-
- 登録ID
- 1807117
-
- タイトル
埼玉北部のさんぽみち
-
- カテゴリ
- 埼玉県 (14位/153人中)
-
- 紹介文
- 高崎線沿線、埼玉北部(熊谷、行田、鴻巣周辺)のことを気ままに書いています。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 熊谷・道の駅めぬまのバラ園が見頃!約2000株のバラが彩る
- 熊谷市の道の駅めぬまのバラ園が見頃を迎えています。駐車場、入場料ともに無料なので気軽に楽しめます。道の駅めぬまのバラ園道の駅めぬまは熊谷市の国道407号線沿いにあります。道の駅内の「アグリパークバラ園」では約400種2,000株のバラが植栽されており、春と秋に開花しています。バラ…
埼玉北部のさんぽみち -
- 熊谷妻沼・聖天寿しをレビュー!3店のいなり寿司を食べ比べ(メニュー・味・値段)
- 熊谷市妻沼聖天山(聖天様)周辺では、大きないなり寿司「聖天寿し(しょうでんずし)」が有名です。聖天様周辺で販売している聖天寿し、小林寿司、森川寿司の3店を比べてみました。聖天寿しまずは1店舗め、聖天寿しです。聖天様の参道横にあるため一番目に付きやすいお店だと思います。平日11時頃…
埼玉北部のさんぽみち -
- 「こうのす花まつり」ポピー畑を鑑賞してきた
- 「花のまちこうのす」として知られる鴻巣市では、2025年5月10日から「第15回こうのす花まつり」が市内各所の会場で開催されています。イベントの詳細と実際にポピー畑へ行ってきた様子をご紹介です。2025年こうのす花まつり日程・会場こうのす花まつりの開催期間は、2025年5月10日…
埼玉北部のさんぽみち -
- 鴻巣市・鴻神社の「なんじゃもんじゃの木」が見頃
- 桜の時期が終わり、新緑がまぶしい季節を迎えています。鴻巣市の鴻神社では「なんじゃもんじゃの木」が見頃です。「なんじゃもんじゃの木」とは「なんじゃもんじゃの木」の正式名称は「ヒトツバタゴ」という高さ約15mくらいになる落葉樹。見頃は4月下旬から5月中旬です。花が咲いていると「これは…
埼玉北部のさんぽみち -
- 北本市のネモフィラ畑が見頃!4月下旬まで楽しめる
- 北本市のネモフィラ畑が見頃を迎えています。ネモフィラの名所は茨城県の「国営ひたち海浜公園」など全国にありますが、北本で、しかも無料で楽しめるということで行ってきました。北本市のネモフィラ畑の場所場所は北本市深井の国道17号線沿い。野菜やお米等を販売する「桜国屋」や「&green …
埼玉北部のさんぽみち -
- 埼玉初「資さんうどん北鴻巣店」4月18日オープン!店舗・メニュー紹介
- 福岡県北九州市発のチェーン店「資さんうどん」の埼玉初店舗「資さんうどん北鴻巣店」が2025年4月18日にオープンします。オープン前に実施されたプレオープンへ行ってきたので、店内の様子やメニューをたっぷりとご紹介します。埼玉初「資さんうどん」が鴻巣市に誕生「資さんうどん北鴻巣店」の…
埼玉北部のさんぽみち -
- 熊谷市の桜名所「熊谷小江川の1000本桜」
- 熊谷市の桜の名所「小江川(おえがわ)1000本」を見てきました。4月上旬に訪れましたが早く咲く品種のようで、熊谷桜堤のソメイヨシノよりも開花がだいぶ進んでいました。旧江南町に位置する小江川は、自然豊かな里山が多く残る地域。「小江川1000本」は地域の方が里山再生事業のひとつとして…
埼玉北部のさんぽみち -
- 埼玉初「資さんうどん北鴻巣店」4月18日オープン!店舗・メニュー紹介
- 福岡県北九州市発のチェーン店「資さんうどん」の埼玉初店舗「資さんうどん北鴻巣店」が2025年4月18日にオープンします。オープン前に実施されたプレオープンへ行ってきたので、店内の様子やメニューをたっぷりとご紹介します。埼玉初「資さんうどん」が鴻巣市に誕生「資さんうどん北鴻巣店」の…
埼玉北部のさんぽみち -
- 映画「翔んで埼玉」に登場した「行田タワー」お披露目会開催
- 行田市は古代蓮の里の展望タワーを「行田タワー」と命名し、2025年3月22日にお披露目会が開催されました。「行田タワー」について地上50メートルの展望タワーは2001年に建設。これまで名称がありませんでしたが、映画『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』に「行田タワー」として登場し…
埼玉北部のさんぽみち -
- 熊谷駅観光案内所がオープン!熊谷観光協会も移転
- 2025年3月21日(金)に熊谷駅観光案内所がオープン!案内所内に熊谷市観光協会の事務所が移転します。熊谷駅構内に熊谷駅観光案内所熊谷駅観光案内所の場所は、JR熊谷駅改札を出て直進しコンビニNewDaysの隣です。2019年に閉店した「びゅうぷらざ熊谷駅」の跡地で、電車で訪れた観…
埼玉北部のさんぽみち -
- 2025年熊谷さくら祭が開催!熊谷桜堤の桜開花・満開はいつ?
