-
- 登録ID
- 1808854
-
- タイトル
自然盆人の今日も一歩
-
- カテゴリ
- 自然観察 (12位/130人中)
-
- 紹介文
- 野山歩きの好きな老人が衰える体で出会った自然(花、実、樹木、鳥、景色、など)を載せていきます。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- キンラン 自然盆人の今日も一歩
- 22.04.25 今年のキンランの様子を見に行ってみました。 キンランはちょうど見ごろの状態でした。 キンラン ギンランやササバギンランも見られましたが数は少なかったです。 ギンラン ササバギンラン カマツカやサワフタギの花も見られました。 カマツカ サワフタギ? ブログランキ…
自然盆人の今日も一歩 - キンラン
-
- 今年のイブキスミレは 自然盆人の今日も一歩
- 22.04.07 イブキスミレを見に行ってみました。 今年のすみれは全体に少し遅い状態でした。 イブキスミレは見ごろのものもありました。 イブキスミレ 他に見られたすみれです。 アカネスミレ ノジスミレ ゲンジスミレ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします…
自然盆人の今日も一歩 - 今年のイブキスミレは
-
- 八王子市周辺のすみれ(2) 自然盆人の今日も一歩
- 22.03.31 八王子市周辺のすみれの続きです。 同じ八王子市周辺でも少し場所が違ったり、日当たりが違ったりするとやはり すみれの開花は違うものです。 見られたすみれです。 ナガバノスミレサイシン ヒナスミレ タチツボスミレ ニオイタチツボスミレ ブログランキングに参加してい…
自然盆人の今日も一歩 - 八王子市周辺のすみれ(2)
-
- 八王子市周辺のすみれ(1) 自然盆人の今日も一歩
- 22.03.30 遅れていたすみれの開花も、そろそろ咲きだして見ごろになってくるのではないか と思い、八王子市周辺を廻ってみました。 見られたすみれです。 エイザンスミレ タカオスミレ ヒカゲスミレ シハイスミレ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 …
自然盆人の今日も一歩 - 八王子市周辺のすみれ(1)
-
- ナガバノスミレサイシンなど 自然盆人の今日も一歩
- 22.03.28 この日は南高尾方面にナガバノスミレサイシンなどを見に行ってみました。 今年は、こちらでもまだすみれの開花は遅れ気味のようでした。 見られた主なすみれです。 ナガバノスミレサイシン コスミレ アカネスミレ オカスミレ ヒナスミレ オトメスミレ ブログランキングに…
自然盆人の今日も一歩 - ナガバノスミレサイシンなど
-
- 久しぶりの高尾山のすみれ 自然盆人の今日も一歩
- 22.03.25 桜が開花しても雪が降るなどの寒のもどりがあり、春の花の開花は遅れていると 思っていましたが、やっと少し暖かくなってきたので高尾山方面にすみれの様子を 見に行ってみました。 すみれは咲き始めていましたが、やはり全体的に少し遅い感じでした。 それでは見られたすみれ…
自然盆人の今日も一歩 - 久しぶりの高尾山のすみれ
-
- 久しぶりにアップできるかな? 自然盆人の今日も一歩
- 22.03.18 ここ数年間、私自身の老化が著しく、コロナ禍もあり、野山歩きもできずで、ブログの アップもできていませんでした。 ここにきて、桜が開花し、すみれが咲き始めると、やはりジッとしてはいられなく なり、先ずはカメラを使ってみました。 衰えは恐ろしいほどで、目もよく見え…
自然盆人の今日も一歩 - 久しぶりにアップできるかな?
