-
- 登録ID
- 1811849
-
- タイトル
ココの部屋2
-
- カテゴリ
- ほのぼの日記 (34位/159人中)
-
- 紹介文
- 画像・写真等で気まぐれに遊びます。
-
10
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 「はてなブログ」に引っ越し中です。
- この度、goo blogは2025年11月18日でサービスを終了すると言う発表があり「はてなブログ」に引っ越しすることになりました。わからないことばかりで「先生任せ」が続いています。「はてなブログ」のユーザー登録が完了したのでとりあえず「はてなブログ」に投稿しています。画像・デ…
ココの部屋2 -
- パソコンが危ない? & jtrimでフレーム作成&ブログの引越し
- 今日は季節外れの暑さ 体が暑さに慣れていないので頭がぼーとしていた。今日のPCアート教室前半はJTrimで色々な枠を作成しました渦巻きを使ったフレームちょっと変わった画像加工XOR変換を使ったフレーム後半の授業ははてなブログに引越すための登録をしました。すべて先生にお任せです。…
ココの部屋2 -
- 道後温泉へ行ってきました。近くのお寺の桜 葉桜が目立ようになりました。
- 昨日は不安定なお天気でしたが、今日は時間経過と共に良く晴れて洗濯日和になりました。近くのお寺では 葉桜が目立つようになりました。境内は所どころピンクの絨毯です。花の命は短くはかないです。今年も素敵な桜に出会えて満足しています。4月12・13日 「道後温泉」お祝い旅行しました。沢…
ココの部屋2 -
- PCアート教室 Jtrimでフレーム作成(失敗しました)&友人も転倒 軽傷でした
- 6日(日)は過ごしやすい陽気のお花見日和。我が住宅内の公園や買い物途中の公園他の桜はほぼ満開になりペタルも軽くスーパーへ行ってきました。今日7日も桜が映えるような青空が広がるようですがヒノキ花粉の飛散がピークだとか・・・・マスクや眼鏡をつけるなど万全の対策でお出かけしましょう。…
ココの部屋2 -
- マイナンバーカード更新&PCアート教室 Jtrim「球体加工・新聞写真風+ウェーブ」「Excelでカレンダー」
- 初夏を思わせるような暖かさの後、やっと近くのお寺の桜が開花したのに寒気が流れ込んで寒の戻りとは・・・😕 春本番の暖かさが戻るのは次の週末以降だそうです。29日PCアート教室Jtrim「球体加工」Jtrim「新聞写真風+ウェーブ」.Excelでカレンダー作成見本を頂いたので自分流…
ココの部屋2 -
- ひ孫達それぞれ卒業 & PCアート作品(Az136で・Microsoft Lensのアプリ)
- 今日23日、春本番の行楽日和になった昨日22日と同様引き続き日ざしに恵まれ、初夏の暖かさになると予想されています。花粉の飛散も増えそうなので、対策を・・・。また、23日と25日ごろは大陸から黄砂が飛来する可能性があるとか?洗濯物の外干しは控えたいですね。3月は卒業のシーズン。3…
ココの部屋2 -
- PCアートJtrim 作品 & また転倒してしまった
- 桜の季節も近づきつつある春の陽気から一転し、冷たい雨や強い風で気温は大幅に下がって真冬並みの寒さが戻り春の歩みはいったんストップする形となりました。高齢者の私 体調管理 難しいです。15日PCアート教室午前の部 9:00~11:00Jtrimでフレーム作成Jtrimで絵画風のイ…
ココの部屋2 -
- 3月3日ひな祭り& PowerPointで描画ツールを使う
- 今日3月3日は、女の子の健やかな成長を願う「ひな祭り」の日。「桃の節句」とも言われ、女の子の無事な成長を願う日です。我が ひ孫娘Rちゃん今年高校生 お陰様で元気に成長しています。画像は今回 PCアート教室の作品展に出品したものでひ孫息子M君・ひ孫娘Rちゃん共に3歳時です。ひ孫息…
ココの部屋2 -
- 2月も大忙し & 内容の濃いPCアート教室
- 今日も冬型の天気で寒い1日になりそうですが連休明けからは天気も落ち着き気温も上がって一連の寒波も終わるそうです。春よ来い早く来い( ^ω^)・・・です。2月も二日続きのPCアート教室でした。22日 スマホの待ち受け画面の作り方先生に頂いたドクターイエローの写真を待ち受け画面に・…
ココの部屋2 -
- 今日は何の日?& 2回目 の班 私達のPCアート作品展