- 桜の名所、熊谷桜堤では今年も「熊谷さくら祭」が開催されます。2025年熊谷さくら祭 日時・ライトアップ時間2025年の熊谷さくら祭の詳細は以下の通り。夜桜のライトアップ(18:00〜21:00)も行われます。 期間:2025年3月26日(水)〜4月8日(火)10:00〜21:00…
埼玉北部のさんぽみち -
- 「鴻巣びっくりひな祭り2025」日本一高いピラミッドひな壇!エルミこうのすで開催
- 鴻巣市では2025年2月19日(水)から3月8日(土)までの期間「鴻巣びっくりひな祭り2025」が開催中です。31段、高さ約7メートルの日本一高いピラミッドひな壇が見学できます!鴻巣の人形製作の歴史は約380年といわれ、貴重な地場産業として現代に伝えられています。鴻巣びっくりひな…
埼玉北部のさんぽみち -
- ときがわ町「上サ(かさ)スケート場」天然氷のスケートリンクで冬のアクティビティ!
- ときがわ町の天然氷のスケート場「上サ(かさ)スケート場」へ親子で行ってきました。今季は2025年2月16日まで利用できる予定です。※天候により時期が前後する可能性ありときがわ町「上サ(かさ)スケート場」について「上サ(かさ)スケート場」は、ときがわ町西平地区にある1977年設立の…
埼玉北部のさんぽみち -
- 4月18日オープン!「資さんうどん北鴻巣店」埼玉初出店
- 福岡県北九州発祥のチェーン店「資さんうどん北鴻巣店」が2025年4月18日10時にオープンします。 関東地域では4店舗め、埼玉県では初の出店です。 店舗の場所を見てきたのでご紹介です。 北九州のソウルフード「資さんうどん」オープン! 「資さんうどん北鴻巣店」の場所は、国道17号…
埼玉北部のさんぽみち -
- 行田・忍城で色とりどりの「大水面花」展示中!12月14日まで
- 行田市の忍城では池に花を浮かべて飾る花手水(はなちょうず)の「大水面花」が展示中です。忍城内の池に浮かべた円枠の中に生花を浮かべています。和傘や和柄の枠も配置され、忍城の雰囲気と調和がとれていました。行田市内の花手水weekと合わせて、展示は2024年12月14日(土)までです。
埼玉北部のさんぽみち -
- 寄居町・紅葉の名所「雀宮公園」12月1日までライトアップ開催中
- 寄居町の「雀宮公園(すずめのみやこうえん)」の紅葉が色づいてきたので、お散歩してきました。2024年11月23日(土)~2024年12月1日(日)の期間は夜のライトアップが開催中です。雀宮公園(七代目松本幸四郎別邸跡地)について雀宮公園は歌舞伎の名優・七代目松本幸四郎(1870~…
埼玉北部のさんぽみち -
- 【2024年】11月14日埼玉県民の日 無料&割引40選!遊園地・動物園・フリー乗車券まとめ
- 11月14日は埼玉県民の日で県内公立の学校は休日になります。埼玉県民の日を記念し遊園地や動物園、博物館では入場料の割引きが実施されたり、鉄道会社ではフリー乗車券が販売されます。お得な情報をまとめましたので、ぜひチェックをして参考にしてみてくださいね。「埼玉県民の日」遊園地・動物園…
埼玉北部のさんぽみち -
- イベント「コーヒーと日常」2024年11月2日・3日深谷城址公園で開催!
- 2024年11月2日(土)3日(日)深谷城址公園にて「コーヒーと日常」が開催されます。2015年からはじまり今年で9回目となる人気のイベントです。関連記事イベント『コーヒーと日常』へ行ってきた!会場の様子をレポート埼玉北部のさんぽみち2024年「コーヒーと日常」日時・開催場所11…
埼玉北部のさんぽみち -
- 【2024年埼玉県民の日】ムーミンバレーパーク、小学生以下1デーパス無料!
- 11月14日は埼玉県民の日。飯能市のムーミンバレーパークでは、埼玉県民の日を記念し、2024年11月14日(木)に埼玉県在住の小学生以下の子どもを対象に1デーパス無料で招待します。ムーミンバレーパーク・メッツァでの埼玉県民の日のイベントを紹介していきます。埼玉県民の日、ムーミンバ…
埼玉北部のさんぽみち -
- HANYU nONIWAに「A BEAN’S COFFEE イオンモール羽生店」9月12日オープン!
