭ビルディング)の見どころ・感想・基本情報※ネオ・ルネッサンス様式の大正レトロ建築
- 大阪にある旧明治屋南本町ビル(風蘭ビルディング)について紹介します。 ネオ・ルネッサンス様式の大正レトロ建築です。 旧明治屋南本町ビル(風蘭ビルディング)の見どころと感想 旧明治屋南本町ビル(風蘭ビルディング)はどんなところ? 旧明治屋南本町ビル(現・風蘭ビルディング)は、大阪市…
Into the World -
- ワセダヤビルの見どころ・感想・基本情報※早稲田大学大隈講堂をモチーフにした昭和モダン建築
- 大阪にあるワセダヤビルについて紹介します。 早稲田大学大隈講堂をモチーフにした昭和モダン建築です。 ワセダヤビルの見どころと感想 ワセダヤビルはどんなところ? ワセダヤビル(旧早稲田屋ビル)は、大阪市中央区本町に位置する近代建築で、1935年に老舗シャツメーカー早稲田屋の本社ビル…
Into the World -
- 旧岸本瓦町邸の見どころ・感想・基本情報※昭和初期の実業家が築いた洋風邸宅
- 大阪にある旧岸本瓦町邸について紹介します。 昭和初期の実業家が築いた洋風邸宅です。 旧岸本瓦町邸の見どころと感想 旧岸本瓦町邸はどんなところ? 旧岸本瓦町邸は、大阪市中央区瓦町に位置する歴史的建造物で、1931年に鉄鋼商であり美術コレクターとしても知られた岸本吉左衛門の本邸として…
Into the World -
- 綿業会館の見どころ・感想・基本情報※1931年竣工の大阪を代表する近代建築
- 大阪にある綿業会館について紹介します。 1931年竣工の大阪を代表する近代建築です。 綿業会館の見どころと感想 綿業会館はどんなところ? 綿業会館は、大阪市中央区の船場に位置する歴史的建造物で、1931年に日本綿業倶楽部の会館として竣工しました。設計は渡辺節が担当し、村野藤吾も設…
Into the World -
- the b なんば黒門の宿泊レビュー※展望デッキもある立地抜群の新しいホテル
- 今回は、大阪府大阪市のthe b なんば黒門について紹介します。 展望デッキもある立地抜群の新しいホテルです。 the b なんば黒門(ザビー なんばくろもん)posted with トマレバ大阪府大阪市中央区日本橋1丁目20番6号[地図]楽天トラベルじゃらんJTBknt一休 る…
Into the World -
- SARASA HOTEL心斎橋(サラサホテル心斎橋)の宿泊レビュー※コスパのいい駅チカホテル
- 今回は、大阪府大阪市のSARASA HOTEL心斎橋(サラサホテル心斎橋)について紹介します。 コスパのいい駅チカホテルです。 SARASA HOTEL心斎橋(サラサ ホテル心斎橋)posted with トマレバ大阪府大阪市中央区東心斎橋1-1-3[地図]楽天トラベルじゃらんJ…
Into the World -
- ドーミーイン神戸元町の宿泊レビュー※南京町中華街至近の便利な立地のホテル
- 今回は、兵庫県神戸市のドーミーイン神戸元町について紹介します。 南京町中華街至近の便利な立地のホテルです。 天然温泉 浪漫湯 ドーミーイン神戸元町(ドーミーイン・野乃グループ)posted with トマレバ兵庫県神戸市中央区栄町通2-5-1[地図]楽天トラベルじゃらんJTBkn…
Into the World -
- 神港ビルヂングの見どころ・感想・基本情報※控え目な装飾が光る1939年竣工のオフィスビル
- 神戸にある神港ビルヂングについて紹介します。 控え目な装飾が光る1939年竣工のオフィスビルです。 神港ビルヂングの見どころと感想 神港ビルヂングはどんなところ? 神港ビルヂングは、1939年に川崎汽船の本社ビルとして建てられた歴史的建造物です。外観はシンプルな石貼りで、アールデ…
Into the World -
- 【神戸】チャータードビルの見どころ・感想・基本情報※2層式の外観が特徴の銀行建築
- 神戸にあるチャータードビルについて紹介します。 2層式の外観が特徴の銀行建築です。 チャータードビルの見どころと感想 チャータードビルはどんなところ? チャータードビルは、1938年にイギリスのチャータード銀行神戸支店として建設された歴史的建造物です。設計を手掛けたのはアメリカ出…
Into the World -
- シップ神戸海岸ビル(旧三井物産神戸支店)の見どころ・感想・基本情報※幾何学的な意匠が美しいレトロ建築
- 神戸にあるシップ神戸海岸ビル(旧三井物産神戸支店)について紹介します。 幾何学的な意匠が美しいレトロ建築です。 シップ神戸海岸ビル(旧三井物産神戸支店)の見どころと感想 シップ神戸海岸ビル(旧三井物産神戸支店)はどんなところ? シップ神戸海岸ビルは、1918年に三井物産神戸支店と…
Into the World -
- 商船三井ビルディング(旧大阪商船神戸支店)の見どころ・感想・基本情報※築100年を超える優美なレトロ建築
- 神戸にある商船三井ビルディング(旧大阪商船神戸支店)について紹介します。 築100年を超える優美なレトロ建築です。 商船三井ビルディング(旧大阪商船神戸支店)の見どころと感想 商船三井ビルディング(旧大阪商船神戸支店)はどんなところ? 商船三井ビルディングは、1922年に大阪商船…
Into the World -
- 神戸メリケンビル(旧神戸郵船ビル)の見どころ・感想・基本情報※1918年竣工の近代建築
- 神戸にある神戸メリケンビル(旧神戸郵船ビル)について紹介します。 1918年竣工の近代建築です。 神戸メリケンビル(旧神戸郵船ビル)の見どころと感想 神戸メリケンビル(旧神戸郵船ビル)はどんなところ? 神戸メリケンビル(旧神戸郵船ビル)は、1918年に日本郵船の神戸支店として建設…
Into the World -
- 神戸市立博物館(旧横浜正金銀行神戸支店)の見どころ・感想・基本情報※1935年竣工の新古典主義建築
- 神戸にある神戸市立博物館(旧横浜正金銀行神戸支店)について紹介します。 1935年竣工の新古典主義建築です。 神戸市立博物館(旧横浜正金銀行神戸支店)の見どころと感想 神戸市立博物館(旧横浜正金銀行神戸支店)はどんなところ? 神戸市立博物館は、1982年に神戸市立南蛮美術館と考古…
Into the World -
- 神戸税関の見どころ・感想・基本情報※1927年竣工の「帝国の大玄関番」
- 神戸にある神戸税関について紹介します。 「帝国の大玄関番」と評された1927年竣工の近代建築です。 神戸税関の見どころと感想 神戸税関はどんなところ? 神戸税関は1868年に兵庫運上所として設置され、1873年に神戸税関と改称されました。現在の庁舎は1999年に完成した三代目で、…
Into the World -
- フォーチュンガーデン京都(旧島津製作所本社ビル)の見どころ・感想・基本情報※武田五一監修の洋館
- 京都にあるフォーチュンガーデン京都(旧島津製作所本社ビル)について紹介します。 日本の近代建築を代表する建築家・武田五一監修の洋館です。 フォーチュンガーデン京都(旧島津製作所本社ビル)の見どころと感想 フォーチュンガーデン京都(旧島津製作所本社ビル)はどんなところ? フォーチュ…
Into the World
読み込み中 …