- 今日2月16日(日)の記念日 色々あります天気図記念日1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導により、日本初の天気図が作成されました。寒天の日2005年(平成17年)のこの日、テレビの全国放送・NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が健…
ココの部屋2 -
- 2月2日 節分の日 & PCアート授業 & 作品展に行ってきました。
- 今日 2月2日 節分の日通常は2月3日が節分ですが2025年は、2月2日です。 理由は節分の日付は立春の影響を受けて変動する為で、2025年の立春は2月3日なので、その前日が節分となります。節分は「季節を分ける」という意味があり、日本の暦では、季節の変わり目にあたる日を大切にし…
ココの部屋2 -
- 寒いのはいやだねー& 盛りだくさんのPCアート学習
- 数日続いていたポカポカ日和から一転、来週から、気温が低下し寒さが戻るそうです。寒暖差が大きいのは体調管理が難しく一枚脱いだり重ね着したり老体は大変です。PCアート教室 今年になって初めての2日続きの授業。もう慣れっこになってきましたが頭の回転が今一?・・・。年齢には勝てません2…
ココの部屋2 -
- 快適なリンパマッサージ&カレンダー色々作成&Jtrim「たいちゃんさん」
- 今日20日は「大寒」一年で最も寒い時季ですが全国的に気温が高く、3月並みの陽気になる所が多いそうです。嬉しいですね!昨日も厳しい寒さが和らぎ穏やかな冬晴れの中PM13:15~ Yさんの迎えの車でお友達 Iさん家へ・・Iさんの家でリンパマッサージをして頂きます。新しい方(Iさんの…
ココの部屋2 -
- 当地に初雪 & PowerPoint「シャボン玉飛んだ」
- 1月9日 AM6:40ごろ「雪が積もっている!」と少し弾んだ声の老旦那新聞を取りに表へ出ていつもと違う朝にビックリしたようでした。その声に私も出てみるとお向かいの屋根の上・住宅内の鉢の上に雪が・・・・・。数年振りでしょうか?・・・雪に出会ったのは当地の初雪です。私もビックリ!初…
ココの部屋2 -
- 4日からPCアート教室が始まりました。
- あっという間に正月三が日が過ぎ今日はもう5日です。正月三が日はお天気に恵まれ春先の暖かさでした。今年は4日からPCアート教室が始まりました😊 N先生・教室の皆さんと新年の挨拶をしていつものように授業のスタート。AM9:00~Jtrim フレームの作り方AM11:00~Power…
ココの部屋2 -
- おめでとうございます!
- 明けましておめでとうございます。今年もご来光! 富士山の初日の出テレビ画面を通して新年の素晴らしい朝を迎えましたスマホで 撮りましたさあ~2025年の幕開けです。謹賀新年 今年も体調管理しながらマイペースで進んで行こうと思います。つたないブログですがよろしくお願いします。人気ブ…
ココの部屋2 -
- よいお年を・・・来年もよろしくお願いいたします。今年最後のPCアート教室
- 今年も残すところ3日になってしまいました。PCアート教室今年最後の授業は27日28日と続きました。沢山・沢山学習しましたがどれくらい覚えているでしょうか?学習は楽しいので来年も頑張ります。27日 Az136でシームレス画像作成しgiamで動きを付けました。目まぐるしい動きです。…
ココの部屋2 -
- 今日は12月21日「冬至」& Powerpointで「Merry クリスマス」
- 今年の冬至は今日12月21日です。 冬至といえば、かぼちゃとゆず湯! 柚子を入れたお風呂に入るのは風邪をひかないため、柚子湯に入りながら「一陽来復」と唱えると、さらにハッピーになれるそうです冬至の食べ物は「ん」がつくもので運盛り 【冬至の七種】 なんきん:かぼちゃのことれんこん…
ココの部屋2 -
- PCアート授業 jtrimで色々出来ました。Az2で美味しいソーセージ
- わが家の皇帝ダリアです。寒さに向かう季節の中で大きく成長しています。「花の王様」とも呼ばれ、花言葉は「乙女の真心」「乙女の純潔」です。7日のPCアート教室もPM13:00~でした。Jtrim学習 花の周囲を塗りつぶして花だけにし背景をぼかしてソフトフィルターがかかったようにする…
ココの部屋2 -
- 虹・紅葉 感動しました。久しぶり二日続きのPCアート教室
- 感動です😊 車の中から虹をみたのは( ^ω^)・・・ 何年振りかなぁ~ いい事ありそう😋 12月1日 今日から師走 今年もあと1ヶ月で終わりです。めまぐるしく過ぎ去った日々 何と1年が早いこと・・・・・か風も冷たく寒くなってきました。29・30日と二日続き…