-
- キンラン、ギンランなど 自然盆人の今日も一歩
- 21.04.22 キンランなどを見に行ってみました。 この日は強風が吹き荒れていて写真を撮るには厳しい日でした。 こちらのキンランも花が早く満開状態でした。 キンラン ギンランやササバギンランも咲いていました。 ギンラン ササバギンラン ムサシノキスゲは咲き始めでした。 ムサシ…
自然盆人の今日も一歩 - キンラン、ギンランなど
-
- フイリシハイスミレ 自然盆人の今日も一歩
- 21.04.20 フイリシハイスミレを見に行ってみました。 今年も温暖化の影響だと思いますが、花の咲くのが早く、なかなか良い状態の 時期に見ることができません。 この日も見られたすみれは少なく、年々減っているように思います。 フイリシハイスミレにも葉や花が微妙に違うものが多く、…
自然盆人の今日も一歩 - フイリシハイスミレ
-
- オトメスミレなど 自然盆人の今日も一歩
- 21.04.12 オトメスミレなどを箱根方面に見に行ってみました。 箱根方面も今年は花が早く、見ごろを過ぎているものが多いようでした。 そんな中、オトメスミレはよく咲いていました。 オトメスミレ シコクスミレやナガバノスミレサイシンも見られました。 シコクスミレ ナガバノスミレ…
自然盆人の今日も一歩 - オトメスミレなど
-
- フイリフモトスミレなど 自然盆人の今日も一歩
- 21.04.09 フイリフモトスミレなどを見に行ってみました。 フイリフモトスミレは少し見ごろを過ぎていましたが、たくさん見られました。 フイリフモトスミレ フモトスミレ マキノスミレ イワウチワが見られました。 イワウチワ ヤマザクラが遠くにたくさん見られました。 アカヤシオ…
自然盆人の今日も一歩 - フイリフモトスミレなど
-
- イブキスミレなど 自然盆人の今日も一歩
- 21.03.31 イブキスミレなどを見に行ってみました。 年々すみれの開花が早くなり、今年もさらに早いようでした。 こちらでもほとんどのすみれが見ごろを過ぎていました。 イブキスミレ ノジスミレ アカネスミレ ウスアカネスミレ? ヒナスミレ フイリヒナスミレ エゾアオイスミレ …
自然盆人の今日も一歩 - イブキスミレなど
-
- ナガバノスミレサイシンなど 自然盆人の今日も一歩
- 21.03.26 高尾山周辺にナガバノスミレサイシンなどを見に行ってみました。 ナガバノスミレサイシンはよく咲いていましたが、少し見ごろを過ぎたものが 多い状態でした。 ナガバノスミレサイシン ヒナスミレは今年も見ごろは過ぎていました。 ヒナスミレ エイザンスミレはあまり見られ…
自然盆人の今日も一歩 - ナガバノスミレサイシンなど
-
- シハイスミレ、ニオイタチツボスミレ 自然盆人の今日も一歩
- 21.03.24 近くの丘陵地に、またシハイスミレなどを見に行ってみました。 シハイスミレやニオイタチツボスミレの大株が見られました。 シハイスミレ ニオイタチツボスミレ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。 自然観察ランキング
自然盆人の今日も一歩 - シハイスミレ、ニオイタチツボスミレ
-
- タカオスミレなど 自然盆人の今日も一歩
- 21.03.23 八王子市周辺にタカオスミレなどを見に行ってみました。 こちらもエイザンスミレやヒカゲスミレなどがよく咲いていました。 エイザンスミレ ヒカゲスミレ ナガバノスミレサイシン タチツボスミレ タカオスミレ ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いしま…
自然盆人の今日も一歩 - タカオスミレなど
-
- 狭山丘陵のフモトスミレ 自然盆人の今日も一歩
- 21.03.22 狭山丘陵方面のフモトスミレを見に行ってみました。 この日は曇りでしたが昼前から雨になり、あいにくの天気でした。 今年も春が早く、木の芽もだいぶ出てきていました。 アカシデ ウリカエデ(雄花) ウリカエデ(雌花) ウグイスカグラ タチツボスミレの株はたくさんあっ…
自然盆人の今日も一歩 - 狭山丘陵のフモトスミレ
-
- 南高尾方面のすみれなど 自然盆人の今日も一歩
- 21.03.18 この日は南高尾方面にすみれなどを見に行ってみました。 こちらでは、ナガバノスミレサイシン、コスミレ、オカスミレ、などがよく咲いて いました。 ナガバノスミレサイシン コスミレ オカスミレ オトメスミレ ニオイタチツボスミレ センボンヤリやモミジイチゴも咲いてい…
自然盆人の今日も一歩 - 南高尾方面のすみれなど
-
- シハイスミレなど 自然盆人の今日も一歩
- 21.03.16 前日に続き、この日は近場の丘陵地にシハイスミレなどを見に行ってみました。 数日前のブログに、すでにシハイスミレを見たという記事が載っていたので、 少し遅いのではないかと思いながら行ってみました。 やはり少し遅かったようですが、何とか見ることはできました。 シハ…
自然盆人の今日も一歩 - シハイスミレなど
-
- 高尾山方面のすみれ 自然盆人の今日も一歩
- 21.03.15 一年ぶりに高尾山方面に行ってみました。 昨年の4月以降はコロナ禍のため野山には全く出かけませんでした。 今年も続いてはいるのですが、この暖かさと、すみれの開花情報などを聞くと 家にじっとしていられなくなりました。 日当たりのよいところではエイザンスミレやコスミ…
自然盆人の今日も一歩 - 高尾山方面のすみれ
-
- わが家のセツブンソウ 自然盆人の今日も一歩
- 21.02.14 昨年の4月から、このブログはUPしていませんでした。 その理由は、新型コロナウイルスの感染拡大により、最初の緊急事態宣言が 発出され、野山へは出かけなかったので写真もありませんでした。 それは今も続いているのですが、2月になり、わが家の庭のフクジュソウや セツ…
自然盆人の今日も一歩 - わが家のセツブンソウ
読み込み中 …