- 2024年9月12日(木)イオンモール羽生西側に位置するnONIWA(ノニワ)内に「A BEAN’S COFFEE(ア ビーンズコーヒー) 」がオープンしました。さっそく行ってきたのでご紹介です。A BEAN’S COFFEE イオンモール羽生店について「A BEAN’S COF…
埼玉北部のさんぽみち -
- 2024年8月10日に第72回熊谷花火大会開催!約1万発を打ち上げ予定
- 昨年、4年ぶりに開催された熊谷花火大会。2024年も開催が決定しました。第72回熊谷花火大会 開催情報開催日時(予定)は2024年8月10日(土)19時から21時です。開催日:2024年8月10日(土)打ち上げ時間:19:00〜21:00(予定)※荒天の場合は翌11日(日)、さら…
埼玉北部のさんぽみち -
- タリーズコーヒー&TEA(アンドティー)大宮DOM店がオープン!
- 大宮駅西口のDOMショッピングセンターにタリーズコーヒー&TEA(アンドティー)が2024年6月21日(金)にオープンします。オープン前に取材させていただいたので、店内の様子やメニューについてご紹介です。タリーズコーヒー&TEA大宮DOM店についてタリーズコーヒー&TEAは、タリ…
埼玉北部のさんぽみち -
- 行田「古代蓮の里」蓮の開花期へ!2024年6月22日から駐車場有料に
- 行田市の「古代蓮の里」では42種類、約12万株の蓮が開花期を迎えています。蓮の開花時期は6月中旬から8月上旬まで、見学は午前中がおすすめです。蓮の開花期間は駐車場が有料蓮の開花期間は一部時間帯が駐車場有料です。駐車場入口に大きく掲示されています。蓮の最盛期:2024年6月22日(…
埼玉北部のさんぽみち -
- 2024年 第72回熊谷花火大会開催が決定!
- 昨年、4年ぶりに開催された熊谷花火大会。2024年も開催が決定しました。 第72回熊谷花火大会 開催情報 開催日時(予定)は2024年8月10日(土)19時から21時。 開催日:2023年8月10日(土) 打ち上げ時間:19:00〜21:00(予定) ※荒天の場合は翌11日(日…
埼玉北部のさんぽみち -
- 飯能・メッツァの夏至祭2024開催!北欧文化に触れる伝統の夏祭りを体験
- 飯能市のメッツァビレッジでは、北欧の伝統的な夏祭りである夏至祭をモチーフにした「メッツァの夏至祭2024」を2024年5月25日(土)から6月23日(日)まで開催。夏至祭のオープニング初日を取材してきたので、イベントの様子をたっぷり紹介していきます。北欧の夏のお祭りを一緒にお祝い…
埼玉北部のさんぽみち -
- ユニクロ感謝祭2024年5月24日スタート!全国各地の名品や炭酸対応ステンレスボトルをプレゼント
- 40周年を迎えるユニクロ(UNIQLO)は2024年5月24日(金)から「ユニクロ感謝祭」を開催。特別価格のアイテムや全国の銘菓が先着プレゼントされるなど楽しみな内容です。2024年ユニクロ感謝祭について2024年のユニクロ感謝祭は、5月24日(金)〜6月2日(日)の計10日間。…
埼玉北部のさんぽみち -
- 熊谷・八木橋百貨店に夏の風物詩「大温度計」2024年版を設置!
- 国内最高気温41.1度のを記録した暑いまちとして知られる熊谷市。今年も八木橋百貨店に「大温度計」が設置されたので見てきました。2024年の八木橋百貨店「大温度計」熊谷の夏の風物詩となった八木橋百貨店の「大温度計」。2024年デザインの大温度計高さ約4メートルの大温度計は、八木橋百…
埼玉北部のさんぽみち -
- 「こうのす花まつり」2024年5月11日から開催!ポピー畑を鑑賞してきた
- 「花のまちこうのす」として知られる鴻巣市では、5月11日から「こうのす花まつり」が市内各所の会場で開催されています。 イベントの詳細と実際にポピー畑へ行ってきた様子をご紹介です。 2024年こうのす花まつり日程・会場 こうのす花まつりの開催期間は、2024年5月11日(土)~2…
埼玉北部のさんぽみち -
- 赤城乳業・ガリガリ君の工場見学でアイス食べ放題!予約方法やお土産も紹介
- アイス「ガリガリ君」を製造している赤城乳業の工場見学へ行ってきました。製造の様子を見学したり、アイスが食べられたりと充実した内容で常に人気の見学スポット。アイスの食べ放題やオリジナルグッズのお土産もありますよ。記事では工場見学の予約方法や見学の様子、お土産などを紹介していきます。…
埼玉北部のさんぽみち -
- サッポロ生ビール黒ラベル「渋沢栄一缶」が発売!
- 渋沢栄一が新一万円札の顔になることを記念し、サッポロビールから「渋沢栄一缶」が発売されました。出身地である埼玉県を含む1都8県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県)で数量限定発売します。サッポロ生ビール黒ラベル「渋沢栄一缶」について渋沢栄一は…
埼玉北部のさんぽみち
読み込み中 …