ココの部屋2 -
- 11月の満月は「ビーバームーン」&「電気磁気治療器」& Word学習
- 今日11月16日は満月で11月の満月は「ビーバームーン」と呼ばれています。ビーバーが巣作りする頃や、毛皮にするビーバーを捕獲するための罠を仕掛ける頃だからという説があるそうです。そして今年最後のスーパームーン。通常の満月よりも大きく、明るく見えるはずですがあいにくの曇り空で残念…
ココの部屋2 -
- ドジャース 優勝パレード & PCアート教室は午後から
- パンパスグラス10月中旬頃 ウォーキング時フアフア感が見事で スマホで撮りました。11月2日のPCアート教室は午後からでした。大雨でしたが、先月からお友達の車に乗せてもらっていますので安心して教室に行けました。ありがたく感謝・感謝です。JTrimの学習「円形切り抜きを使って作成…
ココの部屋2 -
- ドジャース先勝 & PC学習「jtrimの作品」 & ハリマ化成のマリーゴールド園
- 米大リーグワールドシリーズ 第1戦 ヤンキース:ドジャースドジャース先勝 ワールドシリーズ第1戦の延長10回、逆転サヨナラ満塁弾を放って勝利を収めましたドジャース6―3ヤンキース ドジャースおめでとう!やったーネ今日26日 PC教室の授業JTrim「金をちりばめた額」「つまむパ…
ココの部屋2 -
- AZ136学習 変化にとんだ楽しい授業
- ここ数日気温高く10月とは思えない夏日が続きエアコンまだまだ活躍しています。18日のPC教室もPM13時~だったのでエアコン入れてもらいました。18日のPC授業はAZ136学習 上下左右が対称な複雑な模様の作成立体枠はいつもJtrimで作成するのですが今回はAz136で立体枠…
ココの部屋2 -
- ひ孫娘 兵庫県中学校総合文化祭「書写部門」出展 & Word学習
- 朝夕は空気がヒンヤリと感じられ日中は25℃以上の夏日の時間帯有りでしたが 秋晴れの過ごしやすい陽気の漂う一日でした。 10月4日(金)~10月6日(日)3日間、兵庫県教育委員会が主催する第44回兵庫県中学校総合文化祭が豊岡市にある県立但馬文教府内で開催され「書写部門と美術部門」…
ココの部屋2 -
- 午後からPCアート授業 Jtrim&ペイントそしてやっと宿題
- 秋の気配を感じるようになりましたがお天気と気温がコロコロと変化し寒暖差が大きいので衣替えはもう少し先のようです。体調管理も大切ですね。10月5日 PCアート教室は午後からの授業でした。教室も変わりいつもと違う感じJtrimで回転重ね加工の作品2重加工テクスチャを入れてみました3…
ココの部屋2 -
- 新しい総裁 決まりました & PC学習 (ペイント&Az136で)
- 朝夕は涼しくなりましたが日中の気温は30℃以上の真夏日です。気温の変化に体調管理 難しいです。9月27日自民新総裁で石破茂元幹事長が新しい総裁に選出されました1回目の投票でいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票の結果、石破元幹事長が215票、高市経済安全保障担当大臣が194票…
ココの部屋2 -
- ハーベストムーン・中秋の名月&手作り夢工房 花綾(かあや)の作品展
- 9月 18日満月 ハーベストムーン 農作物の収穫時期であることから「収穫の月」と呼ばれています。9月17日「中秋の名月」今年は「中秋の名月」に土星が大接近して、1回で2つの天体ショーが楽しめと言われていましたので夜空を見上げて探したのですが・・・・残念ながら肉眼で見る事はできま…
ココの部屋2 -
- 教信寺「野口大念仏会」&「N」PCクラブ引っ越し最後の授業「Jtrim」
- 早朝に涼しさを感じられるようになりましたが日中は9月とは思えないような残暑が続き熱中症警戒アラートも発表されています。真夏の頃と同じような万全の熱中症対策で過ごしましょう。9月13日、14日、15日 教信寺で 「野口大念仏会(のぐちだいねんぶつえ)」が開催されています。教信上…
ココの部屋2 -
- ペイントでみつばち作成 & Filmora 13みつばちの散歩
- 今日のPCアート教室 ペイントの授業ペイントが新しくなっているので使い方から復習図形の〇や曲線を使って可愛いみつばちを描いたのですが・・・・変形の加減が解らず何度もやり直し( ^ω^)・・・苦手なことはいつまでたってもクリアできませんPowerpointで編集を~Wonders…
ココの部屋2
読み込み中 …